Pocket WiFi S
- 0.512GB
Wi-Fiルーター機能を備えたGoogleのモバイル向けOS「Android 2.2」搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年1月14日発売
- 2.8インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年4月30日 20:28 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月4日 09:21 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月4日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月21日 16:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月21日 22:47 |
![]() |
0 | 7 | 2011年3月21日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
Radikoのバージョンアップを行おうとしたら、”対応端末でない”というような内容の
メッセージが出るのですが、2系のRadikoでないと今後は聞けなくなるんですよね。
ご存じの方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

既に解決済みかもしれませんが・・・
先ほどAndroidマーケットに行ってみたら、普通に新バージョンをインストール出来ましたよ。
あと、非公式アプリのrazikoの方でも、12日に追加されたラジオ局を聴くことが出来ました。
何かと制約の多いこの機種ですが、ネットラジオや音楽系のアプリは比較的制約無く使えてる様に思います。
書込番号:12900345
1点

Radikoのバージョンが上がったら使えるようになりました。
野外ではいいのですが、建物の中では、1.05をつかことにしました。
書込番号:12955114
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
ついに購入しました。auからのNMPです。
エリアはauのようにいきませんが、日常の活動エリアでは概ね使用できます
ので満足してます。
さて、ご教授願いたいのですが、
@通話定額キャンペーンを申し込んだのですがご存じの通り10分までとい
う制限があります。
こちらから発信した場合のみ、時間がきたらバイブで知らせるようなアプリ
はご存じないでしょうか。
9分30秒になったらバイブが震えるみたいに。
A通話回数の確認はできますでしょうか。
以上2点宜しくお願いします。
0点

私自身はこの端末で通話しないのですが、他の板で知ったアプリをお伝えします。
ご質問の@に対応するアプリとして、次のアプリはいかがでしょう?
Call Timer (paid version)
また10分経過したら強制的に電話を切るアプリとして
Auto Call Drop
というのをこの端末で利用している人がいるそうです。
どちらも有料ですので、英語の説明をよく読んでから利用するかどうか決めて下さい。
私は利用していないので、使用感わかりません。
ご質問のAについても、他の方から回答あると良いですね。
書込番号:12772786
1点

@のアプリの追加情報です。
Call Control(同名のアプリが複数あるので、製作者名SMSROBOTのもの)
設定により3分又は5分毎に音か女性の声で知らせてくれるそうです。
使用者の話では、Call Timerもこのアプリも、発信時からカウントを開始するそうで、
実際に相手と通話接続してからカウントを始めるアプリでは無いそうです。
この端末で実際に使っている方から情報あるといいですね。
書込番号:12776580
1点

Auto Call Drop使えますね。
日本語に対応していませんが、中学程度の英語力で充分理解できます。
私の場合、コールしてから595秒で電話を切る設定にしています。急に電話が切れると相手の方には失礼なのですが、再度かけなおし、電波が悪かったことにしてます。
時間のカウントを始めるのが、電話がつながってからではなく、コールしてからなのがおしいですが考えていた通りのアプリで大満足です。
どうもありがとうございました。
書込番号:12820109
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
>田舎はつらい・・・。
イー・モバイルがつながるところは十分都会です。
地元のケーズでは、イー・モバイルが圏外なのに販売してる・・・。
書込番号:12697050
0点

田舎はつらいです。今月中旬頃から、彦根、五個荘、守山、水口と電気屋さん巡っておりますが、ありませんでした。
D25HWにねん得割0円とかも探してるんですがないですよね〜。
書込番号:12715683
0点

100円のはアシスト付きなんですよねー。
テルルでシンプルにねん一括アシストなし5980円が
最安ですかね。
書込番号:12716689
0点

にねん得割との月々の差額が300円、
結局端末代5980+2年間で7200円ってことですね、現金最安。
都会の人がうらやましい・・・。
書込番号:12720563
0点

オンラインストアで、「スマホ学割」一括0円出ましたね。
書込番号:12738945
1点

テルルではシンプルにねん一括5980円ですが、
商品券が3000円分付きますね。
こちらでも学生は0円ですね。
書込番号:12739702
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
皆さんGoogleのアカウントの追加って正常に出来てます?
具体的な症状として・・・
初期設定で登録したGmailアカウント(プライベート)以外の
Gmailアカウント(仕事用)のGoogleカレンダーを同期させたいのですが、
「設定」→「アカウントと同期」→「アカウントを追加」
でアナウス通りに入力し最終的に
『これでGoogleアカウントがこの携帯に登録されました』
と表示するのですが、
カレンダーを見ても初期設定で登録したアカウントのGoogleカレンダーしか
同期ができてません。
というより、追加したはずのアカウントが無視されています
(いろいろなカレンダーアプリでも試しましたがNGでした)
アカウントを切替ようにも初期設定で登録したアカウントしか表示されず
追加したはずのアカウントが表示されません。
仕事用のアカウントは既に同僚のカレンダーと共有しているので
今更プライベートのアカウントで共有は避けたいので・・・
皆さんは複数アカウントでのGoogleカレンダーの同期はどうなされていますか?
0点

興味がわいたので調べてみました。
http://tosroom.com/archives/3836
新規に追加したアカウントを、擬似的に別人扱いとして登録する方法みたいですね。
あとはPC上のWEBで、その新規アカウントと共有化の作業を行うかマルチアカウント機能を使うか。
マルチアカウント機能
http://japanese.engadget.com/2010/08/03/gmail-google/
リンク先は英語表記ですが、感覚はつかめると思います。
書込番号:12687517
0点

