MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2011年3月22日 10:52 | |
| 1 | 5 | 2011年3月22日 10:03 | |
| 0 | 2 | 2011年3月22日 09:59 | |
| 2 | 5 | 2011年3月22日 07:18 | |
| 2 | 5 | 2011年3月21日 23:46 | |
| 2 | 4 | 2011年3月21日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
初スマフォなのですが、購入前に下調べしたところ、SPモードメールでは
送受信履歴の削除が出来ないと有りました。
実際n-04cを購入して使ってみたところ、送受信履歴は削除出来ているようです。
これはSPモードがアップデートしたからでしょうか?
それとも削除できているようでまだどこかに残って居るって事なのでしょうか。
0点
ありがとうございます。
あとはwifi受信でも着信音が鳴ってくれれば有り難いです。
書込番号:12803475
0点
自分は自宅でWi-Fi接続してますがちゃんとメール着信時着信音でますよ。
書込番号:12804401
1点
Wifi環境下でもちゃんと着信音鳴りますね。
SPモードメールの着信音の設定を見直されたらいかがですか。
書込番号:12804562
1点
返答有難うございます。
もう一度wifi環境から見直したところ、Wifi中の着信及び着信音も可能になりました。
有難うございした。
書込番号:12808560
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
Mediasを購入して一週間経ちました。初スマートフォンです。相当、悪戦苦闘しています。段々辛くなってきたので質問します。
メールの本文入力中に、keyboard画面の上に表記のボタンが6つ並んでいます。これらの使い方も良く分からないのですが、指で何度触っても全く反応してくれません(1-2度偶然、機能の起動だけはしてくれましたが、そこから先、具体的に使おうと try & error しても使い方をマスター出来ませんでした)。
@これらの機能の起動方法
A使い方
を教えてください。Aについては、マニュアルの当該ページ番号だけでも結構です。まず読んで見ます。
追伸
既出質問かもしれませんが、過去レスのタイトルには該当がなさそうです。あと、『初心者です!』とか『買いました!』では、論点/質問点が分かりません。字数制限がありますが、質問内容に呼応したタイトルにしてほしい所です…これまた悪戦苦闘して、全部調べるのをあきらめました。。。
0点
自分で挙げた質問内容のrev.をかけられないので、自己レスでrev.をかけます。
何故か突然起動出来るようになりました。この一週間、何十回触っても何の反応も無かったのに。今までの苦労は何だったのか(もう本当に疲れ切りました…)。自己努力します。
@これらの機能の起動方法 ←キャンセルします
A使い方
Aについて、[選択←→]ボタンについてだけでも、マニュアルの当該ページ数でも結構ですので教えてください。このボタンは、一体何のために存在するのでしょうか?
クイックスタートガイドのpp.41-45に文字入力の説明が載っていますが、表記の6ボタンの使用方法は一切説明されておらず、ホトホト困っています。私が別のページを見落としているのか…。
書込番号:12805569
0点
【範囲選択】
1.選択する範囲の先頭にカーソルを移動する。
2.「選択」アイコンをタップする。
3.選択する範囲の終点をタップする。
選択された範囲が反転する。
4.選択を解除する場合は、「解除」アイコンをタップする。
spモードメールの操作に困ったときは、spモードメールを起動させて、MENUキーを押し、
「ヘルプ」をご覧下さい。
書込番号:12805620
0点
スレ主さんもお困りなようですね。
自分もその使い方に困ってたのでサポセンに電話して確認をしました。
(当方も初心者です)
選択の使い方はあらかじめコピーや切り取りしたい範囲を指定するための機能です。
使い方としては
1.まず編集をタップします。
2.その時にカーソル点滅している位置が始点と設定されます。
3.次に終点の設定をします。
コピーまたは切り取りしたい位置をタップします。
4.編集をタップし
5.コピーもしくは切り取りを選択します。
簡単に説明するとこんな感じです。
ただ一つだけ不便な所がありまして、終点の設定後にあと一文字増やしたい減らしたいができない仕様になっています。
ですので、また最初から範囲設定のやり直しか何回かに分けて操作するしかありません。
サポセンの方に一応お客様の声として改善してくれるようお願いしておきました。
実際先方にも操作をしてもらい使いにくいと言葉をもらいました。
書込番号:12805638
0点
[装飾][デコメ]に関してはこちらが参考になるかと。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/send/deco/index.html
書込番号:12805724
1点
キャンセルされた一番の質問についてですが、ボタンの真上を押すというより、ボタンの少し上を押すと反応しやすい気がします。
お試しください。
書込番号:12808455
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
spモードメールですかね?
