REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月4日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月3日 21:37 |
![]() |
6 | 4 | 2011年6月3日 15:19 |
![]() |
4 | 30 | 2011年6月3日 13:22 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月3日 00:41 |
![]() |
0 | 7 | 2011年6月3日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
先日、スリープモードにしたままで放置していたら突然、エコモードが起動しました。
その時、携帯は一切扱っていませんでした。
なんかとても心配です…
同じような症状が出たことがある方、解決法を知っている方がいましたらお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
2.2バージョンアップ後以下の状態が継続しています。
1.充電完了後、5分ほどで80%位まで充電容量が落ち、その後再充電すると完充電になるようで、バッテリーの持ちが良くなります。ちなみに、バッテリーの活性化・プログラム更新は既に実施しています。なぜか、2回充電しないと完充電になりません。皆さんの口コミをさかのぼって見ましたが、同じ症状の方がいらっしゃらないので、どなたか改善方法をご存知ありませんか?
2.バージョンアップ後アンドロイドマーケットが、旧バージョンに変わってしまいその後口コミに有った対応をしても直ぐに旧バージョンになってしまいます。特に支障が有る訳ではないのですが、どうせなら新しい画面が良いかなと思いまして・・・
ご教授よろしくお願いします。
1点

マーケットのバージョンですが、昨年の12月にバージョンアップしデザインが変更になってます。したがってREGZA発売時から最新バージョンでマーケットを使用してきた事になります。
OSを2.2にバージョンアップ後一時的に旧バージョンデザインでマーケットが表示されましたがすぐにこれまでの見慣れた最新バージョンの画面に戻ります。
おそらく最新バージョンを旧バージョンと勘違いされてるのではないでしょうか?
書込番号:13057276
4点

cooldryさん早速のアドバイス有難うございます。
そうでしたか、一時的に違う画面になり見慣れた画面に戻ってしまい心配してしまいました。単純に勘違いしていたのですね。
つまらない、質問をしましてスミマセンでした。
有難うございました。
書込番号:13057453
1点

masamichyaさん
アプリの挙動による可能性を排除された上で、
発言されているのだと想像はしましたが、
書込み上からは推測しかできませんでしたので、
余計な世話になることを承知で申し上げます。
>バッテリーの活性化・プログラム更新は既に実施しています
とのことですが、
バッテリー関連のアプリが問題がありそうに感じます。
特にosのアップグレード後はアプリのアップデートを無意識にしてしまうと思うので
それでなくてもosの違いでアプリの挙動が変わることが多々ある事だと認識しています。
悪文、大変失礼いたしました。
書込番号:13071610
0点

銀投さん貴重なご意見有難うございました。
返事が遅くなりすみませんでした。
アドバイス頂きました、電池管理アプリを一旦削除して様子を見ているところです。
感じからすると、銀投さんからアドバイス頂いた様に、なにか悪さをしていたようで今までと違い良い感じの様です。
まだまだ解らない事だらけです・・・・ アドバイス有難うございました。
書込番号:13086361
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

20日にバージョンアップしました。
充電中ではないですが、今朝、2回電源が落ちました。
同様の書き込みがないか調べていたところです。
書込番号:13037084
0点

18日にバージョンアップしました。
その後、充電中に電源が落ちるようになり、何をしても画面が映らなくなりました。
電源が落ちるというよりは、画面が暗くなり、ボタン操作が一切効かない感じです。
頻度としては、充電中や、朝起きると動かなくなっています。
LEDが点灯する為、充電や着信やメールは反応するみたいですが画面が映りません。
着信時も画面が真っ暗の為応答できませんが、カメラボタンで応答する事ができました。
電源長押しでも反応がない為、いちいちバッテリーを外してリセットをすると治ります。
ほぼ毎日起きるのですが、ここまでひどいのは私だけでしょうか?
書込番号:13037249
1点

確かに、夜就寝時に充電し朝に反応が無いため、充電がきっかけになっていると、決めつけていましたが、そうとは限らないようですね。
書込番号:13037304
0点

いつも拝見させて頂いております。
当方は、初期化した上でアップデートしました。
今のところ、再起動等の不具合はありません。
むしろ、2.1の時より快適です。
書込番号:13037335
0点

同様の症状(半日程度放っておくと電源投入出来ない)により、
昨日、ショップに修理をお願いして来ました。
(ショップでは同障害の情報は受けていないようでした。)
すぐにパッチがアップされるような気もしないではないのですが
通話、メールには使用していないので、とりあえず、お預け(3
週間程度とのこと)しました。
早くも、テザリング機能のある機種に乗り換えたいな等と思って
いたりしますが…。
書込番号:13037420
0点

