MEDIAS
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月15日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2011年3月3日 19:22 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年2月28日 07:46 |
![]() |
2 | 5 | 2011年2月26日 10:17 |
![]() |
12 | 22 | 2011年3月7日 08:41 |
![]() |
4 | 9 | 2011年3月2日 11:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月26日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
昨日、有楽町のラウンジで実機を見た衝動でヨドバシで予約をしてきてしまいましたが、購入前にメリット・デメリットも把握しておきたいので、実際に使用してみて何か気が付いたことがあれば教えてください。
○おサイフ機能
○(薄さも含めて)ポケットからの出し入れのし易さ※モバイルSuicaをよく使うため
○縦スクロールの反応(REGZAより良ければ・・・)
○防水仕様ではないので、電池パックの出し入れがし易い
×ヘッドホン端子がついていないので、miniUSB?から変換しないといけない
×カメラが背面のみ
×SDのスロットが電池パックの中(REGZAみたいにSIMとSDは重なっていることはないみたいですが・・・)
私の中ではモバイルSuica対応を想定して、朝の通勤時に改札でポケットから焦ってスマホを出すということがなければいいということから、×の箇所は割り切りましたが、あまりじっくり見ないで予約をしてしまったので、何かあれば教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

ヘッドホン端子→Bluetooth使えば解決(その方がスマート?)
SDスロット→Wi-FiでPCとやり取りすれば取り出す必要なし(その方がスマート?)
カメラ→仕方ないかと
REGZAはSIMは下側(USB端子側)でSDはカメラ側ですよ。
書込番号:12709110
0点

>flatoutさん
返信有難うございます。
ヘッドホンのBluetooth化ですね♪
私もいま探しているのですが、
万が一外出先で電源が切れてもいいように、
USBで充電できる洒落た物があれば理想なのですが・・・
前向きに検討していきます^^
確かに大半のSDの用途ではWiFiでいけそうですね♪
気が付きそうで気付いていませんでした(汗
頻繁に使うわけではありませんが、
内カメラがあれば便利な時もあったのですが、
カメラは超薄型なので諦めていますw
REGZAはSIMは下側でSDはカメラ側だったんですね。
昨日のラウンジの店員が言っていたのですが、
謝った情報を掲載してしまい失礼しました。
書込番号:12709267
0点

Bluetooth・・・3.0 はなかなか普及しないですねー。
ギャラクシーは3.0搭載だけど
肝心の対応ヘッドフォンが・・・。
Bluetooth のヘッドフォンは
確かに便利なんだけど
やっぱり有線に音質は負けてしまっています。
もっとも普通に聞いていれば大丈夫ですが。
聞くに耐えないとかではないです。
あくまでも有線と比較した場合です。
3.0だと圧縮されないので
有線と同等の音が聞けるようになると思うけど
まだ時間、かかりそうですねー。
書込番号:12709834
0点

>ズボックさん
最近はBluetooth3.0なんて規格まで行っていたんですね。
勉強になります。
新しい規格もスマートフォンのブームに乗って一緒に普及してくれればいいのですが、、、今後の動向に注目してみます。
とりあえず先程色々と悩みながらソニエリのMW600をソニスタで注文してきました。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/
曲表示等でMEDIASがどこまで対応してくれるのか気になりますが、、、
いじり甲斐があります(笑
書込番号:12709967
0点

私もこの機種を考えてるのですがタッチパネルの感度について教えてください
書込番号:12710036
0点

>sakura326さん
タッチパネルの感度についてですが、
私はスマホのヘビーユーザーという訳でもないので、
批評しにくいところがありますが、、、
REGZAが登場した時にいじった店頭のデモ機ではとてもじゃありませんが、
全体的に動作がもさっとしたような感じであり、結局購入を断念しましたが、
今回のMEDIASは極度なストレスを感じることがなかったので、予約を決意しました。
操作に慣れれば、スマホを持ちながら片手での操作も気軽にできるのかもしれませんが、
最初の内は片手での横スクロールがうまくできませんでしたw
下記リンクのように、片手で本体を固定して、
もう片方の手で操作をする分にはストレスなく操作をすることができました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/24/news059.html
書込番号:12711157
1点

