MEDIAS のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS 製品画像
  • MEDIAS [MEDIAS Black]
  • MEDIAS [MEDIAS White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macとの同期

2011/03/06 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 0069さん
クチコミ投稿数:107件

P-01Bからの変更を考えているのですが、Macとスマートフォンを使用している方はいらっしゃいますか?
電話帳を移す際にアドレスブックと同期ができれば嬉しいのですが、どなたか実行された方はいらっしゃいますか?
情報いただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12748854

ナイスクチコミ!0


返信する
づあねさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/07 10:44(1年以上前)

Xperiaユーザーですが、母艦はMacです。

基本的にアドレス帳はGoogleで管理してますので、
Macとは関係無しに、同期できますよ

MacとGoogleの同期に付いては、別途方法がありますし
この際、Googleに統一するのもいいかもですね。

書込番号:12753189

ナイスクチコミ!0


スレ主 0069さん
クチコミ投稿数:107件

2011/03/08 10:13(1年以上前)

づあね さん

ありがとうございます。
ますます購入したくなりました。

書込番号:12757811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バーコードリーダーの起動時間

2011/03/07 00:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

クチコミ投稿数:55件

アンドロイド搭載携帯の購入を検討していまして質問をお願いします。

バーコードリーダーが早く起動できる機種を探しています。

バーコードリーダーの起動ボタンを押して、スキャンが開始できる状態になるまで
だいたい何秒くらいかかりますか。

よろしくお願いします。

書込番号:12752072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/07 00:30(1年以上前)

これは、だれかホットモックで試して来て!って事?
自分で行けばいい。

書込番号:12752080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2011/03/07 13:33(1年以上前)

アンドロイド搭載のスマートフォンは、通常のドコモ携帯のように
バーコードリーダーが標準として付いていなく、
使用するには、他社が作成したアプリをインストールしなければならないと聞きました。

ドコモのサポートに電話で問い合わせをしてみましたが、
他社が開発したアプリの動作確認はできないとの返事でした。

バーコードリーダーの開発元にもメールで問い合わせをしたのですが、
全ての機種において動作確認を行っていないため、
正確なお答えができないとのことでした。

動作の確認をするには、すべての携帯を購入して
して試さなくてはなりません。

バーコードリーダーは無料みたいで、
実際使用されている人が多いかと思い、
このような質問をしました。



書込番号:12753760

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/07 14:09(1年以上前)

MEDIASはまだ発売されてないですからね・・・
ホットモックで試すにも、インストールされていないと試せないし、
自分のアカウントを入力してってのも、個人のじゃないと不安も
ありますしね。

他の端末の情報でよければ参考までに・・・os2.2.1の
auのis06でQRコードスキャナーを立ち上げた時の場合ですが
2秒位でした。もちろん機種の差もあるでしょうし、アプリを
裏で色々立ち上げていたりすると遅い事もあるでしょうけど
早ければこの位で立ち上がると思います。

書込番号:12753877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/03/07 14:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

この機種はアンドロイド搭載ということで、
他に何も気にせずに価格comのランキング高い商品の中から選び
適当に質問をしてしまいました。

質問すべき場所が間違っていました。
申し訳ありませんでした。

QRコードの起動時間とても参考になりました。
ありがとうございます。

JANコードのような横長のコードをスキャンするアプリでも
2秒くらいで起動するのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:12753992

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/07 14:39(1年以上前)

SH-03Cには標準で「バーコード」なるバーコードリーダーアプリがインストールされていますけど、起動もスキャンも速いですよ。
iPhone4の時は色々なアプリでバーコードリーダーアプリを試しましたが、誤認識が多かったですね。

関係ないかもしれませんが、参考程度に…。

書込番号:12753994

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/07 14:47(1年以上前)

LYNX SH-03Cには、バーコードリーダーがプリインストールされています。
起動時間は、2秒かからない程度です。
また、バーコードの読み取りもかなり早いです。
なお、LYNXでのQRコードスキャナーの起動は2秒程度、
バーコードの読み取りも少し時間がかかります。
ご参考になれば、いいのですが。

書込番号:12754019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/03/07 16:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>iPhone4の時は色々なアプリでバーコードリーダーアプリを試しましたが、誤認識が多かったですね。

>関係ないかもしれませんが、参考程度に…。

じつは、iphoneのバーコードリーダーの感度も前から気になっていました。
バーコードリーダーでも誤認識があるのですね。

>LYNXでのQRコードスキャナーの起動は2秒程度、
>バーコードの読み取りも少し時間がかかります。

バーコードの読み取り時間はだいたい何秒くらいでしょうか。
so-01bではバーコードの読み込みに5秒くらいかかると書かれたサイトを見ました。

だいたいそのくらいでしょうか。

宜しくお願いします。



書込番号:12754270

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/07 16:32(1年以上前)

>バーコードの読み取り時間はだいたい何秒くらいでしょうか。

周囲の明るさやバーコードの大きさ・細かさなどにより、読み取り時間はかなり違ってきます。
QRコードスキャナーの場合だと、SH-03Cで条件がよければ、2秒程度で読み取りができます。
なお、コツはあまり大きくバーコードを写さないで、少し距離をとることだと思います。

