REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2011年10月26日 08:22 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月26日 01:30 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月25日 18:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年10月23日 08:26 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月21日 23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年10月21日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
相談です。
冬モデルに気に入った機種が無いので、春モデルまでの繋ぎとして、あえてこの機種でスマホデビューを検討中です。
もともとこの機種はデザインが気に入っているので。
今なら安いし。
不具合など理解してますが、スマホに慣れるのも兼ねて春まで半年使って、春に新機種を買えばいいかと思ってます。
その後もテレビやカメラとして使えるなら便利だし。
どうでしょうか?
1点

「 冬モデルに気に入った機種が無いので 」とはデザイン的な意味でしょうか、
デザイン待ちならしょうがないですが、機能的な意味ならそれほど変化はないと思います。
( 冬モデルも4.0系のOSにはアップされるでしょうし )
T-01Cのテレビとカメラですが、テレビは感度が少し悪い気がしますし、
カメラも明るいところ以外ではすぐに画質が下がります。
カメラアプリももっさりです。
なので、買い換え後に便利に使えるとは思わずに、
半年だけの入門機としてならいいんじゃないでしょうか。
最新モデルと比べても出来ることは同じです。
サクサク動くかどうかの違いだけだと思います。
書込番号:13679548
2点

こちらの料金体系は知りませんけど、半年間だけの使用だと機種の代金数万円無駄になりませんか?
書込番号:13679813
1点

携帯代金割引サポートを気にしないのであれば良いと思いますよ。
但しデザインだけで選んで大丈夫でしょうか?
日になんども勝手(未使用時)にリブートは数回、GALAXYのようにストレージ無い(少ない)からメモリー不足でソフト入れられない、
ソフトの相性もあると思いますが固まることは多々ありです。
それが覚悟出きるならオススメします。
まぁ国産Androidはどこも似たり寄ったりストレージ1GB程度だからCPUは早くても、メモリー不足に悩まされるのは分かり切ったことで、、、
iPhoneという素晴らしい指標が有るのに後出しでそれより劣る端末をだす国産メーカーの感性を理解出来ないです、ドコモの指示だとも思えない、、
まぁ結論として金銭的にも5〜6万円は気にもならず購入サポートも使わなくても春モデル気軽に買えるなら是非試して見てください(^_^)ノ
この機種今はいくらぐらい何でしょうね?
希望としてはもう少しバッテリー持って、フリーズ少なく、内部ストレージ32GB、サクサク動いて、OSは随時アプデしてくれて、もう少し薄ければ良い機種だと思うます。
シックなワインレッドはお気に入りですm(_ _)m
書込番号:13680023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬モデルを躊躇してるのはデザイン面ですね。
この機種のインパクトあるカメラ回りは好きです。
たしかに月々サポートも無いと考えると中途半端に買わないほうが良い気もします。検討してみます。
書込番号:13680032
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
先週t-01cを購入しました。
初のスマホなので何も知識がありません・・・。
アプリをダウンロードしたいのですが、
スマホのウイルスや個人情報などの流出が怖くてこのアプリいいなと思っていても
なかなか怖くてダウンロードする勇気がでません
おすすめのアプリを教えていただいてマーケットで見ても、
権限で「電話/通話 携帯ステータスとIDの読み取り」など、個人情報が漏れてしまいそうな権限が書いてあると
ダウンロードするのをやめてしまいます。
ウイスルのソフトは「ALYac」「Dr.Web Light」の2つを入れてありますが
それでウイルスに感染は大丈夫なのでしょうか?
単なる私がビビりすぎですか?
皆様がアプリをダウンロードする際に気をつけていることはなんですか?
1点

一先ず、アンチウイルスソフトを二つ入れるのは止めておきましょう。不具合の原因になりかねません。
なんかするさんが怖がっている権限ですが、こちら側からでは何に利用されているのかは分かりません。ですが、アプリの種類(例えば電話帳系なら電話/通話 携帯ステータスとIDの読み取り)によってある程度必要な権限を予測する事が出来ます。ですので、明らかに不必要で、製作者が何の断りも入れてない権限があるアプリは控えた方が良いでしょう。
なお、私はダウンロードの数が多い(大体十万オーバー)のアプリのみを入れる様にしています。それだけ信頼がある証拠ですし、最悪何かあっても、自分以外にも何十万と言う人が被害にあっていると考えると安心できます(笑)
余談ですが、androidにアンチウイルスソフトはあまり意味がありません。
と言うのも、感染してしまうと、ウイルスによってはシステムの奥深くに入り込みます。其れを駆除しようとするアンチウイルスソフトはそこまで入り込めません。これはandroidの仕様なので仕方がありません。ですので、感染しないように注意を払うしか、対処法がありません。
書込番号:13674604
1点

Android Marketは誰でも公開可能なので、
怪しいアプリが多くあると思っていた方がいいです。
なので、なんかするさんのようにちゃんと権限をチェックすることは
大事だと思います。
http://android-smart.com/2011/08/%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%af%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e8%a8%b1%e5%8f%af.html
でも権限が悪用されるかどうかは利用者には分からないので、
ポータブルloveさんのようにユーザー数等で判断することになるかなとも思います。
(利用者が多いほど問題があるアプリも表面化しやすい)
Googleマップなんて、ほぼフル権限の許可を求めてきますが、
みんな使ってますからね。
書込番号:13675637
0点

