Pocket WiFi S のクチコミ掲示板

Pocket WiFi S

  • 0.512GB

Wi-Fiルーター機能を備えたGoogleのモバイル向けOS「Android 2.2」搭載スマートフォン

<
>
HUAWEI Pocket WiFi S 製品画像
  • Pocket WiFi S [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Pocket WiFi S のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

D22HWからS31HWへの乗り換えを検討しています。
何点かわからないことがあり、教えて頂ければと思います。

 現状:D22HW スーパーライトデータプラン あと3カ月で2年満了

1.S31HWの白ロムに移行の場合
   E-MOBILEのS31HWの機種変更説明欄に、
   ”専用料金プラン「スマートプラン」「スマートプランライト」のみでご契約いただけます”
   とあります。
   D22HWのSIMを差せば、上記と関係なく、スーパーライトデータプランを継続して使用できるのでしょうか。

2.契約のアシストとは?
   S31HWのお勧め契約プランにアシスト400とあります。
   Ariaにはアシスト1200とあります。
   これはどのような内容なのでしょうか。
   
3.通信速度
   S31HWにすれば、コード接続なしにパソコンからネットが使えて楽そうです。
   D22HWのUSB接続に比べて、S31HWのWI-FI接続だと、大幅に遅くなるのでしょうか。
   遅いなぁと感じた時にだけUSB接続できればいいのですけど、USB接続不可ですよね。

4.会話なしで、パソコンのネット接続(できれば無線)+地図アプリ等の利用を考えています。
    S31HWとAriaのどちらがお勧めですか。
    
色々と書いてしまいましたが、わかる範囲で教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:12976894

ナイスクチコミ!0


返信する
g.u.さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/07 00:48(1年以上前)

私はこのS31HWで初めてイーモバイルさんを利用したので、解る範囲でお答えします。

2.契約のアシストとは?

端末代金別の月賦のことと理解してます。白ロムを購入される場合、関係ないかも…

簡単にスマートプランの「シンプルにねん」で説明しますね。これは2年縛りの契約です。
一般的にS31HWの端末代金は19,560円で設定されていて、これを月賦払いしていきます。
毎月の基本使用料4,580円に月賦代金400円を加えた合計4,980円が引き落されていきます。
その分、端末代金の残金は400円ずつ減っていき、2年後の端末残高は10,375円となります。
料金表ではこの残高のことを契約解除料として表示してます。
http://emobile.jp/popup/kaijo4.html

Ariaの端末代金はS31HWより高く設定されていて、一般的に38,760円と約2倍高いです。
その分、毎月の月賦も高く設定されていて、基本料金に1,200円上乗せして端末代金を
返済していこうという流れになるかと思います。

最初に端末代金を一括で支払えば、月賦(アシスト)が無いので、ベーシックコースになります。

但し一般論であって、都市部では端末代金0円でアシスト無しのシンプルにねんもあるやに…

3.通信速度

スペック的には、下りはD22HWと同一で、上りが若干早くなるくらいでしょうか。
S31HWは、Wi-Fiテザで複数の端末を繋げますが、3G回線は1本なので、複数同時に操作したら
トラフィックが混み合って、全部激遅になりますよ。
結果的に私はUSBテザを利用してます。下記ご参考(USBテザリングの魅力と欠点)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183959/SortID=12739566/

4.S31HWとAriaのどちらがお勧めですか。

ご存知と思いますが、端末代金も倍違うのでAriaのほうが高性能です。
S31HWの特徴として、FLASHが使えません。
カメラにオートフォーカスが付いてなくて、QRコード読み取れません。
ディスプレイが小さくて、Andoroidソフトが一部対象外です。
でも端末代金に見合った性能として、気に入ってます。

また、他の方の意見が書き込みあるといいですね。

最後に、Pocket WiFi S(S31HW)に関する基本FAQで研究してみて下さい。
http://faq.emobile.jp/faq/view/102929

書込番号:12980027

ナイスクチコミ!1


misaki9さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/08 04:14(1年以上前)

私は、D22HWから機種変更の相談で、Emobileの営業所に行ったところ
2台契約にしたほうが安いと言われました。

A.契約内容は
 
 1.新規でS31HWを、スマートプランのシンプルにねん+アシスト400で契約
(アシスト400は、初期に払うべき端末料を毎月400円ずつ分割支払いというもの。)
    初期は、事務手数料のみ(本来は端末代100円だが、先方で負担とのこと)
    月額は、4580+400-1000=3980円
             ↑この1000円割引が2契約することによるメリット

