MEDIAS
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月15日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年5月24日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月23日 17:52 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月23日 20:33 |
![]() |
7 | 15 | 2011年5月24日 20:55 |
![]() |
0 | 7 | 2011年5月25日 00:41 |
![]() |
3 | 15 | 2011年5月27日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
4月19日に最新のソフトウエアのアップデートを行いましたが
先日別スレッドにも書きましたがバージョンの表示が
変わっていないような気がします。
しかし更新の確認にて確認しても「更新の必要はありません」と出ます。
私の現在のバージョンは
●ファームウエアバージョン:2.2.1
●ベースバンドバージョン:M1011001
●カーネルバージョン:2.6.32.9-perf ncmc@ncmc#3
●ビルド番号:A1011001
となっています。
これでソフトウエアがアップデートできているのでしょうか?
お分かりの方ご教授願います。
今のところSDカードが認識しなくなる現象は見られません。
また再起動も起こっていません。
0点


お世話になります。
あれからバージョンアップできるようになって
風します?さんと同じバージョンになりました。
最新だと思いますよ。
書込番号:13045813
1点

G55Lさん
これはじめるさん
これで安心して(そうなるといいなと)使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:13046581
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
テレビアイコンをタッチすると録画ファイルリストがでて
録画をみることができるのですが この画面が
海外では 『 テレビを開くことができません 』 と なってしまい
録画を見ることが できませんでした
海外のホテルの夜に ひとり楽しもうと思い 撮ったビデオが
見れないのはなんとも むなしい思いでした
(ちなみに 日本では問題なく見れます )
テレビの視聴ができない海外では ビデオも見られないのでしょうか?
ビデオだけでもみることができるのであれば 方法を教えていただければ
ありがたいです
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
wifi環境下でアプリのダウンロードや更新等を行うと、すごくじかんがかかります。
酷いときはねる前に行って朝起きても終わってない時があります。
3Gに変更するとすぐに終わります。
ネット接続自体は普通に出来てます。
19日のアップデート後から調子が悪くなりました。
そのほかに文字を入力出来なくなる時があります。
ネットの検索欄に入力しても、文字予測候補は出て来ますがタップしても反映されない。
皆さんのMEDIASはいかがですか?
0点

5/20に 3G環境下でアップデート(以下UD)しました。30〜40分程で終了したかと思います。
UD直後は、GOランチャーEXの設定がおかしくなったりしました(SDカード内のデータが反映されていない)が、電源落としてSDカードを一旦抜き差しし直し、再設定後は問題ありません。
以前のUDではSD非認識問題が解決しませんでしたが、今回のUP後は今のところ認識はされているようです。気持ち電池の持ちも良くなったような気がしますが、あくまでも体感です。WIFI環境下でやたらと時間がかかったのは確かにありました(アプリ更新)が、今回のUDと関係があるのかな?
気にしてなかったので、後でまたやってみたいと思います。
書込番号:13042013
1点

追記:以前使っていたiphone3GSと比べて、指タッチの反応の悪さは以前から感じていたので、UD前後でどうこう変わったとかは ごめんなさいよくわからずです。他の方々はどうなんでしょうね?
書込番号:13042024
0点

うっかり八子さんレスありがとうございます。
先程アプリのアップデートしたら、思いの外速くできました。
文字入力に関しては、入力エリアには文字が入らず予測変換のみ表示され、選んでも入力エリアには入らない現象がおきております。
これはたまにしか出ない症状てす。
しかもspメールを起動し適当に入力すれば直ります。
一体何なんでしょうね?
書込番号:13043662
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
先日(19日)のアップデートを対応後、SDカードがエラーで認識できなくなり
マウント(アンマウント)もグレー掛かりできない状況です。
同様の事例の方いらっしゃいませんでしょうか?
PCからSDの中を確認すると「ディレクトリ云々」で開けないと各フォルダで
言われてしまいます。
本日ドコモショップへ相談しに行くと、製品はドコモが保証しているため
端末の交換や修理できるが、試供品のSDカードは範疇にないため直接NECへ
問い合わせて欲しいとの回答でした。
明日NECには問い合わせをしますが、アップデート後にSDカードが破損しているのに
何も対応ができないとドコモショップの言い分も納得が行かないのですが・・・
(対応した店員は個人的におかしいのですがと言ってくれてますが。。。)
もし同様の症状が出て対応方法など共有したくスレを立てさせて頂きました。
ご回答どうかよろしくお願い致します。
1点

