REGZA Phone T-01C のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01C

  • 1GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01C 製品画像
  • REGZA Phone T-01C [Moist Black]
  • REGZA Phone T-01C [Mellow Bordeaux]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01C のクチコミ掲示板

(12255件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

OS2.2のアプデを速効行いました。
その後、スリープから復帰しないことがたびたびあります。
夜間の充電後、朝一の復帰ができません。おかげで、予約録画も
失敗しています。
また、突然電源が落ちてしまうことが、ここ数日間に毎日1回起きています。
電源後は、ネットサイトを閲覧中が多いです(ブラウザは標準)。
何か、アプリの2.2との相性なのか?と思い、夜、寝る前に
タスクマネージャーアプリ(ESタスクマネージャ)で不要アプリを
終了させてから、就寝しましたが、やはり朝一の復帰ができません。
みなさん、こんな症状の方おられますか?
症状のあったかたで、改善できた方はおられますか?

書込番号:13090245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/04 19:59(1年以上前)

私も
2.2で”電源落ちやSleepから復帰しない”が3度ほど発生しています
2.1では、不具合「ゼロ」で2月から使い続けてきただけに、残念です
(バッテリーを一度外し、電源ON再起動で復帰)

他のスレに、2方法ほど(初期化、画面消灯時にWiFiを切断しない設定)の対策をされ効果の報告がありますので、私も時期をみて試そうと思っています

書込番号:13091085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/04 20:26(1年以上前)

自分も同じ症状で悩ませられました、
色々試しましたが最終初期化をしました、初期化から約10日立ちますが5日めと8日目の
2回出ました、
ただ、バッテリーを外さなくても電源ボタンを超長押し(10秒以上)で再起動出来ますよ、
電話はカメラボタンで応答できます、
皆さんの情報を見ながら様子を見ている状態です。

書込番号:13091177

ナイスクチコミ!0


りっひさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/04 21:43(1年以上前)

私も、2.2にしてからテレビ(レコーダで録画したもの)を見ているときに再起動することが度々あります。
安物のSDカードを使っているせいかな、とか勝手に考えて諦めています。
どうせdocomoに報告しても「初期化しろ」とか「アプリをアンインストールしろ」とかしか言われないので・・・。
2.2になって電源が落ちやすくはなりましたが、テレビの反応(早送り、巻き戻しなど)は断然良くなったので、2.1に戻したいとは思いません。

書込番号:13091489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/04 22:36(1年以上前)

モモの父さん、私も2.1では不具合らしいことはありませんでした。
今回の症状で、『バッテリーを一度外し、電源ON再起動』で
対処してましたが、スーパーSSマンさんのように、『超長押し』での
再起動が分かり、対処法ですが、これで何とかしていました。

〉初期化、画面消灯時にWiFiを切断しない設定
→2.1の時は、REGPONでWiFiが切れないようにしていましたが、
2.2では、任意の設定ができるようになったので、REGPONはアンインストールしました。
また、WiFiの切断から再接続も良くなったので、SLEEP中は、WiFiを切断するように
しています。しばらく切断しないの設定変更して様子を見てみます。

りっひさん、私もショップやメーカーへ不具合報告してもアプリの問題を言われたり、
初期化されたりするのが嫌なので、自己解決やユーザー同士の情報交換で解決して
いきたいと思います。

書込番号:13091712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/04 22:52(1年以上前)

同様の症状になりましたが、現在は解決しております。

解決までの時系列は次の通りです。

2.1の時は発生無し。
2.2にアップデート(初期化なし)。
アップデート後、一日に2〜3度、電源落ち・画面が
真っ暗で一切の操作を受け付けない症状が発生。
その都度バッテリーを抜いて再起動。
Automatic Task Killerをアンインストール。

アンインストール後は一度も電源落ち等は発生して
おりません。
動作が不安定な場合は、一度すべてのタスクキラー系の
アプリをアンインストールしてみてください。


蛇足ですが、バッテリーは3600mAhの超大容量バッテリーに
交換しており、バッテリーの持ちに関してはタスクキラー系
アプリは必要なくなりました。
Bluetooth・GPS常時ONでもバッテリーは丸2日持ちます。
クレードルは使えなくなりますが、バッテリーの心配が
不要なので、精神衛生上とても良いです。