同じです。アップデートその日と次の日になりました。バッテリー入れ直せば起動します。
書込番号:13038860
0点

プリセットのホームアプリでも、同様な症状が発生しますか?
※デフォルト設定(ホームキーを押してもホームアプリの選択一覧表が出てこない状態)にすることを忘れずに。
書込番号:13039026
0点

私も電源がおちるようになりました、今日で2回目です。
気がつかないうちに勝手に電源が切れるとあっては、もはや電話としては使えないです。
先程ドコモショップで診てもらったのですが異常無しとの診断でそのまま返されてしまいました。
いつ電源が切れるか分からないような状態では怖くて使えない、とドコモショップに訴えたのですが使用状況やアプリが原因だとの一点張りで否を認めようとしません。
他にも同様の状況の方が大勢居られるようならドコモショップに、このスレッドを突きつけ再度交渉してみようと思います。
書込番号:13039438
1点

アップデートプログラムに不具合があれば「一部」ユーザーに限らず、私を含めリコール扱いとなると思われるため、やはり、ユーザーの「環境」による不具合と考えられるのではないでしょうか?
また、書き込みの際、どのようにバージョンアップ(アップデート)したのか(初期化してから、アップデートしました)と言った書き込みがあった方が、不具合が出ている方々が絞られるのではないでしょうか?
最後に、以前にインストールしたアプリがandroid2.1から2.2にアップすることで、アプリが悪さをしている可能性もあるかもしれません。
ショップに持っていかれる前に、初期化を行って確認された方が良いと思います。
書込番号:13039626
0点

アップデートプログラムに不具合があれば「一部」ユーザーに限らず、私を含めリコール扱いとなると思われるため、やはり、ユーザーの「環境」による不具合と考えられるのではないでしょうか?
訂正
アップデートプログラムに不具合があれば「一部」ユーザーに限らず、私を含め多くのユーザーに不具合が生起します。「一部」ユーザーで生起する不具合なので、ユーザーの「環境」による不具合と考えられるのではないでしょうか?
書込番号:13039650
0点

電源が落ちるのではなく操作音はするのですが画面が暗いままになりバッテリーを
外さないと直りませんでした、
バージョンUP後に不調になったタスクキラーアプリをオフにしたら改善されました。
書込番号:13039696
0点

私も電源落ちがありましたが1回だけです。
19日夜にWi-Fi使用でバージョンアップしました。
特に問題なく終了できました。
何も気にせずに充電しないまま朝まで寝て、起きたときには電源が落ちていました(?)
アラームをセットしておいたんですが、アラームより早く起きてしまったのでこのあたりも不明です。
朝起きたときに時間を見ようとホームボタンを押したのですが、どのボタンを操作しても反応なし。
まったく動かない状態だったのでバッテリーを外そうと思ったのですが、もしかしたら何かの影響でバッテリーを使い切ってしまったのかと思い、卓上ホルダーに乗せてみました。
すぐ、充電ランプは点灯したのでホームボタンを押したら起動しました。
その後は特に問題ありません。
それ以外の問題はないのですが、バージョンアップしても今のところ良くなったことはまったく感じられません。
次のバージョンアップを願いたいところです。
書込番号:13040832
0点

一度「wifi設定をスリープ時に切断しない」に設定してみてください。
設定方法はメニュー→設定→ワイヤレス設定→wi-fi設定→メニュー→詳細設定→画面消灯時のwi-fi設定で画面消灯時にwi-fiを切断しない
これで様子よ見てください。
昔T-01Cで起こった症状にも似ているので昔はREGPON WIFI KEEPALIVEで回避できていました。
書込番号:13040882
0点

こんばんは。
私も、昨年末に購入した直後に、謎の再起動に悩まされた組です。今年の初めに、修理に出し、原因不明とのことですが、ハードの中身の交換で帰ってきてからは、特に問題ありません。修理に出した直後にソフトウェアのバージョンアップが公開されていましたので、それで治ったものと思いました。
ちなみに、18日にVer.2.2にして、4日経過しますが、再起動はありません。
ということで、androidOSのバージョンアップ以外に問題があるのかもしれません。これまでも全くなかったのでしょうか?
3週間後に戻ってきたときに、ドコモの見解を、ご教授ください。
書込番号:13040974
0点

たくさんの書き込みありがとうございます。
ちなみに参考までに。
初期化しないで、「パソコンを利用する方法」でなく、「T-01Cから行う方法」でバージョンアップしました。
又、「wi-fi設定で画面消灯時にwi-fiを切断しない」に設定してます。
タスク管理アプリ「Automatic Task Killer」をアンインストールして、しばらく様子をみます。
書込番号:13041530
0点