もしmicroSDを挿せるカードリーダもしくはガラケーをお持ちなら、
それらに挿してPCで認識するか、確認してもらえませんか?
カードの破損なのか、N-04C側のエラーなのか一つの判断材料になるかと思えます。
書込番号:13039279
0点

大分昔ですが、ドコモとNEC間を不具合の件でたらい回しにされて嫌な思いをした経験が有ります。NEC側は技術的な問い合わせには答えますが、製品はドコモの製品なのでドコモに聞いてくれと言われ、ドコモはNECに聞いてくれと言われ、ブチ切れた事が有ります。
今回もMicroSDカードは試供品で保証をしないと明記してるから難しいでしょうね。
私は試供品は使わずに、最初から手元に有ったブランドのハッキリしてる2GBのカードに変えてしまいました。
巷で言われるSDカードのアンマウント症状、再起動等は幸い経験しておりません。
書込番号:13039322
1点

私もUP後に、UP前に使用していたSDカードに差し替えると異常となりマウント出来なくなりました。
PCでCHKDSKで調査すると、不正なファイルがあると表示されました。
データはバックアップしていたので、再フォーマットでSD自体は使用可能になりました。
異常でも、SDカードが入っていると認識している場合は、再フォーマットでほぼ使用可能です。
最初のUPの時もSDの認識しない状態になりましたが、この時はSDカードが入っているとは認識されず、フォーマットすら行えませんでした。
書込番号:13039791
0点

こんばんは、今日、電源を一度落とした後起動させたところ「破損したSDカード」という通知が表示されて、SDカードが利用できなくなりました。
電源OFF⇒挿し直し⇒起動 を数回繰り返しましたが、ダメでした。
PCにSDカードを接続したところドライブとしてエクスプローラー上には表示されますが、プロパティを見ると容量等はすべて0、情報がなにもなく、ディスクチェックしようとしても「ドライブにアクセスできない・・云々」で手の施しようがありませんでした。
実利用に影響があるので、仕方なくフォーマットしました。
今は利用はできていますが、購入後のすべてのデータが無くなりました。
購入当初から、SDを認識しない事象も多発していましたし、正直なところMEDIAS自体への不信感で一杯です。SDカードを利用しなければコレだけのデータはさばけないし、かといってこのような事象がおきると正直データを保存しておくのが怖いし。。
本体の形や機能は非常に気に入っているところなので、とても残念です。
NECのサイト等には関連の情報は何もないですし、早くはっきりするとありがたいです。。
書込番号:13039930
1点

>缶コーヒー大好きさん
ご返信ありがとうございます。
PCにて確認ができ一部の写真は救出できました。
動画などはエラーでファイルを開くorコピーなどは
できませんでした。
書込番号:13040624
0点

>NightViewさん
過去にも同様なやりとりがあったんですね・・・
同じことを繰り返してるのですね。
保証しないなら付属するなって話なんですけどね。
どのキャリアも一緒かもしれませんが、今回の対応で
いいかげんドコモが嫌になりました・・・
書込番号:13040656
2点

>PC8001〜さん
PC8001〜さんの最初のUD時と同じかもしれません。
SDカードはエラーで認識されずフォーマットもできない
状況です。
書込番号:13040678
0点

>よっとどっこいさん
まさに同じ症状ですね。
ちょっと客をなめてるなって思いました。
書込番号:13040702
1点

ドコモだけじゃないです。スレ違いになりますが、SoftbankのSHARP製もボロボロです。私のメイン機はそちらなんですが、知らない間に電話の発着信不能状態&バケット通信不能状態に陥っていて、それに持ち主が気が付く事が出来ないのには困りました。
国産スマホはまだまだです。
書込番号:13040722
0点

自分は症状は異なりますがUD後に不具合、エラーが出ました。前回OSのUDの時もそうでした。
docomoに問い合わせした結果は下記の通りです。
・SDカードに関連することはメーカーに問い合わせて下さい。
・UD後の不具合はGoogleに問い合わせて下さい。
・質問する窓口はGoogleに問い合わせて下さい。
明確な回答は「再起動」と「バッテリーの取り外し」だけでした。
何かdocomoさんの対応にはガッカリです。
書込番号:13043183
0点

