REGZA Phone T-01C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月17日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年12月15日 16:11 |
![]() |
10 | 4 | 2011年11月27日 01:47 |
![]() |
4 | 3 | 2011年11月6日 23:38 |
![]() |
12 | 5 | 2011年11月5日 11:16 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2011年10月18日 10:13 |
![]() |
11 | 4 | 2011年10月19日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
2ヶ月前から電話を掛けると呼び出し音が鳴る前に切れたり、掛かっても相手の声は良く聞こえるのに、こちらの声が全く聞こえてないという症状が続き、DSに持ち込んだところ交換してくれました。
年明けで一年だったのですが、修理を出すより一年未満だから交換出来ますよとのこと‥(^_^) 次に調子悪くなった時は、携帯補償を使うことになるそうです。
ブラックアウトしたり、フリーズしてたのが、
今現在快適に使用中です。
購入後一年未満の方、不具合があるようなら早めにDS行きましょう☆彡
書込番号:13895846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kykrnymdさん 良かったですね。
私も一度交換済みの者です。
発売日から見て今現在ユーザー誰もが1年未満ですよね。
私は、発売前予約で購入しました。(普段ならある程度日にちが経ってユーザーレビューを見てから購入なのですが、
料金プランが安くなる事とガラケーが壊れた為に)
しかしながらこのような商品をリコールもせず新機種まで出して販売中止、延期にもって行くメーカーの考えが解りません。
D.S.も口をそろえて「そのようなクレームはありません。」と言いながら新品への交換をします。
現在ACアダプターに置いたまま電話が掛かり通話をスライドすると画面が真っ黒になり
スピーカーで話そうとしてもできません。
その事をD.S.に聞きに言ったら担当の女性に1時間くらい待たされたあげく結局S.S.に問い合わせたようで
『android2.2からそのような使用になったそうです。』
だって・・・・
スマートフォンを止めてオークションで普通の携帯を買ってSPモードを止めたら
現在払っているi-modeに戻り現在の新料金プランのままで使用可能なのでしょうかねっぇ???
もうD.S.に行きたくないguu_cyoki_paa さん曰く亀ジイの独り言でした。
書込番号:13895969
0点

deracine3さんも、他のREGZAユーザーの方も色々苦労してますね。
ガラケーにSIMカード差し替えて使用するとのことですが、わざわざspモードを解約しなくてもそのままで使えるのでは?
実は買ってから半年、ガラケーとの2台持ちで、SIMカードとメアドを差し替えながら使用してました。パケ割なので、iモードを使用しても料金一緒でした。但し、iモード解約してなければですが。
あと一年、使わなくちゃならないと思うと憂鬱ですが、頑張って使いたいと思います。
書込番号:13896064
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
T-01C後継機種のT-01Dが不具合多発で発売停止になってしまいましたね(^_^;)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/11/18_00.html
01Cも何とか救済して欲しいものです。
書込番号:13791226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

spモードをアップデートしてから、spモードのウィジェットの調子が悪くなったため、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→spモードメールにて、アップデートのアンインストールというものをやってみました。
見事に全てのメールが消えました。
いったい、何が正解だったのやら(泣)
書込番号:13813299
0点

>源瑞祥さん
マーケットの説明文みたいなところにアップデートのアンインストールをするとメールがすべて消えますみたいに書いてありませんか?
しっかり確認した方がよろしいですよ。
書込番号:13815352
0点

>広い池さん
そうなんですよね。消えるって書いてますよね。
でも、ウィジェットが使えなくなったんですよ。しばらく、ショートカットで我慢するようにしてたんですが、ついに諦めて、アンインストールボタンを押してしまいました。今思うと、保護したメールくらい、SDカードにバックアップを取っておけば良かったですね。
あと1年以上も使うの、正直ツライですわ(笑)
書込番号:13817755
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
突然『お財布ケータイアプリが改ざんされました。セキュリティロックします』という表示が出て
ステータスバーに鍵のアイコンが表示されました。
おサイフケータイのアプリアイコンをクリックするも『お財布ケータイアプリが改ざんされました。セキュリティロックしました』となり、確認することも出来ません。
アプリの改ざんなんてとても物騒な表示でしたので一晩電池を抜いて、今朝docomoに問い合わせしましたが、契約しているエディやワオンに聞いてくれと言われ困っています。
途方に暮れていたところ、電池パックを入れて起動させたところ、鍵マークが消えてお財布ケータイアプリも使用出来る状態に戻っていました。
推測なのですが、前に書かれてたsdカード上のアプリが消えると関連してsd上のお財布ケータイアプリが破損して、再起動で回復したのではと考えるのですが、同様なトラブルにあった方お見えになりますか。
docomoでは聞いた事のない症状なので、アプリ提供会社へと言われるのですが。
2点