自動振り分け機能あります。
電話帳のグループ分けは不可です。
件名もしくは個別メアド(20件まで)指定できます。
受信BOXの未読メールなら作成したフォルダに自動振り分けで振り分けもできます。
書込番号:12805476
0点
グループ分けできないのは、本当に不便ですよね。
アプリでどうにかできないものかと研究しましたが、できないようです。
書込番号:12808447
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
ホーム画面のアイコンとサブ(?)画面のアイコンを交換したいのです。
アイコンを長押しして移動可能にしますが、隣のページにうまいこと移動してくれません。
勢いをつけて放り投げようとしても、元の位置に返ってきてしまいます。
簡単に場所換えする方法をお願いします。
0点
端っこに持って行って一時停止してみてください。
次のページに変わります。
書込番号:12804452
![]()
1点
新しいページから
アプリケーション
ウィジェットで貼ったほうが早いかと
面倒ですか?
アイコン長押しは
場所移動とゴミ箱かと
たぶんですが・・
書込番号:12804459
0点
コツとして
長押しして⇒アイコンを移したい方向へ画面の半分くらいかぶるようにしておくと
次画面に移動できます。
主観的な操作方法ですいませんが。
書込番号:12804468
![]()
1点
ちたま(*´ェ`*)ポッさん
出来ました^^
こんな方法があったんですね
助かりました^^
書込番号:12804474
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
はじめまして。
初スマホで悪戦苦闘中です。
どなたか知恵を拝借したいのですが...
誤ってホーム画面上部の時間表示をゴミ箱に捨てて
しまいました。
復活方法を探しているのですが取扱説明書を見てる
のですが解決できません。
宜しくお願いします
0点
ついんたさん、早速有難うございます。
「ホーム画面>長押し>ウィジェット」で試した
のですが、アナログ時計は出てくるのですが、私の
質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、当方と
しては、画面ロック状態の時に出てくるアナログの
時間表示(日付も)の出し方に苦慮してました。
ロックを解除してホーム画面になってもアナログで
大きく表示されて便利だったものですから...。
たびたび申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:12806883
0点
>びぼくんさん
>画面ロック状態の時に出てくるアナログの
>時間表示(日付も)の出し方に苦慮してました。
もしかしてアナログではなくデジタルですよね?
でしたらついんたさんの仰るようにウィジェットから「時計(デジタル)」を選べば宜しいかと思います。
書込番号:12807038
1点
おびいさん、有難うございます。
申し訳ありません、デジタルの間違いでした。
「ホーム画面>長押し>ウィジェット」で試した
のですが「時計(デジタル)」が出てきません。
出てくるのは、ダウンロードしたアプリしか
出てきません。
私のやり方が悪いのか、スマホデビューは前途多難です。
たびたび申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:12807094
0点
ついんたさん、おびいさん
色々触ってるうちに出てきました。
判らない事だらけで苦労してますが頑張ります。
お騒がせしました。
有難うございました。
書込番号:12807387
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
アプリケーションの設定→実行中のサービスで表示されているアプリは停止させたほうがよろしいのですか?
先程購入しなんだかよくわからずいじっていたらなんか実行中アプリがたくさん表示されました。
素人考えでは実行中アプリが多いと電池の使用量やパケ代に影響するのかな?と思い質問致しました。
お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。
0点
実行中のサービスは、ウィジェットやら壁紙、重要なプロセス
なので、基本停止させない方が良いです。
仮に停止させても直ぐに立ち上がってくるアプリもあるので、
(プリインストールされているものなど)バッテリー消費には
影響無いかと。
書込番号:12805230
0点
簡単に起動しているアプリケーションを停止したい場合、ホームキー(真ん中のボタン)を長押しすれば「起動中のアプリ一覧」として出てきます。
こちらなら終了しても特に問題ありませんよ。
書込番号:12805261
1点
実行中のサービスについては、このへんの過去スレが
参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12466505
書込番号:12805303
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