>NightViewさん
ドコモだけでなくソフトバンクもそうなんですね。
噂でソフトバンクの店員さんは対応が悪いとは聞いてましたが・・・
まだ熟成していないとは思いますが、キャリア問わず販売店として
しっかりとした対応をお願いしたいものですね。
書込番号:13044263
0点

>0069さん
本当がっかりですよね。
通話品質だけしかメリットがなくなってきてますね。
(それが電話なので大事ですが。。。)
別の業界で販売店が同じ対応したらお客さんなくなりますよね。
まだ半官企業みたいなものだから殿様商売なのでしょうか・・・
書込番号:13044281
0点

本日、NECカシオモバイルへ上記の件、問い合わせをしたところ
快くSDカードを別途送付頂けることになりました。
もし同様の症状が出ている方は問い合わせをした方がいいと
思います。(同じSDカードなので不安は不安ですが・・・)
皆様、コメントありがとうございました。
ひとまずこれにてスレを解決にしたいと思います。
書込番号:13044301
1点

私もアップデート後、アプリをダウンロードしインストールした後に、
「破損したSDカード」という通知が表示されて、SDカードが利用できなくなりました。
アップデートによるものか? アプリによるものなのかは判りません。
それはさておき、私の対処法は、PCでDOS窓を開き、chkdskコマンドの修復オプションで修復しました。
現在もそのSDカードを使い続けています。
書込番号:13044364
0点

3月末に購入し、これまで3〜4回「SDカードを認識していない」というメッセージが出ましたが、そのときは電源OFF→ONで復旧。画面が真っ黒になるフリーズ状態もこれまで3〜4回。このときはバッテリーを外すと復旧。そして昨日「SDカードが破損しています」という表示。さらに、勝手に電源のON・OFFを繰り返す症状が出て、キー操作も受け付けなくなったため、本日ドコモショップへ。「SDカードの不具合がたくさん出ているのに、どうしてこの機種を販売しているのですか?」と聞くと困った表情。ついでに「他のスマートフォンでSDカードのトラブルはありますか?」と聞くと「ほとんどありません」とのこと。そして、店員さんは、私のMEDIASからいったんSDカードを外し別のものと交換、そして元のカードを戻すとなんと復旧・・・あら不思議。最初に厳しく迫ったためか「新しいMEDIASと交換もできますがどうしますか?」と。また一からアプリをダウンロードするのが面倒なので、「とりあえず今日はこれで帰ります。同じ症状が出たら、別のスマートフォンと機種変更してもらえますか?」と聞いたら、なんとOKの返事。「薄さ」と「おさいふケータイ」が気に入っていただけに非常に残念ですが、同じ症状が出たら別の機種に乗り換えることにします。
書込番号:13047696
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
spモードメールは 携帯から送受信出来ますが、パソコンからのメールの送受信が
出来ません?
設定も確認しましたが、問題ないような気がします(どこか悪いのか 対応してない?)
グーグルメールは大丈夫ですが、これであってるのでしょうか? 同期はしてます。
Wifi設定も実施済みです。
0点

私の場合、FOMAのi-modeからsp-modeへ迷惑防止設定を全く変えずに移行したのですが、
相当数のメールが届かず、連絡がつかないなど実害がありました。
届かないメールの送信元ドメインの例
・itscom、yahoo.co.jp、地元公立小学校の保護者向け
正しい原因かどうか判りませので想像ですが、
「大量送信者からのメール受信制限」を「拒否しない」に設定してから、
届かない、ということはなくなりました。
その代わり、ときどきスパムは届いてしまい、つど個別ドメインの拒否設定を追加して対処していますが。
以上 ご参考まで。
書込番号:13036228
0点

ヴェリタス王さん、こんばんは^^
パソコンからのメールも受信できますよ。
おそらくSPモードのメール設定ではじかれてるんじゃないでしょうか?
書込番号:13039568
0点

携帯電話でのメールアドレスは、@より左側の文字列で「.」が連続していたり、@の直前に「.」があるメールアドレスを使用していないでしょうか。
例test..001@docomo.ne.jpまたはtest001.@docomo.ne.jp
多くのメールサバ―やメーラーでも扱えますが、マイクロソフトの製品やサービスの一部で付かない場合があります。その場合、メールアドレスを変えないとだめかもしれません。
書込番号:13040452
0点

いろいろとご教授いただきありがとうございます。
「」は使用してませんが、- ハイフォンを2か所ガラケーからメルアドとして
使用しています。それが原因でしょうか?
メルアド変えるか・spモードの設定を調べるしかないですか?
設定がスマートフォンはよくわからず苦労してます。
PCより扱いにくい感じですね。
確認してみます・・・
書込番号:13041166
0点

