REGZA Phone T-01C のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01C

  • 1GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01C 製品画像
  • REGZA Phone T-01C [Moist Black]
  • REGZA Phone T-01C [Mellow Bordeaux]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01C のクチコミ掲示板

(12255件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MicroSDの入れ替え時にご注意ください

2011/10/18 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

スレ主 indy-blueさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度4

みなさんこんにちは。
少々長くなりますが気になった方はお読み頂けると幸いです。

T-01Cは16GBのMicroSD試供品が添付されているので殆ど抜き差ししないと思いますが、MicroSDを半挿入状態で
バッテリーカバーを閉めると、バッテリーカバーにあるMicroSD飛び出し防止の突起とMicroSDが干渉し、
負荷を掛けるとMicroSDが破損します。本件について5月頃から販売したものに関しては試供品の取扱い注意事項に
記載がある様ですが私の様に発売後間もなく購入した方々は本件に関し知らないと思い書き込みしました。

なぜこの様な事を書き込むかと言いますと、9月の初めに私が使用しているT-01Cの不具合で
本体を交換してもらう事になり、その交換作業時に事が起こりました。

MicroSDとバッテリーは交換対象になっていないということでドコモの店員さんが
MicroSDとバッテリーの入れ替え作業を実施しました。

上記2点を新しい本体に入れ替えバッテリーカバーを取付けたのですが、一部が浮いた状態で一向に嵌り切ることがなく、
浮いてる部分を押さえて、嵌め込もうとしてはカバーを、取り外し→再度取り付け→浮いた部分を押し込むを
3回ほど繰り返しようやくMicroSDの半挿入によりカバーが正常に取り付かないと気づき、再度MicroSDを入れ直し
カバーを取り付けて電源を入れたところ、今まで正常に認識していたMicroSDが何をしても全く認識しなくなりました。

その場では、「入れ替え時にデータが破損した。破損したデータと試供品のMicroSDはドコモでは保障しない。」と言われ、
富士通のMicroSD試供品相談窓口の連絡先が書かれた紙を渡されました。
※.いろいろ言い訳されましたが、電源を切って抜き差ししてるので入れ替えによる電気的トラブルは殆どないと思われます。

次の日、富士通のサポートに連絡をしたら代替のMicroSDをすぐに送るということでした。

どうしても納得がいかなかったので、富士通のサポートの方にどうしたら正常なMicroSDが急に使用できなくなるのか?
と聞いたところ。T-01C特有の問題として2011年の2月頃から、MicroSDを半挿入の状態でカバーを取付けると
MicroSDが破損するという事例が数件出ており、富士通としてドコモに対しMicroSD取り扱い注意事項として
4月頃に上記の取り扱いに対する注意文を追加したと言っていました。この時点でドコモは取り扱いに関し
注意する必要があると思います。

その後、ドコモの相談窓口に、今回の内容を説明し、MicroSDのデータ復旧にかかる費用の見積もりを取り、
データ復旧が可能であれば、復旧にかかる費用を請求させて欲しいと伝えました。

後日、作業して頂いたショップの店長から連絡があり、作業員の過失でデータが破損したことを認めましたが、
データの保障は出来ない、代わりに同容量のMicroSDで.....と。私はその申し出を断りました。

自分でも復旧できないか色々格闘しましたが、どうやら物理的に破損しているようで、PCで認識せず、
さまざまなリカバリーソフトを試しましたが認識しないのでドライブが選択できません。

7,8月のイベントシーズンに撮った写真、動画がすべて消えました。

秋冬モデルで新しいREGZA PHONEが出るようですが、本件部分に関して改善されていることを切に願います。




書込番号:13642300

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度4

2011/10/18 09:10(1年以上前)

今回のトラブルはご愁傷様でした。
自分の使用に問題がないだけに、不満も大いに残るところかと思います。

もともとT-01Cには設計上の欠陥があり(メーカーは認めませんが)、MicroSDが挿入されている際に抜けないようにロックがされるはずなのですが、そのロックの仕方に問題があるようで(パーツの問題かもしれませんが)、正しく挿入されていても抜けてしまう(外的ショックや爪で引っ掛けて引き出せる)という欠陥があります。

そうでなくても、フラッシュメモリーってのは一部でもデータ不具合(不良セクタ)が発生すると、雪崩的に全てが読取できなくなることがありますので、普段からのバックアップが必要です。

