MEDIAS
- 1GB
発売日 | 2011年3月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 105g |
対応SIM | 標準SIM |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2011年12月14日 16:20 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月12日 00:24 |
![]() |
0 | 7 | 2011年12月8日 18:40 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月7日 20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月6日 20:32 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年12月5日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
SDカードを試供品のものから32GBのものに変更してから、たまにアプリ起動して表示されている状態でスリープにすると、そのままホームボタンを押下しても、電源ボタンを押下しても復帰しないことがあります。
ホームボタンを押下するとバイブはしますが、画面は暗いま・・・
充電中の場合は、充電ケーブルから外しても充電ランプが点灯したまま。
電源ボタンを押下しても反応がないので、電池を抜き差しして再起動してスリープ状態にすると、再度復帰しないなど発生しています。
ドコモに問い合わせても、試供品で起きないなら、こっちのせいじゃないから関係ないとか、アップデートしていれば起きないだの、お得意のアプリの組み合わせだから初期化しろと、何も対応してくれません。
スリープから復帰しないというのはインストールしているアプリの組み合わせじゃなくて、端末自体の問題のような気もしますが・・・・・
32GBのSDカードに関係なく、アプリを起動して表示した状態でスリープから復帰しないという現象が起きた人いますか?
※スマホになってからドコモの対応が雑になったと思いませんか?
問い合わせてもアプリの組み合わせが悪いという回答だけでちゃんと調査してくれないですね
メーカー調査に渡しても原因不明でしたが、とりあえず基板は交換しましたっていう対処のみで対策はしてくれません。
なぜ、このような対応でお客様満足度が1位になれるかがわからない・・・・
3点

私も似たような現象に遭遇しました。
SDカードを携帯でフォーマットしても、完全フォーマットしないようで・・・
SDカードを抜くと正常に動きました。
ドコモの対応は、新しいカードを購入して下さいでしたが、納得出来ないでいましたが、
PCで直接読み込んだところ、データが確認できたので、音楽や写真などのデータをコピーし、
SDカードをPCにて専用フォーマットを実行したら正常に戻りました。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html
やってみる価値はあると思います。
書込番号:13865027
2点

今、SDカードの中身をPCにコピーし、初期化してからデータを戻しています。
気休めかもしれないですが、これでしばらく使ってみます。
これでもスリープから復帰しないようなことがあれば、機種交換になるまで戦うしかないですね。
書込番号:13865648
2点

云い忘れてましたが、SDに入っている全てを戻しても、ダメです。
エラーデータが存在するので、必要最小限のデータのみを戻して下さい。
普通に使える事が 最大の要求でかり希望です。
良い結果になると良いですね。
書込番号:13868904
1点

こんにちは
私も全く同じ症状になり、DSで別のMEDIASに交換してもらいました
私の場合は初期化してもなおりませんでした
ただまた不具合が発生し、前回よりもひどい状態になってしまいました
なのでDSで別の機種に交換してもらう予定です
対応はDSによって違うようです 対応が悪いという話をよく聞きますが
私がよく行くDSはけっこう納得の行く対応をしてくれます
店舗によると思います(それもそれで良くないとは思いますが)
掲示板で見かけた話では、向こうから機種変更の話をだしてきたりする場合も
あるみたいです なのでいろんなDSをためしてみるといいと思います
面倒ではありますが、実際に不具合が多い機種ですし交換してもらった方も
いるのでがんばって相談してみてください 一応同じ機種を3回も交換してもらい
いろいろな不具合にであってきたので、なにか質問などがありましたら
できる限りお答えします
書込番号:13889349
1点

>kata-lc/100さん
SDカードのデータを一旦、PCに退避し、初期化後、アプリデータやダウンロードデータがあるものについてデータを戻して今使っています。
初期化がよかったのか、現在のところ、復帰しないという現象は発生していません。
このまま起きなければいいのですが・・・・
>ポンチョ16さん
同じ症状の方がいてよかったです(失礼な言い方ですみません)
自分も初期不良による機種交換と、修理による基板交換で実質3台目です^^;
再起動についてですが、5〜6回くらいやってようやく直ったという感じです。
こちらが通っているDSについては、絶対に交換できないという回答しかないのでうらやましいです。
というか店舗によってサービスが異なるのも企業としてどうかと思いますが・・・・
正直、このまま使い続けるか、諦めて新機種に変えるべきか悩んでいます。
もちろん、機種変のリストからNEC製は外しています。
書込番号:13891160
1点

