MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 15 | 2011年3月24日 12:35 | |
| 2 | 13 | 2011年3月24日 12:16 | |
| 1 | 5 | 2011年3月24日 10:55 | |
| 2 | 1 | 2011年3月24日 07:48 | |
| 5 | 7 | 2011年3月23日 23:16 | |
| 0 | 4 | 2011年3月23日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
先日、購入しました。
てっきりSUICAが使えるものと思っていました。製品の特徴にも乗り物に乗れるといったような紹介もされていたし、ドコモショップの女性に旧機種においてのデータを預ける操作もやってくれていたので、その人もSUICAが使えるものと思っていたのだろうと思いました。
帰宅してSUICAをダウンロードしてもできなかったのでJRに電話したところ4月から9月までには対応する予定と言われましたが現在、旧機種にて定期を使用しており、新機種にて使えないとなると全く利用目的を果たせません。
この場合、一般的に返品などできるのでしょうか?
よくよく確認しなかった私にも非はあるのですが、もしも詳しい方がおりましたら宜しくお願いいたします。
0点
残念ですが無理でしょう。対応時期はあらかじめ告知されてましたから。
書込番号:12795079
1点
スマートフォンでのSuica供用
開始時期は23年上期、つまり
6月頃だということは、すでに
FeliCa搭載スマートフォンの
所有者そして購入予定のヒトは
周知しているはずですよ。
どうしても今Suicaが必要なら
元のガラケーに戻しましょう。
返品は初期不良など製品の欠陥
以外の、個人的理由では絶対に
不可能と思いますので、ネット
オークションなどに出品するのが
ベターでしょう。今なら買った
価格に近い額で落札されると
思いますよ(^^)
書込番号:12795118
2点
SUICAの対応は22年上期じゃなくて、22年度上期対応予定なので、最長9月末まではかかるということでしょう。
それまでは、ガラスマでは使えませんよ。この場合、自己都合による返品は無理なので、オークションなどに出品するのがベターでしょう。
書込番号:12795143
0点
補足ですが・・・
機種変更のときに、docomoショップの
女性からSuicaが使用可能であることを
はっきりと確認していて、間違いなく
今すぐ使えます、というようなことを
言われていれば、ショップの過失と
いうことで返品のできる可能性は
あるかもしれないですね(^^)
書込番号:12795173
1点
購入したお店で、suicaは4/1から使えるようになると、説明を受けました。
店は、大手家電量販店です。
書込番号:12795187
1点
Suicaは、FeliCa対応スマートフォン
持ってるヒトにとって供用開始が
待たれているものの筆頭でしょう。
なので、今年上期のなかでも意外と
早く使えるようになるかも知れない
ですね。まぁ、震災等々いろいろと
大変な状況なのでわかりませんが(^^)
書込番号:12795214
0点
SUICAについては確かに告知はしてますからね。
店員さんが4月から使えますよと断言していない限り返品はきびしいかもしれません。
ただせっかくスマホを購入したのでしたら、対応は間違いなくするのですから、それまではスマホを楽しんではいかがでしょうか?
SUICAのためだけにスマホを購入は勿体無いですよ。
それでもというのならば、オークションにて出品されるのがいいでしょう。
皆さんが言うように出始めですから購入価格にはなるかもしれません。
解約に際しての違約金は払わないといけないと思いますが。
書込番号:12795320
![]()
1点
私はSUICA未対応を了解して、MEDIASを購入しました。
ガラケーではモバイルSUICAを使用していました。
当面、ガラケーのモバイルSUICAの残金はそのままにしておいて、別途カードを作りチャージして使用することにしました。
モバイル関係で対応が出来るようになれば、ガラケーのデータをMEDIASに移行する予定です。
よって、iモードを残す必要があるため、iモード+SPモードの契約にしています。
当面の策として、現在のモバイルSUICAの定期を一端カードにされてはどうでしょうか?
この間少し不便になりますね。
私は定期の使用ではないので、情報として不十分ですみません。
書込番号:12795331
1点
au利用者です。docomoで当てはまるかわかりませんが、機種変をしたときのお話を。
2年前に携帯が水没し、電源は入るが液晶は写らないという状態になり機種変をしました。その際に携帯に入っていたsuicaをどうしよう?と思っていたのですが、電源すら入っていれば利用できるとのことで、実際に駅改札で利用出来ました。おそらくFeliCaに直接書き込まれたデータはそのまま残っていて、ICカード(docomoだとSIMカード)が入っていなくても利用できるようです。
実際今家で実験したらICカードを抜いた状態で、ICカードリーダーsuicaの残高が確認できています。つまりはSIMカードを旧携帯に入れなくても、電源さえ入っていればsuicaとして機能するようです。もちろんチャージや定期の更新する時はSIMカードを入れる必要がありますが。
定期として利用可能か分かりませんが、スレ主さんが、2台持ちが面倒でなければ当面旧携帯を定期(カード式suicaの代わり)として利用し、suicaが利用可能になったら移行するようなことされてはいかかでしょうか?SIMカードを入れ替える手間なく利用できるかと思います。docomoはSIMカードを入れ替えれば、別の機種が使えると思うので。スマホとガラケーでSIMの入れ替えが可能かは分かりません(多分可能?)