書込番号:13642979

ナイスクチコミ!1


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/18 10:13(1年以上前)

ご愁傷様です。
私もmicroSDを同じ状況で破損しました(涙
半年分の写真データがmicroSDの物理的破損で無くなりました。
同じ様な方がおられたのですね。
他の方も、裏蓋の開け閉め時はご注意下さい。

そして私のレグザは今回の件で引退させ
初代エクスペリアを復活させ快適に使っています。


書込番号:13643185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

REGZA PHONE 2

2011/10/07 07:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:10件

http://juggly.cn/archives/42147.html

確定ではありませんが、
Docomo向けの冬モデルで、T-01Dが発売されるようですね

買うつもりはありませんが、
現機種のユーザーの不満が、どの程度改善されているかは気になります

書込番号:13592939

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/07 23:28(1年以上前)

FCC認証追加は結構前の情報ですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=13321129/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=T%2D01D

噂の情報によるとT-01Dは1GB RAM 4GB ROMと言う話です
でも発売直前に仕様が変わるのは情報家電では良くある話ですので
うのみには出来ませんけどね

ここの記事によると
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110927/bsj1109271018002-n1.htm
10月中旬に冬春モデル発表予定らしいです

au、SBと、とっくに発表しているだけに早く発表して欲しかっただけに確実な情報ではありませんが早まる話は嬉しい限りです(去年は11月上旬だった)

書込番号:13596015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 防水なのに、水没させました。

2011/09/26 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

スレ主 shiz0071さん
クチコミ投稿数:4件

先日、入浴中にREGZA Phoneを湯船に入れてしまい水没させてしまいました。

原因は、充電ソケットのカバーの緩みで、隙間からお湯が入ったことです。

携帯の使用頻度が高い私は、会社など外で充電することが多く、充電ソケットのカバーが緩んでいることには気づいていましたが、大丈夫だろうと過信し今回の件に至りました。

バッテリーなど電源関係は無事で、ダメになってしまったのはタッチパネルとカメラ部分です。
レンズ内部に水滴がついていました。
翌日、ドコモショップへ持って行き、ドライヤーで乾かしてもらいながら「ケータイ補償お届けサービス」の手続きをしてきました。

手続き中、レンズ内部の水滴が乾いてきて希望が持てそうでしたので、自宅に戻ってからもドライヤーを継続。
ある程度時間が経ったところで電源を入れてみましたが、タッチパネルは反応しませんでした。
本日、お届けサービスで手配したREGZA Phoneが届きます。
愛用していたREGZA Phoneはドコモへ送ります。
今後は、大切に使いたいと思っています。

手続き中にドコモショップの方が教えてくださったのですが、充電ソケットのカバーを無料で交換してくれるということでした。


私と同じように、カバーの緩みが気になっている方は、フランチャイズの店舗もあるかと思いますので、お近くのドコモショップに確認をしてみてはいかがでしょうか。


書込番号:13549739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2011/09/26 13:04(1年以上前)

こんにちは

いくら防水とはいえ、精密電子機器ということをお忘れなく
雨にあたっても大丈夫くらいとお考えないと…
お風呂まではどうでしょう ^^;

書込番号:13549900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/26 13:21(1年以上前)

防水とは言え不可抗力での水没に対して多少安心って程度で、積極的に水場で使おうとするのはどうかと思いますよ。

まぁ、防水と謳って安心させておいていざ水没すると自己責任な売り方してるキャリアが悪いんですけどね。

書込番号:13549936

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiz0071さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/26 14:07(1年以上前)

こんにちは。

ハリナックスさん、のぢのぢくんさん、返信ありがとうございます。


今回のことで、あまりにも考えないで行動してしまったと反省しいます。


お風呂でテレビを見たり、音楽を聞くのが理想だったので、ケータイに無理をさせすぎてしまいました。


今後は、お風呂の外において音楽を流すなど方法を考えます。

お風呂の外ならケータイじゃなくてもいいですね(^^)

書込番号:13550058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 00:34(1年以上前)

お風呂で使う場合、多少面倒ですがジッパー付きのビニール袋に入れるといいですよ。
タッチパネルもお音楽も普通につかえます。
100円ショップで数十枚いりで、丁度いいサイズのがありますよ。

ジッパーがしっかり閉まってれば、うっかり湯船に落としても大丈夫。
数回使って、交換しても金額的に全然負担になりませんのでおすすめですよ

書込番号:13556528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiz0071さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/29 15:41(1年以上前)