YouTubeまで載せて頂いてありがとうございます
私はXPERIAを使っていますが、この操作感をみてると乗り換えてたくなってきました
ありがとうございます
書込番号:12717603
0点

白ウィッシュ さん
伝言メモ機能あるようです。たぶん・・・。
今日、少しですが、ホットモックを弄ってきました。
電話発信画面にテープの形をした絵図があり、
タップすると、留守番メッセージ再生となりましたので。
書込番号:12734918
0点

すみません。
留守番電話サービスかもしれませんね。
書込番号:12735053
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
月曜にレグザを予約して金曜に予約キャンセルしました。やっぱり薄型にひかれてしまいました。
ところでN04ーCの予約開始はDoCoMoショップだと3月4日からなのですが、その日に予約をすると発売日(3月15日)には来るのでしょうか?
0点

店によると思います。
既に予約受付を始めている店もたくさんありますし…
予約開始日を守ってるdocomoショップなら大丈夫かと思うけど。
まぁ今回はXperia arcに話題が集まってるので大丈夫だと思いますが、心配なら既に受付を始めている量販店にも予約しておいた方が安心かも知れませんね。
書込番号:12709397
2点

友里奈のパパさんありがとうございます。購入予定店に問い合わせをしてみます。
書込番号:12710066
0点

昨日DoCoMoショップ(2軒)に伺って聞いたところ、やっぱり予約は3月4日と店頭に書いてありました。あくまでも発売予定日なので店員も15日に来るかはわからないようでした。でも、4日に予約をしたなら入荷数によっては来るようです。 家電量販店での購入も考えましたが友里奈のパパさんのDoCoMoショップなら発売日に来るんじゃないかな!の言葉で自分もそうだと思い、3月4日DoCoMoショップに予約をしに行きます。友里奈のパパさんありがとうございました。
書込番号:12718602
0点

でも注意もしてくださいね。
私はXPERIA arcですが、既にdocomoショップで仮予約しています。(顔馴染みだから)
このようにdocomoショップでも表向きは3月4日から、コッソリ知り合いや顔馴染みからは受け付けている店もありますので。
上で敢えて「予約開始日を守っているdocomoショップ」と書いたのはこのためです。
まぁ、どこが守っていて、どこが守っていないのかは分からないんだけど・・・
書込番号:12718610
0点

顔馴染みだと仮予約なんてことも出来るんですね。
自分が購入するショップもそのようなことがあると思ってなければなりませんね。これを機会に購入するショップと顔馴染みになるようにしなければ‥
友里奈のパパさん色々とありがとうございます。それと早朝からの返信ありがとうございました。
書込番号:12718618
0点

予約開始日に開店前から並んで予約番号1番目をゲットする。
発売日に開店前から並んで入荷を確認する。
無い場合は本当にないのかDSに残って確認する。
もし購入者がいたらクレームを入れる。
とか、いいかも。
書込番号:12718752
0点

予約開始日は仕事なので仕事帰りに予約をします。
あまり文句を言ったりするのは嫌なので発売日に来なかったら来るまで待ちます。
flatoutさんありがとうございます。
書込番号:12718768
0点

そうですね。
そのDSにお世話になるなら止めておいた方がいいですよね。
行きづらくなっちゃうし。
でも順番の後回しは絶対ありそう。
書込番号:12718776
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
薄型デザインはいいですが、バッテリー容量はどれぐらいあるのでしょうか?
薄型のためバッテリーを削ったのでは、使い物にならないって炎上するのは目に見えています。
Android2.2でバッテリー管理もよくなり、CPUのクロック数も下げているので、他のスマフォより消費電力は少ないと思いますが、ディスプレイは4インチと大きく不安です。
0点

http://juggly.cn/archives/21588.html
こちらに記載があります。1260mAhのようです。ちょっと心配ですね。
まぁここまで薄ければ仕方がないでしょう。
薄いと長時間駆動はトレードオフなんでしょうね。
書込番号:12707727
0点

