MEDIAS
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月15日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月3日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月2日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 22:10 |
![]() |
3 | 4 | 2011年7月5日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月2日 07:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月28日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
7月1日から提供された「ドコモあんしんスキャン」をインストールしました。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/22_01.html
就寝中の毎日3時に、スケジュールスキャンとスケジュール更新を設定しました。
しかし、ログを見ると、2日間とも両方失敗しています。
手動スキャンと更新は、正常終了します。
この現象発生している人は、いらっしゃいますか?
対策があれば、ご教示下さい。
0点

JIN−仁さん、こんにちは
自分のを確認したら今まで失敗なかったのに今日の早朝に
二回失敗してました。対策は分かりません。
現状報告でした。
書込番号:13208509
0点

銀の嵐928さん こんにちは。
報告ありがとうございます。
私は、インストール後、2日連続で失敗しています。
あなたは、少なくとも1回は、スケジュールスキャン&更新は成功しているのですね。
書込番号:13208526
0点

JIN−仁さん、こんにちは
インストールしたのが1日の夕方で2日の早朝には成功してます。
先ほどタスクキラー系アプリでキル除外するのを忘れていたので
設定し直した所です。
書込番号:13208886
0点

銀の嵐928さん こんにちは。
私もタスクキラー管理していて、このアプリはキル対象になっていました。
確かに原因とは思います。
しかし、チェックを外しても、再度確認すると、もとに戻っています。
このアプリをキルと、メール受信時などのリアルタイム検索ができないから、無効にしているのではないでしょうか?
友人は、ドコモの他機種(3D)で、タスクキラー管理していなくて、正常終了していました。
書込番号:13208949
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
皆さんは充電をする際、何%位でしてますか?バッテリー量に関係なく1日一回しているとか、バッテリー量が半分以下でしているとか、多種多様だと思います。
私は40%台になれば充電をしています。カラゲー時代からの名残で、バッテリー量が有る場合に充電するとバッテリーの消耗が早くなると聞いていたためです。
最近のことなんですが、MEDIASを使おうと画面をつけたところ、バッテリー量アイコンが黄色になっていて、かなり減っていました。
慌てて充電しました。充電中は端末が熱くなりやすい為なるべく使わない様にしていましたので、そのままほっといて、1時間ほど経った頃、時計を見ようと電源ボタンを押してみたら、全く画面が出ません。他のボタンを押しても反応無し。電源ボタン長押ししたら、ソフトキーを押した時と同様バイブだけが作動。
対処は仕方なく、バッテリーをはずしました。
今まで2度あり、2度ともバッテリー量アイコンが黄色でかなり減っている状況でした。
わかる方アドバイスよろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
ご教示くださいませ。
CAMERA360と言うアプリを使用していたのですが
昨日購入時状態に初期化し一番先にこのcamera360を
インストールしたのですがカメラの初期化中でフリーズし
強制終了となってしまいます。
購入当時は全く問題なく、もちろんアプリ、OSも最新verに
アップデートしてありました、
最近シャッターを切ったタイミングと保存タイミングがおかしくなってきたので
思い切って初期化したら、立ち上がりもしなくなってしまいました
すごくよいアプリなので残念で仕方がありません。
どなたか同じような症状、回避方法など知っている方がおられましたら
ご教示頂きますよう宜しくお願いいたします。
0点

CAMERA360のバグだと思います。
マーケットのユーザーレビューを見ると、アップデート後に使用できなくなったという書き込みが沢山あります。
バグが改善されるまでは、「FxCamera」などを使用しては如何でしょうか。
http://andronavi.com/2010/01/3974
書込番号:13204029
0点

以和貴さん
返信ありがとうございます。
バグが改善するまで待ってみますね
もしかしたら本体のバージョンアップで
使えるようになるかも知れませんし。
書込番号:13218897
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