書込番号:12754360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/03/07 16:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>バーコードの読み取り時間はだいたい何秒くらいでしょうか。
すみません。質問を間違えました。

バーコードの読み取り時間ではなく
バーコードリーダーのボタンを押してから
横長バーコードがスキャンできる状態になるまでの起動時間でお願いします。

バーコードの読み取り時間は、
それはそれで参考になりました。


書込番号:12754438

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/07 17:36(1年以上前)

>バーコードの読み取り時間ではなく
>バーコードリーダーのボタンを押してから
>横長バーコードがスキャンできる状態になるまでの起動時間で お願いします。

2秒程度です。
QRコードでも横長のバーコードでも同じです。

書込番号:12754594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/07 21:26(1年以上前)

特に暗いところでなければ1秒くらいじゃないですか?

ただ、これはカメラの性能に依存するかもしれませんので、MEDIASではどうかは発売日前なのでちょっと分からないですね。

書込番号:12755648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/03/08 00:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日ドコモショップに行ってSH-03Cに触れてきました。

皆さんが言われたように確かにバーコードリーダーとテキストリーダーの起動時間は
2秒ほどで立ち上がっていました。

バーコードリーダーのスキャン感度も素晴らしく、
バーコード起動と同時にスキャンされるという感じです。

テキストリーダーに関しては読取感度は誤認識がないものの、
5mm以下の文字になると認識できないようです。
名刺リーダーではかなり小さい文字でも認識できていたのに、
それがちょっと残念でした。

今回は、プリインストールのアプリでしか試すことができませんでしたが、
マーケットにあるバーコードリーダーでも起動時間は同じなのでしょうか。

やはり、アプリそのものの起動時間というものが決まっていて、
カメラの性能やスペックが良くても変わらないのでしょうか。

これがハッキリすると、自分の中で機種選びの範囲が広がります。
試したことがあれば、どんな感じだったか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12756802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/03/08 09:35(1年以上前)

SH-03Cの質問になってしまいましたので、
SH-03Cのクチコミに移動したいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12757707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

REGZA Phone T-01C との比較

2011/02/25 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

今年の1月8日頃にREGZA Phone T-01Cを予約したのですが、
今日、入荷の連絡がありました。
しかし、 MEDIAS N-04C の新商品を見て、 T-01C を買うかもう少し待って N-04C を買うか迷っています。薄いの魅力ですし。
普段からオサイフ機能を使っているので、Xperia arc という選択肢はないのですが、
(個人的にはXperia arc にお財布機能があったら迷わず注文してました)
REGZA Phone T-01C はアプリによっては不具合がある?多い?みたいなので N-04C の方がいいのですかね〜?それかN-04Cも不具合の可能性とかはあるんですかね〜
実機を触られましたから、感想を聞かせていただくとありがたいです。
因みに、スマートフォンは初心者です。

書込番号:12705743

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/25 22:04(1年以上前)

>(個人的にはXperia arc にお財布機能があったら迷わず注文してました)

若干厚くなりますけど、夏モデルで出てきますね。

書込番号:12706919

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/25 23:15(1年以上前)

>おびいさん
情報ありがとうございます。

夏ですか・・・。夏っていつなんだろう・・・。

ん〜・・・。今の携帯が壊れかけのパーツがあるんで、本当は夏まで待てるなら待ちたいんですが、もたないかもしらないから近々に変えたいんですよね・・・。

ちなみに夏にでるXperia arcはアンドロイド2.3なんですかね〜?
夏に出て2.2ならこのタイミングでN-04Cを買おうかな〜。

書込番号:12707310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/25 23:36(1年以上前)

自分ならOS2.2で調整してきたMEDIASにしますね。今更、REGZAってのも・・・。

書込番号:12707422

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/25 23:38(1年以上前)

>go58585858さん

正確な情報ではありませんが、夏モデルとして6月頃の発売を予定しているようです。
http://juggly.cn/archives/20112.html

日本仕様のXperia arc、コードネーム“Azusa”はXperia arcをベースにしているようなのでOSは2.3のままだと思いますよ。
でも、N-04Cもなかなか良さそうですし、夏にはOSも2.3にアップするそうなので、その選択も良いかもしれませんよ。

書込番号:12707435

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/27 23:49(1年以上前)

>末広がりの八 さん

アドバイスありがとうございます。
そうですよね〜。今更レグザ・・・って感じですよね。
まぁ〜お財布機能があればいいんですし〜
風呂では使わないから防水じゃなくていいですし〜
それよりも、薄いのが良さそうです。
2.2だし!