ガラケーでも薄い機種はバッテリーは持ちませんでした。
画面が大きくなって、他よりも薄くて。
まぁ、普通に考えたら長持ちするはずはありませんね。
それでもこの機種を希望するならば、予備バッテリーを持てばいいだけじゃないですか?
書込番号:12707929
1点

1260mAhなら、IS03ほど致命的なバッテリー容量ではありませんね。
薄型とトレードオフと考えれば、妥協できる数値です。
またクロック数の低いCPUとあわせれば、意外と大丈夫かもしれません。
ガラスマ機能込みでこの薄さ、感心するばかりです。
書込番号:12708531
1点

省電力型CPUですので、そう危惧することもないかと思いますよ。
書込番号:12708738
0点

追記。
CPUは若干控えめですけど、GPUはXperia arcと同等のものを積んでいるようです。
書込番号:12708768
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
今年の1月8日頃にREGZA Phone T-01Cを予約したのですが、
今日、入荷の連絡がありました。
しかし、 MEDIAS N-04C の新商品を見て、 T-01C を買うかもう少し待って N-04C を買うか迷っています。薄いの魅力ですし。
普段からオサイフ機能を使っているので、Xperia arc という選択肢はないのですが、
(個人的にはXperia arc にお財布機能があったら迷わず注文してました)
REGZA Phone T-01C はアプリによっては不具合がある?多い?みたいなので N-04C の方がいいのですかね〜?それかN-04Cも不具合の可能性とかはあるんですかね〜
実機を触られましたから、感想を聞かせていただくとありがたいです。
因みに、スマートフォンは初心者です。
1点

>(個人的にはXperia arc にお財布機能があったら迷わず注文してました)
若干厚くなりますけど、夏モデルで出てきますね。
書込番号:12706919
1点

>おびいさん
情報ありがとうございます。
夏ですか・・・。夏っていつなんだろう・・・。
ん〜・・・。今の携帯が壊れかけのパーツがあるんで、本当は夏まで待てるなら待ちたいんですが、もたないかもしらないから近々に変えたいんですよね・・・。
ちなみに夏にでるXperia arcはアンドロイド2.3なんですかね〜?
夏に出て2.2ならこのタイミングでN-04Cを買おうかな〜。
書込番号:12707310
0点

自分ならOS2.2で調整してきたMEDIASにしますね。今更、REGZAってのも・・・。
書込番号:12707422
2点

>go58585858さん
正確な情報ではありませんが、夏モデルとして6月頃の発売を予定しているようです。
http://juggly.cn/archives/20112.html
日本仕様のXperia arc、コードネーム“Azusa”はXperia arcをベースにしているようなのでOSは2.3のままだと思いますよ。
でも、N-04Cもなかなか良さそうですし、夏にはOSも2.3にアップするそうなので、その選択も良いかもしれませんよ。
書込番号:12707435
1点

>末広がりの八 さん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね〜。今更レグザ・・・って感じですよね。
まぁ〜お財布機能があればいいんですし〜
風呂では使わないから防水じゃなくていいですし〜
それよりも、薄いのが良さそうです。
2.2だし!
>おびい さん
再コメント&リンクまでありがとうございました。
Xperia arcが6月に発売して2.3なら、いいんですが、
お財布機能が付いたから2.2なんてなったら、
あの時MEDIAS N-04C 買っておけば良かった〜・・・って後悔しそうなんで
とりあえずMEDIAS N-04C も夏には2.3にアップされるみたいなんで
MEDIAS N-04C を購入したいと思います。
明日どこかの家電で予約できないかな〜・・・。
書込番号:12717882
0点