こんにちは。

マチアキさん、返信が遅くなりまして申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。

主人が、マチアキさんと同じようにビニールにケータイを入れて入浴しています。
(主人のケータイは防水ではありません。)

私は、この件以来お風呂に持ち込んでいません。

防水がウリでも予防は必要ですね。

バックアップもマメにしておこうと思います。

書込番号:13562122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

UQWimax1週間使用レポート

2011/09/06 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:159件

息子が携帯を持ち始め、なんとかコストを削りたく
プロバイダー契約のNIFTYがキャンペーンをしている
Wimaxを使用しパケット通信をOFFにして1週間使用してみた感想です。
(出張が、度々あるサラリーマンとして見てください)
1:電池消耗ですが、3Gよりもwifi使ってる方が早いです。
2:故に端末、ルーター両方の電池残量を気にしてしようしなければなりません。
〔私のルーターは6時間稼働です〕
3:出張時の電車内移動(都内ではなく、地方移動)は「皆無」です(苦笑)
また、都心であっても地下鉄構内やビルの中も
「皆無」です。
4:お分かりかとは思いますが、spモードでの迷惑メール設定等は
wifiからはアクセス出来ません。
5:これは使ってみてわかったのですが、自宅のwifi接続では問題なかったのですが、
Wimax(外出先)では、音楽プレイヤーと、Androidマーケットを同時或いは、
3つ程同時起動すると、ブラックアウト→再起動になってしまします。
たぶん、wifi接続で、CPUの負荷がかなり取られて
落ちる(その前にかなり動作が鈍くなってきます)のかと思います。


結果として、パケ代0で不自由なく使用するのは無理があると感じました。

ただ、速度は3Gに対し比べ物にならない位速いですが。
価格差(NIFTYのWiMAX年間契約プラン3591/月
ドコモパケ放題フラット5200円/月)を考えると
1700円の差分なのかなとも感じます。


乱文、長文失礼しました。

書込番号:13466730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
EVIL EYEさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 21:07(1年以上前)

僕は、T-01C購入とホボ同時期にMiMAXを導入して使っていました。
そして8月末に違約金払って解約しました。
やはり建物内で使えなかったのが理由です。
3.11の時は、普通に通信出来たのでSkypeが使えたし、歩いて帰る
のにもMapが使えて助かりました。

現在は、SBのULTRA SPEEDを使用中です。
ルータの不具合が多いですが、建物内での電波の入りも良いですし
地下鉄駅でイーモバイルのエリアがサブエリアで使えるのも通勤に
地下鉄を使っているので重宝しています。
ルータが安く買えたので、利用コストもWiMAX時より安く済んでます。

書込番号:13471412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/13 18:13(1年以上前)

わたしも同じような考えでドコモのパケット通信とSPモードを解約してDTIのハイブリッドモバイルプランにしました。当初はWiFiモバイルルーターを使っていたのですが、本体とWiFiルーターを2台持つならと機種変更前のFomaの携帯電話にレグザホンのFomaカードを入れて音声通話専用に、DTIのWifiモバイルルーターに入っているFomaカードをレグザホンに差し込んでデータ用専用機にしました。DTIモバイルプランはFomaのパケット通信ですのでつながらないということはありませんが、遅いときはYoutubeは見られないときもあります。その他はストレスなく使えます。月に3700円ですのでかなり安くなりました。

書込番号:13495488

ナイスクチコミ!2


sun77777さん
クチコミ投稿数:104件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度4

2011/09/14 04:43(1年以上前)

イヴのパパさん 

すごい方法があるのですね!勉強になりました!!

書込番号:13497584

ナイスクチコミ!0


PBPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 14:53(1年以上前)

イヴのパパさん 

大変貴重な情報をありがとうございます。
自分は、現在日本通信のb-mobileSIM U300で使用していますが、
動画、Skypeなどが使えない事もあって、変えようと思い色々と探しています。
そこで少し教えていただきたいのですが、「DTIのハイブリッドモバイルプラン」
のSIMをレグザホンで使用されているとの事ですが、設定とかは簡単ですか?
それと何か制限みたいのは、ありますか?Skypeとか出来ますか?
通信速度の事を、検索すると色々な意見があって
実際に使っていらっしゃる方に、ご意見を伺いたいと。
あともし、お時間会ったら下記のスピードテストのサイトで、どのくらいのスピードがでるか、試していただけないでしょうか?