こんにちは
(もう解決済みということなので見ることはないかもしれませんが)
実は今日DSにいってきました笑
いつもいっているDSでは別の機種には交換できないと言われました
(同じN-04Cなら無料でできるとのこと)
別のDSにいってみると 差額を払ってもらえれば同じシリーズのもの(Cシリーズ)
なら交換できるとのことでした(付属品全て返却の上で)
原則として別の機種の交換はだめだそうです
ただ私や他の方のように何度も不具合にあっているとDS側も
考慮してくれるそうです
私の方でも質問を出しているのでもしよければ参考にして下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/#13889267
(まだ出したばかりですが)
書込番号:13891666
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
同機種をお使いの方で音楽聞いていらっしゃる方、オススメの短いイヤホンありますでしょうか?
同機はどうしてもアダプターとイヤホンをつなぐ関係で普通の長さのイヤホン使ってもアダプタの長さ分、長くなってしまいます。できれば巻き取り式とかではなく、普通に30センチくらいの短いイヤホンあればと思うのですが
書込番号:13851900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーから80cmくらいのがありますが、それでも長いですかね?
書込番号:13852153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さぼりまさん、レスありがとうございます。もう少し短いのはないでしょうか?(^_^;)
書込番号:13856016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、耳かけ型のBluetooth対応イヤホンになさってみては?
ソニーから、新型のXBA-BT75が出ましたが、そちらなんかどうでしょう?
書込番号:13874274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳かけ型以外でも、BT対応イヤホンはコードも短いし、いちいちスマホを取り出さなくても音量調整はできるし、なによりそのまま手ぶらで電話に出れるので、とても便利です。
充電が必要ですけど、スマホと一緒にやっておけば良いし。一度使うと戻れません。(^○^)
書込番号:13876450
0点

広い池さん、800v6さん
ありがとうございます。Bluetoothとは、全く頭にありませんでした。
早速見てみますー!!
書込番号:13880941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳かけ型はイヤホン部分が大きくなるので、中には外れやすいものもありますから、よく、検討された方が良いでしょう。私が買ったものは外れやすかったので、すぐにやめました。あまり安物は良くないかも。このタイプはコードはすごく短くて邪魔にはなりません。
耳かけ型でないタイプは、受信部にクリップが付いているものが便利だと思います。イヤホンは別売りのものを刺して使えるタイプもありますが、これだと、スレ主さんの要望には合いませんね。
私が使っているのは、オーディオテクニカのノイズキャンセルタイプです。コードははかってみたら65センチありました。結構長いですかね。ノイズキャンセルの効果はいまいちですが、まあ、満足しています。
書込番号:13881223
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
発売日に購入したスマホ初心者です。
よろしくお願いします。
今まで2度ほど、MEDIASが勝手に再起動しました。
今朝の事例を紹介しますと、
いつも充電しながら寝ていますが、7時頃、再起動の音が!
平日は6時からワンセグの録画予約をしていますが、それも
実行されてないことから、ある時から電源が落ちており、
7時頃に再起動されたものと推測します。
前回はPCと接続している時に起こりました。
皆さんは、このようなことありましたか?
私の設定の問題でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私の友人も全く同じ症状です。
21日に私のと2台同時購入したのですが、買った日からカメラが起動せず画面が真っ暗に
なったままとか、勝手に再起動が毎朝のようにあったり、今朝は寝る前に70%以上あった
電池が朝には0%で電源落ち(寝てる間ですから当然待ち受け状態ですよ)だったそうです。
今日、初期不良でDSに持ち込むそうです。
僕のは今朝始めて勝手に再起動なってました。
書込番号:12816984
0点

勝手に再起動(突然画面が暗くなりdocomoマークが現れ起動を始める)購入後8日間で4回ありました。
と書き込みをしている、まさに今再起動(5回目)していました。
どのような時に再起動するのか?最初の2回ははっきり覚えていません。次の2回はワンセグを起動させてチャンネル変更の仕方が解らず色々いじっている時、今起きた再起動は何もしていないのに・・・再起動のメロディが聞こえてきて、見るとMEDIASと表示されて、その
途中でした。
ドコモに不具合メールを出すつもりです。
書込番号:12817399
0点

返信ありがとうございます。
その後他の機種で調べてみましたが、レグザフォン他他機種でも
同様な現象が出ており、スマホには付き物みたいに書いてありました。
私は2回とも充電時(1度はPC充電ですが)なので、充電が影響しているのかな
と思いますが。
あまりひどいようならDSに知人がいるので、相談してみます。
書込番号:12817787
0点

私もちょくちょく再起動してます、何も触らずに置いてある状態で2度、胸ポケットの中で2度程勝手に再起動してました(起動時の音で気が付きました)、再起動後はSDカードを認識しなくなりSDカードにインストールされたアプリのショートカットがアンドロイドマークに変わりクリックするとアプリがインストールされていませんと表示がでます、SDカードを入れ直して再起動してもショートカットはアンドロイドのままですがアプリは起動されるようになります、本体の不良でしょうか?
書込番号:12824991
0点