>go58585858さん
一応、ヨドバシカメラでは公式に予約を受け付けていますよ。
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/docomo2011spring/index.html
書込番号:12717928
1点

>おびい さん
情報ありがとうございます。
ヨドバシカメラさんは公式に受け付けてるんですね。。。
私は、岐阜県の人間なんでヨドバシがないんですよ・・・。
今日昼にでも近くにあるヤマダ電機とかケーズ電機に聞きに行ってきます。
ヤマダ電機さんだったら受け付けてるのかな・・・。
てか、ドコモショップで3月4日に予約しても3月15日に貰えるのかな〜・・・。
レグザフォンの時みたいに受け付けたはいいけど、遅いのも困りますし。。。
とりあえず、電機店めぐりにいってきます。
書込番号:12719352
0点

先程お昼にヤマダ電機とケーズ電機で予約を受け付けてくれました。
発売日に入荷するかどうかは分からないけど、
発売日に入荷しなかったら連絡します!って言ってくれたので
とりあえずは順番待ちに並んだ感じです!
ちなみにケーズで何番目か聞いたら、その店舗では1番でした。
どっちが早いかな・・・。
後は、MEDIAS N-04C が優良機種であることを祈るのみです!
書込番号:12719936
0点

>go58585858さん
良かったですね。
3月15日は眠れない一日になりそうですよ(^_^;
書込番号:12719977
0点

>go58585858さん
先日、MEDIASの実機触ってきましたが、意外なほどと言っては失礼かもですが、なかなか完成度高かったですよ。
ガラスマでありながらあの薄さはすごい!!!
ただ、やや角ばっているので、持ちやすさ及びフリックなどのしやすさは、断然XPERIA arcの方がよかったですが・・・
自分はarc派なんですが、ガラスマにするならREGZAより絶対にMEDIASのほうをおすすめします。
両方いじってみて、REGZAは動きが重い・・・よく言うサクサク感が無く、かなりストレスを感じました。
それに比べMEDIASはかなりサクサク動いてましたよ!!
それにREGZAはカクカクしてちょっとごつい感じがするのですが、MEDIASは言うまでも無くあの薄さと軽さですから・・・
OSの面で見ても、REGZAはおそらく2.2止まりかと・・・MEDIASは2.3までは間違いなくアップデートすると思われますので、そういう面でもMEDIASのほうをおすすめします。
(PSあくまで比較と言うことでREGZAを否定しているわけではないので、気を悪くしないで下さい)
書込番号:12720151
1点

>おびいさん
はい!
良かったです。
スマートフォンは初めてなんで、そんなに使いこなせないだろうと思いますが
触って少しずつ使えるようになれるといいです。
15日は楽しみなんですが、なんせ岐阜なんで予定通り入荷しない可能性ありますし。
だけど、初スマホ!期待したいです!
>☆kazukazu☆ さん
アドバイスありがとうございます。
実機触ったんですか〜。
いいな〜・・・。
私はyoutubeの動画程度でしか見れてないんで、カクカク感が分かんなかったんですよね〜。
確かに今考えるとレグザはカクカク&ズッシリって感じですよね・・・。
まぁ〜防水機能なくても、今の携帯は3年近く使えた訳だし!
防水機能つけて厚くなっちゃうなら、私は薄い方がいいですし。
キャンセルしてMEDIASにして良かった☆って思えてきました。
ありがとうございます。
今度、私もどこかの店舗で実機触れたら触ってきます☆
書込番号:12723670
0点

>go58585858さん
>スマートフォンは初めてなんで、そんなに使いこなせないだろうと思いますが
私は四十路でスマートフォンデビュー(iPhone4)して、今はSH-03Cで楽しく弄ってますよ。
頑張って下さい!(^^)!
書込番号:12727154
0点

