REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年10月8日 19:00 |
![]() |
7 | 6 | 2011年10月8日 00:38 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月7日 23:35 |
![]() |
10 | 7 | 2011年10月5日 01:56 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月1日 15:50 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年9月30日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
Androidの仕様で、本体には画像データを保存出来ませんよ。
だから、最初からSDカードに入ってますよ。
書込番号:13599016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、そういうことだったんですか
スッキリしました!回答ありがとうございます。
書込番号:13599033
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
Wi-FiをONにした状態で、たまにspモードメールで不都合があります。
週に3〜4回発生します。
たまにですが、メールがセンターで止まってしまっています。
メール問い合わせをすると「マイアドレスが・・・」と言うエラーで受信できません。
その場合は毎回Wi-FiをOFFにして3Gで受信しなおします。
外だとほとんど3Gなので問題ないのですが、家だとWi-Fiの方が回線速度が速くて便利なのでいいのですが、メール問題があって不便です。
なにか解決方法はないのでしょうか??
2点

つい先日 この機種を使用開始しました(いろいろと止むにやまれぬ事情から・・)
Wi-Fiでのメール受信が止まる現象は何回か経験しています。
いろいろ調べてみたのですが、どうもWi-Fiの電波状況によるのではないかと思います。
自宅ではWi-Fiで家庭内無線LANを構築しており、何台かPC、ゲーム機等接続しています。電波状態も良好なんですが、時節、電波状態が悪くなる場合があります。(多分、外の道路に走るトラック等の電波干渉、あるいは他の無線LANの干渉等かも知れませんが・・・)
Wi-Fiの電波状況が悪化すると電波は受信しているもののメール受信のセッションが切れてしまう状況になるようです。
もっとWi-Fiの受信が良ければいいのですが、こういった状況が発生した場合、再度Wi-Fiに接続し直してメール受信しています。
こうするとほぼ問題はなくなります。
あまり参考にならないかもしれませんが、情報まで
書込番号:13436850
0点

タスクキラー系アプリ等でSPモードメールを切るとマイアドレスが消失し、3Gでの接続が必要になります。
既出問題で過去ログがあるかと思いますので、調べてみてください。
書込番号:13437541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も12月発売当初から使用していますが、この症状には悩みっぱなしです。
マイアドレス消失は、たまにですがwifi状態でメールがセンターに止まっているばかりか
ネットにもつながらなくなります。
その時の状態として
1.スリープ状態である
2.自宅の無線LAN接続である
1は、スリープ時にwifiを切断する、しない双方確認したがどちらも一緒
REGPONをインスコして試したが、これも一緒
以前のスレで書いてあったのですが、REGZAのwifiチャンネルは1〜11らしく
自宅の無線LANは自動にしとくと1〜13チャンネルあるので、11までに変更しても
効果なし
2についてはポケットwifi等で試してないのでわかりませんが、9月の1ヶ月間
プロバイダキャンペーンでWIMAXを使用できるので試します。
現状の解決方は、単にwifiのON/OFFでつなぎ直ししかないですね。
その際に、たまにマイアドレスが消失してしまいますが。。。
スリープ状態でクレードルのREGZAが無音で着信ランプだけが点滅・・・
どうにかしてほしいものです。
書込番号:13439939
0点

根本的な解決にはなりませんが
「メール通知Free」というアプリを使ってみてはどうですか?
3GやWi-Fiに接続していなくてもセンターにメールが来ると知らせてくれますよ。
私はメール着信音を消して「メール通知Free」で着信音を出すように設定しています。
3Gを切断できるのでパケ代を節約できます。
書込番号:13440646
1点