私も数日前からあれ??勝手に再起動してるって事が時々あります。
今日は2回そうなってました。何故でしょう?
書込番号:13203101
0点

以前のスレッドにもたくさんの書き込みがありますが、探すのが大変であれば、N-06Cの口コミをご覧ください。新機種でもこの現象は起こっているようです。ちなみに私のものは、6月にメジャーアップデートしてからは、突然の再起動もSDカードの不具合も一度も起こっていません。ドコモショップでは「同じ現象が起きたら、別の機種と交換してあげる」という約束まで取り付けていたのですが(笑)。一度DSに報告しておいた方が、後々よろしいかと思います。
書込番号:13208424
2点

私も5/19のアップデート後は、一度も「勝手に再起動」は起きていません。
アップデートの効果があったものと言えるでしょう・・・
書込番号:13212528
1点

過去のスレを確認しておらず、済みませんでした。
回答ありがとうございます。まめにアップデートしているのですが、症状がでています。
これは、一度DSに相談してみようと思います。
書込番号:13218286
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
どなたかわかる方、教えて下さい。
MEDIASを使用しています。
パソコンにつないで、SDカード内のデータを見たり、移動したり、書き込みしたりしたいのですが、認識されていないみたいなんです・・・
SDカードを外して、直接パソコンに差した場合も認識されていないです。
MEDIASでは、認識されて使えています。
これは、SDカードの不良なのでしょうか・・・
そう思い、SDカードを変えようと思っても、すでに書き込まれているデータを移すことができません・・・
どうすればいいのでしょうか?
アストロを使って移動させようと思ったのですが、うまくできませんでした・・・
すいませんが、わかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

mediasとパソコンを通信用のUSBケーブルで接続する(充電専用ではだめだと思います)
MEDIAS側の画面の上部のバーの中にUSB接続のマークが出ているので、上部のバーをプルダウンして引き、USB接続のところをタッチするとカードリーダーモードで接続しますか?と聞いてくる
カードリーダーモードで接続するとパソコンからマイクロSDの中身が見えるようになります。パソコン側のOSによってはうまく認識しないかもしれません(ドライバの自動インストールに若干時間がかかるときがある)
VISTAは少し認識に時間がかかるが、Win7はすぐに認識してくれた
パソコンに直接マイクロSDを突っ込んで見えないってのはちょっと理解に苦しみます。パソコン側のマイクロSDリーダー部分が故障しているか、ドライバが欠落してたりするんじゃないですか?
私は、おとといパソコンを使って、最初についていた8GBのマイクロSDから32GのマイクロSDに中身を移して、そのまま32GBのマイクロSDにアプリとかも入ったままちゃんと使えてますよ
書込番号:13202892
0点

エリックプランクトンさん
カードリーダーモード、出来ました!
ありがとうございました。
SDカードを直接パソコンに差した場合ですが、他のカードは認識するので、このカードがおかしいのかと思ったのです・・・。
書込番号:13203759
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
N-04CにDejaofficeを、パソコン(XP)にCompanionLink for outlookをそれぞれインストールし、USB接続でN-04Cのスケジュールとoutlookのスケジュールの同期を試みました。
結果、N-04Cのスケジュールはパソコンのoutlookに反映されるのですが、outlook上のスケジュールが、N-04Cに反映されません。パソコン上のCompanionLink for outlookの画面では、”データをディスクに書き込み中”で止まってしまいます。
outlook上のスケジュールデータのうち、繰り返しデータを消したり、最後は全てのスケジュールデータを消して、テストデータ(スケジュール)を1つだけにしても、状況は変わりません。
CompanionLink for outlookの設定も考え付くところはいろいろ変更したのですが、ダメでした。
ネット上の情報も検索したのですが、たどりつきませんでした。
SDカードは4.5GB、内部メモリは41.8MBそれぞれ空きがあります。
「outlook」⇔「googleカレンダー」⇔「N-04C」で同期できることはわかっているのですが、私の場合、「outlook」⇔USB⇔「N-04C」で同期することが必須なのです。
どなたか解決方法あるいは関連情報をご存知でしたらご教授いただきたくよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)