REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年11月11日 12:45 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月9日 21:32 |
![]() |
8 | 9 | 2011年11月9日 17:57 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月8日 22:37 |
![]() |
1 | 7 | 2011年11月7日 11:41 |
![]() |
5 | 3 | 2011年11月7日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
簡潔に言うとテザリングをt-01cでしたいのです
しかし公式的には使用不可と書いてあり
又、spモードでは規約違反になるということ
そこから更に調べたところ
moperaUに契約した後、モバイルネットワークの設定をし
PdaNetをインストール。128Kならパケット通信内に収まるとも分かりました
今回お聞きしたいのは
・モバイルネットワークを設定したあと、spモードなどの接続を切らねばならないのか
その方法と注意点
・128Kでやれば…というのはつまり、なにをどうすれば128K通信になるのか
その方法と注意点
・moperaUには様々なプランやコースがありますが、テザリングに適したプランまたはコースは何か
・この方法でテザリングを実施するにあたっての注意点
以上をご教授いただけたらありがたいです
因みにt-01cは購入済みで
パケ・ホーダイダブルに契約しております
0点

>・モバイルネットワークを設定したあと、sp モードなどの接続を
>切らねばならないのか
ここで言うモバイルネットワークの設定と言うのはAPNをspモードからmoperaU
に切り替える設定をすると言う事ですよね。
であれば、その時点でspモードには接続されないので、別途接続を切ると言う事を
行う必要はないです。
pdaNet使用時のみ切り替える場合は、使用前にmoperaU APNに切り替え、使用後に
spモードに戻せばよいと思います。
> ・128Kでやれば…というのはつまり、なにをど うすれば128K通信になるのか
moperaUの128kbps用のAPN設定を行えばよいです。
128kbps用のAPN設定は以下を参照して下さい。
http://start.mopera.net/contents/noauth/access/accessPda.html
>・moperaUには様々なプランやコースがありま すが、テザリングに適した
>プランまたはコース は何か
スマートフォンで利用できるプランとしてはメールアドレス無しのmoperaU
ライトプランか、メールアドレスありのmoperaUスタンダードのどちらかに
なると思います。
> ・この方法でテザリングを実施するにあたって の注意点
128kbpsでの通信なので速度が遅いと言う事でしょうか。
料金的な面で危険性があるとか無いとか言う部分については分かりません。
書込番号:12607049
0点

>>バーテックスさん
細やかな説明ありがとうございました(*・ω・)ノ
spモードからmoperaU切り替えなども分かりやすかったです
明日最寄りのドコモショップでmoperaUライト叉はスタンダードを契約した後
設定してみたいと思います
やはり料金面が悩みですよね
moperaUならば跳ね上がることはないらしいですが
正式にサポートされてない分、怖いです
書込番号:12607083
0点

テザリングは解禁されているので、T-01Cもテザリングは出来るようにして欲しいです。
Xperiaは最古機種を除き対応するようです。
ハード的に無理なのでしょうか・・
書込番号:13751274
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
こんにちは。
ホーム画面について皆様に質問です。
先ほどホーム画面を工場出荷時に戻そうと
MENU→ホーム画面設定→初期化を実行したら
YouTubeのアイコンがnullというアイコンに
変わってしまいました。
原因を調べているのですがわかりません。
このような状態になった経験のある方は
いらっしゃいませんか?
1点

純正ホームではなくLancher Proを使ってますが、Nullはたまにソフトの入替等で発生しますよ。
単にショートカットの情報が壊れただけですので、アイコンを長押ししてゴミ箱へ落として、アプリ一覧からアイコンを長押し、デスクトップに置けばOKです。
書込番号:13724183
1点

であぶろさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
ショートカットアイコンが壊れることがあるんですね。
YouTubeを何度入れ直してもホームにnullという
アイコンが出現するので心配していましたが
アプリ自体や端末に問題がないのであれば安心です。
デスクトップのアイコンは置き直して元に戻しました。
ありがとうござした。
書込番号:13733964
1点