こんにちは
私のもです。今朝で3回目。
寝起きでバッテリー入れなおしです。
初期化しないで、「T-01Cから行う方法」でバージョンアップ。
wi-fi設定で画面消灯時にwi-fiを切断しないにしています。
アダプターから充電しています。
書込番号:13041693
0点

私も今朝で3度目です。
タスクキラーもうまく動作しなくなった他に
電源落ちはかなり私的には致命的です。
ギルドデザインのアルミケースをしてる為、普段は六角を持ち合わせていないので
カバーを開ける事ができず使えず終いが3度目です・・・
次起こったらDSに行ってみます。
書込番号:13041792
0点

私も昨日同じ症状に会いました。
そこで気づいたのですが、その症状が発生した時間と、メールを受信した時間が一致するのですが、これはタダの偶然でしょうか?
書込番号:13041997
0点

手元にT-01Cが3台あり、そのうち2台に同様な現象(電源断かは不明ですが、画面は表示されず、電源ボタンの長押し、ホームキーの押下でも反応なしで、バッテリーの入れなおしで起動)が発生しました。
3台の状況は以下の通りです。(3台共初期化はしていません)
1.現象発生その1
@アップデート方法...WiFiで本体
Aインストールアプリ...ESタスクマネージャー V.1.1.4、Battery Indicator V4.0.1、Antivirus V2.7他多数
B発生回数...1回
2.現象発生その2
@アップデート方法...PCでダウンロードし、SDから
Aインストールアプリ...追加インストールなし(Adobe Flash Player 10.1、おサイフケータイWebプラグインV1.0.4)
B発生回数...1回
3.発生せず
@アップデート方法...PCでダウンロードし、SDから
Aインストールアプリ...UkiUkiView V1.7、マーケット V2.3.6、マップ V5.4.0、上記2.と同じアプリ(Adobe Flash Player 10.1、おサイフケータイWebプラグインV1.0.4)
B発生回数...0回
※インストールアプリは、設定⇒アプリケーション⇒アプリケーションの管理で、確認
以上の状況から、アップデート方法はどちらでも発生、アプリに関しては何も追加しない状態でも発生しており、何らかのバグと判断できると思いますがいかがでしょうか。
なお、今回のアップデートで、障害発生で使えなかったDroidNetCam V1.2.0や名刺認識王(旧バージョン)が使えるようになったので、カメラ関係でのメリットはあったと思います。
書込番号:13042037
0点

充電中ではないですが・・・
初期化後にOS2.2バージョンアップ実施
1.操作中,突然電源が落ちて再起動する
2.操作中,突然電源が落ちて固まる --> BAT抜いて再起動必要
3.電源を切ったら途中で固まる --> BAT抜いて再起動必要
4.電源を切ったら電源が入らない --> BAT抜いて再起動必要
が頻発しました。
常駐アプリはカスペルスキーとscreeblライトのみで,タスクキラー系は未使用で,screeblライトを常駐から外すと,1と2は止まりました。
その後,SDカード(付属品)が突然認識しなくなり,SDカード交換後は3と4は止まっています。
--
書込番号:13043683
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
2.2へのバージョンアップしたらAutomatic task killerが機能しなくなりました
Automatic task killerの不具合なんでしょうか?
Froyoパッチの適用化にはチェックしてます
アドバイスお願いします
おすすめのタスクキラーを知っている人がいれば教えてください
0点

前スレあります(5/21〜24)ので、そちらをご参考に・・・
っていうか、私も以前使ってましたが2.2にしてから使っても使わなくても、電池の持ちが変わらない気がしたので、削除しました。。。(どちらかというと、使用しないほうが良い気がします)
書込番号:13081568
1点

Automatic task killerは2.2更新後の不具合はよく聞きますね。
自分が使っているのはRhythm Software製のTask Managerです。
色々と変えてみましたが、一番バッテリー消費量が少ないですね。
比較的ユーザー数の多いINFOLITE LLCのソフト(高級タスクキラー・Advanced Task Manager)はかなりバッテリー消費量が大きいので、あまりお奨めできませんね。
タスクマネージャー系のソフトは常時タスク処理にバッテリーパワーを消費しますので、プリインストールソフトや、システム系のソフトはキルしないように設定を細かく行う事をお奨めします。
自動停止してはいけないアプリ:
(自動停止にするとすぐ自動起動するため結果としてバッテリー消費量が増える)
アラーム、ATOK、マップ、テレビ、設定、スライドショー、メディアフォルダ
※システムサービスは書いてません
書込番号:13081891
0点

