MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年4月10日 01:46 | |
| 0 | 0 | 2011年4月9日 23:14 | |
| 4 | 5 | 2011年4月9日 23:04 | |
| 1 | 1 | 2011年4月9日 18:14 | |
| 3 | 8 | 2011年4月9日 18:08 | |
| 0 | 6 | 2011年4月9日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
MEDIAS購入検討中です。
わかる方がいれば教えてください。
1.自宅のテレビ(REGZA:Z1)で録画した番組をUSBもしくはSDを通じて転送し、MEDIASで視聴することは可能でしょうか?
2.You Tubeやニコニコ動画など、PCに保存したmp4やflvファイルはMEDIASで再生可能でしょうか?
スマホ初心者のため、まだスマホの機能や特徴についてよくわかっていませんが
上記についてわかる方がいたらよろしくお願いします。
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
プリインストール以外のブラウザ・アプリをインストール後、
標準ホームのランチャ(下部の地球アイコン)からブラウザを立ち上げると、
ブラウザのホームを Google 以外に設定していても、(ちなみにYahooです)
かならず Google のトップページが表示されます。
これは、プリインストールの標準ブラウザ及びそれ以外のブラウザ
(Dolphin Browser Mini、ガラパゴス ブラウザ)ともです。
ブラウザでホーム操作をすると設定どおり Yahoo が表示されます。
またランチャではなくアプリ画面からブラウザを立ち上げると設定どおり
Yahoo が表示されます。
そして、プリインストール以外のブラウザをデフォルト設定すると、
(常にこの操作で使用するにチェックを入れる)
その後ランチャからブラウザが立ち上がらなくなります。
画面が一瞬消えた後すぐにホーム画面にもどります。
プリインストールのブラウザをデフォルト設定にすると、
正常に動作します。(立ち上げ後 Yahoo が表示されます)
これは標準ホームのバグでしょうか?
それとも私の個体だけ?
メジャーアップデートはしました。
ホームのバージョンは確認したところ、1.0 です。
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
購入時に、この機種は卓上ホルダーはない!!とお店の人に言われたのですが、
サードパーティー製でも良いので、卓上ホルダーないですか?
卓上ホルダーでやりたいことは、充電です。
皆さんは、毎回上部のマイクロUSBのカバーを開けて、そこにマイクロUSBを
刺して充電をしているのでしょうか。
すごいめんどくさいし、カバーはすぐにでもだめになりそうなのですが、、、
0点
カバーを開けて刺さないといけないので、構造的に難しいので卓上ホルダーは有りません。サードパーティで出ているのであれば、自分は速攻で買います。
レグザホンには卓上ホルダーが有りますが、防水性の為卓上ホルダーを付けており今のところのスマホでは異常と言える物だそうです。(店の販売員談)
よって、夏に出ると言われている防水バージョンには卓上ホルダーホルダーが付く可能性も有るのでは?
書込番号:12836577
2点
Xperia SO-01Bのように、次のようなクレードルが発売されれば可能かもしれませんが、
今のところないようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/22/news098.html
書込番号:12836916
![]()
1点
MEDIASで卓上ホルダーだと上下逆さまになっちゃいますね(^_^;
書込番号:12837811
0点
私も卓上ホルダーほしかった口です。
2chではすごい洒落たのを自作した方が出ましたが、私はそんなセンスも技術もないので、子供の「レゴ」をもらって自作しました。
このときは充電ケーブルがまだですが、現在は3枚目の写真の穴からマイクロUSBのケーブルを差し込みパテで固めています。
MEDIASをホルダに載せ、左にスライドするようにするとUSBに刺さり充電が始まります。
スムースに差し込むためにマイクロUSBのふたは外しています。
見た目を除けば満足です(^_^;)
書込番号:12878913
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
SPモードメールにて、ダウンロードしたデコメを簡単に添付する事はできない
ものでしょうか…。
例えば、ダウンロードしたデコメをよく使うデコメのフォルダに入れられるとか…。
ダウンロードしたデコメをフォルダ内でよく使う順に整理出来るとか…。
みなさんは、どのように使っているのでしょうか?
0点
spモードメールのアプリが対応しない限り、現状では無理だと思います。
ダウンロードしたデコメは、SDカードの”DOWNLOAD”のフォルダに保存しておくぐらいですね。
書込番号:12877770
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
スマートフォン1週間目の初心者です。
メールで文章を入力するときに、音声入力をしたいのですが、どんなアプリを使えばよいでしょうか?