>おびい さん

再コメント&リンクまでありがとうございました。
Xperia arcが6月に発売して2.3なら、いいんですが、
お財布機能が付いたから2.2なんてなったら、
あの時MEDIAS N-04C 買っておけば良かった〜・・・って後悔しそうなんで
とりあえずMEDIAS N-04C も夏には2.3にアップされるみたいなんで
MEDIAS N-04C を購入したいと思います。

明日どこかの家電で予約できないかな〜・・・。

書込番号:12717882

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/27 23:59(1年以上前)

>go58585858さん

一応、ヨドバシカメラでは公式に予約を受け付けていますよ。
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/docomo2011spring/index.html

書込番号:12717928

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/28 11:29(1年以上前)

>おびい さん

情報ありがとうございます。
ヨドバシカメラさんは公式に受け付けてるんですね。。。
私は、岐阜県の人間なんでヨドバシがないんですよ・・・。
今日昼にでも近くにあるヤマダ電機とかケーズ電機に聞きに行ってきます。
ヤマダ電機さんだったら受け付けてるのかな・・・。
てか、ドコモショップで3月4日に予約しても3月15日に貰えるのかな〜・・・。
レグザフォンの時みたいに受け付けたはいいけど、遅いのも困りますし。。。

とりあえず、電機店めぐりにいってきます。

書込番号:12719352

ナイスクチコミ!0


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/28 14:34(1年以上前)

先程お昼にヤマダ電機とケーズ電機で予約を受け付けてくれました。
発売日に入荷するかどうかは分からないけど、
発売日に入荷しなかったら連絡します!って言ってくれたので
とりあえずは順番待ちに並んだ感じです!

ちなみにケーズで何番目か聞いたら、その店舗では1番でした。
どっちが早いかな・・・。

後は、MEDIAS N-04C が優良機種であることを祈るのみです!

書込番号:12719936

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/28 14:47(1年以上前)

>go58585858さん

良かったですね。
3月15日は眠れない一日になりそうですよ(^_^;

書込番号:12719977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/28 15:40(1年以上前)

>go58585858さん
先日、MEDIASの実機触ってきましたが、意外なほどと言っては失礼かもですが、なかなか完成度高かったですよ。
ガラスマでありながらあの薄さはすごい!!!

ただ、やや角ばっているので、持ちやすさ及びフリックなどのしやすさは、断然XPERIA arcの方がよかったですが・・・

自分はarc派なんですが、ガラスマにするならREGZAより絶対にMEDIASのほうをおすすめします。

両方いじってみて、REGZAは動きが重い・・・よく言うサクサク感が無く、かなりストレスを感じました。
それに比べMEDIASはかなりサクサク動いてましたよ!!

それにREGZAはカクカクしてちょっとごつい感じがするのですが、MEDIASは言うまでも無くあの薄さと軽さですから・・・

OSの面で見ても、REGZAはおそらく2.2止まりかと・・・MEDIASは2.3までは間違いなくアップデートすると思われますので、そういう面でもMEDIASのほうをおすすめします。
(PSあくまで比較と言うことでREGZAを否定しているわけではないので、気を悪くしないで下さい)

書込番号:12720151

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/01 09:03(1年以上前)

>おびいさん 

はい!
良かったです。
スマートフォンは初めてなんで、そんなに使いこなせないだろうと思いますが
触って少しずつ使えるようになれるといいです。
15日は楽しみなんですが、なんせ岐阜なんで予定通り入荷しない可能性ありますし。
だけど、初スマホ!期待したいです!

>☆kazukazu☆ さん

アドバイスありがとうございます。
実機触ったんですか〜。
いいな〜・・・。

私はyoutubeの動画程度でしか見れてないんで、カクカク感が分かんなかったんですよね〜。
確かに今考えるとレグザはカクカク&ズッシリって感じですよね・・・。
まぁ〜防水機能なくても、今の携帯は3年近く使えた訳だし!
防水機能つけて厚くなっちゃうなら、私は薄い方がいいですし。
キャンセルしてMEDIASにして良かった☆って思えてきました。
ありがとうございます。
今度、私もどこかの店舗で実機触れたら触ってきます☆

書込番号:12723670

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/01 23:38(1年以上前)

>go58585858さん

>スマートフォンは初めてなんで、そんなに使いこなせないだろうと思いますが

私は四十路でスマートフォンデビュー(iPhone4)して、今はSH-03Cで楽しく弄ってますよ。
頑張って下さい!(^^)!

書込番号:12727154

ナイスクチコミ!0


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/02 08:19(1年以上前)

>おびいさん

おびいさんは四十路でスマホデビューですか。
私は今年、三十路なんですが・・・。なんか不安です。
まぁ〜岐阜の田舎の人間なんで余計疎いかもです。
東京なんかは皆さん電車の中とかでもスマホばっかりですもんね。
うちの会社なんでスマホ持ってるの1人しかいないですんで、
使っている人に聞くってことが難しいんですよね・・・・。

ちなみに、返信ついでって言っちゃぁ〜なんですが、
REGZA Phone T-01C ってこのクチコミを読んでると
結構トラブル?勝手に再起動や電源落ちなんかが起きてるみたいなんですが
MEDIAS N-04C もそうなっちゃうのかな〜。まぁ可能性はゼロではなさそうだけど・・・。
スマホってそういう挙動は普通なんですかね〜?