書込番号:13091792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/05 00:15(1年以上前)

どぶらんさん、解決策ありがとうございます。
タスクキラー系のアプリは二つ使用してます。
自動でのタスクキラーは、片方だけを使用してます。
アンインストも試してみますね。
大容量バッテリーは、欲しいのですが、防水は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:13092176

ナイスクチコミ!0


erikiraさん
クチコミ投稿数:36件

2011/06/05 06:24(1年以上前)

私も2.2にしてから画面が真っ暗になる事がありました。
とりあえずバックアップをとって初期化。
2.2のOSファイルをSDのルートに配置してセーフモードからインストールしました。
それ以来電源の落ち、バッテリーの減りが解消されてるように思えます。

書込番号:13092840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/05 11:29(1年以上前)

ik-haru.i-o-iさん
防水機能は犠牲になります。

書込番号:13093677

ナイスクチコミ!0


M120/600さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/05 17:31(1年以上前)

セーフモードは、どうやって入るのでしょうか?

書込番号:13094832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/05 18:34(1年以上前)

皆さん、諸々の対策方法ありがとうございます。
昨夜、WiFiを「充電中は切断しない」にしました。
今朝は、復帰しない現象は起きてません。
様子見ながら、またここで報告します。
セーフモード.....は、私には難しそうです(?_?)

書込番号:13095061

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/05 23:07(1年以上前)

こちら、IS04ですが、セーフモードに関しては、以下を参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159861/SortID=12964487/

書込番号:13096341

ナイスクチコミ!1


M120/600さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/06 00:01(1年以上前)

まいぱさん

参考になりました、有難う御座います。

書込番号:13096618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/06 09:43(1年以上前)

ik-haru.i-o-iさん

大容量バッテリーですが、1700mAhで元々のカバーで収まるモノもありますよ。
標準のバッテリーと同じサイズと言われていますが、実際は若干大きめで、はまり具合はギリギリな感じです。
が、カバーはちゃんと閉まります。

ちょっとの増ですが、割とそのちょっとが役に立ちます。

書込番号:13097501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/06 12:44(1年以上前)

ふしあなレンズさん、バッテリー情報ありがとうございます。
標準の3割り増しですね。
防水も維持出来るなら十分そう。
探してみますね。
 
今朝の状況を報告します。
wifiをバッテリー充電中は切断しない設定し、タスクキラー系アプリを
一つアンインストし就寝。
朝起きて、画面をタップしても反応なし。
LEDは緑の点滅のまま。
電源ボタンも反応なし。
結局、電源長押しの再起動でした。
今夜、残りのタスクマネージャーアプリをアンインストしてみます。
これでダメなら、セルフモードで初期化再インストールかな。

書込番号:13097966

ナイスクチコミ!0


pinkloveさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/06 18:38(1年以上前)

私もアップデートした後に度々同じ現象が起きて
駄目もとでドコモショップに持って行ってみました。

とりあえずメーカーからはまだ何も言われてないそうで
特に何も出来ることは無いそうです。

更新を待つしか無いとのことで・・・

私もここに書かれてることを試してみたいと思います。

書込番号:13098842

ナイスクチコミ!0


ms-yukkiさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/06 22:06(1年以上前)

電源落ちは当方も発生してます。
中野のdocomoショップでは、「そのような報告は来ていない」と嘯いていました。
結局対応として、「機体自体の交換」か「お預かりしての修理」と言う事に
しかし再インストールや有償SOFTなどあるので、暫く様子見としてます。

どういう状態で起きるかは明確には分かっていません。
追加更新待ち ですかね。

書込番号:13099775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/06 22:43(1年以上前)

沢山の皆さんからの返信ありがとうございます。
結構、同じ症状のお仲間がいて、安心しました(^^;。
本日お昼に、タスクマネージャーをアンインストしました。
昼間は仕事中でしたので、余り使っていませんでしたが、
数時間ほっといても、SLEEPから復帰しない現象は起きてません。
今のところ、電源落ちも発生していません。
明日の朝がどうかな?様子見です。