返品可否を確認されているで、的外れな内容でしたら申し訳ありません。
書込番号:12795505
2点
私も実験しましたが、そのSIMカードは必須ではないでしょうか?
書込番号:12795891
0点
は??
カード入れないとつかえないでしょ?
私はnanacoとかSuica使うために
白色FOMAカードにしたときに
緑色カードももらって(通信は不可能)
ガラケーで使ってますが、SIM無しだと
ダメでしょう・・・(^^)
書込番号:12796083
0点
>カード入れないとつかえないでしょ?
auやSBのガラケーはSIM無しでも使えますよね。
docomoも電源操作で可能?みたいなカキコミを見た気が
するのですが....うろ覚えです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/25/news022.html
書込番号:12796258
2点
docomoのガラケーでも電源OFFならいけるようです。
まあ、イレギュラーな使い方ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12583670/
書込番号:12796319
2点
モバイルsuicaを心待ちにしながらも、定期として使用しているガラケーでしばらく対応しようと実験してみました。
電源OFF時のICロック解除にしておいて、電源をOFF
N905iμなのでバッテリを外してSIMカードを抜いて、バッテリを取付け。
電源OFFのまま改札へ・・・
見事通過できました。
まだ機種変更していませんが、suica内に増額は試していませんが、定期は使用可能でした。(JR改札にて確認)
書込番号:12796548
3点
みなさま、いろいろご意見ありがとうございました。
消費者センターにも相談してみたのですが、本日回答がきて、結局は返品はできませんでした。
SUICAが使えるまで旧機を使おうと思います。
電源OFFにしてもカード機能が使えるという件について、目から鱗でした。
重ね重ね、お礼申し上げます。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
書込番号:12816595
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
16日に買ってから、不具合が二つあります。
1つめは、「SDカードが抜かれました」というメッセージ
2つめは、異常に電池の消耗が激しいことです。
今日、DSに行きましたが、1つめは、メーカー側が把握しており、近日、ソフトウェアを更新するそうです。みなさん、しばらく待ちましょう。
2つめ。ECOモードにしてGPS、同期等を切り、アプリは使うとすぐに終了するのですが、メールを2通ぐらい交換して、15時間で電池がなくなります。それ以外に電池残量を2回確認しただけです。
正直、12時間持つかどうかドキドキなんですが、ちょっとひどくないですか?
これで、音楽を聴いたり、ワンセグを見たりとレビューがありますが本当でしょうか?
これで、レグザよりましって・・・・
なんか電池に関しては意見が分かれてるような気がするんですが、みなさんはどうですか?
スマホ初心者なので教えてください。
0点
そんなもんだろ。
スマートフォンユーザーの最大の不満は「バッテリーの持ちが悪い」だ。
ガラケーと違って、四六時中ネットと通信・画面は大型でONだから持ちが良いわけがない。
書込番号:12811066
0点
私もSDカード認識してなくて、入れ直したら直りました。
>GPS、同期等を切り、アプリは使うとすぐに終了するのですが、メールを2通ぐらい交換して、15時間で電池がなくなります。それ以外に電池残量を2回確認しただけです。
正直、12時間持つかどうかドキドキなんですが、ちょっとひどくないですか?
スマホはそんなもんです。
というか、GPS、同期切ったらスマホの便利さが無くなってしまいますよぉ〜^^;
電池は持たないと諦めて、私は会社に着いたら一回また充電して、それでも夕方にはなくなるので不安なので予備バッテリー持ち歩いてます^^
これが普通です。
それでもスマホの魅力が勝っているので、素直に諦めています^^;
震災でスマホの欠点を思い知らされたので、元のガラケーは手元に置いてあります。いざとなったら入れ替えて電池持ちだけの良さで使い分けようかと。
予備のバッテリー買った方が良いと思いますよっ♪
書込番号:12811168
0点
>1つめは、メーカー側が把握しており、近日、ソフトウェアを更新するそうです。
今日、近所のドコモショップに行って「SDカードの不具合」の件を報告しましたが、全く把握していませんでした。
早々に、ソフトウェアの更新によって改善して欲しいですね。
バッテリーの件は、他のスマホもこんなものですので、諦めるしかないと思っています。
書込番号:12811199
0点
>ECOモードにしてGPS、同期等を切り、アプリは使うとすぐに終了するのですが、メールを2通ぐらい交換して、15時間で電池がなくなります。それ以外に電池残量を2回確認しただけです。
正直、12時間持つかどうかドキドキなんですが、ちょっとひどくないですか?