ドコモさんに問い合わせてみました。
回答が来ましたので、コピペしておきます。
spモードメールアプリや、端末の動作が不安定となっている可能性がございます。
大変お手数ですが、以下の操作を行なうことで改善がみられるか、
お試しいただけますでしょうか。
■ハードリセット
----------------------------------------------------
1. 本体の電源を切り、リアカバーを取り外します。
2. 電池パックとFOMAカードを抜きます。
3. 10秒ほど待ちます。
4. 電池パックとFOMAカードを装着します。
5. リアカバーを取り付け、本体の電源を入れます。
----------------------------------------------------
■サードパーティ製アプリケーションの削除
お客様のご利用されている環境によって異なりますが、
ご利用いただいているサードパーティ製のアプリケーションが、
本体のシステムに影響を及ぼしている可能性がございます。
※ サードパーティ製アプリケーションとは、
ドコモ以外が提供しているアプリケーションのことです。
お心当たりのアプリケーションがございましたら、
該当アプリケーションを削除することで同事象が発生しなくなるか
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※ サードパーティ製アプリケーションの削除や
再インストールなどにつきましては弊社では責任を負いかねます。
あらかじめ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
・アンインストール方法
----------------------------------------------------
1.「マーケット」を選択します。
2.「ダウンロード履歴」または「マイアプリ」から
該当アプリケーションを選択します。
3. 詳細画面から「アンインストール」をタップし、
画面に従い削除してください。
----------------------------------------------------
書込番号:13445707
2点

僕も使っています。
触るたびにフリーズするわ画面反応しないわ他も色々最悪。
こんな商品よく売り物出来たのが信じられない。
5万も出して買ったのに…。
詐欺にあった感じ。
書込番号:13596318
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
先日、LYNX 3Dのエリアメール対応のバージョンアップの予告がありました。
ドコモ側は「夏頃には対応」と言っていましたが、秋になった今、既存のスマホではようやく1機種が対応しました。
同時期に発売されたT−01Cはエリアメールに対応するのでしょうかね?
ドコモに問い合わせても「詳細は未定です」としか回答はないし、やる気あるんでしょうかね?
同時期に発売、同時期にAndroid2.2へバージョンアップしたLYNX 3Dのみが先に対応したことでついつい不信感を抱いてしまいました^^;
お客様満足度No.1なのに、顧客の要望は聞けないのでしょうかね??
3点

>ドコモに問い合わせても「詳細は未定です」としか回答はないし、やる気あるんでしょうかね?
数ヶ月前にDSで聞いた話ですがエリアメール対応のアップデート用の作りこみはやってはいるらしいです。
でもSPモードメールの例にあるように全機種(新しいモデルも含めて)で共通に反映させるためには入念な調整や評価が必要となるため、すぐに反映とは行かないと聞きました。
それにOSUPでさえあんなに時間が掛かっていますしエリアメール関連も掛かりそうな気がします
とりあえず今月中旬に新モデルの発表会があるらしいので、そのときに何かしらの情報がでるといいですね
書込番号:13596050
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
050plusアプリでは、T-01Cは非対応機種なので、PCで登録し、インストールしてみたのですが、使用できませんでした。接続に失敗しました(9908)と表示されます。 mopera Uのwi-fi経由です。
どなたか、使用できた方いらっしゃいますか?
2点

私の環境では普通に使えましたよ(音声の遅延はありますが)。
2.2アップデート済 SPモード もちろんPC経由での申し込みですが・・
ちなみに、b-mobile u300 では全然ダメでした(受信の音声がブロックされてる?)
書込番号:13574181
1点

PCで登録後に、T-01C(2.2へアップデート済)で初期設定を行ったら、使えました。
SPモードでも、自宅のWi-Fiでも大丈夫でした。
書込番号:13574221
1点

SHINNZAさん、momo283さん、早速の情報ありがとうございます!
いただいた情報を元に、私の方でも試してみました。
docomoモバイルWi-Fiルーター経由でなく、docomo定額データ通信用Simを、直接T-01Cに挿したところ、電話はできました。
でも、音声が通りません(送話も受話も)。
テストコールでも、電話はつながりますが、送話も受話も通りません(音声が聞こえず、録音も出来ない)。
一方、PC用アプリの050plusからは、docomoモバイルWi-Fiルーター経由で、通話ができます。
もちろん、テストコールでも問題ありません。(少し音声の遅延はありますが。。)
考えられるのは、例えば次のようなことでしょうか、、?
- T-01Cの何かの設定や、他のアプリせい??
- T-01Cに、データ通信用Simを入れた場合、正しく動作しない??
Androidは、2.2にアップデートしています。
ちなみにT-01Cに入れたSkypeアプリからは、docomoモバイルWi-Fiルーター経由で、固定電話に電話でき、通話も出来ます(音質はイマイチ)。
引き続き、どなたか情報をお待ちしています。
書込番号:13574637
1点