書込番号:13100033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/06 22:51(1年以上前)

まいばさん、遅くなってすみません。
ありがとうございました。
セーフモードの起動方法、拝見しました。
少々不安(後々の再設定など)もあるので、やはり最終手段かな。
いろいろと試しながら、またここで報告しますね。

書込番号:13100102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/08 14:12(1年以上前)

自分も4月になってからワンセグ観てると突然電源落ちて再起動したり、ブラウジングしてたら再起動したりが頻繁に起こるようになりました。何度初期化しても駄目でドコモショップに持って行ったところ、メーカーで確認、本体交換となりました。基盤に問題があったそうです。再起動に悩まされてる方はドコモショップへ持ち込み修理依頼がいいかと思われます。その後は2.2にバージョンアップしても問題なく使えてます。

書込番号:13106322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/08 15:23(1年以上前)

今回の問題はWiFi使用の方が、ほとんど大多数の問題だと思います(3Gでのみ使用の方も多少は出てる見たいですが 圧倒的にWiFi使用の方が多いです。)

●当方も同じ現象が起きていましたが3G専用使用にしてからは一度も起きてません(画面消灯時にWiFiを切断するの設定です)

●REGZA Phone wifi KeepAliveを使用で良くなった方も居るようです

僕自身もREGZA Phone wifi KeepAliveを一度アンイストールしたのですが、もう一度入れなおしたら
WiFi使用でもブラックアウトがなくなりましたので、
WiFi必須でしたらREGZA Phone wifi KeepAliveを入れて様子みて下さい。

書込番号:13106523

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東電の電気供給不足時にエリアメール

2011/06/21 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:335件

docomoのスマートフォンでも今夏中にはエリアメールに対応するようになるみたいですね。

ついでに東電の電力供給が90%とか95%を超えたらエリアメール方式で連絡がくるようになったらいいと私は思います。

もちろん必要ないという人もいると思いますので、希望者限定といいますか、申し込みが必要なサービスでいいと思うのですが。(逆に希望者にだけ送信っていうのが技術的にむずかしいのかな?)

みなさんは電気供給不足になりそうな時にエリアメールがきたらいいと思いませんか?
やっぱり技術的なこととか、東電との相互協力とか、そういった面で難しいのでしょうかねぇ。

書込番号:13159848

ナイスクチコミ!0


返信する
Pau00さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/21 18:58(1年以上前)

最大供給量へは徐々になるものではなく、いきなり使用量が跳ね上がって供給量を超えるのです。だから、メールなど送信したところで間に合いません。

書込番号:13160320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2011/06/22 11:58(1年以上前)

Pau00さん。

そうだっただのですか。
急に来るのですね・・。

でも私はそれでもないよりはあった方が少しでも一斉停電の可能性を防げるのではないかと思ってしまいます。

ありがとうございました^^

書込番号:13163069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/06/27 11:49(1年以上前)

いらないと思います。
何よりエリアメールで配信って言っても配信元は電力会社で2〜3日前のニュースでソフトやサイトなどでパーセント表示は水増ししているとみとめていたので、あてにならないです。

書込番号:13184182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SPモードメールの電話帳で

2011/06/23 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:32件

これまで宛先を指定する際に電話帳のグループが表示されなかったと思ったのですが、
今回のVerUPでグループ表示があったのでラッキーと思ったのですが・・・

連絡先アプリでグループを登録しているのですが、このグループが表示されません。

せっかくグループが指定出来て選択しやすくなったのに!!と思ったのに。

どなたかこのグループを表示する方法をご存知の方おられないですか?

書込番号:13169452

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/24 08:40(1年以上前)

これかな?

