REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年7月3日 18:52 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月2日 15:54 |
![]() |
25 | 23 | 2011年7月1日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月1日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月1日 12:55 |
![]() |
4 | 7 | 2011年7月1日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
ナビをしてくれません。
現在地は、測位してほぼ正しい位置を示してくれますが
測位レベル☆1つ。ナビ画面にすると「GPSを測位しています…」のみ表示でナビしてくれません。何が悪いのでしょうか。
0点

それは2.2へアップ後でしょうか? 私の場合アップ後更新がありつい最近も更新がありました。
ドコモ地図ナビはどうでしょうか?現在トライアル版ですがなかなかです。
書込番号:13195488
0点

返信遅れてすみません。2.2にアップしてから試したので2.1の時はどうだったか不明です。ドコモ地図アプリも同様で現在地までは、測位しますがその後がダメです。
書込番号:13199114
0点

おはようございます。
マーケットにあるGPS statusというアプリを使ってA-GPSデータをダウンロードしてみてください。
詳しくはT-01cのまとめWikiを参照下さい。
これでもダメそうだったら端末の不具合の可能性もありますので、お近くのdocomoショップへ足を運んでみてください。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:13200044
2点

トウさんありがとうございます。試してみます。その後についでも後でお知らせします。
書込番号:13205592
0点

トゥ〜さんありがとうございます。測位レベル☆3つ、きちんとナビしてくれます。
ただただ感謝です。ありがとうございました。
書込番号:13210178
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
留守電を使いたいのですが、メニュー→設定→通話設定→ネットワークサービス設定→留守番電話サービス→留守番サービス設定→で電話発信となりますが「ご利用方法を確認の上・・・」の自動応答で切れてしまいます。
どうすれば、留守電が使えるようになるのでしょうか???
1点

留守番電話サービスには加入されていますか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/network/answer_phone.pdf
書込番号:13204953
0点

加入しようと、1411に電話すると「ご利用方法を確認の上おかけ直しください」と自動応答メッセージが流れて申し込み出来ません・・・
書込番号:13205003
0点

電話でなら「151」へ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/answer_phone/application/index.html
書込番号:13205091
0点

151に電話して、オペレーターの方に留守電を登録してもらえました。
書込番号:13205235
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
2.2にアップデートしてからすごく電池を食うようになりました。2.1の3割早く無くなる感じです。まったく同じ使い方です。私自身は予備バッテリーを携帯しているので実害はありませんがそのような方はいらっしゃいますか?
0点

(かもちゃんようちゃん)というID利用者は、
過去のスレ確認して下さいとか、
ドコモショップへ行って下さいとか、
REGZAphoneを大量に予約して、
発売当時に予約難民に対して迷惑をかけた
張本人です。
書込の意味が解らない変な方です。
過去に価格ドットコムユーザーから批判を浴びていた輩です。
気にしないで下さい。
電池もちが悪くなる原因は、複数ありますが、タスクキラーが2.2に対応していない可能性も
考えられます。
タスクキラーによっては、設定の切り替えによって、
2.1と2.2両対応のアプリも存在しますので、
確認してみて下さい。
書込番号:13189925
7点

アプリを落としておいた時の、電池の持ちは格段に良くなった
アプリをそのままに(立ち上げたまま)でスリープした場合、
どんどん消耗してしまう??
あくまでも・・こんな感じがする程度です
具体的には
満充電、
Bluetooth経由でTinyPlayerで英会話を通勤時間(30分程度)聞き、
TinyPlayerを落とさずに(ポーズさせたまま)しておくと
午後3時以降、「省エネモード」になっています
メディア系は、仕様上の問題でこんなものか・・とも思っています
書込番号:13190162
0点

皆様、お答えありがとうございます。前スレにもありましたがタスクキラーは入れていません。特にアプリは気にしていませんが2.1の時はあまり使わない場合は朝から夜まで持ちましたが、同じ使い方で2.2にしてからは夕方前には電池がなくなっています。皆様が電池のもちが良くなったと感じるのなら、私の勘違いなんでしょうね。
書込番号:13190329
0点