>Googleマップなんて、ほぼフル権限の許可を求めてきますが、
>みんな使ってますからね。
遠隔操作で勝手に携帯を操作できる Googleアプリを例えにするのは
ちょっと違いましたね。(アプリの削除もインストールも自由らしい・・・)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1103/07/news027.html
Android用ウイスル対策ソフトの優劣はまだはっきりしていないので、
これも使用者が多い方が情報が蓄積されてる分いいかもしれません。
ドコモのユーザーならこれを使っている人が
多いんじゃないでしょうか。(マカフィーですが)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
書込番号:13679468
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
電池の残量が80%くらいから継足し充電をしても、数分後に100%表示になり、充電が終了してしまいます。
その後、使用しているとすぐに80%台になってしまいます。
75%くらいからは、普通に充電出来、残量も緩やかに下がっていきます。
継足し充電が出来ていないように思われますが、しょうがないのでしょうか?
元々電池消費が早い機種なので、出かける前に100%にしたいのですが、うまく行きません。
もう一台所有しているACROは、ケーブルをつなぎっぱなしでもちょこちょこ充電してくれて、常に満充電を保ってくれています。
今更な質問ですが、何か良い方法がありましたらご教授よろしくお願いします。
0点

うまくいくか分かりませんが…
電池残量が80%くらいから充電をして100%表示になったら、電源を切ってバッテリーとSIMを抜き、(5分程度放置してから)元に戻して再度電源を入れると電池残量はどうなっていますか。
もし、電池残量が減少しているなら、再度充電して下さい。
念のため、もう一度、これを繰り返してバッテリー残量を確認してください。
書込番号:13598570
0点

AuのIS04でも同じ症状が発生しています。当方も、度々発生しました。機種の仕様と思っています。60%あたりまで使って充電しています。
書込番号:13601078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
以和貴さん
試してみたところ、電池残量は81%(1%しか充電されてない)でした。
その後、再度充電を試みるも、やはり数分後に充電完了となってしまいました。
k.t37524さん
やはり仕様なんですかね。。。
当方電車通勤に1.5時間かかり、その間音楽を聞きながらWEBを閲覧していますが、
8:30に会社に到着した時点で残量が毎日ほぼ50%になってます。
携帯を多用する日は、一日3回充電ですね。。。
書込番号:13603285
0点

私も同じ症状で悩んでます。通勤一時間半で会社に着くと既に50%を切っており、朝から翌朝までの当直では5〜6回充電しています。
70%前後で充電し、数分で100%になった時は、電源を切って充電すると一時間弱でフル充電完了します。面倒ですが、Suica等通勤で使用してるので、帰りに困らないよう手間かけてます!
あとは皆さんのおっしゃる通り、フル充電後電池パックとSIMカードを5分以上抜くことかな‥‥私のREGZAは効果ないですけど。
書込番号:13677253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
教えて下さい。
設定-着信音にて、変更して、OKをしているのですが、
実際に電話がかかってくると、デフォルトのCaribbeanになってしまいます。
どのような問題があるのでしょうか?
書込番号:13661031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡先(電話帳)の個人別の着信音の設定
を確認してみるとよいと思います。
書込番号:13665246
1点

SCスタナーさん
ありがとうございました。
解決しました。
書込番号:13666040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
SD TOOLsで計測したら、ライトが10M程出てるのに、リードが4.3M程しか出てません。
SDカードはトランゼントの32G クラス4です。
純正SDだと、ライトが6M、リードが4.8M程度です。
PCから計測すると10M以上余裕で出るのでこのハードのせいと思うんですが、皆さんもこの程度なのでしょうか?
あまりにヒドかったらDSに持って行こうと思いまして・・・
1点

OSが2.2になってから遅くなったっていう話だよ(2ちゃん情報だけどね)
書込番号:13655076
1点

そうなんですか?
電源オン時の立ち上がりが激遅なのでこのせいかと思ってたんですが、それなら交換してもあまり変わらなさそうですね・・・
ありがとうございました。
書込番号:13659470
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
3日前に、着信を受ける事が出来ない等の故障が起こり、2日前に新品交換してもらいました。
それから2日間で10回以上の再起動…
ヒドい時には5回続けて立ち上がる前に再度再起動を繰り返しています。
2つ以上のアプリを使用する時や、充電中に起こっているような気がしていますが、YouTubeすらほとんど見れない状況です。
○改善策
○DSに持って行ってもその場で再起動が確認出来るか分からない状況でも対応してくれるのか。
以上2点に回答よろしくお願い致します。
書込番号:13659207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善策は、当たりが出るまで(正常な端末が手に入るまで)、
何度も交換してもらうのがよいと思います。
なかなか当たりは出ないかもしれませんが。
良心的なショップ・店員さんなら、その場で不具合を再現できなくても、
交換に応じてもらえると思います。
書込番号:13659266
0点

回答ありがとうございます。
回答のお知らせメールが来たので、URLを開いたら再起動されました。
何度も交換する事になるとそのたびにEdyを預けて手数料をとられる事になるんですね(^_^;)
明日交換してもらったDSに電話してみようと思います。
書込番号:13659308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)