>おびいさん
おびいさんは四十路でスマホデビューですか。
私は今年、三十路なんですが・・・。なんか不安です。
まぁ〜岐阜の田舎の人間なんで余計疎いかもです。
東京なんかは皆さん電車の中とかでもスマホばっかりですもんね。
うちの会社なんでスマホ持ってるの1人しかいないですんで、
使っている人に聞くってことが難しいんですよね・・・・。
ちなみに、返信ついでって言っちゃぁ〜なんですが、
REGZA Phone T-01C ってこのクチコミを読んでると
結構トラブル?勝手に再起動や電源落ちなんかが起きてるみたいなんですが
MEDIAS N-04C もそうなっちゃうのかな〜。まぁ可能性はゼロではなさそうだけど・・・。
スマホってそういう挙動は普通なんですかね〜?
書込番号:12728233
0点

>go58585858さん
三十路なりたてならバリバリじゃないですか(笑)
私も大阪ですが、周りは田畑だらけの田舎ですよ(^_^;
町中で見かけるのは私も持っていましたがiPhone4が多いですね。
でも職場ではスマホは私一人でしたよ。
ですから専門書やここで調べて悪戦苦闘してなんとか普通に使えるレベルになりました。
T-01Cに関しては、元々不具合があったのを見切り発車で出したもの。発売日当日に喫緊な不具合が見つかり、店舗に届けていた端末も殆ど回収。
そのため最初に出したものと、その後回収して修正したものとの差がありアップデートもままならない状態。
おまけに液晶パネル等の部材が間に合わず、今に至る供給不足状態。
それにT-01Cは一世代前のCPUですし、OSも1つ下です。
N-04Cがどう言ったものかはまだ触っていないので何とも言えませんけど、T-01Cのようなことはないと思いますよ。
書込番号:12729086
1点

>おびいさん
>T-01Cに関しては、元々不具合があったのを見切り発車で出したもの。
そうだったんですか〜。
良かったT-01Cを買わなくて・・・。
でも色んなクチコミを見てると不具合も入れるアプリによって全然違うって聞きますし、
なんでもかんでもアプリを入れると、やっぱり不具合が起き易いらしいですね。
なにはともあれ、発売まで後2週間なんで、楽しみに待ちたいと思います。
購入後に不具合関係でここにクチコミするのだけは避けたいな〜ってのが一抹の不安です。
来週に名古屋に行く予定があるんで、名古屋で実機に触れる所を探して触ってきたいです。
書込番号:12732956
0点

>おいぴさん
>発売日当日に喫緊な不具合が見つかり、店舗に届けていた端末も殆ど回収。
>そのため最初に出したものと、その後回収して修正したものとの差がありアップデートもままならない状態。
この情報、本当ですか?確かにレグザの販売前日にはこんなデマが流れましたが、
実際は予定通りに発売されましたし、かく言う私も当日に普通にゲットできました。
アップデートも問題なかったし、アップデート後は前よりもずっと安定しています。
予約してもずっと待たされている方には同情しますが。
>スレ主様
さて本題に戻りますが、T-01CとMEDIASだったら、私もMEDIASがいいと思います。
あの薄さとOS2.2はかなり魅力ですね。MEDIASとT-01Cが同時期に発売されていたならば、
迷わずMEDIASにしてたと思います。
ただ、発売後はここも質問・不具合等で祭り状態になるでしょうね。
ギャラクシーSのときも、リンクスのときも、レグザフォンのときもそうでした。
ガラケーからスマートフォンへの移行期である現段階では、スマホデビューの方が
かなりの数になるので、スレが乱立するのも仕方のないことかと思います。
書込番号:12742267
1点