使用頻度は少ないですが、それだけ持てばいいですよ。
私は今GalaxySを使用していますが、Webやメールを多様した場合は6時間ほどでバッテリーはなくなりますよ。
現在のスマートフォンではどの機種でもまだまだ電池は持たないと思います。
予備電池や外部電源などを持っておくのがいいですよ。
書込番号:12811242
0点
私は今日ドコモのサービスセンター(151)
に電話してSDカードの件を聞きましたが
「その不具合についてはまだ把握していません」
と言われました。
みなさんガンガン電話して
症状を伝えればメーカーの動きも
少しは速くなるのではないでしょうか
電池の持ちはそんなもんでしょう
心配でしたら予備のバッテリーや
ACアダプターなどを準備するべきかと・・・
電池残ばかり気にして使用を控えていては
何のためのスマートフォンかわからなくなると思いますよ
書込番号:12811355
1点
わさび猫さん
(1つめは、「SDカードが抜かれました」というメッセージ
・・・・・・・・今日、DSに行きましたが、1つめは、メーカー側が把握しており、近日、ソフトウェアを更新するそうです。みなさん、しばらく待ちましょう。)
本当ですか。
私も今日DSに行ってSDカードの件を言ったのですが、そのような報告はドコモに対して
1件も上がってないということでした。自分で入れたアプリに原因がある可能性がある・・とか、調査にだすと今までの設定した事が全て消えてしまいますとか、色々言われ、ちょっとキレ気味に成りましたが、このような報告があった事をしっかり上にあげて下さい。と念を押し、もう少し様子を見ますということで帰ってきました。
同じ現象で本体を交換したという書き込みもあるのに何なんでしょう。
ドコモって情報の一元化がなされてないのでしょうかね。
書込番号:12811403
1点
SDカードについてはいろいろある様ですが、自分はその状態になったことないですねぇ・・・。
ちなみに付属のSDカードではなく、Xperiaからの機種変だったのでXperiaの16GBをSDカードを使ってますが。。。
バッテリーに関してはタスクキルアプリでしっかりと管理してやれば2日は持つと思います。
ちなみに本日朝6時に充電終了後現在までで96%です。ちょっとネットを見たくらいですかね。WI-FIは入れっぱなしです。
書込番号:12813232
0点
みなさま ご教授ありがとうございました。
やっぱり、電池はこの程度なんですね・・・・。
ちょっと、きびいしいなぁ^^;
でも、意外とワンセグで減らないことがわかりました。
レビュー(Androidシステムが96%になってて暴走してる)にもありますが、ちょっとソフト的な問題もあるような気がします。
これぞ〜さんの
<バッテリーに関してはタスクキルアプリでしっかりと管理してやれば2日は持つと思います。
ちなみに本日朝6時に充電終了後現在までで96%です。ちょっとネットを見たくらいですかね。WI-FIは入れっぱなしです。>
これが他に人と違うような気がするんです。
なんか設定が違うのでしょうか?よければ教えてくださいね。
あと、予備のバッテリーを持った方がいいとのことですが、どうやって充電するのでしょう?
スマホに差し替えるのですか???
書込番号:12815170
0点
う〜ん 私は納得できませんね...
私は、購入してから3日目なのでこれからですが
待機中は以前のXPERIAと同等以上はもってもらいたいな。
約2時間で1%の消費に。
書込番号:12815262
0点
予備のバッテリーについてですが
私が言いたかったのは
外付けの充電電池(例えばエネループとか)
つもりでした言葉足らずですみません
純正バッテリーは確かにどうやって充電するのでしょうか?
バッテリーを入れ替えてするしか考え付かないのですが
時間もかかるしめんどくさそうですね
私的には充電電池のほうが楽そうな気がします
最近は価格も安くなってきましたしね
書込番号:12815374
0点
時分はXperiaの時より全然バッテリーの持ちが良くなってると思うのですが。。。
使っているタスクキルアプリはTask Managerです。
タスクキル除外のアプリはSPモードメール、時計、音量ロック関係であとは全部タスクキル設定にしてあります。
あくまで参考までに・・・。
書込番号:12816039
![]()
0点
>わさび猫さん
microSDカードの不具合は一度交換してもらってからは出ていません。
初期ロットに共通する不具合なのかもしれませんね。
>予備のバッテリーを持った方がいいとのことですが、どうやって充電するのでしょう?
>スマホに差し替えるのですか???
その通りです。
私はタスクキル系のアプリは使っていませんが、バッテリーも慣れてきたのでしょうか、思ったより持ちますね。
ネットワークは「WCDMA」固定にしていますか?