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/b2955c3eca891ad029dbb15b2c81a490/

書込番号:13170782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/24 12:33(1年以上前)

そうゆうことなのかな?
設定したグループ(team7さんの方法で作成できます)が「SPモードメール」を作成する時にグループとして選択できない(グループで絞り込みできない)と言ってるような気がします。

>スレ主さん
もう少し、手順やどの画面なのか?を書けば、誰かしら助けてくれると思います。

書込番号:13171378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/06/25 01:42(1年以上前)

team7さん
ありがとうございます、若干違います。

Android2.2へのアップ時に連絡帳のグループ分け出来たので早速作成したのですが、
SPモードメールは対応して無かったので仕方無いなと思ってました。

今回のSPモードメールのアップでグループ対応したので試したのですがダメでした。

うぐっとさん
ありがとうございます、その通りです。

SPモードメール起動 → 新規メール作成 → 宛先入力で電話帳をタップ

この先で出てくる画面でグループを選んでも、連絡帳で作成したグループが見えないって事です。

今日連絡帳アプリでグループをタップしてDOCOMOアカウントにグループを作成しましたがやはりSPモードメールの電話帳には反映しませんでした。

うーーん、宛先入力で宛名入力の補完機能が付いたのは嬉しいのですがまとまったグループを複数選ぶのが少し不便です。

どなたかご存知の方ご教授下さい。

書込番号:13174187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/26 14:32(1年以上前)

>浪速のカーターさん

連絡帳というのは、標準アプリの「連絡先」アプリのことで良いでしょうか?
私のT-01Cの場合、連絡先アプリで作成したグループがSPモードメール作成時に電話帳マーク(ノートを開いた感じのマーク)を押すと出てきます。
(最初は名前順で並んでますが、グループのタブを押すと次からはグループ順になる)

(1)
選びたいグループ名の左のチェックボックスの辺りを触ると右側に緑色のチェックマークが付きます。
チェックボックスにはチェックは入らないみたい。

(2)
そこで「決定」ボタンを触ると、グループのメンバーでメールアドレスが設定されてる人だけが、送信先に設定されます。

(1)の時にチェックボックスの辺りでなく、グループ名を触るとそのグループのメンバーが表示され、メールアドレスが設定されてるメンバーのみチェックボックスがでてくるので、そのチェックボックスをチェックすると、チェックされたメンバーだけが送信先に設定されます。

こんな感じですが、どうでしょうか?

書込番号:13180508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/06/26 17:43(1年以上前)

うぐっとさん、回答ありがとうございます。

>連絡帳というのは、標準アプリの「連絡先」アプリのことで良いでしょうか?

そうです。

>私のT-01Cの場合、連絡先アプリで作成したグループがSPモードメール作成時に電話帳マーク(ノートを開いた感じのマーク)を押すと出てきます。

連絡帳のグループって連絡先の横に表示されているグループ(例えば「会社」とか「友人」とか)ですよね。
こちらは作成出来てますし中に連絡先が入ってます。

ところがSPモードメールで新規メール作成時にTO欄の右側の本のアイコンをタップして「名前順」「グループ」と並んでいる部分をタップしてグループを表示させても連絡帳アプリで作成したグループが出てきません??

連絡帳アプリのグループの作成方法が間違ってますかね??

書込番号:13181218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/06/26 17:51(1年以上前)

おかしいですね。

基本的なところで、端末の再起動は試されましたか?

書込番号:13181254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/06/26 18:13(1年以上前)

連投すみません。

もう一つ。

連絡帳を開いて左上のアイコン(男三人)をタップ>表示する連絡先で保存したアカウントを選択>ここに設定した各グループに、チェックが入っていますか?

もしかしたら、ここにチェックが入っていないとSPメールの方に反映されないかも知れません。

書込番号:13181348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 00:29(1年以上前)

ついんたさん、回答ありがとうございました。

連絡先のグループ登録方法が誤っていたみたいです。

連絡先を起動して下から2段目の連絡先と同じ列にグループを作れていたのでこれがグループだと思ってました。
#どうやって作成したかは覚えてません

今回したの方法でグループを追加したところSPモードメールで表示されました。

連絡先を起動→グループをタップ→右上+をタップ→アカウントを指定(ここでdocomoを選択)→グループ名を入力

どうも皆様ありがとうございました。

書込番号:13183121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再起動復活。。。

2011/06/19 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:159件

一時、話題になった再起動。
私も例に漏れず、クレイドルで充電するor知らぬ間に再起動と言うのがありましたが、ここんとこ全く無くなり改善されたのかな?と思っていたのですが・・・
また、最近頻繁に再起動が繰り返されます。
起こるきっかけとして考えられるのは、spモードアップデート位しか
思い当たりません。
クレイドル充電もしてない状態でも再起動しますし、しなくても固まると
言った感じがこの1週間に数回起きています。

spモードアップデートしても、かえって重く遅くなってしまってます。
何か、関連性があるのでしょうか?