バージョンアップ後のバッテリー異常消耗に
ついての自己レスになります。
ここ2日ほどバッテリーの消費は通常に
戻りました。
何が原因かさっぱりわかりませんが、
BatteryMixでみる限り、明らかに消費グラフの
傾斜が違います。
ただ、不思議なのは消費の激しい時期でも
CPUがほとんど動いていないのにグラフの傾斜が
急降下で消費していました。
今は、 CPUが動いていても、緩やかな傾斜です。
書込番号:13744312
0点

ik-haru.i-o-iさん
スレ違い?
ですよね^^;
書込番号:13744628
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
この機種に限った話ではないと思いますが
OSのバーションによりアプリがSDカードへ移動できるようになり
不定期ですがSDに移したアプリの消える現象があります。
物理的に消えているというよりもホーム画面へショートカットや
アプリ一覧からアプリが消える状態です。
何故物理的に消えていないと思ったかの理由は
アプリを再度ダウンロードして該当アプリを立ち上げると
消える前までのデータは普通に残っているからです。
このような場合はやっぱりSDに移したことによる副作用(俗にいう仕様ってやつ?)
なので仕方が無いのでしょうか?
本体メモリが乏しいおかげで余計なところでパケット通信と
ストレスが掛る日々です(iPodtouchだと全くメモリに対するストレスはない)・・・・
アプリを本体に戻すと何かを消さないとメモリ不足で使用できなくなります。
この端末に後1.2年月合わないといけないのはちと辛いな〜
書込番号:13719525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その現象が起こるのはどの様な場合ですか?
もし電源を入れた後に起こるのなら、それはSDのマウントが追い付いていないだけなので、一度アンマウントしてから再度マウントさせてあげれば治りますよ。
書込番号:13719552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポータブルloveさん
電源入れた直後とかは意識してなかったです
因みにアンマウントとはバッテリー外してSDカード外してまた付け直しですか?
まぁリブート直後はSD認識作業で追いついてないのは理解してますが一度リンク切れになるとずーっとそのままです(リブートしても駄目です)
書込番号:13719579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードのアンマウントはメニュー→設定→SDカードと端末容量→SDカードのマウント解除から出来ます。
ですが、kokominさんの「リブートしてもダメ」が気になりますね。もしかしたら、リブートしても私が言った様な事が起こっている可能性も否定出来ませんが。
取り敢えず、今度アプリが消えたら一度試してみてください。
書込番号:13719607
1点

SDカードに移してなくても消えることがあります。
2.1のころに消えたことがあるので。
デスクトップのショートカットアイコンの絵が消えたりして起動もできませんでした。
スレ主さんと同じように再インストールするとデータは残っていました。
なので自分は逆に本体の保存域側の問題かOSのアプリ一覧などの管理の問題なのでは?と思っています。
発売日に購入してから毎日使っていて過去2回しか起きてない現象ですが もしデータまで消えたら、、、と思うと怖いですね。
書込番号:13719640
1点

アイコンは、しょっちゅう消えます。
ひどい時は、5−6個消えます。
ホーム画面のロックをかけているので、
消えるといっても、Androidアイコンの
状態で画面には残っているのですが、
タップしても起動しません。
私が思うには、前述にあるように
SDが追いつかないか、非力なCPUが
処理しきれないんだと思っています。
本体の電源起動後、直ぐに本体操作を
始めると、アイコンが消えることが
多いです。
今は、完全に起動が終わるまで、
触らないようにしています。
書込番号:13720082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポータブルloveさん
マウント方法のご教示ありがとうございました。m(__)m
これで試したら1つは復活しました。
でももう1個は駄目ですねぇ〜
たか@田舎暮らしがしたいさん
2.1の時も同じでしたか〜私はもう記憶にないです(笑)
ik-haru.i-o-iさん
起動直後は触らないのが得策ですねぇ〜
ありがとうございます。
みなさんへ
実は私は一番疑っているのがホームアプリを疑っています。
使っているのは「Go Launcher EX」ですがこれのVerupやると気付いた時にはリンク切れを起こしているような気がしています。
確かに酷い時はガバッと5ぐらい行ってますねぇ〜(>。<)
なんとかして欲しい〜
書込番号:13720140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あーそれ私もあります。私は携帯とスマホを入れ替えて使っていますので
それが原因だと思っていました。
平均して3回に1回発生しショートカットがAndroidアイコンになってしまい
アプリ一覧からアプリも消滅が基本で、まれにマーケットのマイアプリからも消えてしまうのが1回ありました。(1回もしくは2回リブートすると復旧。電源長押し再起動だと何故か復旧しない)
DSで問い合わせても、そんな報告はありません言われましたし
SIMを交換しても発生してましたから機種変かな?くらいにしか思っていませんでした
T-01Cは全部入りの初期モデルなので本体起動が重めであるのに
ロゴ表示中もロック解除操作に反応するので、それが原因だったのかな?
書込番号:13735356
0点

kokominさん
娘がT-01Cを使用しており、私はAUのIS04を使用していますが、同じような経験があります。
その時は、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて で表示されるりすとからホームを選択してデータを消去を実行するとアイコンが復活します。
T-01Cも同じだと思いますが。
ご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13523835/
書込番号:13743557
1点