>ガンバルンバタンゴさん
これはT-01C発売日当日にドコモショップへ見に行った時に店員から聞いた情報です。
実際にそのショップには当日入荷がありませんでした。
大きな家電量販店も覗いてみましたけど、そこの店員さんは不具合のため入荷したもののうち殆どが回収になり、予約してくれたお客さんに断りの電話対応で天手古舞いだと言っていましたよ。
アップデートの件については、先日これまた別件でドコモショップに行った時に、店員さんではなく本社から来られた販促の方に聞いた話で、初回出荷分と部材を変更した分とで微妙にセッティングが違うようで、どちらのデバイスに対応させたアップデートに時間が掛かると聞きました。
この影響で、同じ時期に出たSH-03Cよりもメジャーアップデートが遅れるそうですよ。
http://juggly.cn/archives/19000.html
世間話程度の会話でしたので、真偽の程は定かではないですけどね。
書込番号:12742512
1点

>ガンバルンバタンゴさん
コメント&アドバイスありがとうございます。
昨日DSに行ったらデモ機がおいてあったんで、触ってきました!
薄いですね〜。あれなら胸ポケットでも内ポケットでも全然気にならなそう!
保護用のカバーを付けて少しは厚くなっても問題なさそうですね。
>ただ、発売後はここも質問・不具合等で祭り状態になるでしょうね。
そうですよね〜。まぁ〜私もスマホデビュー人なんで私みたいな人は増えて
スレ乱立になりそうな気はします。
不具合がなければいいな〜って思いますが、ある程度は仕方ないだろうし
なんかあったらDSに相談してみようかな〜。
ちなみに、量販店で買った場合、修理なんかを頼む時はDSでいいのかな〜。
今の携帯はDSで買ったので色んなメールがDSから届きますし、
修理なんかもお願いできそうなんだけど
量販店で買った場合でも受け付けてくれるんですかね〜。
今まで量販店で携帯を買ったことないんで分かんないです。
それに、割引制度も同じなのかな〜。
スレ名と質問が変わってきちゃいますが、どなたか読んだ方お答えいただけると助かります。
書込番号:12742564
0点

>go58585858さん
>ちなみに、量販店で買った場合、修理なんかを頼む時はDSでいいのかな〜。
もちろんですよ。私はだいたいが家電量販店で購入しますけど、サポートはドコモショップですよ。
月々の基本使用料などの割引はどちらで購入しても同じですね。
本体の代金の割引(頭金等)は家電量販店の方が大きいところが多いですね。
書込番号:12742675
1点

>おびいさん
DSでいいんですね。
良かった〜。
やっぱり修理とかサポートはDSの方が安心な感じですもんね。
>本体の代金の割引(頭金等)は家電量販店の方が大きいところが多いですね。
そうなんですね。
ちなみに、今なんかキャンペーンで
『デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォン』ってやってるんですけど、
終了が3月14日(月曜)なんですが、これって15日からは新しい割引が始まるってことなんですかね〜?
新しい料金プラン(パケホーダイフラット)も15日から始まるみたいですし。。。
ちなみに、割引制度を使うと2年っていう縛りをよく聞くけど、違約金って高いんですかね〜。
いつも今の携帯は一括で買ったから覚えてないし、結局2年以上使ってるから今回違約金を払わないわけだし・・・・。
一括とかも関係ないんですかね〜。
スレ違いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12744095
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
はじめまして
数年使用したFOMAがいかれ出し、これを機会にスマホに変えたいと思います。
候補:MEDIAS、Xperia arc、REGZA phoneです。
実は、スマホの良さや何ができるのかをよく分かっているわけではないのです。
使用(重視)したいのは、英文でのmailの打ちやすさ(キーボード?)、ブログへの
書き込み、フルブラウザ、skype、SNS、excelデータなどの閲覧スケジューラ、
Edy(Edyストラップで対応もできますが・・・)、Youtube、
カメラはあまり重視しません。携帯で写真をほとんど撮らないので。
画面は奇麗に越したことはありません。
ワンセグも今の携帯についてはいますが、以外に使いません。
防水はあれば良いですが、必須ではありません。
雑多になってしまい申し訳ありません。
アドバイスお願いします。
0点