 2.既存契約D22HWを にねん得割に変更
    月額は、データプランベーシックの2年得割なので、4280円ですが、
    契約後2年経過している場合、その月に利用がなければ、料金が発生しな
    いという特例があり、月額料金は発生しません。
    
 
 1,2を合わせて、月額3980円(2年縛り)で利用できます。
 D22HWを使い続ける場合でも、S31HWの契約を行い、S31HWのSIMをD22HWに入れて
 使ったほうが安上がりになりますので、とりあえずは契約をしたほうが得です。


B.「スーパーライトデータプランを継続して・・・」とありますが、継続にこだわる理由は?
  1.利用が少ないのであれば、スマートプランライトで契約or機種変更(1回線契約)
  2.利用が多いのであれば、スマートプランで契約し、D22HWは、にねん得割(2回線契約)
 でデメリットはないように思います。
  2の場合、月額の通信費だけを考えると4580−1000=3580円になり、ライト契約の場合
  1000円割引がないので、上限まで使うことが少なくなければ、2のほうが得だと思います。
 
C.使用感
(通信速度−Wifiで)
測定したわけではありませんが、USBのD22HWと変わりなく利用できると思います。
モバイルPCの場合、通信速度よりもむしろPCのスペックがボトルネックになっていることが
多いと思います。

(電池のもち) 
実際には、S31HWは電池の持ちが非常に悪く、朝一でフル充電の状態でも、S31HWによる
数度のメール送受信と、日中にWifi接続2時間程度で、夕方には電源がなくなります。
また、PCを使い終わったときにWifi接続の切断を忘れていると、電源がなくなっています。

ちょっと長めにPC接続したい場合には、S31HWのSIMカードをD22HWに入れ替えて通信するか
電源がなくなったら、D22HWで通信するかが必要になってきます。

(文字入力)
画面が小さく、入力は非常に時間が掛かります。iPhoneを使ってみて、「タッチパネル
での文字入力もあまり苦にならない」との考えは、この小さい液晶では当てはまりません。

(カメラ)
ほかの方が書かれているように、利用できるものではありません。
通常のバーコードは一度も読み取れたことがありません。
QRコードも通常の大きさのものは、まずアウトですが、PCで、QRコードの大きさを
縦横2.5cmぐらいにすると読み取れることを本日発見しました。

(地図アプリ)
ナビゲーションの音声入力による目的地認識は、私がもっているカーナビ(2年程前に
買ったもの)よりも格段によく、結構実用的だと思います。

(総評)
スマートフォンの利用に重きを置くのであれば、やめたほうがよいと思いますが、
私の場合、月額費用が4580円→3980円に下がり、おまけにスマートフォンがついてきたと
いう認識なので満足です。
但し、今後2年以内に、e-mobileから、もっとよい(他社並みの)スマートフォンが
出てきた場合、動きにくくなりますが。

書込番号:12984856

ナイスクチコミ!1


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2011/05/08 09:23(1年以上前)

g.u.さん、詳しい回答をありがとうございます。

多くの疑問が解けてきました。

2.契約のアシストとは?
 本体の代金の月賦だったんですね。非常に納得。だから高そうな機種は高い(当たり前)。
 まだ残っている疑問が2年後の残存分です。
 例えばアシスト400で、2年を経過すると、10,375円が契約解除料。
 3年目はアシストなしの契約をするのだろうか?それともアシスト継続?。

3.通信速度
 Wi-Fiに魅力があるのですが、USBテザっていう方法があるんですね。
 メーカーHPの機能一覧にUSB接続ができそうな項目が無かったような気がします。
 USBでの接続もできるなら、速度が欲しい時やバッテリーが心配な時に活用できそうです。
 朗報でした。

4.S31HWとAriaのどちらがお勧めですか。
 教えて頂いて、初めてAriaが高いとハッキリ分かりました。
 値段を考えてS31HWにほぼ決定です。
 しかし、今時の携帯、しかもスマホでQRコードの読み取りが読み取れなかったりするのは意外です。
 そんなに使わないので影響無さそうなんですが。