自分も詳しくありませんが、2chのFAQをそのまま転載します。
FAQ その3
◆データ通信プランでも使える?
今のところ使える報告も使えない報告もある。
・ドコモ
ドコモのデータ通信プランだとパケットブロックされて使えない報告あり。
ちなみに、アプリ側の制限は以下の通り。
・Wi-Fiネットワークへの接続方法や機器等に制限は設けていない
ただし、利用する機器やSIMカードなどによっては、050 plusに限らず、
IP電話サービスでの通信に制限をかけており、通話ができない場合がある。
例として「NTTdocomoの Wi-Fiルーター」等
つまり、データ通信専用カードには制限があるのかもしれませんね
書込番号:13574922
2点

SHINNZAさん、情報ありがとうございます。
> 一方、PC用アプリの050plusからは、docomoモバイルWi-Fiルーター経由で、通話ができます。
私も、データ通信用Simは、ダメなのかなとも思ったのですが、上記に書きましたように、
PCの050plusからは、docomoモバイルWi-Fiルーター経由のWi-Fiで正常に通話できるのが解せないところです。
(もちろん、docomoモバイルWi-Fiルーターには、データ通信用Simが入っています)
> 考えられるのは、次のようなことでしょうか、、?
> - T-01Cの設定や何かのアプリせい??
> - データ通信用Sim+T-01Cだと、正しく動作しない??
> 引き続き、どなたか情報をお待ちしています。
050 plusアプリのVerが上がるのを待つしかないのですかね。。
書込番号:13574982
1点

当方の端末がGALAXY S2なので参考になるかどうか分からないですが
GALAXY S2にXiのデータ回線でISPはモペラUのSIM差してますが
050Plusのテストコールは普通に出来ましたよ。
ただアプリ自体がBlueToothに対応してなくて私はまだ契約してませんので
実際の通話に使えるのかどうかは分からないですが…
050Plus自体はSkypeやViberの様にVoIP対策は施してないらしいので
今後使えるかどうかは分からないと言った所でしょうか?
最悪使えなくなってもVPN設定すれば良いだけと言う事らしいですが
VPN自体が一般人には難しすぎるので現実的ではないですね
書込番号:13584212
1点

satochan1031さん、情報ありがとうございます。
PCの050plusソフトからは、docomoモバイルWi-Fiルーター(docomoデータSim入り)経由のWi-Fiで正常に通話できるので、私も、データ通信用Simは関係ないかと思っています。
確かに、Bluetoothがあるとさらに便利ですね。
VPNは、私も敷居が高いです。。
PCから利用する、DesktopVPNや、LogMeInFreeは、設定が簡単なのでよく利用しています。
書込番号:13584620
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
らじる★らじるのアプリをマーケットからダウンロードしようとしましたが、ずっと読み込んでいますのままです。
この機種は一部利用できない機種なのでしょうか?
どなたかダウンロードできた方はいらっしゃいますか?
Verは2.2にアップ済みです。
1点

自宅の無線LANでダウンロードして、実行出来ました。
書込番号:13570045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ik-haru-i-o-iさん、ありがとうございました。
お蔭様で、自信を持って再々々々挑戦をしてダウンロードすることができました。
最初に3G電波が不安定な状況で挑戦したのがずっと悪さをしていた?
ありがとうございました。
書込番号:13570130
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
最近になり、充電をするとなぜかフル充電されていないのに充電完了と表示され充電が終了してしまいます。
充電ドックから抜き10秒経つと電池マークが減るので、再度充電をするのですが、またすぐに充電完了の表示が…
電源を切ったり、電池を抜いたりするのですが何をしても効果がなく、諦めて30分程放っておくと直り、充電ができるようになります。
そんなことが毎日起きているのですが、普通に充電する方法はありますか?
困っています…
書込番号:13529792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池を抜いて、5分位放っておいてから、改めて電池を装着するとどうでしょう?
実施済みならご容赦を。
書込番号:13530650
0点

私もそのような症状です。もう電池の寿命だろうと諦めていますが。
ブラックアウト等で2回ほど交換してますが、電池は使い回しでした。
書込番号:13548702
0点

私は、最近、卓上ホルダーで充電すると、充電どころか放電しているような現象が起きています。夜寝る前にホルダーに入れて赤のLEDが点灯していることを確認して、朝には数パーセントになっています。
USB端子からの充電では正常です。USB端子からの充電をして現象を調べてみてはいかが?
書込番号:13566487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)