MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2011年3月27日 21:49 | |
| 0 | 5 | 2011年3月27日 20:37 | |
| 0 | 4 | 2011年3月27日 15:54 | |
| 0 | 0 | 2011年3月27日 15:33 | |
| 4 | 10 | 2011年3月27日 14:34 | |
| 0 | 8 | 2011年3月27日 14:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
これはスマートフォン全般に関わるのですが緊急地震速報の対応については未対応なのでしょうか?今注目の機能だと思うのですが…ガラケーだとマナーモード中でも音がなったりして便利なのですが…
0点
今のところドコモは未対応ですね。auは対応していますが・・・
「なまず速報」というアプリが、同様の機能があります。
仕組みが違うので、予想が違う時がありますが、最近の余震はほぼ感知して、
テレビより早く通知してくれます。
無料アプリなので動作保証とまではいきませんが、
無いよりはあった方が便利だと思いますので・・・参考までに。
#予断ですが、計画停電アプリとか、原発関連のアプリ等、色々増えてきていますね
書込番号:12818266
![]()
3点
ご返答どうもありがとうございました。そうですか、個人的には緊急地震速報、ワンセグ、おサイフケータイ、QRコード、各機能の切換え、など完成度や、特に通信スピードにおいては今のケータイにはあっていると思いますが、スマートフォンのような大画面のネットや動画に対してはあっていないと思います。そう考えると次世代のXiのような通信に対応するまではまだスマートフォンは真価を発揮できていないように感じています。個人的にはスマートフォンはここ1,2年は様子見かなと感じています。
書込番号:12829717
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
現在FOMAを使っており、近々MEDIASに変えようと考えております。 ところで今まで使っていたFOMA補助充電アダプタ01を使って充電可能か、ご存知の方教えて下さい。
0点
「01」と「03」を持っています。
結論的には、できます。
しかしながら、どんな違いがあるかは把握していません。
裏面の仕様は同じ、スペックです。
よく使う人であれば、電池は半日と保ちませんので、
いっぱい持っていた方が、確かに無難です。
私は10年以上ユーザなので、MEDIAS購入時にドコモショップの定員さんが気を利かせて、絶対に無くなるんで付けておきます。と「03」を付けてくれました。
でも、「01」と平行して使っています。
余談ですが、コンセント>USB変換のアダプタをよくPCショップや雑貨屋で売っていますが、それでは充電できないです。何故かな・・・。だれか教えて。。。
書込番号:12826908
0点
本体に添付される、クイックスタートガイドでは「FOMA補助充電アダプタ02」がその他のオプションのページ(P.58)に記載されていますね。
パナジウムさんの、USB変換アダプタですが、私は以前から使っているELECOMの物を使っていますが、問題なく充電できています。
変換アダプタからMEDIASのmicroUSBへのケーブルを本体添付の物だと大丈夫と思いますよ。MEDIASのオーディオのmicroUSBは去年に策定された新しい規格だそうで、microUSB−オーディオ変換などには要注意ですね。
書込番号:12826974
0点
yaayaaさん
ありがとうございます。
きっと壊れているんですね。
買い換えます。
これがあると、結構便利なんで。
書込番号:12826987
0点
FOMA補助充電アダプタ02を使用すれば大丈夫です。
私は「自宅」「会社」「自家用車」の3つ買う羽目になってしまいましたが・・・。
書込番号:12827034
0点
スレ主です。沢山の回答頂き有難うございました。 01で大丈夫かが知りたいことでしたが02も大丈夫とのこと、有難うございました。
書込番号:12829341
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
赤外線で他の方とアドレスを交換する機能が必要でMEDIASを購入しました。
連絡先はパソコンとの連携が重要なので、Gmailの連絡先と同期しながら使っています。
FOMAのガラケーからアドレスを赤外線で受信すると、Gmailかdocomoのアカウントに保存するようメッセージが出ます。
受信したアドレスをGmailのアカウントに保存すると、パソコンでは「その他の連絡先」に確認できるのですが、MEDIAS本体では「その他の連絡先」グループが表示されないので、確認できません。
Q1 MEDIASでGmailの「その他の連絡先」に分類されたアドレスは表示できませんか?