書込番号:13152154

ナイスクチコミ!0


返信する
EVIL EYEさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/19 19:02(1年以上前)

僕は症状が3回出てから本体の初期化しましたが、それ以来一度も症状は出ておりません。
先日のSPモードメールのアップデートもしましたが、特に変わったところはありませんから関連性は無いと思いますよ。
良く言われるWi-Fiの設定に関してもどの設定にしても起きませんので、僕の中では解決済みとなってます。
アプリは50本以上インストールしてます。

書込番号:13152241

ナイスクチコミ!0


zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/06/19 20:17(1年以上前)

 当方も問題なく使用できています。むしろ以前より快適です。
タスクキラー等 不要なプログラムを排除するようなアプリは導入していませんでしょうか?
 スマートホンは、T−01Cに限らず、他の端末同様でアプリに依存しますので、多くの不具合現象は、アプリが原因と考えられています。
 再起動する・フリーズすると言った不具合現象の多くは、タスクキラー等が原因が多いので導入されているようであれば、アンインストール(削除)をお勧めします。

書込番号:13152559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/19 21:38(1年以上前)

アナログ生活さんはじめまして。

過去に再起動について検証してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12748922/

私のT-01Cの場合、2/3ファームアップ、その後SPモードメール
アップデートで24時間以内に再起動。

3/8ファームアップ後でも、SPモードメールアップデートから
40分以内に再起動となってました。

この症状が出ると、50時間以内に必ず再起動が起こります。
SPモードメールアップデートを削除しても直りません。

このような事があり、原因はSPモードメールと特定できましたので、
SPモードメールとさよなら(アップデートはもうしない。)して、
5/18のアンドロイド2.2にアップデートを行いました。

その後、再起動は一切ありません。現在の稼働時間277時間です。

アンドロイド2.2にして以降、今までいろんなアプリを
インストールしたり、削除してますが全く影響はありません。
SPモードメール以外なら、安心と思える程です。

既に症状が出ている場合は、以下の方法なら改善できると思われます。

(1)初期化し、SPモードメールは使わない。(アップデートしない。)
(2)何時になるかわかりませんが、次のT-01Cファームアップ後は、
   SPモードメールアップデートは行わない。

(2)については確認済みですが、(1)については試してません。

頻繁な再起動で発生した不具合として、SDカードが認識できなくなる
事がありました。「カードが破損してます。」「カードがありません。」と
メッセージが表示され「フォーマットしますか?」の案内が出ました。

諦めてフォーマットしてしまうところですが、T-01CからSDカードを
取り外し、PCでSDカードのデータをバックアップしてから、
PCでSDカードをフォーマット。バックアップしておいたデータを
SDカードに移動し、問題なく認識できる様になりました。

書込番号:13152913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/06/19 22:42(1年以上前)

やはり同じ人がいましたか。よかったです。
私もspモードメールが怪しい・・・と言うよりこれしか
考えようがないので。

タスクキラーは逆にバッテリーが食いすぎるので
購入時のみ入ってましたが、今は入れてません。

ただ、spモードメールに頼っているとこもあるので使わないとは。。。

今回のアプデで、かなり動作が重く(反応が鈍く)なってしまったので
明らかに因果関係はあるとは思いましたが。
アンインストールは出来ないので、このまま騙し騙し使用しかないでしょうね。

端末のはずれを引いたと諦めるしかないでしょう。。。

書込番号:13153260

ナイスクチコミ!0


基地害さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/20 05:28(1年以上前)

私は何度初期化しても再起動病が直らず
docomoショップで症状確認の上
端末交換して貰いました!
交換した端末では一度も再起動起こしてませんよ!
CPUに負荷を掛けると再起動って感じでした!