お財布ケータイアプリ関連は、本体のハードウエアに依存する機能で、SDへの移動はできません。なのでSD上の…という推測は誤りです。
セキュリティソフトをインストールしていませんか?
セキュリティソフトがソフトウエアのアップデートを誤検知して、ソフト的なロックをかけた可能性も考えられますがいかがでしょう?
書込番号:13724169
1点

root化(/systemにbusybox等がインストールされている)状態で
ソフトウェア更新を行うと、更新時に改ざんされていると認識して
ロックするようですが、root化はされていないですよね?
その場合は、リカバリーモードによりsystem updateで2.2に戻せ
ば直るようです。リカバリーモードの手順はググってください。
書込番号:13728808
0点

root化はしていません。電池を外して再起動で回復して今日まで再発はしていませんが、何だったろうと言う感じです。
docomoの電話相談ではタライ回しにされましたが、明確な答えは頂けませんでした。
結果オーライで使用を続ければ良いのか不安が残りました。
書込番号:13732673
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
さきほど更新しましたが、主なバグ修正以外にも細かなチューニングがされていると良いですね〜
書込番号:13702453
1点

本日更新しました。それが原因では無いと思うのですが、8-10個位のアプリが消えてしまいました。
何が起きたか解んなくて焦って電池とフォーマカードを抜いて再起動したところ消えたアプリは戻って来たのですが、どうしても3コのアプリだけ消えたままでしたので、マーケットで再ダウンロードしました。
docomoに聞いてもそのような報告は無い、と言われ様子見してますがちょっと不安が残りました。
書込番号:13704646
3点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/t01c/
上記に今回の修正内容が載ってますが、これって例のブラックアウトの事ですよね?
私も過去に数回ブラックアウトになり、ドコモショップに2回程持ち込んだ事があります。
1回目はアプリの相性という事で片付けられ、2回目は端末交換でした。
でも、結局はシステムのバグ…
今までのドコモショップの対応は何だったんだろう?って思います。
だけど、後継機種が発表になった今でも旧モデルのバグ修正してくれるドコモの対応に少し安心しました。
書込番号:13706442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動アップデートをしないように設定をしていたにもかかわらず勝手にアップデートされていた。不具合がないか心配。
書込番号:13710575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> nb100/hfさん
別スレッドでSD上のアプリがマウントのタイミングで消えたように見えるって事があるようですね。
自分の場合ネットワーク系やシステム管理系のアプリは本体上(移動可能でも)、後起動するニュース記事ビュワーやゲーム等はSDってしてます。
>フー さんさん
ソフトウエアの更新はショップ側には発表されませんから、分かる範囲での対応で交換とかは及第点じゃないかと思いますよ。酷いショップだとそれすらもしてくれない所もあるようですので…
書込番号:13724214
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
みなさんこんにちは。
少々長くなりますが気になった方はお読み頂けると幸いです。
T-01Cは16GBのMicroSD試供品が添付されているので殆ど抜き差ししないと思いますが、MicroSDを半挿入状態で
バッテリーカバーを閉めると、バッテリーカバーにあるMicroSD飛び出し防止の突起とMicroSDが干渉し、
負荷を掛けるとMicroSDが破損します。本件について5月頃から販売したものに関しては試供品の取扱い注意事項に
記載がある様ですが私の様に発売後間もなく購入した方々は本件に関し知らないと思い書き込みしました。
なぜこの様な事を書き込むかと言いますと、9月の初めに私が使用しているT-01Cの不具合で
本体を交換してもらう事になり、その交換作業時に事が起こりました。
MicroSDとバッテリーは交換対象になっていないということでドコモの店員さんが
MicroSDとバッテリーの入れ替え作業を実施しました。
上記2点を新しい本体に入れ替えバッテリーカバーを取付けたのですが、一部が浮いた状態で一向に嵌り切ることがなく、
浮いてる部分を押さえて、嵌め込もうとしてはカバーを、取り外し→再度取り付け→浮いた部分を押し込むを
3回ほど繰り返しようやくMicroSDの半挿入によりカバーが正常に取り付かないと気づき、再度MicroSDを入れ直し
カバーを取り付けて電源を入れたところ、今まで正常に認識していたMicroSDが何をしても全く認識しなくなりました。
その場では、「入れ替え時にデータが破損した。破損したデータと試供品のMicroSDはドコモでは保障しない。」と言われ、
富士通のMicroSD試供品相談窓口の連絡先が書かれた紙を渡されました。
※.いろいろ言い訳されましたが、電源を切って抜き差ししてるので入れ替えによる電気的トラブルは殆どないと思われます。
次の日、富士通のサポートに連絡をしたら代替のMicroSDをすぐに送るということでした。
どうしても納得がいかなかったので、富士通のサポートの方にどうしたら正常なMicroSDが急に使用できなくなるのか?
と聞いたところ。T-01C特有の問題として2011年の2月頃から、MicroSDを半挿入の状態でカバーを取付けると
MicroSDが破損するという事例が数件出ており、富士通としてドコモに対しMicroSD取り扱い注意事項として
4月頃に上記の取り扱いに対する注意文を追加したと言っていました。この時点でドコモは取り扱いに関し
注意する必要があると思います。
その後、ドコモの相談窓口に、今回の内容を説明し、MicroSDのデータ復旧にかかる費用の見積もりを取り、
データ復旧が可能であれば、復旧にかかる費用を請求させて欲しいと伝えました。
後日、作業して頂いたショップの店長から連絡があり、作業員の過失でデータが破損したことを認めましたが、
データの保障は出来ない、代わりに同容量のMicroSDで.....と。私はその申し出を断りました。
自分でも復旧できないか色々格闘しましたが、どうやら物理的に破損しているようで、PCで認識せず、
さまざまなリカバリーソフトを試しましたが認識しないのでドライブが選択できません。
7,8月のイベントシーズンに撮った写真、動画がすべて消えました。
秋冬モデルで新しいREGZA PHONEが出るようですが、本件部分に関して改善されていることを切に願います。
6点