リンク先も非常に参考になりました。
ありがとうございます。
 

書込番号:12985312

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2011/05/08 09:49(1年以上前)

misaki9さん、回答ありがとうございます。
特に契約に関して、目から鱗の感じです。

misaki9さんに習って、契約変更しようと思います。

・2台目の1000円引き/月額(ライトプランはなし)
・2年特割、2年目以降は利用なしで請求なし

この2点とも知らなかったです。
これはすごく大きな情報でした。

私が、.「スーパーライトデータプランを継続して・」と書いていたのは、それが一番安上がりだと思っていたからです。

教えて頂いた2つのプランのどちらを選択するか悩みます。
使う月は激しく使って、使わない月は全然使わないという感じなのです。

いつでも気楽に使えるから、2台契約に心が動いていますが、じっくり考えてみます。


C.使用感

  (通信速度−Wifiで)、D22HWとそんなに体感が違わないとのこと、うれしい情報です。
  それでしたら、ちょっとしたメールチェックとかは、Wi-Fiで十分な感じです。

misaki9さんの総評になるほど。という感じです。
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12985389

ナイスクチコミ!0


g.u.さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/17 20:00(1年以上前)

スレ主 nemuineさんへ

遅くなりましたが、私の解る範囲でお答えします。

>例えばアシスト400で、2年を経過すると、10,375円が契約解除料。
>3年目はアシストなしの契約をするのだろうか?それともアシスト継続?。

EMのHPの料金プランの説明で下記内容が赤字で書かれています。

****以下コピペ*******
契約種別「シンプルにねん」、
「シンプルにねん+アシスト400」、
「シンプルにねん+アシスト1200」は、契約期間満了月の翌月より、
自動的に「ベーシック(いちねん得割加入)」へ移行されます。
****以上コピペ終わり****
http://emobile.jp/charge/smartplan.html

要するに2年縛りの後は、1年縛りになりアシストは無くなります。
月賦が無くなる為、端末残金は10,375円のままで、解約時清算になると思います。

なにせ、昨年12月のAria発売にあわせて誕生したばかりの「スマートプラン」なので
ユーザーの誰も2年満期を迎えた人はいません。
正確を期すには、ショップやカスタマーセンター等複数の情報源で確認してみて下さい。

因みに私はソフト&ハードの革新と陳腐化の早さから2年後は別の端末に切替えると見込んで
Ariaでなく、価格の安いこの端末を選びました。参考まで。

書込番号:13019391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2011/05/18 22:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

g.u.さんの言われる通り、複数の方法で確認を取らないと、正解がよく見えてこないような感じがします。

新宿で少し時間ができたので、駅前のヨドバシに行って聞いてみました。
一括で買うと19800円の端末料金になるけど、アシスト使うと100円を最初に支払って残りはアシスト2年分だけです。という説明でした。
それだと100円+400円*24カ月=9700円しかいかないのでお得ってこと?と聞いたら、
その通りです。と言っていました。

解約料も確認するべきでした。

とはいえ、アドバイスで方針が決まりました。
本機種を追加します。

色々と教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:13024035

ナイスクチコミ!0


g.u.さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/19 00:02(1年以上前)

スレ主nemuineさん
お役に立てて光栄です。

方針が固まったnemuineさんに、ラストアドバイスを。

イーアクセス(3月にEMを吸収した元親会社)が決算発表で、
「2011年度には5機種以上のスマートフォンとタブレット型パソコンを発表する予定」
http://news.goo.ne.jp/article/keitai/business/communications/kt2011051207-keitai.html

今のところ下馬評だけで、何がいつ頃発売になるか不明ですが、nemuineさんは
>現状:D22HW スーパーライトデータプラン あと3カ月で2年満了
とのことですので、3か月後、
最終判断の前に、新発売及び新キャンペーンの有無をチェックされることをお勧めします。

タイミングよく、よりマッチした新商品が発売発表されることを祈念します。
あれこれ迷ううちが華ですよ。買った時から陳腐化が始まりますから(笑)

書込番号:13024544

ナイスクチコミ!0


misaki9さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/20 17:50(1年以上前)

端末代金の残金は、1ヶ月目からゼロです。
あくまで契約解除料しかありません。

契約のたてつけとしては、
 1.シンプル2ねんで契約する人は、端末代金から9960円を割引く。
 2.シンプル2ねん+アシスト400で契約する人は、端末代金から19560円割引く。

端末代が19660円の場合、
 1で契約すると9960円割引があるので、初期に9700円支払い、端末代金はおしまい。
 2で契約すると19560円割引があるので、初期に100円支払い、端末代金はおしまい。

すぐに解約しても端末代金に対する精算はなく、契約解除料があるだけです。

書込番号:13030701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電中の着信通知

2011/04/22 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

クチコミ投稿数:3件

充電ケーブルをつないでいない時は着信やメール通知があると緑のLEDが点滅になりますが、
充電中にはLEDがつきっぱなしで着信あったかどうかわかりません。
家にいる時は基本的に充電ケーブルをつないでいますので非常に不便です。

どなたか充電中でも着信通知がわかる方法をお知りでしたら教えて下さい。

皆さんは困りませんか?

