MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年3月4日 09:27 | |
| 0 | 2 | 2011年3月4日 02:50 | |
| 1 | 10 | 2011年3月3日 19:22 | |
| 0 | 1 | 2011年3月3日 10:08 | |
| 3 | 3 | 2011年3月2日 21:01 | |
| 1 | 1 | 2011年3月2日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
Gショックスマホってこれの事?
だとすると薄さと軽さが売りのMEDIASとは真逆だと思うけど…
http://ameblo.jp/hibikorekakutou/entry-10768501772.html
MEDIASを防水対応にしたマイナーチェンジ版じゃないですかね
書込番号:12734808
![]()
0点
N-06Cに関しては、未だ詳細は明らかになっていませんね。
噂レベルで防水ということだけで
http://www.ktaikansoku.com/2011/03/609.html
http://juggly.cn/androidrumors
書込番号:12734892
![]()
0点
そうですよね、GショックとMEDIASのコンセプトは
対極にあるから、薄くて軽いGショックは無しですね。
防水仕様が春商戦に間に合わないので、防水を省いた商品を
先行発売したのでしょう。
防水で厚みが増す位なら、N−04Cを今日申し込みます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12737638
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
実機触られた方に質問ですが、こちらの機種の本体カラー黒のボディは指紋は目立ちやすそうですか?それとも初代エクスぺリアのようなマットな感じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
新宿西口ビックカメラにてモックありました。背面の黒部分はマットで指紋は目立ちにくいです。
ちなみにホワイトのデモ機で置いてあり、実際に弄れますよ♪
書込番号:12734405
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
昨日、有楽町のラウンジで実機を見た衝動でヨドバシで予約をしてきてしまいましたが、購入前にメリット・デメリットも把握しておきたいので、実際に使用してみて何か気が付いたことがあれば教えてください。
○おサイフ機能
○(薄さも含めて)ポケットからの出し入れのし易さ※モバイルSuicaをよく使うため
○縦スクロールの反応(REGZAより良ければ・・・)
○防水仕様ではないので、電池パックの出し入れがし易い
×ヘッドホン端子がついていないので、miniUSB?から変換しないといけない
×カメラが背面のみ
×SDのスロットが電池パックの中(REGZAみたいにSIMとSDは重なっていることはないみたいですが・・・)
私の中ではモバイルSuica対応を想定して、朝の通勤時に改札でポケットから焦ってスマホを出すということがなければいいということから、×の箇所は割り切りましたが、あまりじっくり見ないで予約をしてしまったので、何かあれば教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
ヘッドホン端子→Bluetooth使えば解決(その方がスマート?)
SDスロット→Wi-FiでPCとやり取りすれば取り出す必要なし(その方がスマート?)
カメラ→仕方ないかと
REGZAはSIMは下側(USB端子側)でSDはカメラ側ですよ。
書込番号:12709110
0点
>flatoutさん
返信有難うございます。
ヘッドホンのBluetooth化ですね♪
私もいま探しているのですが、
万が一外出先で電源が切れてもいいように、
USBで充電できる洒落た物があれば理想なのですが・・・
前向きに検討していきます^^
確かに大半のSDの用途ではWiFiでいけそうですね♪
気が付きそうで気付いていませんでした(汗
頻繁に使うわけではありませんが、
内カメラがあれば便利な時もあったのですが、
カメラは超薄型なので諦めていますw
REGZAはSIMは下側でSDはカメラ側だったんですね。
昨日のラウンジの店員が言っていたのですが、
謝った情報を掲載してしまい失礼しました。
書込番号:12709267
0点
Bluetooth・・・3.0 はなかなか普及しないですねー。
ギャラクシーは3.0搭載だけど
肝心の対応ヘッドフォンが・・・。
Bluetooth のヘッドフォンは
確かに便利なんだけど
やっぱり有線に音質は負けてしまっています。
もっとも普通に聞いていれば大丈夫ですが。
聞くに耐えないとかではないです。
あくまでも有線と比較した場合です。
3.0だと圧縮されないので
有線と同等の音が聞けるようになると思うけど
まだ時間、かかりそうですねー。
書込番号:12709834
0点
>ズボックさん
最近はBluetooth3.0なんて規格まで行っていたんですね。
勉強になります。
新しい規格もスマートフォンのブームに乗って一緒に普及してくれればいいのですが、、、今後の動向に注目してみます。
とりあえず先程色々と悩みながらソニエリのMW600をソニスタで注文してきました。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/
曲表示等でMEDIASがどこまで対応してくれるのか気になりますが、、、
いじり甲斐があります(笑
書込番号:12709967
0点
私もこの機種を考えてるのですがタッチパネルの感度について教えてください
書込番号:12710036
0点
>sakura326さん
タッチパネルの感度についてですが、
私はスマホのヘビーユーザーという訳でもないので、
批評しにくいところがありますが、、、
REGZAが登場した時にいじった店頭のデモ機ではとてもじゃありませんが、
全体的に動作がもさっとしたような感じであり、結局購入を断念しましたが、
今回のMEDIASは極度なストレスを感じることがなかったので、予約を決意しました。
操作に慣れれば、スマホを持ちながら片手での操作も気軽にできるのかもしれませんが、
最初の内は片手での横スクロールがうまくできませんでしたw
下記リンクのように、片手で本体を固定して、
もう片方の手で操作をする分にはストレスなく操作をすることができました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/24/news059.html
書込番号:12711157
1点
YouTubeまで載せて頂いてありがとうございます
私はXPERIAを使っていますが、この操作感をみてると乗り換えてたくなってきました
ありがとうございます
書込番号:12717603
0点
白ウィッシュ さん
伝言メモ機能あるようです。たぶん・・・。
今日、少しですが、ホットモックを弄ってきました。
電話発信画面にテープの形をした絵図があり、
タップすると、留守番メッセージ再生となりましたので。
書込番号:12734918
0点
すみません。
留守番電話サービスかもしれませんね。
書込番号:12735053
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
arcもですが明日からの予約開始に伴い、各ショップにモックが展示されるような事をどこかのスレで見ましたよ!
書込番号:12733238
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
MEDIAS N-04Cの付属品について教えてください。
REGZA Phone T-01Cには•microSDHCカード(16GB)や•卓上ホルダ
がついてきますがMEDIAS N-04CにはmicroSDHCカードなどは付属するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
Mediasのサイトによると8GBのmicroSDHCは付属品として付くようですね。
それ以外のものに付いてはちょっと記載を見つけられませんでした。
それと、N-04Cはクレードル対応していなかったはずなので、クレードルは
付属しないと思います。
USB充電ケーブルは多分付くかと。
http://www.n-keitai.com/n-04c/index.html
書込番号:12729877
![]()
2点
付属品は、
・FOMA充電microUSB変換アダプタ
・イヤホン変換アダプタ
・パソコン接続用microUSBケーブル
・microSDHCカード(8GB)
です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12707760/#12707906
書込番号:12730058
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
調べた限りだとDLNAには対応していないようでした。
調べ切れていない可能性もあるので間違っていたらスミマセン。
書込番号:12729885
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


