MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年3月20日 19:30 | |
| 0 | 2 | 2011年3月20日 19:20 | |
| 0 | 2 | 2011年3月20日 15:33 | |
| 3 | 2 | 2011年3月20日 09:33 | |
| 7 | 5 | 2011年3月20日 07:50 | |
| 3 | 6 | 2011年3月20日 02:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
色々いじくっていたら、ブラウザを起動する際に
「ネットワークに接続していません
インターネットに接続していないためこのページを
ブラウザに読み込むことができません。」
というエラーメッセージが出るようになってしました。
エラーメッセージは出るものの、接続は出来ているようで
ページの閲覧は出来ています。
解消方法がわかる方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。
0点
お使いのブラウザのキャッシュを消去されてみては?
ブラウザの設定からいけると思います。
書込番号:12800949
0点
ついんたさん、レスあがとうございます。
ブラウザにて以下2つを実施しましたが駄目でした><
@キャッシュの消去
A設定の初期化
書込番号:12801007
0点
ダメですか。
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワークの
アクセスポイント名は、ご契約のISPに設定されていますか?
念のため、上記で、メニューキー>初期設定にリセットで
どうでしょうかね?
書込番号:12801046
![]()
0点
解決しました!
アクセスポイント名はspモードになっていました。
メニューに初期化がなかったため、1つずつ他を選択し、
それぞれ試したが駄目・・・
最後にspモードに戻して試したところ解消されました。
ありがとうございます!
助かりました^^
書込番号:12801068
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
g電話帳をインストールしました。
g電話帳の個人名の欄右側のメールアイコンを押すと「▼アプリケーションを選択」が表示されます。
次に「spモードメール」を選択すると、メール作成画面へと進みます。
ところが、宛先のメアドが反映されないのです。
メアドを入れるには、もう一度「電話帳参照」や「メール送信履歴」などから選択しなくてはいけません。
g電話帳での個人名選択で、そのままspモードメールの宛先が反映されるようにする方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
g電話帳の
その他>設定>その他の設定>メール送信時に名前を表示
のチェックを外して下さい。
今のところアプリの仕様だったと思います。
書込番号:12800987
![]()
0点
ありがとうございました。
感謝します。
チェックを外し、設定を保存で、うまくいきました。
書込番号:12801042
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
宜しく お願いします
MEDIAを購入しました 写真をMEDIAに移せましたが
ホルダーごとに名前を付けて保存できません
以前は家族写真 仕事写真など名前を付けて分けていました
操作方法が有れば教えて。
0点
ファイルマネージャー系のアプリをインストールして、
フォルダーの新規作成>フォルダー名の変更で、
どうでしょうか?
http://androider.jp/alist/category/02_system_03_filemanager/
書込番号:12800032
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
今までN一筋でスマートフォンでもやはりNの購入を考えているのですが、この機種をお持ちの方に2点お聞きしたい事があります。
@ワンセグデータの早見再生は可能か、また出来るとすれば何倍速か。
A不在着信ランプがある事は分かっているのですが、だいたい何秒間隔での点滅か。
webでの取り扱い説明書などにも載っていなくて、お分かりの方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
1点
はじめまして。
@はワンセグ自体を使わないので…ほかの方にお任せするとして、
Aについては、今改めてジッと見てみました(笑)
2秒おきくらいに点滅しています。
購入前はLEDランプが小さいから大丈夫かなぁ…と不安でしたが
意外にランプが光ると目立ちますし、点滅感覚が短いので
通知にも気づきやすいと思いますよ(^0^)
書込番号:12797775
2点
ゆー…き。さんありがとうございます。
現在所有している機種は10秒間隔の点滅で着信に気づかない事が多少なりともありましたので、これは助かります。
書込番号:12798915
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
あなたの質問の意味が「さっぱり」わかりません。。。。。。。。。。。
音楽とは何を指すのでしょうか?
フィーチャーフォンで取り込んだ着メロ等でしょうか?
購入されたCDの音楽でしょうか?