缶コーヒー大好きさん早速の御返答有難うございます。
わざわざ調べて頂き感謝感激です。
私も色々調べて試したところ、S31HW側で複数のGoogleアカウントの
追加に成功し、共有している同僚のカレンダーも閲覧することが出来ました。
缶コーヒー大好きさんの仰るとおり、
GoogleカレンダーをWeb上で閲覧するには
・擬似的に別人扱いとして登録する方法
・マルチアカウントする方法
でOKなんですけど、
仕事上、イーモバイルのエリア圏外でのカレンダー確認が多々ありまして、
オフラインで閲覧できるアンドロイドのアプリにて複数のアカウントを
同期させて、且つ追加したアカウントと共有している同僚のカレンダーも
閲覧したく考えてました。
散々やって出来なかったのに、突然出来た・・・・何故?
まぁ〜結果オーライということで解決済みとします(笑)
缶コーヒー大好きさん有難うございました。
書込番号:12687743
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
カレンダーアプリのジョルテをダウンロードし、グーグルカレンダーと連携させたのですが、最初の予定以降に追加した予定が更新されません。
どうしたらカレンダーが更新されるのでしょうか?
0点

グーグルカレンダーと同期が取れていないのだと思いますよ。
あるいは、同期が取れていても、表示設定がうまくいってないのかも。
書込番号:12686582
0点

設定からの、「バックグランドデータ」や「自動同期」のチェックはどのように設定(チェックマーク)されていますか?
書込番号:12686771
0点

みなさま、返信ありがとうございました。
ジョルテのホームページに対処方法が掲載されておりました。
書込番号:12689531
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル
Pocket WiFi(D25HW)を使用していましたが、渡航先で携帯電話にも無線LANのテザリングノードとしても
柔軟に使用できるPocket WiFi S S31HWに惹かれ、さっそく購入してきました。
内臓電源だけでは心もとないので、ネットでも使用実績書き込みがあった、
eneloop mobile booster「KBC-L2BS」を追加購入しました。
しかし…充電を試みるも、瞬間的(1,2秒)に充電マークが出るだけで、すぐに充電しなくなってしまいます。
こちらの機器でのKBC-L2BS実績がある方はおられませんでしょうか?
もしかして、D25HW(の前ファームウェア)の時のように、特殊な配線をされた
ケーブルやアタッチメント(MOTOROLA用miniUSB等)が必要なのでしょうか?
渡航直前のため、急ぎ回答を頂けると助かりますm(_ _)m
0点

参考にならないかもしれませんが、汎用の車から充電するタイプでもOKでしたので
特殊な仕様ではなさそうですけどね。
書込番号:12669266
0点

analogmanさん
こんばんは。
時間が勝負なので、980円という廉価であることもあって、
ポケットシンクデュアルmicroUSB+(プラス)をamazonお急ぎ便で注文してしまいました。
でも…、そのあとセリアに売っていた電池を外部バッテリーにする商品があったのを思い出して接続してみたら…
充電しました!
あちゃぁ。
エネループの不良なのでしょうか??
百均のケースが対応できて、エネループが対応できんのは悲しすぎです(TT)
こちら(http://pocketgames.jp/blog/?p=10060)の情報だと、
ポケットシンクデュアルmicroUSB+でないとAC充電扱いにならないとのことなので、
持っていても損にはならないかなぁと。
これでエネループでも使えればよいのですが。
書込番号:12669678
0点

ちなみにネットの情報によると、セリアのバッテリーケースの出力電流特性は、
出力電圧4.5Vまでの低下を許容するならば、
・電源電圧3Vでは最大350mA程度
・電源電圧2.4V(NiMH2本相当)では最大200mA程度
の出力しかないので、使用中の充電は厳しいようですね。
あくまでも、本体バッテリーを消費しながら、補助電源的に供給…といった用途になりますね。
そうなるとバッテリーを使い切った状態からの充電は厳しいかぁ。
やはりエネループが本命です。
購入店に相談してみようかと思います。
書込番号:12669748
0点


販売店に昨夜相談メールを出したら、先出で交換品を送ってくれるとのこと。
先ほど着荷したのですが、無事問題なく充電開始しました(^^)!
あああ
出国前のやらなきゃいけないことが多い中、
浪費した時間と費用を返してほしい!(誰にも請求できませんが…↓)
ちなみに、サンワサプライから半額以下で、単三電池で5V1A出力が可能なケース(BTN-DC2W)が発売されているのを昨日知りました。
エネループの単三を大量持ちしている身としては、そっちのほうがよかったかもと若干後悔です。
>analogmanさん
あれ、盲点でした。
メーカーの適用表があるんですね…
どうやら最初のモバブは不良品だったようで。
工業製品何で不良品が一定確率で存在するのは仕方がないですが、
何もこのタイミングで私に当たらなくても〜(涙)
以上、これにてスレを閉めさせて頂きますね。
ありがとうございました。
書込番号:12672079
0点

>工業製品何で不良品が一定確率で存在するのは仕方がないですが、
>何もこのタイミングで私に当たらなくても〜(涙)
マーフィーさんの法則ですね(笑)
ともかく、なんとかなってよかったですね。
書込番号:12672983
0点

野野さん
こんにちは。
私もマーフィーの法則を頭に浮かべてしまいました(笑)
急いでいる時にいろいろと問題が起きるものです。
さっきまで問題なかったのに・・・ってね。
ちなみに、モバブー大活躍でした!
バッテリー管理に非常に気を遣う機器が、これによって好きなように使用できるのは最高ですね♪
書込番号:12804957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)