書込番号:12728233

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/02 12:57(1年以上前)

>go58585858さん

三十路なりたてならバリバリじゃないですか(笑)
私も大阪ですが、周りは田畑だらけの田舎ですよ(^_^;
町中で見かけるのは私も持っていましたがiPhone4が多いですね。
でも職場ではスマホは私一人でしたよ。
ですから専門書やここで調べて悪戦苦闘してなんとか普通に使えるレベルになりました。

T-01Cに関しては、元々不具合があったのを見切り発車で出したもの。発売日当日に喫緊な不具合が見つかり、店舗に届けていた端末も殆ど回収。
そのため最初に出したものと、その後回収して修正したものとの差がありアップデートもままならない状態。
おまけに液晶パネル等の部材が間に合わず、今に至る供給不足状態。
それにT-01Cは一世代前のCPUですし、OSも1つ下です。
N-04Cがどう言ったものかはまだ触っていないので何とも言えませんけど、T-01Cのようなことはないと思いますよ。

書込番号:12729086

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/03 08:17(1年以上前)

>おびいさん

>T-01Cに関しては、元々不具合があったのを見切り発車で出したもの。

そうだったんですか〜。
良かったT-01Cを買わなくて・・・。
でも色んなクチコミを見てると不具合も入れるアプリによって全然違うって聞きますし、
なんでもかんでもアプリを入れると、やっぱり不具合が起き易いらしいですね。
なにはともあれ、発売まで後2週間なんで、楽しみに待ちたいと思います。

購入後に不具合関係でここにクチコミするのだけは避けたいな〜ってのが一抹の不安です。

来週に名古屋に行く予定があるんで、名古屋で実機に触れる所を探して触ってきたいです。

書込番号:12732956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/05 09:11(1年以上前)

>おいぴさん
>発売日当日に喫緊な不具合が見つかり、店舗に届けていた端末も殆ど回収。
>そのため最初に出したものと、その後回収して修正したものとの差がありアップデートもままならない状態。

この情報、本当ですか?確かにレグザの販売前日にはこんなデマが流れましたが、
実際は予定通りに発売されましたし、かく言う私も当日に普通にゲットできました。
アップデートも問題なかったし、アップデート後は前よりもずっと安定しています。
予約してもずっと待たされている方には同情しますが。



>スレ主様

さて本題に戻りますが、T-01CとMEDIASだったら、私もMEDIASがいいと思います。
あの薄さとOS2.2はかなり魅力ですね。MEDIASとT-01Cが同時期に発売されていたならば、
迷わずMEDIASにしてたと思います。

ただ、発売後はここも質問・不具合等で祭り状態になるでしょうね。
ギャラクシーSのときも、リンクスのときも、レグザフォンのときもそうでした。
ガラケーからスマートフォンへの移行期である現段階では、スマホデビューの方が
かなりの数になるので、スレが乱立するのも仕方のないことかと思います。



書込番号:12742267

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/05 10:20(1年以上前)

>ガンバルンバタンゴさん

これはT-01C発売日当日にドコモショップへ見に行った時に店員から聞いた情報です。
実際にそのショップには当日入荷がありませんでした。
大きな家電量販店も覗いてみましたけど、そこの店員さんは不具合のため入荷したもののうち殆どが回収になり、予約してくれたお客さんに断りの電話対応で天手古舞いだと言っていましたよ。
アップデートの件については、先日これまた別件でドコモショップに行った時に、店員さんではなく本社から来られた販促の方に聞いた話で、初回出荷分と部材を変更した分とで微妙にセッティングが違うようで、どちらのデバイスに対応させたアップデートに時間が掛かると聞きました。
この影響で、同じ時期に出たSH-03Cよりもメジャーアップデートが遅れるそうですよ。
http://juggly.cn/archives/19000.html

世間話程度の会話でしたので、真偽の程は定かではないですけどね。

書込番号:12742512

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/05 10:33(1年以上前)

>ガンバルンバタンゴさん

コメント&アドバイスありがとうございます。
昨日DSに行ったらデモ機がおいてあったんで、触ってきました!
薄いですね〜。あれなら胸ポケットでも内ポケットでも全然気にならなそう!
保護用のカバーを付けて少しは厚くなっても問題なさそうですね。

>ただ、発売後はここも質問・不具合等で祭り状態になるでしょうね。

そうですよね〜。まぁ〜私もスマホデビュー人なんで私みたいな人は増えて
スレ乱立になりそうな気はします。
不具合がなければいいな〜って思いますが、ある程度は仕方ないだろうし
なんかあったらDSに相談してみようかな〜。

ちなみに、量販店で買った場合、修理なんかを頼む時はDSでいいのかな〜。
今の携帯はDSで買ったので色んなメールがDSから届きますし、
修理なんかもお願いできそうなんだけど
量販店で買った場合でも受け付けてくれるんですかね〜。
今まで量販店で携帯を買ったことないんで分かんないです。
それに、割引制度も同じなのかな〜。

スレ名と質問が変わってきちゃいますが、どなたか読んだ方お答えいただけると助かります。

書込番号:12742564

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/05 11:03(1年以上前)

>go58585858さん

>ちなみに、量販店で買った場合、修理なんかを頼む時はDSでいいのかな〜。

もちろんですよ。私はだいたいが家電量販店で購入しますけど、サポートはドコモショップですよ。
月々の基本使用料などの割引はどちらで購入しても同じですね。
本体の代金の割引(頭金等)は家電量販店の方が大きいところが多いですね。

書込番号:12742675

ナイスクチコミ!1


スレ主 go58585858さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/05 17:03(1年以上前)