書込番号:12816287
0点
バッテリーに関してはこちらに記事がありますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/595/595751/
「バッテリー容量は1230mAh。ただし低消費電力のプロセッサーを搭載しているぶん、スタミナはトップクラスだ。
たとえばYouTubeの高画質動画を連続再生して駆動時間を計測したところ4時間37分という結果になった。
これは1500mAhのバッテリーを搭載するXperia arcの4時間6分を約30分も上回る結果となった。本体が薄くても実用性が損なわれていない点は評価したい。」
だそうです。
書込番号:12816523
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
スマートフォン初デビューです。早々困ったことが有ります。
携帯の場合、着信時に通話終了ボタンを一度押せば、「ただいま電話に〜」
のメッセージが流れて、応答保留することが出来ましたが、
スマートフォン(N-04C)ではどの様に操作すれば良いのでしょうか?
通話終了の方へスライドすると、そのまま切断されてしまいます。
会議中の着信など頻繁に利用していましたので、ここ数日、やり方が
わからず不便で仕方有りません。
取説等見ましたが記述もなく、ご存じの方見えましたら、よろしくお願いします。
1点
通話を保留するにはキャッチホンの契約が必要だそうです(取扱説明書P.53より)。
書込番号:12810219
0点
キャッチホンの場合は、通話中に保留するだったと思います。
私が、伺いたかったのは、応答せずに保留メッセージを流す方法です。
AUのIS03の端末には、保留というモードがありましたので、ドコモは
どうするの?でした。
やはり、無理なのでしょうかね。
書込番号:12810399
0点
>HR_TNKさん
そうすると、
>通話終了の方へスライド
やはりこれしかないと思います。
書込番号:12810607
0点
おびいさん色々ありがとうございました。
やはり、無理そうですね。公共モードも対応していないとか、
電話として当たり前にあると思っていた機能が、スマートフォンには
無いことが、よくわかりました。
書込番号:12811149
0点
>HR_TNKさん
別用があってdocomoに確認してみました。
やはりスマートフォンには応答保留機能は無いようです。
留守番電話サービスに加入すると、着信時に留守番電話サービスセンターに転送することは可能なようです。
書込番号:12816334
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
電話着信時、あるいはメールが届いた時に、色サインが光ります。
その色の変更はできるでしょうか?
電話着信は緑、メール関係はすべて青にしたいのです。
よろしくお願いいたします。
1点
spモードメールは、ブルー、ホワイト、レッド、グリーン、イエロー、シアン、マゼンダの7色から選べますが、
電話着信は水色、メールは黄色(Gmailは緑)で固定だと思います。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-04c.html#question_5_8
書込番号:12815958
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
あるから、いろいろアプリを入れてカスタマイズしてます。
ひょっとして、ハード的な事を訊いてる?
書込番号:12814286
0点
あああ!もうううう!!
下のスレッドで書いたばかりで、もうこれかいなぁ
世の中にはルールというものがありまして・・・
価格COM「ご利用ガイド」→クチコミ掲示板→初めてのクチコミ掲示板(新規書き込み)
Step3題名(タイトル)について
『題名』欄に、書き込み内容ができるだけ分かりやすく、予想しやすいタイトルを全角30(半角60)文字以内で記入してください。
きちんとガイドをよく読んでから投稿してください。
しかも、内容も何が聞きたいのかよくわかんないですよ。不満なところ?って意味なのかな?
三年寝過ぎ太郎さん、あっちのスレってどこ〜^^;
書込番号:12814921
0点
題名もそうだけど、複数の製品
(この場合XperiaArc)にまたがる
書き込み(マルチポスト)は禁止
・・・ということですよん(^^)
書込番号:12815008
1点
(の の)さん
三年寝過ぎ太郎さん
はーい、見つけました。
ついでに書き込みもしときました^^
ありがとうございます〜
書込番号:12815093
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
mediasで2ちゃんねるを快適に見ることの出来るアプリなどありましたら教えて頂けませんか?現状PCサイトで回覧しているため凄く見づらいので・・・宜しくお願い致します。
0点
>http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-290.html
参考になるか?
「おすすめ!Xperia(Android用)2ちゃんねるブラウザ色々 」
書込番号:12814901
![]()
0点
マーケットで2ちゃんねる関係のアプリは、この当たりだと思います。
【2ちゃんねるまとめサイトビューア - MT2 Free】
http://market.android.com/details?id=com.free.mt2&feature=search_result
【2ちゃんあんてな】
http://market.android.com/details?id=com.gmail.kurobuchimgn.antenna&feature=search_result
【gojappe 2chまとめリーダー】
http://market.android.com/details?id=com.daikyo.rssreader&feature=search_result
書込番号:12814905
0点
液状化はいやださん
以和貴さん
mimozamilkさん
みなさん早速のご回答ありがとうございます。これからもスマホライフを楽しみたいと思います。(思った以上にスマホは使えますね)
書込番号:12814991
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