書込番号:12925144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/04/23 15:20(1年以上前)

追記です。

いくつか着信通知アプリでLEDコントロールできるものを探してインストールしましたが
LED通知はデフォルトのままで変化ありませんでした。

書込番号:12927992

ナイスクチコミ!0


g.u.さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/30 19:15(1年以上前)

私の場合をお話しますが、端末に触れずに済む方法は知りません。
でも同じようにされている方も多いかと思います。

充電中でも着信確認の為、一度は端末を手に取りますので、
その時、決定キー(●)を押して画面表示させます。
私の場合ロック画面が表示されますが、上部ステータスバーのアイコンの有無を見て
メール着信等を判断してます。

書込番号:12954832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/01 10:47(1年以上前)

やっぱり画面を表示させるしかないですかねぇ。
僕も気がついた時は自然にボタン押してます。

書込番号:12957272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Radikoの対応について?

2011/04/11 05:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

クチコミ投稿数:23件 Pocket WiFi S S31HW イー・モバイルのオーナーPocket WiFi S S31HW イー・モバイルの満足度4

Radikoのバージョンアップを行おうとしたら、”対応端末でない”というような内容の
メッセージが出るのですが、2系のRadikoでないと今後は聞けなくなるんですよね。
ご存じの方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12883592

ナイスクチコミ!0


返信する
GENDELさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:14件 Pocket WiFi S S31HW イー・モバイルのオーナーPocket WiFi S S31HW イー・モバイルの満足度5

2011/04/15 23:00(1年以上前)

既に解決済みかもしれませんが・・・
先ほどAndroidマーケットに行ってみたら、普通に新バージョンをインストール出来ましたよ。

あと、非公式アプリのrazikoの方でも、12日に追加されたラジオ局を聴くことが出来ました。

何かと制約の多いこの機種ですが、ネットラジオや音楽系のアプリは比較的制約無く使えてる様に思います。

書込番号:12900345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 Pocket WiFi S S31HW イー・モバイルのオーナーPocket WiFi S S31HW イー・モバイルの満足度4

2011/04/30 20:28(1年以上前)

Radikoのバージョンが上がったら使えるようになりました。
野外ではいいのですが、建物の中では、1.05をつかことにしました。

書込番号:12955114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昼割プラン

2011/04/26 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

スレ主 IT難眠さん
クチコミ投稿数:6件

このS31HWで昼割プランのchipカードをさして使ってる方いますか?教えてください。

書込番号:12938769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通話定額

2011/04/13 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

スレ主 ddjoy98さん
クチコミ投稿数:32件

S31HWでデーター通信と通話もフルに活用していますが、通話定額は25カ月で終了とのことで、通話が多いものにとっては残念の一言。。。
通話定額はキャンペーンなんですがサービス継続してほしいですよね
Eモバイル店員によれば25か月後は未定でどうなるか分らないと聞かされ・・
実際先の事は分らないですが どうなんでしょうかね??

書込番号:12892945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/04/24 11:40(1年以上前)

今月下旬(27日かな?)から、オプションサービスとして通話定額を継続するようです。
イーモバイルのHPでは、昨日時点では掲載されていませんでしたが、5月に入ってから
HPを見てみたらオプションのページに載っていると思います。内容やオプション金額に
ついては通話定額キャンペーンと多少変わっているかもしれません。

書込番号:12931501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/04/24 11:49(1年以上前)

これですか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/21/news106.html

4月21日に発表になっているみたいですが違うのかな。

書込番号:12931536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USBテザリングの開始について

2011/02/18 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

皆さんはUSBテザリングを開始するとき、

設定ボタン> 設定> 無線とネットワーク> テザリングとPocket Wi-Fi >USBテザリング

という順序で起動していますか?
Pocket Wi-Fiの開始は待受からワンボタンなのですが、
USBの場合は上記の方法しか分からず、少々面倒です。
方法がありましたら教えてください。

書込番号:12671876

ナイスクチコミ!0


返信する
rmrkさん
クチコミ投稿数:18件

2011/04/16 11:19(1年以上前)

もう解決しているかもしれませんが一応・・・。

アンドロイドマーケットから「Tethering Widget」というウィジェットをダウンロードすればいけますよ。

ホーム画面で長タップ後、ダウンロードしたウィジェットを選択すればワンボタンでUSBテザリングができます。

書込番号:12901855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)