Bpro35 さん
はじめましてm(_ _)m
良い情報有り難う御座います♪
Androidアイコンに成ったときには活用させて頂きます。
書込番号:13743590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
twitter公式アプリを入れてから入電時、画面表示されなくなりました。
検索してみたのですが症例が無いのか対処法などがでてこなかったのでこちらにてご存じの方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。
アプリは
twitter公式アプリ
ADWホームアプリ
Garlic電話帳
を使っております。
よろしくお願いいたします。
1点

twitterのアプリがと言うより、何らかの原因でホームアプリに不具合が生じているものと考えられます。
リブートをしてもダメなら、ADWをアンインストールするしかないですね。
その状態(画面が表情されない)で全く操作が利かないのでしてら、リカバリーモードからの初期化しかありません。
書込番号:13733982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポータブルLOVE様
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通りでホームアプリを入れ直したら問題なく動作しました!
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:13740695
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
既に数回、通話終了後に画面が真っ暗になっていると思うと電源が落ちています。
充電は十分でエコモードでもありません。
ドコモショップではそのような報告は今の所一件も無いとの事です。
またカメラを終了できず、強制終了の是か非かの案内が出て
実質フリーズ状態も一回あり・・・
皆さんもこのような症状はありますか?
0点

デンドルさんこんにちは^^
私、まだスマフォ自体使い始めて1週間ですので、違ったらごめんなさい。
私も一度勝手に電源が落ちる症状があり、試しにカメラのアプリをアンインストール
したら落ちなくなりました。
動作が不安定なアプリなど、たくさんインストールされていませんか?
書込番号:12563808
0点

>既に数回、通話終了後に画面が真っ暗になっていると思うと電源が落ちています。
充電は十分でエコモードでもありません。
ドコモショップではそのような報告は今の所一件も無いとの事です。
私も同じ現象に悩まされてます。
ドコモショップも行きましたが、原因が分からないから修理に出してくれと言われました。
修理に出すのは面倒だったので、ハードとソフトどっちの問題かはっきり分かるまで、ここの書き込みを見ながら、少し待ってみたいと思ってます。
ちなみにSIMとバッテリーの端子の部分を綺麗に拭きなおしてからは回数は減ってる気がします。
試してみては?
書込番号:12564790
0点

本日書き込み後に写真を撮ったら2度もフリーズ・・・
アプリは特に入れてません。
DSでは点検に出しましょうか?とか言われたのですが
DSの待ち時間の無駄な時間浪費を何度も体験したくないのでとりあえずパス。
購入直後からなんだからその場で新品交換してくれても良さそうな物だと思うのですが・・・
それなら一回の来店の待ち時間の浪費で済みますし・・・
今後のアップデートで改善されれば良いのですがね・・・期待薄って感じかな〜
書込番号:12565533
0点

こんばんわ。
私は、購入直後から、いつのまにか不自然にシャットダウンしていることが多く(だいたい1日1回)、不良品かと心配になり、先日点検に出しました。
約2週間もかかったメーカーの点検結果は、「問題なし」とのことでしたが、メーカーが念のためか、基盤とFelicaと(修理には傷がつくとの理由で)カバーも交換したとして帰ってきました(これだけ交換すると、たぶん新品交換だと思います。時間がかかったのは、単に在庫がないためだと思われます。)
点検後は、不自然なシャットダウンがなくなりました。
私は、点検してもらって、時間はかかりましたが、よかったと思います。
(代替機は、エクスペリアでしたが、体験できたのも、ある意味よかったです。)
修理に出すのは、おそらく辛いと思いますが、心配であれば、少しの間我慢して、点検に出すことをお勧めします。
書込番号:12565695
1点