受信したアドレスをdocomoのアカウントに保存すると、本体の連絡先に表示されるのですが、グループの設定がないせいか、パソコンのGmail側の連絡先に表示されません。MEDIASでアドレスを編集し、Gmail連絡先に登録されているグループを指定しても、なぜかパソコンに表示されるGmailの連絡先と同期が取れないのです。ちなみにMEDIASで新たにアドレスを作成し、Gmailの連絡先に登録済みのグループを設定すると、Gmail側に反映されるので、MEDIASとGmailの同期は取れていると思います。同期にある程度時間が掛かると思いますが、10分以上経っても同期できません。
Q2 赤外線でガラケーから受信したアドレスは、Gmailの連絡先と同期できないのでしょうか?
もし、解決された方がいればご教示頂きたく。
0点
>Q1 MEDIASでGmailの「その他の連絡先」に分類されたアドレス は表示できませんか?
電話帳の左上(3人の人)のアイコンをタップすると、表示する
連絡先が選択可能です。
>Q2 赤外線でガラケーから受信したアドレスは、Gmailの連絡先と 同期できないのでしょうか?
docomoアカウントに登録されたデータはGmailの連絡先とは同期
出来ません。
PCとの連携を考えたら、googleアカウントの方に統一された方が
良いですよ。
書込番号:12806369
0点
因みにg電話帳を使うと、Gmailの連絡先にてグループ分けされた
データが反映されるので、標準の電話帳より使い勝手が良いですよ。
g電話帳
http://androider.jp/a/7609a0774cc4efea/
書込番号:12806392
0点
ついんたさん
コメントありがとうございます。
g電話帳試しに使ってみたいと思います。
書込番号:12811134
0点
ついんたさん
g電話帳試してみました。純正の「連絡先」ではグループなしのアドレスが表示されないのですが、g電話帳では表示されますね。g電話帳には赤外線送受信機能が無いのが玉に瑕ですが、それ以外の点では不満がなく、有料版を購入しました。
紹介ありがとうございました。
書込番号:12828244
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
発売日にMEDIAS購入して以来、皆さん同様にSDカードの不認識や突然のフリーズ、再起動が時々起こりますが、それはしばらく我慢するとして、ユーザー領域の残り容量についてお聞きしたいと思います。
アプリを厳選して、現時点で自分の理想の形に到達していますが、現時点でのユザー領域の残りはaCCleanerでCatheをクリアした後で153MB。APP 2 SDを使用してインストールしたアプリのうちSDカードに移動できるものはインストール時点でSDカードに移動させています。プリインストールのアプリを除いて、本体に53個のアプリ、SDカードに23個のアプリが入っています。
ユーザーメモリーの残容量は100MBあれば十分のようですが、150MB切ってくると残容量を横目に見ながら、容量の食うアプリを入れるのを躊躇していまいますが、実際にどうなんでしょうか?
勿論Automatic Task Killerで稼働するアプリは極力終了させていますので、現時点で動作が遅くなったと感じることは一切ありません。
aCCleaner
http://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.aCCleaner.free&feature=search_result
App 2 SD Free (move app to SD)
http://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
DOCOMOといえば、Nシリーズをずっと続けてきた自分ですm(__)m
今すぐにでも買いたいけど2年縛りに拘束中゚。(p>∧<q)。゚゚
買った人たちに聞きたいのですが、使ってみてどうですか?あといくらでしたか?