まず手始めに「質問の仕方」から勉強なされたほうが良いかも知れませんね。
もう少しわかりやすく書くと色々回答も得られると思います。
書込番号:12796961
6点
フィーチャーフォンからダウンロードした有料コンテンツの楽曲はスマホで再生。
拡張子がSB1の再生アプリも探しましたが見つからなかったです。
CDからリッピングした音楽はPCとスマホをUSBで繋いで直接SDに書きこめます。
フィーチャーフォンは専用アプリもしくはメディアプレーヤーで同期してやらないとSDに書きこめませんでした。
スマホはパソコンに近い感覚です。
アプリは色々あるので自分にあったものをインストールしてください。
アプリによって再生できる拡張しも違うので。
書込番号:12797023
0点
すいません途中で書き込みしてしまいました。
>フィーチャーフォンからダウンロードした有料コンテンツの楽曲はスマホで再生。
⇒フィーチャーフォンからダウンロードした有料コンテンツの楽曲はスマホで再生できません。
書込番号:12797039
0点
回答間違っていたらごめんなさい。
私もMEDIAS購入し、音楽(mp3ファイル)とかどうやったらMEDIASに
入れるか少し悩みました。
windows PCとMac book(Snow Leopard)両方で出来ましたので、下記にカキコ
1)
MEDIASをUSBケーブルでPCに接続し、MEDIASの通知パネルからカードリーダーモード
にします。
2)
PC側でリムーバブルディスクとして、参照出来るようになりますので表示させ
下記パスに「SD_AUDIO」のフォルダ(ディレクトリ)を新規作成します。
/mnt/sdcard
3)
あとは、作成したフォルダにmp3ファイルなどの音楽データもしくは、音楽データが入ったフォルダごとコピーするだけです。
保存パス例:
/mnt/sdcard/SD_AUDIO/*****.mp3
下記例みたく歌手別やアルバム名とか、フォルダ分けしてもMEDIASで再生できました。
/mnt/sdcard/SD_AUDIO/archist_name/albam/***.mp3
Mac OSから漢字やひらがな(2バイト文字)が入った音楽データをコピー
したら、一部文字化けする箇所はありました。
書込番号:12797494
1点
私もΩΩさんの言うように
1)
MEDIASをUSBケーブルでPCに接続し、MEDIASの通知パネルからカードリーダーモードにしました。
その後、WMPを起動し、メディアスを認識させれば、自動的に転送され、ホルダー分け等もしてくれました。
ただし、標準で添付のプレイヤーは一切調節機能が無いため、「Power Amp」に変える予定です。
書込番号:12798711
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
アンドロイドマーケットにABphoneってアプリがリリースされました!発信時の選択が可能見たいですがこのアプリは問題ないでしょうか!? 使えるならスマートphoneに完全移行したいと思います。
1点
調べてみたけど、発信時だけA番号かB番号か選択できるみたい。
もちろん着信の場合にはA番号にかかってきているかB番号にかかってきているかは分からないよ。
発信だけAかBを選ぶことができれば十分ということであればいいんじゃない?
ただ、N-04Cでも使えるかどうかはまだ実績がないから確証はないけど。
書込番号:12756992
0点
早速ありがとうございます。
ガラケで個人と会社の二回線を2in1で契約してます。そのため選択発信ができればOKです。
N-04C予約できそうです。ありがとうございました。
書込番号:12757010
0点
おぉ♪
これまでBナンバーで発信するには
ガラケーにFOMAカード入れ替えるしかなかった2in1利用者待望のアプリですね〜
早速、家族のケータイで試してみましたところ、間違いなくBナンバーが表示されてました。
便利なアプリのご紹介ありがとうございました♪
書込番号:12757098
2点
似た名前のアプリでAhPhoneてのがあります。
こちらならマルチナンバーでの発信ができます。
書込番号:12798432
0点
追記
使った事がありませんが「マルチナンバーで電話する」というそのままズバリな名前のアプリもあります
書込番号:12798435
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