こんにちは、私のも電源がよく落ちます。
又電源は入っていて呼び出し音はするのですが、画面が真っ暗な時があり、
ショップへ持ち込んでバッテリーを外して入れ直すと通常に立ち上がりました。
その後電源が落ちるのが1週間なかったのですが、昨日からまた始まり、今日は
午前中だけで2回落ちました。又バッテリーを外そうかと思っています。
書込番号:12567465
0点

σ(^(ェ)^;わたしも同様の現象が、購入直後から毎日のように発生しています。
・ACアダプターで100%充電にもかかわらず強制シャットダウン
・復帰したらバッテリー残量が約20%(この間約1分経過していない)
・auショップに修理(検査)依頼中です。
書込番号:12670462
0点

どうやら、ソフトウェアのバグだったみたいですね。
2011年10月31日のアップデータで改修されたようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/t01c/index.html
SIMを白にしたらいいとか、色々な説がありましたが、こういうオチでしたか。
いつの間にか落ちているような携帯は、電話としても目覚ましとしても使い物にならず、1年も待たずして機種変を真剣に考えていましたが、もう少し使うことになりそうです。
書込番号:13734116
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
自分はGALAXY TABをメインに使用し、先日このT-01Cを白ROMで購入し、サブ的に使おうとしています。
TABを持っていけない場合や荷物を減らしたい時にT-01Cを使うつもりですので、TABに近い環境を作ろうとアプリを入れていました。
そのアプリの中でスクリーンキャプチャをノーティフィケーション?から一発で撮れるアプリを愛用していました。
TABではそれを当たり前のように使っていたのですが、T-01Cでマーケットを探しても一向に見つからず、
調べてみるとGALAXYが特殊でスクリーンキャプチャが出来るとゆうだけで、他のアンドロイド端末ではroot化やパソコンと接続しなければ基本的に無理だと知り愕然としています。
メモとして、遊びにも仕事にもとても便利に使えていたスクリーンキャプチャの機能でしたので、これが使えないとなると結構困る場面が出てきそうです。
やはりT-01Cではスクリーンキャプチャを撮る事はできないのでしょうか?
詳しい方、キャプチャ使っているとゆう方などがおられましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
1点

確かに現行モデルに関しては、端末単独でキャプチャを撮れるもの
は少ないですね。
(さすがにGalaxyのみということはありませんが)
私が使っているXperia arcもPC(SDK)経由でなければ不可でしたが
来週予定されているOSのアップデート(2.3.3>2.3.4)で機能追加
されるようです。
(基本的にはOS4.0から標準で実装されるようですね)
さて、T-01Cも現状、端末単独ではキャプチャ不可だったと思い
ますが、キャプチャを使用されたいのはどんなケースでしょうか?
例えばWEB上の切り取りであれば、ブラウザ機能の一部として
可能なものがあります。
(Angel Browserなど)
ブログ等でホーム画面を紹介されたい等の用途であれば、やはり
PCに頼るしか無いでしょうね。
(キャプチャが可能になるアプリも存在するようですが、どうも
胡散臭いので試してはいません)
書込番号:13728086
1点

ちょっと面倒ですがブラウザの画面であれば、以下の方法で可能です。
@キャプチャしたい画面でハードキーの「MENU」ボタンを押す。
A表示されたメニューから右上の「スターメモ登録」を選択。
BキャプチャされたデータはSDカードの \TOSHIBA\STARMEMO にjpg形式で入っています。
たぶんこれでOKだと思うのですが、的外れな回答でしたら読み飛ばして下さい^^;
書込番号:13732290
2点

ご回答ありがとうございます。
ついんたさんの教えてくれたAngel Browserがなかなか良く、早速利用させていただこうと思います。
基本的にはブラウザ上での私的記録が多いので、ブラウザだけでのキャプチャでもかなり助かります。ありがとうございました。
フー さんさんの教えていただいた情報もとても参考になりました。
標準のブラウザで出来ると知り驚きました。試してみましたが、どうも大きい表示(パソコン用のHP等)では左上の角部分しかキャプチャできないようで、ちょっと使用は難しいかもしれません。
お二人とも素晴らしいご回答、ありがとうございました。
やはりGALAXY TABの方が使い慣れてる事もあり、メインはTABを使うようにします。
T-01Cにはイオン980円SIMでも入れて使うつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:13733228
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)