返事ありがとうです
やっぱり不具合なんですかね
タスクキル系のアプリは賛否両論なんですか?
意見あればお願いします
書込番号:13084270
0点

自分もAutomatic task killer使っていましたが2.2では使えませんでした、
でもタスクキルを使わなくてもバッテリーのもちは格段に良くなりました、
ブラウザなどは一度起動すると起動したままになるので切りたいときはFroyo Tasku Killerを使っています、
でも起動したままでもバッテリーのもちはかわりませんよ。
書込番号:13084769
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
最近、突然、アプリが勝手になくなります。
こういう現象って、よく聞かれますか?
色々調べてみたのですが、わかりませんでした。
無くなるアプリには、特に規則性はなく、マーケットにてインストールしたゲームであったり、Adobe Readerであったり、Google Skyであったり・・・。まだホーム画面にショートカットを作っているものであれば、アイコンが変化するので、アプリが無くなった事に気がつくのですが、ショートカットを作ってないものに関しては、知らない間に跡形もなく消えています。
無くなるタイミングも不規則で、毎日というわけでもなく、たまに消えます。例えば、電源投入後は確かにあったのに、しばらくしてから見ると無くなっていたりします。
こういった症状が出るようになる前に行った行為としては、
1.OSのバージョンアップ
2.ウイルスバスターのインストール(一度削除してみましたが、同様の現象が起きました)
3.アプリのSDカードへの移動
3が怪しいと思い、先ほど、特定のものだけをSDカードに残し、残りを本体に移したりしてみていますが、今の所、症状が出ていないので、確認取れていません。
もし、ご存じの方は教えてもらえるとありがたいです。
0点

消えたゲームのアプリについて、
以下のニュースにある、正規のゲームアプリで、googleが、遠隔自動消去したものではないですか?
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110527-OYT8T00743.htm
他のアプリが消えているので、ぜんぜん関係ないかもしれないですが
書込番号:13081748
0点

私もOSバージョンアップ後に同じ症状になりました。
私の場合、画面応答が無くなる症状
(↓参照してください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165581/SortID=13036928/
も同時に出ていました。
データ初期化しても改善しませんでしたので、
ドコモサービスコーナーに持ち込み、機器交換してもらいました。
その後はどちらの症状も出ていません。
書込番号:13081888
0点

私はブラウザのNetFrontLifeBrowser、ゲームのAngryBirdsがいつの間にか消えていました。
ブラウザは画面上のショートカットもなくなっていましたが、ゲームはAppsOrganizer内のアイコンが残ったままでしたのでなくなっていることに気付くのが遅くなりました。
気づいて再インストールしましたが、マーケットのマイアプリの先頭に出てこないことも気になります。
OSアップデートの影響なのでしょうか?
書込番号:13083370
0点

無くなるのってSDに移したアプリではありませんか?
自分も同様の症状出ていますが、次のようにやると元に戻ります。
「設定」→「SDカードと端末容量」→「SDカードのマウント解除」
で一度マウントを解除します。
先程「SDカードのマウント解除」だった所が「SDカードをマウント」
に変わりますので、タップして再度SDをマウントしてみて下さい。
要はSDカードの抜き差しをした事になります。
これで元に戻ってませんか?
一度で全て戻らない事もありましたので、その時はもう一度やってみて下さい。
書込番号:13083424
0点

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。とりあえず、私だけではなくて、ホッとしてます。
まいぱさんへ
そういうのもあると確認していたのですが、まさかGoogle Skyはさすがに違うと思うので、関係ないかと思います。
yoshi_papaさんへ
このような症状でています。バッテリーの差し替えはしたことありませんが、電源ボタンを数十秒(1分くらい?)を押すと、電源が落ちるので、それで対処していますが。あと、なぜか、突然3Gに繋がらないとかのトラブルも・・・。ついでに言うと、アプリのアイコンが2重に表示されたこともあります。それと、マナーモードにして電源落としても、電源入れたらマナーモードが解除されてて、すぐにメールを受信をしてしまい、「コネクト」というアニソンが静かなところで大音響で流れた事があります(笑)機器交換はめんどうなんで、どうにかして欲しいですねぇ。
takekumipalさんへ
私の場合は、ショートカットは残るのですが、マイアプリには出てこず、マーケットを再度探してインストールしなおしという感じですね。
yu_matsuさん
確かに、SDカードに移したアプリがなっているように思います。
次に症状が出た時に試してみます。
でも、これって、根本的な解決になっていないですよね?(泣)
書込番号:13083799
0点

microSDカードは取り外ししたりしてないですよね?
書込番号:13084405
0点

うみのねこさんへ
もちろん、外しておりません。
というか、買ってから、一度も外した事がありません。
書込番号:13084684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)