http://www.speedtest.jp/

一方的なお願いばかりですいません、
よろしくお願い致します。

書込番号:13502831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/16 00:08(1年以上前)

PBPBさん

スピードテストは下りで0.3M〜3M位までの数値です。
*都心のほうがスピードは出るようです。上りはほぼ0.4M位です。
b-mobileSIM U300以上のスピードはほぼ出ています。

3Gでの生動画、Skypeなどはほぼ使えないと思ったほうが良さそうです。
P2Pは規制がかけられていると聞いた事があります。
Youtubeはダウンロードするアプリがありますので使っています。
*1M以上出ていれば動画もSkypeもリアルタイムOKでした。
いつもは付属サービスのHOTSPOTやFONのWifiを利用しています。

ちなみにSkypeに関してはドコモのパケホウダイでも同じように使えませんでした。

結論としてリアルタイムでの動画やskypeなどを使いたいならやめたほうがいいと思います。
Foma回線ですから繋がらない事がないというのが最大の利点だと思います。

設定はホームページに沢山でているDTIのAPNを追加すればOKで超簡単です。

書込番号:13504967

ナイスクチコミ!1


PBPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 02:07(1年以上前)

イヴのパパさん

さっそく回答ありがとうございます。
そうですかー、skype使えませんか残念。
WiMAXの評判もあまり良くなかったので
どうしようかなと、思っていましたら
WiMAX今、買う前に貸してくれる制度が
あったので、借りました。
こちらは、skypeも動画も問題なく出来て
平均して、4Mぐらいでました。
場所は、東京都内、八王子などで
DTIの方が、荷物が少なくて済むけど
Skypeと動画を使う為にWiMAXに
するしかないですねー!

イヴのパパさん
本当に助かりました。
またよろしくお願いします。

書込番号:13505276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

GPSの音

2011/05/20 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:29件

今回のバージョンアップでGPSの通知音?が消えてくれることを願っていたのですが、願いはかないませんでした・・・せめて次回メジャーアップデートでかなえてもらいたいです。
あと、付箋のようなメモウィジットの色は変更できたでしょうか?これも三色くらい選べたら便利だな〜と思いました。欲を言えばNX!でADW.Launcherのドックバーみたいな機能ががあったら使えるのに!と思っています。UkiUkiViewは消せるように改善してもらいたいです!!(なぜ?SHARPのソフトなんて)


書込番号:13031791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/21 09:16(1年以上前)

解決になるのかわかりませんが、
私も、この音に非常にびっくりして、わかっていても
毎回、ビクッっとしてしまい、自笑しています。

私は、無音のmp3を4秒程のを自分でつくり、

microSD→「media」→「sound」→「notifications」 

ここにその無音のmp3を入れて、通知音を選択しています。

今のところ、使っていて問題ないですが、何せ音がなくなるので
他で、通知音がどこでなっているのかわ辛いので、弊害があるかわかりませんけどね。

書込番号:13033170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/21 11:06(1年以上前)

音量操作が可能なアプリ
AudioManager
https://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget

Quick Settings
https://market.android.com/details?id=com.bwx.bequick

適当にピックアップしてみました。
これらのアプリで、「System volume」を0で音が消えませんかね?

書込番号:13033457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/05/21 13:28(1年以上前)

メールが来たときの音も通知音で設定した音だったような。。。

書込番号:13033898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度4

2011/05/21 17:13(1年以上前)

UkiUkiViewについては使えねぇっ!って過去にドコモと富士通に文句のメール出しましたが、ROMに焼かれているので無理って言われましたよ。

メニューで見るのもいやなので、今使ってるLauncher Proってホームアプリの機能で一覧に表示しないってしてます。

書込番号:13034531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/21 18:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

 やまがあるのに やまなしけんさん 
通知音はサイレントにしているのですがあの音が鳴ってしまいます。
無音を指定したらならないのでしょうか?