書込番号:13154264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/06/22 16:58(1年以上前)

3回に2回、ついに画面が真っ黒の状態のまま立ち上がらない症状も現れました。

電源長押しして、電源の入れ直しでしか復帰しないです。

初期化はしたくないし。。。

書込番号:13163858

ナイスクチコミ!0


VSZさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/23 22:29(1年以上前)

私のt-01cも2.2にバージョンアップ以来、ブラックアウトや再起動、規制中の表示に悩まされてきましたが、ここ一週間程は症状も出ずに快適に動いています。
理由は、断定はできませんが、mysettingsの通知領域への表示を解除したからだと考えています。どこかのブログに書いてあった内容を参考にしました。
mysettingsは便利なツールで、私自身重宝しておりますので、アンインストールはしていません。もうしばらく様子を見てみます。あわせて、3gからWi-Fiの圏内に入った時の接続もスムーズになったような気がします。

書込番号:13169311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/06/24 13:23(1年以上前)

VSZさん 

私の場合、My settingは既にその設定になってます。
なので、異なった原因かと思います。

症状としては、wifi接続時のほうがブラックアウトが頻発するように思います。

最近、充電時にスリープしないにチェックを入れ、半強制的に画面を立ち上げた
ままにしておけば、ブラックアウトしないので(電池消耗は仕方ないですが)
それで使用してます。
サイドの電源ボタンを押して、スリープさせると
すぐにホームボタンを押せば、問題ないですが
1時間程、何もいじらずに「さてメールするか」とホームボタンを
押してもブラックアウト・・・と言うことが最近本当に多いです。
(3G状態でも)

書込番号:13171538

ナイスクチコミ!0


VSZさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/25 08:01(1年以上前)

今朝、とうとうブラックアウトしてしまいました。
しばらくは調子が良かったのですが。
昨晩やったことと言えば、g電話帳の調子が悪かったので、再起動と再インストールをしたことぐらいです。また振り出しに戻ってしまいました。
ブラックアウトしたときは、3gだけでWi-Fiはoffでした。ブラックアウトする時は、必ずと言っていいほど、spメールが着信しているので、spが原因なんですかね。





書込番号:13174772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:61件

ArcSoftの音楽プレイヤーを使用していますが、6〜7割くらいの割合でちょうど30分経つと落ちます。
設定とか何も出来ないみたいなんですが、同じ症状があって、回避策をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:13167092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークの受信状況

2011/05/31 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:159件

ご教授願います。
2.2にバージョンアップしてから、やたらネットワークの切り替えみたいな
感じで、電波が遮断、3Gアイコンが出たり消えたりが頻繁に起こります。
また、長い間立ち上げてない(スリープ状態)から画面をオンすると
「規制中」と言うメッセージボードが出ており、モバイルネットワーク設定の
データ通信を有効にして下さいと書いてます。
・・・データ通信は有効に常にチェックが入っており、メッセージをOKで消した後
設定から見に行ってもやはりチェックが入っています。

ネットワークオペレータ内にはNTT DOCOMOが出ており
特に問題はないと思います。
ここの自動選択を行っても、それ以外は出ておらずまた、他のモバイル通信
(WIMAX等)は使用していないので。

何か、端末自体の問題なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13076250

ナイスクチコミ!1


返信する
PBPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/01 01:51(1年以上前)

自分もアップデートしてから、その表示出ます。なんでしょうね?

書込番号:13077408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/06/01 05:41(1年以上前)

一旦アクセスポイント名を初期化されてみては、如何でしょうか?

設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>アクセスポイント名
>メニュー>初期設定にリセット

初代Xperiaをメジャーアップデートをした際に、やはり3Gが
不安定になり、上記で改善されました。
T-01Cにも当てはまるか、分かりませんが。

書込番号:13077594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/06/22 17:01(1年以上前)

一時期の状況からは、現象がピタッとなくなりました。

何が原因だったのかな?

とりあえずは、解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:13163866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)