今回のトラブルはご愁傷様でした。
自分の使用に問題がないだけに、不満も大いに残るところかと思います。
もともとT-01Cには設計上の欠陥があり(メーカーは認めませんが)、MicroSDが挿入されている際に抜けないようにロックがされるはずなのですが、そのロックの仕方に問題があるようで(パーツの問題かもしれませんが)、正しく挿入されていても抜けてしまう(外的ショックや爪で引っ掛けて引き出せる)という欠陥があります。
そうでなくても、フラッシュメモリーってのは一部でもデータ不具合(不良セクタ)が発生すると、雪崩的に全てが読取できなくなることがありますので、普段からのバックアップが必要です。
書込番号:13642979
1点

ご愁傷様です。
私もmicroSDを同じ状況で破損しました(涙
半年分の写真データがmicroSDの物理的破損で無くなりました。
同じ様な方がおられたのですね。
他の方も、裏蓋の開け閉め時はご注意下さい。
そして私のレグザは今回の件で引退させ
初代エクスペリアを復活させ快適に使っています。
書込番号:13643185
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
NTTドコモ2011年秋冬モデルで発売予定レグザスマートフォン
デュアルコアCPU 1.2GHz、HD解像度、指紋認証機能搭載
防水、ワンセグやおサイフ機能等のフィーチャーフォン機能もあり!
http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-regza-t01d/
楽しみ!
5点

1年でこの進化はすごいですね。
解像度 1.5倍、コア 2倍、RAM 2倍、ROM 4倍
カメラ高感度化、指紋認証等々。
位置が悪かったサイドボタンも、クレードルをやめて
ワイヤレス充電に対応したおかげで自然な位置のようですし。
デザインは角が落ちて出し入れがしやすそうなのはいいですが、
カメラ周りの配置の乱雑感は残念です。(T-01Cの前方後円墳は結構好きだったので)
ともかく、レグザフォンはARROWSに統合されるのかと思ってたので、
この情報はうれしいです。
書込番号:13621172
2点

背面部の指紋認証センサーとカメラのレンズの配置が謎ですね。
なぜこんなデザインにしたのか....
スペック的には、リーク情報通りであれば最強じゃないでしょうか、
T-01Cのように問題山積じゃなければ買い換えたいなぁ。
書込番号:13628771
1点

スペックアップは素晴らしいですね。
ただ微妙な点があり私は様子見ですかねぇ。
○指紋認証機能は微妙
ガラケーの時、設定したけどうまく認識しないことからイライラしてすぐやめた経験があります。
銀行ATMの静脈認証ぐらいエラーなく正確でも法人モデルだけで良いんじゃないかと思っています…
○ワイヤレス充電
T-01Cのように画面を立てられる充電台が理想なのでどうなるか…
○ワンセグ感度
ワンセグ感度が改善されるか注目。
視聴も録画予約も感度が安定してこそで、T-01Cは非常に残念なため改善されているか注目。
○タッチパネル
T-01Cでは、サイトで見たいリンクをタッチしても隣のリンクが押され
意図しないサイトに飛んでしまうことが多いです。
これが改善されているか注目。
書込番号:13631771
3点

初代REGZAの2年縛りで買った私からすると・・・
正直憎いほどうらやましいスペック・・・
ガラクタカメラをわざわざ上げる必要あるんですかね(笑
初代がある意味で期待はずれた分後継機は頑張ってるみたいな印象
ARMのCPUはたった1年、2年で大幅に性能向上するので・・・ 当たり前と言えば当たり前の性能向上だと思えます。
ただ、32nmのCPUが欲しかった。45nmはもう時代遅れorz
ダークグリーンってのがおもしろいですね。
とりあえず様子見でT-01Dが優等生であればT-01Dの後継機を買いたい・・・
というのが2年縛りの私の感想です
多機能化が吉と出るか凶と出るか・・・買わずとも楽しみ
書込番号:13649000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)