職場の友人は、xperiaを使っているのですが、spモードでは入力キーの中に音声入力用のキーがしっかり表示されていました。ところがmediasでは見つけることができません。
いろいろとアプリを探したのですが、「最初に音声を入力してメールに送る」というアプリのようです。題名や本文を入力する画面で音声認識を使いたいのですが、可能でしょうか?
もしかすれば、とても単純な質問かもしれませんが、誰か教えてください。
0点
アプリを使わずどもキーボードを「ATOK」から「Androidキーボード」に変更すれば、マイクのアイコンがキーボードに出てきますので、そこをタップすれば音声入力出来ますよ。
書込番号:12871344
0点
早速のご返答ありがとうございます。
当方,全くの初心者ですみませんが,「キーボードを「ATOK」から「Androidキーボード」に変更すれば・・・」という解答に対してどのように変更するのかが分かりません。
すみませんが,詳しく具体的に教えていただけませんか?
書込番号:12873349
0点
メール作成の文字入力画面の何もなところを長押しすると「メニュー」が出てきますので、その中から「入力方法」をタップし「Androidキーボード」を選択すれば、Androidキーボードに変更できますよ。
書込番号:12873369
0点
丁寧な回答ありがとうございました。
なるほど音声入力のキーが出てきました・・・ただ、androidキーボードは日本語入力ができないのですね(;_;)・・・。これでは、誤変換した文字をすぐに直すことができないのですね。
私の友人のXperiaには、日本語入力の画面の中に音声入力のキーがあるのですが、MEDIASではできないのでしょうか??
何回もすみませんm(_ _)m
書込番号:12873645
0点
音声入力後に訂正をキーボードで日本語入力するのでしたら、敢えて音声入力に拘らずともそのままキーボード入力で構わなんじゃないでしょうか?
書込番号:12874168
1点
なるほど・・・
ただ、キーボード入力が下手なもので・・・^^;音声入力の方が早いと思ったわけです。
なかなかうまくいかないものですね。
書込番号:12877575
0点
マッシュルームパックを使えばSPモードメールで
音声によるメール作成できます。当方はSH-03Cですが
使用できました。
https://market.android.com/details?id=com.empj.mushroom
書込番号:12877700
![]()
2点
みなさん、いろいろありがとうございます。
・・・っで、「ATOKトライアル」と音声認識アプリによって、メール作成の画面から音声入力を呼び出すことができました^^
みなさんのコメントがたくさんヒントになりました。助かりました。
書込番号:12877751
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
もう明日にも買いに行こうと思っていたのですが、よく見たらBTのHIDプロファイルには非対応になっていますね。ここまで「全部入り」仕様を目指しておきながら、なんでこんな所に抜けを作っているのかメーカーの考え方が良く分かりません。ワイヤレスキーボードが使えないのであれば残念ながら見送りになりそうですが、他の機種だと公式には非対応とされていても実はHIDプロファイル対応というものもある様ですので、どなたか購入後に試した方がいればどうだったのか教えてもらいたいのですが。
0点
エレコムから発売されているこのキーボードなら
HIDプロファイルとSPPプロファイル両方に対応していますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135209/
ちなみに私もMEDIASを使用していますが
SPPプロファイルなら繋がりますよ
書込番号:12876252
0点
R10セレソンさん
やはり、MEDIASに「BlueKeyboard」をインストールしても、
TK-FBP017BKとHIDで接続できなかったのでしょうか。
書込番号:12876817
0点
R10セレソンさん返信有り難う御座います。SPP接続だと繋がっても実用にならないという書き込みを見たのですが、実際の使用感は如何でしょうか。
書込番号:12876887
0点
普通に打てますよ、今 MEDIASでSPPプロファイルで接続して打っていますが
特に不便はないです タイピングが凄く早い人なら分かりませんが
私はさほど早い方ではないのでこれで十分です
>似和貴さん
それは試したことないので分かりませんが
SPPプロファイルしか持たないIS03では無理らしいので
MEDIASでも期待できないんじゃないですかね
書込番号:12876943
0点
Bluekeyboard導入してやってみました
HIDプロファイルで繋がったみたいですねw
ただ私はタイピング早くないのであまり実感はないですね
この組み合わせで一応HID接続いける様ですよ
書込番号:12877140
0点
おお、有り難う御座いました。これで不安は払拭されました。明日買いに行きます。
書込番号:12877633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