ちなみに自分の処で48000円で買えるようです。
0点
ヤマダ電機で購入しました。
本体45000円で、24回払い。DCMX加入、docomoポイント、月々サポートで、19回まで本体分は無料になりました。
契約はパケホフラットです。
書込番号:12821433
1点
返事ありがとうございます。
量販店の方がポイントついたりでお得なんですよね。しかしながら地域ごと値段は違うんですね〜(>_<)
書込番号:12821463
0点
ジョーシンで本体価格46200円ですが
郵便局のお取次ぎの割引券5250円
MNPのジョーシンポイント11000円
家族も一緒にMNPしたので(家族の端末は一括0円)
そのポイントが20000円も付き使用させてもらい
さらに支払い後に古い携帯を渡して
買い替えポイント2台分4000円貰えました
なので実質5950円って感じですかね
しかも毎月1225円の割引分は入れてないので
随分有利にMNPできたかなと思っています
書込番号:12821575
![]()
2点
うらやましいです゚。(p>∧<q)。゚゚
しかも、ポイントハンパナイですねΣ( ̄□ ̄;)
いろんなところ見て回る事にしたいです(・∀`)
書込番号:12821603
0点
>R10セレソンさん
ジョーシンは関西圏の家電量販店ですけど、ここは買取などでポイントを優遇してくれるので良いですね。
http://kaitori.joshin.co.jp/case/index.html
私も数回利用しました。
書込番号:12821637
0点
>ここは買取などでポイントを優遇してくれるので良いですね
確かに買い替えのサービスが充実していますね
スレ主さん、郵便局のお取次ぎは利用した方がいいですよ
でも機種変更(増設って言うんだっけ?)では使えないんだったかな…
http://www.jp-network.japanpost.jp/otoritsugi/
書込番号:12823334
1点
もう不要な情報だとは思いますが、白ロムの話が出ていたので念のため。
白ロムや友人からの譲り受けなどの場合、こんな↓注意が必要です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329408733
WIFI利用に限定することはないと思いますので、
契約内容変更しないと、とんでもないことになりますね。
あと、スマートフォンにするなら操作性は全く変わりますので
NECにこだわる必要はないと考えます。
書込番号:12827994
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
初スマホです。
spモードのメールで本文の上にある「決定」「選択」「編集」「装飾」「デコメ」と書かれてる所が反応したり何回押しても反応しなかったりします。
反応が遅いのかと待っても反応しないし、小指で押しても反応したりしなかったり・・
ストレスマッハ
不都合なんですか?さっき買った所なんで速攻ショップに行くのは気が引けて
仕様だったらみなさん我慢してるんですか?
0点
私も時々反応しないときがあります。
サクサク行くときはサクサクいくのですが鈍いときは徹底的に鈍いのでイラっとすることもあります・・・。
色々調べてみましたが、SPモードのアプリの問題みたい(間違っていたらすみません)なので、アプリがアップデートしてもらえないと仕方ないのかなと思っています。
どこか他のボタンで反応できるようにしてもらえるとやりやすくなりますよね。
書込番号:12824616
![]()
0点
MEDIASが悪いのではなくて、SPモードというアプリが悪いだけですよ。
他の機種でも色々と不具合出てますから、ドコモ(ドコモショップではなくて)に改善してくれる様に要望を出すくらいしか出来ないのが現状です。
書込番号:12824623
![]()
0点
私も最初は、コツがあるのかな?と思いながらも、使いにくいなと感じていました。
ただ、目を凝らしてよく見てみると、◎のボタンの大きさはとても小さく、決定という文字のエリアはタッチしても反応しないという事に気が付きました。
画面のテーマ設定を変えてみると、よく分かります。
つまり、◎の位置をほぼピンポイントで押せば、ちゃんと反応してくれます。
書込番号:12824631
![]()
0点
なるほど
反応が時々鈍くなるのはアプリのせいで
◎のボタンが全く反応しないのは小さくて押しにくいからなんですね
テーマを変えて集中して押すと出来ました。慣れたらなんとかなりそうかな
聞いてよかったです。ありがとう〜
書込番号:12824908
0点
私の場合、「決定」「選択」「編集」「装飾」「デコメ」どれも全て、少し上の方を押してあげると反応しますよ。
書込番号:12825889
0点
私も同様の症状がありました。
対症療法的ですが、「画面テーマ」をスイートにしたところ、決定、編集等のボタンの反応がマシになりました。
書込番号:12826473
0点
shikisan2さんのおっしゃるように、ボタンより少し上を押すかんじでタップすると、指のふくらんでいる部分が、◎などのボタンにジャストミートするようです。
書込番号:12827983
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