ヴェリタス王様
メールアドレスについて、説明不足でした。
「」でなく.(ドット)です。
私は携帯の文字入力が苦手なのでPCにてメールの返信をします。
その際、携帯電話では返信できてもPCから送信できない人が何人かいます。
xxxx_xxxx_.xx..@docomo.ne.jp、xxx-xxx.@docomo.ne.jp(xは任意の英数字です。)などのアドレスの人でした。
私なりの調べた事なので多少の間違いはあるかもしれません。
また、すでに改善されている可能性もあります。
マイクロソフトのExchange 2000 Server 、 Exchange Sever 2003/2007、MSN HotmailやOutlook2003/2007にて送受信に制限があるそうです。
Exchange 2000 Server 、 Exchange Sever 2003/2007、MSN Hotmailでは送受信できません。
Outlook2003/2007ではメールの送信ができません。
(私は未確認ですが、ドコモでは@の左側にドットが続くメールアドレスの新たに取得ができなくなっているらしいです。)
残念ながら、ハイフォンについては分かりません。
今回の、携帯から送受信出来き、パソコンからのメールの送受信が出来ないことの解決にならないようですね。
問題解決できるよう、健闘をお祈りします。
書込番号:13042131
0点

私もPCからのメールが届きません。
送った方のPCでは、下記のような表示します。
The ** mail servers were unable to send this message.
Message in Japanese:
**メールサーバはこのメールを送れませんでした。
指定した宛先は存在しないか、受け取れない状態である可能性があります。
**は、プロバイダ名です。
しかし、PCから送ったGmailは、まったく問題なく届きます。
以前はどうだったか覚えていませんがSPモードのメール設定を見直しました。
迷惑メール設定−受信/拒否設定−ステップ2−他のメールになりすましたメールは
のなかで
全て拒否する→存在するドメインからのみ受信
に変更してSPモードメール届くようになりました。
他の方もいわれているとおり一度、受信設定を変更してPCから送るなど繰り返してみないとわかりませんね。
今回の質問で私も受信できていなかったのに気づきました。
スレ主さん 解決するといいですね。
書込番号:13043145
0点

設定変更後 Pcからのメール受信できました。ありがとうございます。
出来ないのが グリーからのメールがはいりません?
ID・パスワードを忘れてしまい 返信待ちなんですが 設定変更しても
未受信のままです? グリーへの問い合わせしか方法がなさそうです。
ガラケーからスマケーへそのまま移行したのが よくなかったみたいです。
書込番号:13048943
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

私はアプデ前と同じです。
少し熱を持ちますが、これは以前と
同じぐらいです。
むしろ、アプデ後は電池の
持ちが少しよくなったような気がします。
気分的なものかもしれませんが。
OSの2.3へのアプデでさらに電池の
持ちが改善されること期待します。
今のところ、頻発していた
電源落ち、再起動、SDカード問題が
発生しなくて大変うれしい状況です。
(これが当たり前ですが…)
皆さんはいかがでしょうか。
書込番号:13034680
0点

やはりそうですか。
同じくです。
昨夜、充電中に今までになく、熱くなってるなぁ、、。
と感じました。
書込番号:13034736
0点

私は、3月に購入後1週間で発熱に気づいたためDSに行き
状況を確認していただき新品交換になりました。
2回めのアプデしましたが発熱もせず今のところ問題ありません。
ただ、3Dゲームをするとかなり熱くなりますがかなりcpuへの
負担があると思いますのでしょうがないですね。
書込番号:13035089
0点

アップデート後も再起動が発生しました。
それとネットワーク接続が不安定?(接続されているのに接続されていませんと
表示される)等、何か変な感じです。
書込番号:13035417
0点

私の場合は、充電中など、熱を持つ症状は見られません。
触ってみても、逆にひんやりしている様な気が。。。
幸い私の機種は、update前から皆さんが言われている不具合が見られていませんので、ある意味当たり機種だったのかもしれません。
唯一、大きなサイズで写真を撮ると真っ黒になる、と言う症状は仕様のため?出ていましたが、これに関してもupdate後、修正されている事を期待しています(まだ未確認です)。
書込番号:13035588
0点