>おびいさん

DSでいいんですね。
良かった〜。
やっぱり修理とかサポートはDSの方が安心な感じですもんね。

>本体の代金の割引(頭金等)は家電量販店の方が大きいところが多いですね。

そうなんですね。
ちなみに、今なんかキャンペーンで
『デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォン』ってやってるんですけど、
終了が3月14日(月曜)なんですが、これって15日からは新しい割引が始まるってことなんですかね〜?
新しい料金プラン(パケホーダイフラット)も15日から始まるみたいですし。。。

ちなみに、割引制度を使うと2年っていう縛りをよく聞くけど、違約金って高いんですかね〜。
いつも今の携帯は一括で買ったから覚えてないし、結局2年以上使ってるから今回違約金を払わないわけだし・・・・。
一括とかも関係ないんですかね〜。
スレ違いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12744095

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 yaayaaさん
クチコミ投稿数:71件

スマホデビューすることに決め、MEDIAS(黒)を予約してきました。
教えていただきたいのですが、
・試供品としてmicroSDHCメモリーカード8GBが着くと聞いています。音楽も入れたいので、16GBか32GBを考えていますが、メモリカードのClass2でも大丈夫でしょうか。Class6以上が必要でしょうか。
・やはり保護ケースが必要と思われますか?
携帯は、保護ケースも保護シールも使っていませんでした。画面の保護シールは必須と思うのですが、保護シールも必要と思われますか。
良さそうな保護ケースと張りやすいシールをご存知だったら、教えて下さい。

書込番号:12742376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/05 11:09(1年以上前)

バッファロー・コクヨからケースが発表されていましたよ。
チェック模様のケースは人気が出そうです。

保護シールについては、ミヤビックスのOverLay Brilliantが発売されるなら
個人的にはそれがベストだと思うのですが、
現在のところ発売されるか不明ですね・・・。

書込番号:12742695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/05 11:16(1年以上前)

連投失礼します。

MEDIASはゴリラガラスでしたね。
そうであれば保護シールは貼らなくても良いかもしれませんね。

書込番号:12742730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yaayaaさん
クチコミ投稿数:71件

2011/03/05 11:24(1年以上前)

namino-otoさん、ありがとうございます。

ケースもシールも発表されているのですね。色々探してみます。
ゴリラガラスだと、保護シール貼らなくてもいいのですか。指紋がどれくらい残るかでしょうか。

microSDHCの32GB、かなりの値段ですね。Class2なら安いようですが、動画を見たりするなら、速い方がいいのでしょうね。

書込番号:12742765

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/03/05 11:34(1年以上前)

iPhone4もゴリラガラスですけどねw 落とせば割れます。

書込番号:12742811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/05 11:41(1年以上前)

SDカードについては速いに越したことはないのですが、
Class表示通りの性能が出るかは、
品質面の問題と、端末との相性の問題もあるようです。

NECの製品紹介ページには、HDムービー撮影保存には
Class2以上を使用するよう記載されていますので、
Class2でも問題ないのではないかとは思いますが…。

ちなみに私は東芝のClass4のmicroSDHCを数機種のandroidで使用してきていますが、
現在まで動画再生で特に問題が発生したことはありません。

書込番号:12742855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/05 11:45(1年以上前)

>grffgさん
確かに当たり所が悪いと割れますよね。
恐らくシールを貼っていても同じでしょうね。

私は右手親指が乾燥で荒れがちで、
普通の液晶だと擦過傷が付いてしまうので
いつも保護シールを貼っています。
ただ、ゴリラガラスなら擦過傷には相当強そうなので、
私がこの機種を買ったとしたら、保護シールは貼らないと思います。

書込番号:12742872

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/05 13:59(1年以上前)

ゴリラガラスも強化ガラスですので、割れた場合は勢い良く破片が飛び散ります。
それを防ぐための飛散防止用フィルムが、ゴリラガラスの上に貼っているはずてすよ。

書込番号:12743459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/05 23:01(1年以上前)

私はGALAXY使ってますが、
ゴリラは保護シート貼らない方がいいですね。
だって、そのためのゴリラかと思いますしw
何より貼ってない方が汚れも拭きやすいですよ〜

それより、薄過ぎて手から落ちそうになるのを防ぐため
シリコンかTPUのカバーが必須ですね。
ハードケースでラバー加工もよさそうですね。
どこかで見かけたらアドレス教えてくださいませ〜
あ、妻の携帯をこれに替える予定なもので^^;

書込番号:12746059

ナイスクチコミ!0


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/06 01:33(1年以上前)

>駅まで5分さん
ケースについては、バッファローコクヨの他にエレコムも発表してますね。
http://www.elecom.co.jp/news/201103/pd-sox2pv/index.html

あくまでXperia arcが先なところがいかにも、という感じですが…。
…で、「順次発売」としか書いてませんが、発売日には一緒に買えるのかどうか…。

あとはこんなの出てきた。
http://www.ray-out.co.jp/products/n04c/index.html
レザージャケットはないけど、「ラバーコーティング・シェルジャケット」ってどんなんでしょう?気になる…。