Edyにも対応したMEDIASでいいと思います。使用(重視)したいことは全てできますので。
本当は、3機種中スペックが最も高く、今年の6月頃から14.0Mbpsで受信できる
Xperia arcをお奨めしたいところですが、Edyに非対応なのと、
このクチコミに書かれているということはMEDIASに惹かれるところが何かあるのでしょう。
防水であれば、REGZAなのでしょうが、現時点でOSが2.1なのとWi-Fiが「n」に対応していないので
落選としました。
MEDIAS>arc>REGZA
といったところでしょうか。
書込番号:12705327
1点

MEDIASはCPUのクロック数が800MHzですが、使用感に特に問題なさそうですね。
MEDIASのいいところは
・薄さ
・ハードキーの押しやすさ
・ゴリラガラス
arcのいいところは
・バッテリー(MEDIASに比べて)
・画面が大きい
といったところでしょうか。
文字の打ちやすさということでしたらarcの方が画面が大きいのでarcの方が打ちやすいかと。
ただ、XPERIAのハードキーは押しにくくarcはさらに下の方に付いているのでチェックしたほうがいいかもしれません。
また、OSやタッチパネルのチューニングなどはソフトウェアの開発力がかなり影響するのでNEC以外の国内メーカーはあまりおすすめできません。
PC関係の開発者が直接関わっているわけではないと思いますので、PCでの実績はアテにならないとは思いますが、やはりNECは力があると思います。
書込番号:12705942
2点

以和貴さん
コメントありがとうございます。
ソニーブランド、デザインは先代のXperiaからとても良いと思っています。
但し、初めての機種なので見送っていました。
今回、オサイフケータイ積んでくれれば、全く問題なかったのですが。
REGZAは防水は魅力ですが、ちょっとゴツイ(笑)
総合的な機能と、薄さで現状はMEDIASかなとは思ってはいますが・・・
書込番号:12710313
0点

へでらーさん
コメントありがとうございます。
MEDIAS、Xperia、良いところはどちらもありますね。
迷います。
>XPERIAのハードキーは押しにくくarcはさらに下の方に付いているので
チェックしたほうがいいかもしれません。
なるほど。
やはり、現物をチェックしないと危険ですね。
ありがとうございます。
書込番号:12710322
0点

待てるのなら、XPERIA arcにFeliCa、赤外線、ワンセグを搭載したモデルが6〜8月に出ます。(機種名はまだ不明。コードネームはXPERIA azusa)
書込番号:12710393
0点

今日ラシックのドコモカフェにてMEDIASを触ることができました。
軽くいじってみた感想はレグザよりタッチパネルの操作がしやすかったです。
アンドロイド2.2のおかげでしょうか誤タッチなどなくサクサク文章が打てたと思います
ブラウジングとyou tubeも快適でしたが薄型のため外部スピーカーの音がとてもしょぼくてそこが唯一残念な感じだと自分は思いました。
書込番号:12717270
1点

友里奈のパパさん
今、使っている携帯が長く使っているせいか、バッテリーを
交換しても調子が悪いのです。
で、あまり時間がなく・・・
書込番号:12728768
0点

Roseblushさん
>軽くいじってみた感想はレグザよりタッチパネルの操作がしやすかったです。
アンドロイド2.2のおかげでしょうか誤タッチなどなくサクサク文章が打てたと思います
情報ありがとうございます。
長文を打つことがあるので、文章の打ちやすさは重要なのです。
スピーカーはまあ、ヘッドフォンで聞くでしょうからOKかと。
書込番号:12728776
0点

皆様、ありがとうございました。
MEDIUSでほぼ決まりです。
実機に触り、最終的に結論を出したいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:12728781
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
ワンセグの録画/予約録画は、できるようですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110224_429006.html
書込番号:12704331
0点

返信ありがとうございました
予約録画ができないレグザフォンをあきらめたので
この機種は出来てよかったです
ありがとうございます
書込番号:12707614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)