S・H777さん
わざわざ調べてくださり御苦労さまです。 大量予約?そんな大量にしましたぁ??
大量の言葉の意味を調べてください。メーカー側が作れなかっただけだと思いますよ。
それに私の持っている電話は1台です。
私の場合は2.1の時は1日もたないことが多かったです。2.2にアップ後はもつようになりました。
その時にほとんどのアプリが更新しました。その中のタスクコントロールもそのうちの一つです。これを更新した後、このアプリ自体電池を消耗するそうで削除しました。現在は1日4分前後の会話を5回〜7回ほどメールは迷惑メール無音バイブ無し、必要なメールと電話はバイブ設定で10秒間作動する設定にしています。ゲームなどはほとんどしません。天気・渋滞情報・新聞などのアプリをほぼ毎日使用しています。時々先日この価格コムで教えて頂いたテレビ録画を使用します。朝7時半充電器から外し家には21時前後に帰ります。それで30%以上は残っていることが多いです。 バックライトは使用後すぐに消すようにしています。
イヴのパパさんはどのように使っているのでしょうか?過去レスにもいろいろ参考になることが書いてあるので見てください。
書込番号:13191613
1点

S・H777さん に同感です。
レグザフォン発売時、予約しても品薄で入手困難な時期がしばらく続きましたが、彼女は1台しか買わないのに、あちこちの店舗で8件もの大量予約を入れ結局は最初に連絡があった1件のみ購入し後はキャンセルした人です。
しかも、8件も予約した事を自慢していました。
当時は予約すら受け付けてもらえない人もいる状況の中、自分の為なら他人への迷惑なんかどうでも良いという考えの人ですから。
その件で多くの人から「その様な多くの掛け持ちをする人が居るから・・・」とバッシングを浴びたにも拘わらず、またのこのこと書込に来る神経が理解できませんね。
書込番号:13192463
4点

上のレスを見ると、当時の愚行の責任をメーカーに転換し、全く反省していないようですね。
モラルという言葉を知らないのでしょうか?
全く、呆れた人です。
書込番号:13192491
4点

Battery Mix(これ自体がバッテリを結構喰う)で何がバッテリ消費が多いか確認するのも手ですよ。
http://androider.jp/a/e099bb728cc7d73d/
確認できたら、Battery Mix自体の削除も忘れずに。
書込番号:13192793
0点

>8台予約した人
当時かなり荒れましたよね〜
残りの7台予約したお店にはことわりの
連絡は入れているのでしょうか?
常識として。
私も3件で予約していましたが
購入しなかった所にはきちんと
キャンセルと次点の方に回して
もらうよう連絡しています。
ここにくる人たちはよく覚えていますよ
軽々しく配慮のない書き込みを
しないように気をつけばいと(^^)
書込番号:13192809
3点

過去の事を無理に穿り返す必要はないのではないでしょうか?
S・H777さんの「過去にこうゆう事のあった人ですから気にしなくて良いですよ」というアドバイスは良いと思います。
ですが、それ以外の人で、過去のことにしか触れないレスは、ちょっと違うんじゃないですかね?
いつもそうやって、話しが逸れてスレ主さんを困らせます。
確か話しが何万光年も外れていくとか何とか。
で、私は本題の方も少しばかし書いていきます。
私のT-01Cは、バージョンアップ後は、5割増しくらいの感覚で良くなっています。
アプリも怪しいのがたくさん入ってます。
評判悪いのですが、タスクキラーアプリも入ってます。
大容量バッテリーを使用していますが、月曜の朝に充電器から外し、金曜の夜に残量が20%くらいになってる感じです。
1日にメール5,6通を送受信、通話2,3分を4,5回、サイト閲覧を20分程度です。
Wifiは画面消灯時OFF、3GはOFF、GPS ON、自動回転ON、自動同期ON、Bluetooth OFF。
バッテリーの持ちが良くなってる人の方がかなり多いと思いますが、悪くなってる人も少なくはないようです。
一度、悪くなってる人たちでイントールアプリを記載してみたら、案外、共通点が見つかるかもよ!?
別スレでね!(爆)
いや、ここでも良いか?(自爆)
書込番号:13192954
0点

>8台予約した
あー、あの時はイラっとしましたねぇ〜
手に入るかどうか、どぎまぎされている方々が
たくさん、いらしてたでしょうから。
>うぐっとさん
確かにごもっともです。しかし、いろんな人が
いろんな話題をカキコしてるのって個人的にはすきですねぇ〜
面白いじゃないですか。
比較的ここは、人格者の方が多いですし…
必要ない人は、読み飛ばせば良い事ですから…
書込番号:13192994
3点