「MEDIAS ケース」で検索すると、結構でてきますね〜。キャラ系だと、別のメーカーから、サンリオ、サンリオとパンソンワークスのコラボ、ガチャピン、スヌーピーなんかも出てくる予定みたいですね。まぁ、Xperia arcも同様みたいですが。キャラ系のは、4月中旬以降の予定らしいです。こちらはまだ商品画像がなくて、「イメージです。」としか出てませんね〜。

ちなみに私はMEDIAS ブラック予約しました。もともとXperia arcではなくこちらにしようと思っていたし、実機触れて確認できたので、これでOKと思いました。

しかし、ケースはどうしよう?初めからケースに入れる方がいいのか、初めは入れないで使って、後から出てくるのを待って気に入ったのを選ぶか?ガラケーの時は、ケースなんて考えもしなかったですからね。

書込番号:12746850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yaayaaさん
クチコミ投稿数:71件

2011/03/06 06:56(1年以上前)

皆さん、色んな情報ありがとうございます。

そうですね、保護ケースも発売予定で細かいことがわからないので、スタートはケース無しで、おいおいに気に入るのを探そうと思います。

ゴリラガラス、落として割れるのを論外としたら、これもこのままですかね。

メモリを探してたのですが、32GBはとても高いですね。16GBで我慢するかと、懐具合と相談しながらにします。

ありがとうございました。

書込番号:12747275

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/06 08:24(1年以上前)

>yaayaaさん

microSDカードについて。
私はSH-03Cでclass6の16GBを使っています。元々持っていたclass4よりは若干書き込みが速い感じはします。でも読み込みは変わらないですね。

>Class6以上が必要でしょうか。

class6くらいならいいですけどclass10にもなると、ハード側が対応してないと今度は本体に負荷が掛かって逆に良くないそうです。

書込番号:12747457

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaayaaさん
クチコミ投稿数:71件

2011/03/06 10:10(1年以上前)

おびいさん、ありがとうございます。

microSDHCカード 32GB だと、Class4までしかないようですね。(私が探せないだけかも知れません。)
ソフトバンクからCPRMにも対応したものが発売されていました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/16/news116.html

ところで、MEDIASで使うのに「CPRM」対応まで必要なのでしょうか?

書込番号:12747853

ナイスクチコミ!0


puni.141さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件 MEDIAS N-04C docomoのオーナーMEDIAS N-04C docomoの満足度5

2011/03/06 15:57(1年以上前)

はじめまして

 32GBの microSDHC ですが、Class10 もあるようですよ

 http://www.donya.jp/category/207.html

 ちなみに、私が買ったときにはこれと同じくらいの値段で
 Class2 までしかありませんでしたが(^^;

書込番号:12749178

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ質問させてください

2011/03/05 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

クチコミ投稿数:256件

2つ質問させてください。

1、SMF(スタンダードMIDIファイル)には対応してますか?

2、本体下側の穴はストラップ用のものですか?

土日はメーカーお休みらしく、
この場を借りさせていただくことにしました。
よろしくおねがいします。

書込番号:12743793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/03/05 16:32(1年以上前)

1.に関して
PC内にある[.mid]ファイルをメールに添付して、確認しました。
●再生は可能。
●着信音や通知音の設定はNGでした。
 ・適応したフォルダに入れても、音の設定一覧表にファイルは表示されませんでした。
 ・ringdroidアプリでも、[.mid]拡張子ファイルは認識されず表示されなかったです。

時間に余裕があるなら、midiファイルをmp3ファイルに変換しておくのも一つの策だと思えます。

※XPERIAでの検証なので、N-04Cでは違う結果になる可能性はあるかも。

書込番号:12743992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/05 16:51(1年以上前)

>2、本体下側の穴はストラップ用のものですか?

そのとおりです。
ストラップホールです。
【参考】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news015.html

書込番号:12744059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/05 17:41(1年以上前)

>1、SMF(スタンダードMIDIファイル)には対応してますか?

LYNX SH-03Cで試してみました。
缶コーヒー大好きさんと同じく再生できました。
MEDIAS N-04Cでも普通に再生できると思います。
万が一再生できなくても、対応アプリをインストールすればできますので。

着信音及び通知音に関しても、SH-03Cでは設定・再生されることを確認しました。
MEDIAS N-04Cでも設定できるかは判りませんが、ガラケーで使用していた音などが使えるので、
設定できるといいですね。

書込番号:12744257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2011/03/05 18:11(1年以上前)

ありがとうございます。


>万が一再生できなくても、対応アプリをインストールすればできますので。


音楽制作アプリで、MIDI録音の機能を持ったものなら
端末の機能に依存することなくMIDIファイルを作成できる、
ということですか?

書込番号:12744396

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/05 20:00(1年以上前)

>音楽制作アプリで、MIDI録音の機能を持ったものなら
>端末の機能に依存することなくMIDIファイルを作成できる、
>ということですか?

再生できるという意味で書きました。
MIDIの録音機能がなくても、MIDIファイルを再生できるアプリは、沢山あります。
また、MIDIファイルを作成できるアプリもあります。
これは、端末のハードではなく、ソフトで対応可能です。

http://combudtm.blog27.fc2.com/blog-entry-14.html

書込番号:12744899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2011/03/05 20:47(1年以上前)

ということはOSのバージョンさえクリアすれば大丈夫でしょうか?
スペック的にかなりのものを要求されるカテゴリーではないかなー、と思いまして。
例外はあるかもしれませんが、、、

以和貴さんはAndroidの音楽アプリに詳しいんでしょうか?