私も同じ症状です。
昨日ドコモショップで購入して、二日の間に5回程再起動しました。
何も触ってない時で、いきなり再起動した音が鳴ったので気づきました。
もう一台初代エクスペリアを使っていますが、そちらは問題なしです。
書込番号:13246553
0点

アップグレード後にも勝手に再起動することがあります。
本体が異常に熱を持っているときに、よく再起動することがあります。
書込番号:13751556
0点

どうも、再起動するのて、ドコモあんしんスキャンとmicroSDの兼ね合いで、私のN-04Cは、再起動しますね。microSDを低速のを入れると起動後、SDスキャンと出た瞬間に再起動します。
maAfeeは、PCでも、タイミングの悪い割り込みが入るので、私の対策は、microSDを高速型にして、安定しました。
書込番号:13866514
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
バッテリーアイコンで、バッテリー量が少なくなりオレンジ色になる時って何%以下ですか?
最近ですが、バッテリーアイコンが、オレンジ色になったのでケーブルを差した時45%と画面に出ました。また別の日は、オレンジ色にまだなっていないがケーブルを差した時、28%でした。
何かおかしい‥‥
書込番号:13841202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私のMediasですと30%以下でオレンジになります
確かに変化するのは妙ですね
書込番号:13850785
1点

返事ありがとうございます。
様子を見て、DSに行きます。
書込番号:13853584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BatteryMixなどの常にバッテリー容量を%表示してくれるアプリをインストールしましょう。
そしたらもう少し見えてくると思います。ちなみに%は電源供給直後及び供給開始直後には正確な値が表示されません。これは仕様だと思いますので、ドコモショップに行っても同じことを言われると思いますよ。
書込番号:13862581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
通話音量がとても小さいです。
屋内の静かなところであれば問題ないですが屋外では相手の声が聞き取りにくい時があります。
あとバッテリーですがアップデートしても持ちは相変わらずです!
初めて初期化して1週間経過しましたが変化なしです。
どなたか最善策をご教示下さい!
書込番号:13854984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Psyborg Rockさん、こんばんは^^
通話音量が小さいってのは以前の書き込みでもありましたが、スピーカーの位置がやや左にありますので
そこをきちんと耳の穴にあてるくらいしか対策はなかったような気がします。
イヤホンを使えば解決しますが、そこまでする必要もないかと。
通話音量は最大にしてあるんですよね?自分は最大だとうるさいので2メモリ下げています。
バッテリーに関しては端末?電池?設定?と何に原因があるのかはここで聞いただけでは分からないのでは?
実際にどんな設定でどんな使い方をして一日でどれくらい減るって事を書けばそれなりにコメントは付くと思いますが、
使い方は十人十色ですので明らかに減りが早い、音量が小さいと感じるのならDSで見てもらったほうがいいと思います。
書込番号:13857709
0点

スピーカーの位置については購入当初より理解してます。音量も最大にしてます。以前は大き過ぎるので、わたくしも1,2メモリは下げてました。
バッテリーに関してはグリーン電力というアプリでWiFiとモバイルネットワークを管理し、Battery Mixで監視してます。最近、端末を初期化したせいかアプリの設定がデフォルトになり、苦戦してます。
ウィジェットも極力削除して3つまでに減らしました。
気になるのが最近、充電が100%になったのを確認してケーブルを抜くとスグに99%、または一気に2%ダウンして98%にもなったりします。
書込番号:13858474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
先日、不良で新品交換したのですが、その新しい機体もどうもボタンの押し込める深さが浅くまた家に帰ってから少ししてSDのデータが破損しました。不良でしょうか?
書込番号:13853300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

haorutiaさん、こんばんは^^
ボタンの押し込める深さが浅い件ですが、これはDSに行って新品と比べてみないと分からないと思います。
使いこんでくれば凹んでくるでしょうし、当然ホットモックなどもみんなに触られて凹んでるでしょうから。
SDのデータが破損したので本体が不良かどうか。これも何が原因かによると思います。
まずSDカードはフォーマットすれば元通り使えるようになるのか?完全に壊れたのか?
使えてもエラーになる部分があるか?専用のソフトで調べれば分かるかも。
本体の原因か?SDカードの原因か?それとも接触不良?汚れ?などなど原因になりそうな事はたくさんあります。
あれこれと原因を突き止めるのには労力が要りますので素直にDSに行くのが一番だと思います。
書込番号:13853596
1点

こんばんは 返信ありがとうございます
押し込みが浅い件ですが、明らかに浅いです以前使っていた機体の半分程度しか押し込めません、また店頭に置いてあるデモ機よりも押し込めません。
色々とありがとうございました
書込番号:13853695
1点

正常な端末が手に入るまで何度も交換してもらったほうがよいと思います。
書込番号:13854306
1点

そうですよね
1週間使って駄目ならDSに行こうと思います
ありがとうございました
書込番号:13854533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)