>ペロペト さん
なかなかうまいところをついてきますね
お気に登録させていただきました(^^)
書込番号:13193396
0点

うぐっとさん
彼女はそういう人格の人なので気にしなくて大丈夫ですよ。
と言う意味で書いたつもりだったのですが、言葉足らずで申し訳ございませんでした。
そして、他の方も同じ気持ちで書かれていらっしゃると思いますよ。
過去の事をとやかく言うつもりは無いのですが、事実を提示しなければ理解して頂けないでしょうし、もし私がスレ主だったらショックを受けるだろうなと思い、あえて書かせて頂きました。
まあ、これ以上の論議は荒れそうなので止めておきますが・・・
書込番号:13193592
0点

お力になれるかは、わかりませんが…
大容量バッテリーもオススメです。
確か1300が1700になります。
30%向上しますよ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/045/45062
知り合いに教えていただき、私も使っています。
タスクキラーは意味がないとのご意見もありますが、
一度導入して試してみて下さい。
2.2対応のタスクキラーもあります。
書込番号:13194176
0点

いやぁ〜 いろいろしていただいてありがとうございます。感謝です!!
ちなみにいろいろありまして17だったかなぁ〜〜(私別) すべて友人や同僚などなどに渡っています。後半の方は量販店でポイントが付いたのがぁ・・・・
この話は終わりにして・・・・
2.2用のタスクキラー?なんでしょうか??「タスクマネジャー」を 試してみました。
本日9時に充電器から外し0時25分に自宅に帰ってきました。
残りの電池は約60% メール20通ほど受信、返信8通 通話6回ほど計40分ぐらい。
途中アプリの起動数回 帰宅中ワンセグ視聴 です。
もちろん電池は最初からのです。
結果タスクキラーは入れといた方がいいかも・・・! です。
どうでしょうか?
書込番号:13195569
0点

↑
最初の3行は、余計でしょう。
読者の気分を害したいとしか言いようがない。意味もイマイチだし。
それ以降は、とても参考になるカキコなんですが...
書込番号:13199052
0点

私も2.2にアップしてからバッテリの持ちが悪くなったと感じている一人です。
タスクキラーはAndtoird Task Managerの無料版をいれています。
もしこのアプリが原因かもしれないというのでしたら、よろしければ2.2と相性のいいものを教えていただけないでしょうか?
欲しい機能としえては
・手動でKill出来ればいいので、Auto Killには対応していなくても結構です。
・通知バーからすぐに呼び出したいので、通知バーにアイコンが表示出来るものを希望。
・英語のみしかないものでもOK。
・もちろんアプリによってはIgnore Listに入れられる事は必須です。
・無料版を希望しているので、広告が入るものでもOK。
宜しくお願い致します。
書込番号:13200665
0点

Androidの設定画面→アプリケーション→実行中のサービスで、使っていないアプリをKillしてみてください。
たとえば、今は音楽を聴いていないのにミュージックアプリが動いている。→上記の方法でミュージックアプリをKillできます。
(Androidの純正アプリはKillできないです)
書込番号:13201204
0点

皆様、様々なご助言ありがとうございます。質問の仕方が悪かったようでまことに申し訳ありません。私の知りたかったのは「2.1より2.2のほうが電池の持ちが悪くなってませんか?」という単純なものでした。ご返事を総合すると電池の持ちは良くなっているようですね。私の機械だけが電池の持ちが悪くなったようです。個体差って言うことなのでしょうね。
書込番号:13201247
0点

イブのパパさん、電池持ちに本体による個体差なんてありません。もし、個体差があるのならそれは不良品です。(バッテリーのへたりは別)
とりあえず、稼働中のアプリを見直してみてください。
2.1→2.2は電池持ちが明らかよくなってます。
ただ1つの問題は、2.1の際に使えていたタスクキラーがうまく作動しなくなってしまったことです。
書込番号:13201355
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
Buffalo NAS Linkstation LS-QV2.0TL/1D(HDD増設、RAID10設定)で、
ブラウザーではWebAccess接続出来るものの
アンドロイドアプリ、「WebAccess A」では、3G、WiFiともに
エラー
NASサーバーが見つかりません
になります
設定で出てくる
「WebAccess URL」を何度見直しても、記述は間違っていません
T-01Cは対応とのBuffaloの記述、この過去スレにも接続実績があるような
OS2.2になって接続出来なくなった・・などの情報、また対応情報があればご教示頂きたくお願いします
0点