書込番号:12745175

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/05 23:10(1年以上前)

一般的なこととしてですが、アプリの中にはOSのバージョンをサポートしていても、機種によって使用できないものがあります。
また、内容にもよるでしょうが、重い作業をするのであれば、スマートフォンでは無理な場合もあると思います。
なお、私はAndroidの音楽アプリについて詳しくありません。

書込番号:12746111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2011/03/06 07:36(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。
もし、↑のような音楽アプリを紹介したサイトをご存知なら教えてください。
検索してもうまくヒットしません、、、
ご存じなければ結構です。

いずれにせよ、みなさま
どうもありがとうございました。

書込番号:12747352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種について詳しい方教えて下さい。

2011/03/02 03:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 ViVi03さん
クチコミ投稿数:16件

今回初めてスマホデビューしようと思っているのですが、初心者ならコレが使いやすいと思われる機種を教えて下さい
(これから発売される機種と現在発売中の機種も含めて)ちなみに今は、NECのメディアスを予約するかSHARPのSH-03Cにしようと迷っています。

そから携帯の保険て、皆さん、どうされていますか?私は、今まで入った事が無いのですが、今回スマホに変えるにあたりどうしょうかと思っているので…
長くなりましたが、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:12727852

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/02 10:33(1年以上前)

私なら、MEDIASを選びます。
薄さ7.7mm、重さ105g、OSのバージョンが新しいことが主な理由です。
LYNXは、近いうちにOS2.2へとアップデートされるでしょうが、
OS2.3になるかは未定です。
それと比較して、MEDIASは発売当初からOS2.3ですし、
今年の夏にはOS2.3へのアップデートされることがほぼ確実です。
OSのバージョンが新しい方が、快適に操作できると思います。

また、MEDIASはCPUのクロック周波数が800MHzとなっており、
LYNXの1GHzよりも低くなっていますが、チップセットが1世代新しいものであり、
GPUも高性能なものになっていることから、MEDIASの方が処理速度が速いと思っています。
現在、LYNXを使用していますが、YoutubeのMEDIASの動画を見る限り、
動きはMEDIASの方がかなりスムーズだと思います。

書込番号:12728594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/02 10:59(1年以上前)

>それと比較して、MEDIASは発売当初からOS2.3ですし、

発売当初からOS2.2の誤りです。

携帯の保険とは、ケータイ補償お届けサービスのことでしょうか。
私も入っていません。
携帯購入時のサービスで、月額料金が無料の期間を過ぎると、いつも解約しています。
万が一に備えて加入しておくのが保険なのですが、
ケータイ補償サービスの月額料金(294円もしくは399円)や、
サービス利用時の負担金(1回目:5,250円、2回目:8,400円)
を考えると、加入するのがいいのか悩んでしまいます。
私の場合は、今までケータイ補償お届けサービスを利用しなければいけないようなことになったことがないのと、
そのようなことになった場合は、時期にもよりますが、おそらく新機種を購入すると思いますので・・・。
参考にならず、すみません。

書込番号:12728663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/03/02 11:04(1年以上前)

私も以和貴さんが仰る通り、LYNXとの比較なら断然MEDIASですね。
共に国内メーカーですし使いやすさという観点では変わらないと
思います。
XperiaやGalaxyのようなグローバルモデルであれば、多少異なる
と思いますが、結局国内向けにアレンジされていますし、何より
android端末ということで、基本的な操作性等は変わりませんから。

携帯補償 お届けサービスは出来れば加入された方が宜しいかと。
スマホは従来のガラケーよりはデリケートですし、落下させて
パネルにヒビが入ったなんて話は希に聞きますからね。
「備えあれば....」だと安心ですし。

因みに私はXperiaを使っていますが、過去にガラケーを水没
させてしまった経験から、携帯補償 お届けサービスには加入
しています。


書込番号:12728678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/02 17:46(1年以上前)

お二人がお書きいただいているように 候補であがっている2機種ならば
MEDIAS を私なら選びます

現在 ついたんさん と同じくXPERIAを使っています
6月から使い始め 始めは戸惑いもありましたが毎日使うものなのですぐになれると思います
しかし ガラケーとは使い勝手が違うのでよくお調べして後悔しないようにしてくださいね

それを踏まえて
MEDIAS はとてもいい機種だと思います
スマートフォンラウンジで実機を触ってきました
今回 ドコモからは2機種スマートフォンが発表されました
どちらを選ぶかってなっても 私はMEDIASだな 作り込みがとてもいい
あの薄さ&軽量化 なのにとてもがっちりと出来ています
金属を多用し持ったときの質感がすばらしい
これは 画像や映像ではわからない点だと思います

携帯補償は私もつけたほうがいいと思うな
利用しない方がいいものだけど 安心感がまったく違いますよ
選ぶ楽しさがあると思います
事前予約 正式に4日の明日からです
色々とご自身でお調べし 悩んでくださいw

書込番号:12729961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/02 17:58(1年以上前)

連投すいません

4日は明後日の金曜日でした
訂正!