アップデート後、めちゃくちゃバッテリーの減りが激しくなりました。昨日昼、満タンにしてメール数通で今朝、要充電黄色マーク。午前中に満タンにして、メール4から5通で4時過ぎにまたまた要充電黄色マーク点灯。見ると6割ぐらいアンドロイドシステムで消費しているようです。スマフォーに疎い小生は、被災地にお手伝いに行く時は、こまめに電源を切っています。いかんせんテントとか、停電している公民館に泊まっていますから。そろそろ製造メーカーの社会的責任、自覚を問いたいですね。たぶん開発者の方はこの掲示板を見ているはずでから
書込番号:13036117
0点

みなさんこんにちわ。
いつもこの掲示板で有益な情報をいただいて感謝しております。
熱が帯びる件、わたしも実感しました。
充電中に「本体の温度が高温になりましたので充電を停止します。」という
メッセージが表示され、充電が中断された事態が発生しました。
以前はこんな症状なかったのに・・・
ダウンロードしたアプリの更新中にも勝手に再起動する症状はアップデート後にも
発生します。
初スマホなんでこんなものなのかなぁと思って使用してましたが
これだけ多くの方が不満に感じていらっしゃるということは
ハード(ソフト面かもしれませんが)の欠陥がある端末だと
認識せざるをえないですかねぇ・・・
残念です。
書込番号:13038150
0点

私もバージョンアップ後は、充電中や待機中の状態時に本体の発熱を感じています。電池の持ちも悪くなった気がします。充電に関してもケーブルを繋いでおいても、充電してくださいと表示されたり。
スマホなので、アプリとかの兼ね合いとかもあるのかな、ともおもいますが、また早々のバージョンアップをしてほしいです。
書込番号:13038833
0点

ソフトアップデートしても、やはり皆さん何かしら不具合があるみたいですね。
私はアップデート後、本体の発熱がきになりましたが、その他は問題ない状態です。しかもバッテリーの持ちが少し延びた気がします。
何にせよ、問題点が改善されたら、あらたに問題点が浮き彫りになる感じですね。
書込番号:13040480
0点

再度確認してみました。
私の場合、やはり充電中の発熱は感じられませんでした。
バッテリーの持ちは昨日の朝充電完了。
その後、丸一日使用して、今朝の段階で残り81%でした。
この間、メールを何通か受信して、サイトをいくつか軽く見に行って、アプリを何件か確認して、と言う感じで、ヘビーな使い方はしていません。
ecoモードの設定は無しです。
この程度の使用で、一日で19%減りだったら、十分許容できる範囲だと思っています。
購入後、すぐに予備バッテリーも購入して持ち歩いていますが、今のところ出場機会はありません。
書込番号:13041562
0点

>大手町雀さん
既に実施済でしたらご放念下さい。
システム設定>アカウントと同期>でバックグラウンドの同期のチェックを外すと格段に電池の持ちが良くなりました。
(WIFI切るとかecoモードも実施し、以前半日持たなかったのが、受信メインで2日位なら平気です。) spメールと電話は普通に受信できますので、遠出の際はご参考までに。
こうしなければ電池が持たないのもどうかな〜と思うんですが・・今のスマホはみんなこんな感じなのかしらー?
充電時の発熱は特に気になってませんが、通話中はすぐ熱を帯びるのは以前から変わらずでっす。
書込番号:13042101
0点

うっかり八子さま
貴重な情報ありがとうございます。
さっそく「システム設定>アカウントと同期>でバックグラウンドの同期のチェックを外す」を設定しました。
結果は、フル充電後、25時間で残り28%(黄色点灯)でした。改善したようですが、ドコモの人は、「その設定はお薦めしません。スマートフォンの意味がなくなりますから」と言っていました。
初心者なので良く理解ができませんが……。
書込番号:13053909
0点

大手町さん
スマートフォンだからという説明もよくわかりませんからドコモも判ってないと思います
わたしは同期しなくて良いのでアプリマーケット見る時以外はチェック外してます
電池の持ちが全然違いますもん(^^)
書込番号:13054081
1点

多くの方と同様に、私の場合もそれまで支障の無かったSDカードが5月19日のソフトウエアアップデート後は全く読み込まれなくなってしまいました。昨日、SDカードの出し入れを繰り返していたら一度だけSDカードが読み込まれたのですが(すぐに元に戻りました-----)、SDカードの情報を本体に移行する方法はあるのでしょうか?
書込番号:13056615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)