自己解決です
NAS側の「SSL暗号化」を「使用しない」設定で、接続出来るようになりました
アプリのレビューを見てみると、同じ症状のレビューがあり、試してみるとOKになりました
ブラウザーより動作が軽く、実用範囲か?と思っています
書込番号:13152599
0点

私も使えてますよ。
2.1の時はNAS側の設定で使用できなかったのですが、昨日再び設定したら使えました。
Galaxy Sは2.3になってから使えていないそうですが。
書込番号:13201219
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
Adobe AIR、アングリーバードのアップデートをすると
USBストレージまたはSDカードにインストールできません。
と失敗します。
何かおかしいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

対象アプリをSDに移されていませんか?
私もSDにインストールしたアプリで、たまに同じことが起きます。
手間ですが、一旦内部ストレージに移動>アップデート>SDに移動
しています。
書込番号:13200496
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
購入予定です。(予約済み)
過去のクチコミを参照しました
私の認識があっているかを確認させてください。
P906iで「モバイルSuica」を利用しています。
現状スマートフォンでは「モバイルSuica」がサポートされていないので
iモードの契約を解約しないで
「モバイルSuica」を使いたい時は
simを「T-01C」→「P906i」差し替えて使うでよろしいでしょうか?
お願いします。
0点

こんばんは。
私と同じパターンですね。(P906iからT−01C)
私もその様に使ってます。T−01Cが対応になるまでこれしかないですね〜。
書込番号:12583774
0点

P906iとの2台持ちなら、いちいちSIMを差し替えなくても使用出来ます。
P906iで予め電源OFFでもICカードがロックしないように設定し、必ず電源ボタンで電源をOFFに。
次にSIMカードを外してスマートフォンに入れます。
P906iにバッテリーは入っている必要があります。
これでSIM無しのP906iでもモバイルSuicaが使えます。
注意点は絶対にP906iの電源を入れないこと。
当然ですがクレジットカードからのチャージは出来ません。在来線はOKですが新幹線等では使えないようです。
イレギュラーな使い方ですのであくまでも個人の責任での使用になりますが、この方法でSIM無しのP906iでおサイフケータイが使えます。
書込番号:12584160
1点

僕はP905iですが、ふじぷーさんの方法で、モバイルSuica、QuickPay、Edyを使ってます。
チャージや定期券購入の時だけSIMの入れ替えをしてます。
書込番号:12584745
0点

みなさん。
回答ありがとうございます〜
猫夢中さん
猫夢中さんもP906iからなんですねぇ〜
sim差し替えれば使えるんですねぇ〜
ナポピさん
友達がiPhoneで同じように使ってます〜
私の場合
「モバイルSuica特急券」を使う時があるので
simの入れ替えになります・・・
ふじぷーさん
こんな裏ワザあるんですねぇ〜
在来線はこのやり方にします。
EVIL EYEさん
通信する時だけsimの入れ替えですねぇ〜
書込番号:12585124
0点

おサイフケータイ対応androidスマートフォンにおけるモバイルSuicaサービス利用開始について
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110517.pdf
サービス開始日時
2011 年 7 月23 日(土) 4 時: docomo 、 12 時: au(KDDI) 、 16 時: Softbank/Disney
書込番号:13042868
1点

セイジA1さん
情報ありがとうございます。
返事遅くなりました。
すみません。
報告です。
「T-01C」予約していました。
3月中の出張の時に欲しかったのですが、
3月末になっても購入出来ませんでした・・・
待っている間に
春モデル、夏モデルの情報の入手
欲しかった時に購入出来なかったので
欲しいのが冷めてしまい。
予約をキャンセルしていました・・・
(夏モデルを購入予定です。)
ホント、情報ありがとうございました。
アドバイスしてくださいました
みなさまも
ありがとうございました。
書込番号:13199242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)