書込番号:12730014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2011/03/02 18:51(1年以上前)

ホットモック触って来ました。
(神戸、ヤマダ電機LABI三宮とドコモショップさんプラザ店にて)

皆さんおっしゃるように、私もMEDIASをお薦めします。
写真で見た感じ以上に質感高いですね。

私もXPERIAユーザーですけど、欲しくなってしまうのが怖くて早々に立ち去りましたw

書込番号:12730227

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/02 22:55(1年以上前)

私もホットモックを触ってきました。
確かにビックリするくらい薄いですね〜。今持っているSH-03Cと比べられたらMEDIASにしてしまうかもしれません(^_^;
ただ、薄くて大きいのでホールド感はSH-03Cの方が良いですね。女性だと片手持ちは辛いかもしれません。
それとハードキーが下過ぎるのでこちらも手の小さい人には辛いかもしれませんね。
あと、イヤフォンジャックがないです。

書込番号:12731616

ナイスクチコミ!1


スレ主 ViVi03さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/02 23:53(1年以上前)

皆さん、大変親切なご返答をありがとうございます。
皆さんのご意見や感想(N-03Cの)を聞いて、N-03Cにしようと思っているのですが後は、手に持った感触が気になるんですが…
4日まで悩んで後は、4日の日にN-03Cがショップにあれば、手に持ってから決めようと思います。
皆さん本当に良いご意見をありがとうございました。また解らない事があれば、質問しようと、思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:12732039

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/03 00:28(1年以上前)

>ViVi03さん

MEDIASはN-04Cですね(^_^;
それとホットモックですけど、3月1日からドコモショップに置き始めていますので、確認出来ますよ。
色々弄り倒して決めて下さいね。

書込番号:12732234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ViVi03さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/03 21:47(1年以上前)

昨日は、良い情報をありがとうございました。

今日早速docomo shopに行ってMEDIASとXperia,arcを触ってきました。
はじめarcは、まったく頭になかったのですが、両機種あったので触っていたらとても良かったので、その2機種で悩んでしまいました。
今日仮予約が出来るとの事だったので、お店で悩んでいたところ店員さんが、とりあえず2機種とも仮予約しときますし、明日電話で返答して下さいと言われました。

そこで質問なんですが、初心者でも、使いやすい方の機種は、どちらですか?
ワンセグやオサイフ機能や赤外線機能は、あれば使いますがなければないでいいので、とにかく少しでも、使いやすい機種を教えて下さい。
長文なりすみませんが、よろしくお願いします。
それから、昨日型番間違えてました。すみません。

書込番号:12735696

ナイスクチコミ!1


HP200LX.さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/04 02:47(1年以上前)

arcのクチコミの方にマルチになってますよって書いておきました。
同じ質問を色んなところでしないでくださいね。

こちらに返信でいいですか?

スレ主さんパソコンつかえますよね。自宅や会社などでWINDOWSをつかって、これは使いやすいとかこれは使いづらいとか感じた事って少ないと思います。

スマートフォンもこの状態とほぼ同じです。ホームといって最初の画面は各メーカーで違いは「多少」ありますが、使うアプリが同じならどれもほぼ同じ使い勝手になります。

色んな機種があるので携帯電話みたいにそれぞれメニューとかが違うと思ったのかもしれませんが、かなりパソコンより、むしろ小さいパソコンなんで操作性とかは同じです。

本当におサイフ、赤外線、ワンセグがいらないって捨てられるなら
この春モデルはarcにしておけば後悔は少ないと思います。

ただし、予約して購入されるみたいなので実際に使い始めてからここが、あそこがっていう部分が出てくるのは覚悟の上で購入しないとだめです。
とくにドコモのメールをやり取りするためのspモードアプリはまだ使い勝手が悪いので覚悟してください。
GALAXY Sだって使い始めるまではGPSがダメとか分からなかったところがどんどん出てきましたからね。

それが怖いなら少し待つことになっても先に使って良いところや悪いところをクチコミしてくれるスマホの先輩達のレビューを待つことですね。

ちなみにスレ主さんが書いてるやりたいことっていうのを優先すれば、お勧めするのは
スマホではなく、F-01Cですね。家族が使っていますがスマホいらずの高性能携帯で使い方も簡単ですから。これほんと、イヤミじゃないですよ。日本でスマホが今まで流行らなかったのはガラケーがスゴイからですからそこのところもお忘れ無く。

書込番号:12737103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ViVi03さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/05 23:09(1年以上前)

以和貴さん、ついんたさん、おとしだすさん、ソニフェチさん、おびいさん、HP200LX.さん、本当に良いアドバイスを、ありがとうございました。

いろんな方の書き込みを見たり、雑誌を読んだりして、とても悩んだ結果SO-01Cにする事に4日の日に決めて本予約しました。

決めての理由は、手に持ちやすかった事と、初めからAndroid2.3だとい事やワンセグやオサイフ機能等は、なくてもいいと思ったのがSO-01Cにした理由です。

また解らない事が、ありましたら投稿しますので、その時は、皆さんよろしくお願いします。

それからマルチ?知りませんでした。これから気をつけます。すいませんでした。

書込番号:12746106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)