 缶コーヒー大好きさん
お勧めアプリを使用してみましたがだめでした・・・

 欠陥電気さん 
もともとメールはバイブのみなので音量0でもかまいません(^^ゞ

 であぶろさん
あれだけマーケットのコメント欄で指摘されていたので少しは期待したのですがDOCOMOの指示でしかたないのでしょうかね・・・
プリインアプリのアンインストール機能つけてほしいです。

書込番号:13034739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/21 23:28(1年以上前)

きんぴらだんごさん 
私のやり方は、自分で作った無音のmp3を 着信音にしてるので、googleマップや google検索時に
鳴る大きな音はなりません。
しかし 欠陥電気さんの指摘通り、無音のmp3を 着信音にしてるので、
Gmailの着信音も鳴らないようです。
勿論、SPモードメール着信音は、別の設定になるため、関係ありません。

基本的に、私はSPモードのメール主体で使っているので、これは、Gmailの、プッシュによる
リアルタイムでのメール受信を必要としない人用となるかもしれません。

このT-01Cで、悩まされていたのは、充電完了のバイブと、この音だったので
アンドロイドのバージョンアップにより今現在は、ストレスがだいぶ無くなった気がします。

書込番号:13036032

ナイスクチコミ!0


KGB48さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/22 02:17(1年以上前)

Gmailも「その他」の「設定」から着信音の設定が出来ます。

書込番号:13036594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/22 21:24(1年以上前)

私もSPモードなのでそちらはサイレントです。このGPSの音の分類が着信音なのかメディアなのかはっきりしないので困ってしまいます。位置ゲーやナビを起動するたび鳴るのがもう嫌です・・・AUの方は鳴らないのに、なぜDOCOMOは鳴る設定なのか意味がわかりません。

書込番号:13040215

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/05/22 23:19(1年以上前)

私は、IS04ですが、GPS起動音はなります。
今、Elixir というアプリで、system の一覧のしたの方の音量調整でためしましたが、
Phone ring の音量で、GPS音量が変化しました。
この項目が、はたして、どの音量まで対応しているのか、わかりかねますが、GPSの音量調整は、可能のようです。
このアプリでは
Alarm
DTMF tones
Music
Notification
Phone ring
System
Voice call
の項目に分けて、音量調整が出来るようになっています

書込番号:13040828

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/05/23 00:34(1年以上前)

追加

Phone ring は、やはり、着信音そのものでした。着信音量が、同じく小さくなってしまいます。
GPS音は、システム通知音で設定しているので、通知音の音量小のファイルを作成する必要があるのでしょうか?
ただ、GPS起動音は、消さないほうが良いと思うのですが。
私のは、時々、GPSのデータ収集が、引っかかって、動作しなくなるときがあり、そのままの状態で、再度、GPS使用アプリを動作させたとき、の、動作確認のチェックになると思うのですが。

書込番号:13041141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/23 22:48(1年以上前)

まいぱさん
そちらの方も鳴ってしまうのですね・・・
量販店で確認した時は鳴らなかったのでAUの方はいいなぁ〜と嫉妬していました。
着信音はやはり小さくすると不便なので困ってしまいます。
私が使用しているアプリではGPSは不具合などもなく通知バーで確認できればいいかなと思っているので気にしていません。精度やサーチ時間は多少不満がありますが・・・

書込番号:13044413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/12 21:06(1年以上前)

やまがあるのに やまなしけんさん

だいぶ遅くなってしまいましたが無音のmp3の方法で音が鳴らないようにできました。

ありがとうございました。

書込番号:13492002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

モバイルSuicaアプリインストール

2011/07/23 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:315件

今日からモバイルSuicaが使用可能に
なりましたね。先ほどインストール
完了しました。これでガラケーとの
2台持ちからスマホ1台だけで漸く
全て賄えるようになりました〜(^^)

書込番号:13287441

ナイスクチコミ!2


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/23 20:51(1年以上前)

私も今日、出社前にSuica入れました。

書込番号:13287658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2011/07/24 00:19(1年以上前)

モバイルSuicaって、あんまり
関心ない人が多いのかしらん?
カキコミも少ないみたいだし。
私は都会というより地方都市
在住ですが、それでもSuicaは
必須なんですけどね・・・(^^)

書込番号:13288526

ナイスクチコミ!0


erikiraさん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/24 06:58(1年以上前)

いくつか質問させてください。

@
私も前々からモバイルsuicaが気になってるのですが
福岡はsugocaなので使えるのかが心配なのですがどうなのでしょうか?

A
万が一JR九州でも使えるとして、定期の購入方法等はネット、モバイルのみなのでしょうか?

B
モバイルsuicaも定期券みたいにセンサーに当てて改札を抜ける感じでよろしいのでしょうか?

C
充電切れの時はモバイルsuicaは使用できますか?

