REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月26日 17:29 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月26日 07:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月25日 22:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月25日 01:37 |
![]() |
0 | 7 | 2011年5月25日 00:28 |
![]() |
1 | 4 | 2011年5月24日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
バージョンアップの説明を見ていたら、
最後の方にアップ後に、
本体での、
OSバージョンアプリを削除する。
パソコンと接続しての、
OSバージョンアップ用書き換えパッケージを削除する。
と2つありますけど、これって同じ目的でどっちかやればいいのですか?
また、この削除というのは、絶対やらないとダメなんですか?
放置していたら不具合とかなにかよくないことが起こるのですか?
0点

どちらから削除しても構いません。
また、削除しなくても問題はありませんが、メモリの空き容量が増えますので削除することをお奨めします。
なお、T-01C OSバージョンアップFAQ一覧には次のように記載されています。
http://spf.fmworld.net/update/nttdocomo/t-01c/update1/faq/index.html
Q.OSバージョンアップ完了後は端末本体からOSバージョンアップアプリを削除してよいのか?
A.問題ございません。
Q.OSバージョンアップ完了後はmicroSDからOSバージョンアップ書き換えパッケージを削除してよいのか?
A.問題ございません。手順書ではパソコンで削除する方法をご案内しています。
また、マーケット上にあるファイルマネージャー系のアプリを使用し、端末単体で削除することも可能です。
書込番号:13050471
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
来月、初ボーナスでスマフォを購入したいと思いますが、
この機種かN-06Cのどちらかにしようか迷っています。
スマフォにしたらツイキャスしたいと思っていますが、この機種はできるのでしょうか?
また、出来たとしたら、映像は画質はどうなのでしょうか?
今まで出た機種では一番いい画素数なので、映像もキレイなのかと思ってます。
最近、VerUPしたばかりなので、夏モデルのVerに搭載されている辺りのVerUPは遅いのかもしれませんが、良かったらお教え願いませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

マーケットから「ツイキャス・ビュワー」をインストールすれば、T-01CでもN-06Cでも閲覧できると思います。
画質は配信される映像によりけりです。
「ツイキャス・ライブ」もあります。
【ツイキャス・ビュワー】
http://octoba.net/archives/20110521-android-1649.html
【ツイキャス・ライブ】
https://market.android.com/details?id=com.sidefeed.TCLive&feature=search_result
書込番号:13052893
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
Android2.2にバージョンアップ後今まで普通に出来ていた、トヨタG-BOOKナビとのオーディオ接続が出来なくなりました(>_<)
電話接続は出来ているのにオーディオは『オーディオ接続が出来ませんでした』とでます。
同じような症状のかたおられますか?
接続方法がわかる方おられましたら教えて下さいm(_ _)m
0点

バージョンアップ前は使えていたのですか?
私も含め、過去スレでは旧バージョンでも使えない旨の報告が多数報告されていますが。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=g-book&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000165580&act=input&Reload.x=30&Reload.y=3
書込番号:13050068
0点

バージョンアップ前は使えていました。
音楽タイトルの取得等のデータ通信はできませんでしたが、電話接続とオーディオ接続は普通に出来ていました。
オーディオ接続=携帯に入っている音楽を車で聞くことです。
書込番号:13051623
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
ADW Launcherを使用しています。
ホーム画面でのステータスバーは常時は非表 示、スワイプダウンアクションを通知画面の開 閉に設定していたのですが、2.2にアップデート 以降、その動作が不安定です。
スリープから復帰した直後は正しく開閉できる のですが、 他のアプリからホーム画面に戻った後などに は、 ステータスバーが表示(1行表示)されるもの の、通知画面は降りてきません。
この場合、ステータスバーを下にドラッグして も通知画面になりません。
ホーム画面でのステータスバーを常時表示して おけば、上記の症状は生じません。
同じ症状が出た方、修正方法を御教示いただけ ると幸いです。
0点

ホーム画面のどこでもいいですから、ちょこっと上にスライドさせれば、表示されませんか?
書込番号:13048093
0点

自分はアップデート前の2.1の時に同様の現象が起きた覚えがあります。
その際一度アンインストールしてから再インストールしたら治った記憶があり、一度やってみる事をお薦めします。
それでも不安定ならばLuncherproなどの別のホームアプリに変更した方がよいです。
書込番号:13049099
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
Android2.1からAndroid2.2にアップデートしたとたん、画面表示が横になったみまま縦に戻らなかったりします。
何かやりかたがあるのでしょうか?
自動画面回転設定の所にレ点を入れたままにしたら、画面が横になったままです。
0点

こんばんわ!
私も同じ設定ですが、大丈夫ですよ。
ただ、アップデートした後、センサー感度がよくなりすぎて、
ちょっと動かしただけとか、平面に置いたままで操作しただけでも
縦から横になって文章入力時はいらいらします。
モーションセンサー設定をもう一度みなしてみたらどうでしょうか?
アップデート直後、モーションセンサー設定の●がなぜか中心にきてなかったので。
書込番号:13036562
0点

モーションセンサーをいじっても、なおりません。
バージョンアップする3週間前に、microUSBを刺す所が壊れて修理に出した所なんですけど・・・。
書込番号:13037557
0点

こんばんは!
自分も同じような状態だったので、
モーションセンサー調整で縦画面になりやすいように調整しました。
ポイントは2点あります。
@縦持ちで横方向は水平状態を正確にする。
A縦持ちで縦方向は画面上をやや下向きを状態にする。
(●が一番内側の円と重なるくらい)
この状態で調整ボタンを押せば縦画面になりやすいように調整できると思います。
(うまくいかない場合は、@、A毎に調整ボタンを押す。)
書込番号:13041054
0点

jack3000様
色々ありがとうございます。
教えてもらった事を試しましたが、なおりません。
Android2.2へバージョンアップする前に基盤の修理に出して、基盤が新しくしたのもダメだったのかも…。
後は、修理に出すしかないですよね!?
書込番号:13045153
0点

本体を水平にして、モーションセンサーの設定したら、反応するようになりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:13048903
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
家の中が圏外状態なのでノートPCを親機にするwifiを使ってメールやwebをしてるんですが、wifiを使うとメールを自動受信できません。メール問い合わせしないと受信できない状態です。 自動受信って出来ないんですかね?
0点

圏外という事は、
3Gだけでなく、電話もなんですかね?
メールの着信はプッシュ機能といって、
電話の回線で来ていますので、
(ショートメールと同じもの)
wifiが繋がっていても、
自動では受信できないと思います。
残念ながら・・・
と思います
書込番号:13045417
1点

自宅ではwifi設定で自動受信してますが、たまにマイアドレス情報の更新
通知になりメール受信ランプは点滅してもセンター預け状態にはなります。
書込番号:13047099
0点

うちも、時々ありますね
SPモードメールのマイアドレスが空白になったときは3G通信に切り替えて
メール設定、その他、マイアドレスをタップすると更新の有無を聞いてくるので
更新すればwi-fiに戻してメール受信できるように為ります。
その状態になると自動受信だけではなく受信できなくなってしまいます。
尚、DSの方の話だとマイアドレス更新にはパケットは掛からないらしいです
書込番号:13048606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)