以上が気になってる点です。

厚かましい質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:13289166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2011/07/24 07:56(1年以上前)

@使えると思いますが、同一エリア内で完結
する必要があります(他エリアにまたがっての
使用はできなかったと思いますが・・・)
BSuicaと同様、センサーにかざせばOK
Cバッテリーが完全放電していればNGですが
若干でも残量があれば使用できると思います
Aの定期については使用経験がないのでよく
わかりません
以上とりあえず私のわかる範囲で・・・(^^)

書込番号:13289283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/07/24 09:37(1年以上前)

私も早速入れてみました。
アプリを入れれば、後はガラケーの機種変更と同じですね。
案外あっさりと設定終了しました。
今日、これから利用してみようと思います。
これでようやく従来の携帯機能で並んだ感じがします。

>モバイルSuicaって、あんまり関心ない人が多いのかしらん?

都市圏での利用が中心でしょうし、既にカード(定期券)で利用している方はそれなりに手軽で、わざわざ携帯に入れてまで使用する必要性を感じない方も多いのではないかと思います。
また、私鉄/地下鉄メインの方はPASMOを常用している人が多いでしょうし。
私もPASMOなので必需ではないですが、PASMOがモバイル不可なので、代わりに入れておけば役立つこともあるかな、程度で入れています。

書込番号:13289515

ナイスクチコミ!0


源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2011/07/24 11:44(1年以上前)

私もさっき入れました。
ちなみに、注意点としては、クレジットカード払いの場合、VIEWカード以外のクレジットカードだと年会費が必要になります。私はこれの対策として、イオンSuicaカードを利用しています。

あと、(の の)さんのコメントにもありますが、エリアをまたぐことは出来ません。以前、東京(東日本)から熱海(東海)に行く時、ダメでしたので、窓口で処理をしてもらったことがあります。

2013年には、相互利用も始まり、より便利になりますね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110520_447204.html

書込番号:13289935

ナイスクチコミ!0


H/ONDAさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/24 11:47(1年以上前)

>モバイルSuicaって、あんまり
>関心ない人が多いのかしらん?

首都圏在住なので定期使ってます。
モバイルSuicaにしてしまうと、携帯忘れると通勤できません。
まあ、現金で払えばいいことですがね。
財布や定期よりも携帯の方がよく忘れますので、
モバイルSuicaにすることは考えてません。
現金決済だけならEdyとかでもいいですので。

書込番号:13289944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2011/07/24 14:47(1年以上前)

他エリアにまたがっての使用不可
・・・そうなんですよね〜(-.-;)
民営化はともかく、分割したので
各鉄道会社間の融通がうまくない
・・・と元国鉄職員は言います(^^)

書込番号:13290437

ナイスクチコミ!0


erikiraさん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/25 05:53(1年以上前)

すごく参考になりました。モバイルsugocaが出来る事を祈って待つ事にしますw

書込番号:13292956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/07/28 17:29(1年以上前)

やっとやっっっと登場しましたねw
早速アプリ入れましたが実戦はまだです。

改札を通る時ってスリープのままでも大丈夫ですか?

感度自体はどうですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13305848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/07/28 23:32(1年以上前)

新幹線以外の電車には年に数える程しか乗らない都民ですが、電子マネーとしてモバイルsuicaは手放せません。
改札以外でもオートチャージしてくれると文句ないんですけどね。

書込番号:13307443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/12 23:16(1年以上前)

VIEWカード以外のクレジットカードはオートチャージできないし、年間費取られるのが難点で導入を諦めました

なんでも一つにまとめすぎるのは良くないと自分に言い聞かせています(笑)

書込番号:13367066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/20 23:12(1年以上前)

この間京急、みなとみらい21線で使いましたがスリープでも行けましたよ。私は福知山線沿線在住ですが、JR西日本エリアでも普通に使えますよ。

書込番号:13398533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/08/21 00:22(1年以上前)

>JR九州管内

定期券としての利用はsuicaエリア内のみで九州では利用できないそうです。それは13年以降でも同様だそうです。

プリペイド方式では現状でもsugocaあるいは西鉄バスでもnimocaとの相互利用は出来ます。ただし、券売機での(確かめていませんが西鉄バス内でも)チャージはできません。

ですが電子マネーとしてコンビニ(7イレブン、ローソン、ミニストップ、駅なかのみファミリーマート)でのチャージできますので、そのサイクルで利用はできます。

もちろんクレジット登録をしておけばチャージに関する心配はないでしょうが。

書込番号:13398879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)