MEDIAS
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月15日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年5月23日 16:54 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月5日 17:22 |
![]() |
25 | 5 | 2013年9月20日 17:11 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月1日 21:05 |
![]() |
6 | 2 | 2012年12月1日 19:38 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月19日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
昨年 再起動が頻発 着信したただけで 再起動
DSで本体交換
しばらくは調子が良かったけど 数か月でまた再起動 頻発
初期化しアプリ無し SDカードも搭載しなくても 同じ
1月にDSへ 今度はバッテリーが駄目だというので新品に
3月に再発 バッテリーを1mmほど押し上げ隙間に詰め物し 接点圧UPで
見事に改善 単なる接触不良だった。
別サイトで Wi-Fi接続毎回エラーとなるのも SDカード抜き差しで改善
今まで馬鹿みたいだ
メーカー(修理代行?)もDSも 学習力が無いのだろうか
0点

スマホが粗悪品なだけであって、ドコモショップを責めたら可哀想でしょう。
粗悪品なスマホをサポートさせられているドコモショップを哀れに思うなら別ですが。
書込番号:17483179
1点

この時代のMediasは地雷原そのものでしたね。
結局最後までそのまま、スマートフォンはもう作らない!と業界から逃げて行きました。
DSの対応は最善だったと思いますよ。仕様と言い張らず、本体交換などして貰ったんだし。
書込番号:17483452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ、お使いの方がいらっしゃるのですね。私もスマホデビューがMEDIASでしたが、最悪の機種でした。私は故障の多さから、2、3ヶ月で他社製に交換してくれました。DSの窓口もクレームの多さに驚いていました。
書込番号:17547993
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
業務の都合で、何故か今更N-04C(しかも中古品)を持たされて一ヶ月ほど。
その一ヶ月で私はNECが大嫌いになりましたが、バッテリを自腹で新品に交換したら嘘のように安定して動いてくれてます。w
バッテリチェックアプリ「Battery Mix」をインストールして調査してみたら、バッテリの減り方が全く違ってました。
元々入っていたバッテリでは、満充電状態から75%程度まで減るのに「直滑降」の30分。w
その後は暫く穏やかに減るモノの、2時間程度後には階段状の直滑降が再開してあっという間に35%程度まで減少。
そしてそのまま電源ダウン。w
35%の残量があっても起動不可能というだらしなさで、これじゃあちょっと通話しただけでダウンする訳だと。w
それが新品バッテリの場合、満充電から12時間経っても80%を切らず、その状態からグーグルナビを使って4時間ほど稼働させてもまだ25%も残っているし、その状態でも勝手な電源ダウンもなし。
きちんと通話も出来る。
残量が15%になったとき残量警告画面が表示されたけど、N-04Cにもそういった機能がちゃんとあったんだ?と思った。
N-04Cを理由があって使わなきゃ仕方がないけど、アレコレ問題が出ていて腹が立っている方。
新品バッテリを買えば、劇的に状況が改善しますよ。
純正新品バッテリで2000円しないのだから、僅かな出費でストレス解消。
(私はヨドバシ通販で送料込み1580円の出費だった。)
1点

最近は、企業のコストカットも、隅々まで行き渡っています。
会社によっては、業務で使う文房具までも。
自腹での電池購入、御苦労様です。
書込番号:16548132
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
こんだけ消費者に迷惑掛けておいて最後はこのざまです。
メーカーの言い訳は聞きたくないし、2トップ戦略のドコモの被害だといってるけど…。
その前から悪質な製品だったと思うよ。
NECカシオ無念。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000551-san-bus_all
7点

パナソニックも撤退しそうですね。わざわざ携帯電話端末事業と基地局事業切り離したくらいですから。
まあNECとパナソニックは半ば自業自得な感は否めませんけどね。
キャリアとべったりの関係を抜け出そうとしなかったツケです
書込番号:16422682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただの経営判断でしょう。
撤退する時期が遅くなっただけでしょう。
今日売れた製品が、明日も売れるとは限らないって事。
書込番号:16422832
5点

何か、2トップ戦略のせいにしてるけど、どちらともグロ-バル展開が出来ない(上手く行かない)のが
敗因だと思うけど。成功してる?のは、主にグロ-バルモデルをも有ってる会社だし、、、
ガラパゴスを脱却できないのが、一番の敗因と思う。
(それとも、ガラパゴスをグローバルに変える事が出来たら、まだ行けたのかもしれないけど)
書込番号:16423465
4点

Sony MobileはXperia Zが世界で人気、Honamiはリークが相次ぐくらい注目されてるし、富士通は強力なバッテリーもあるしなんやかやで注目は浴びる、シャープはIGZOっていう武器がある。
こういうものがパナソニックとシャープにはない
書込番号:16423482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私なんか初スマホがN-04Cで、次がP-07Cと続けて外れクジを引いた。今はSO-01Eで初めからエクスペリアにしておけばと思った次第です。
書込番号:16610802
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
近頃、充電が出来ない不具合が多発しています。
LEDは赤色に光り、ステータスバーのバッテリーのアイコンにも稲妻のマークが出ているため充電出来ていると思いきや、しばらくして確認すると充電前の残量からさらに減っていることがよくあります。
運良く充電出来る機会に恵まれるよう、コマメに確認してダメなようなら再度つなぎ直しています。
解決策をご存じの方や同じ様な不具合が発生してる方はいませんでしょうか?
もっとも、もうすぐで二年になるので他の機種に変えるつもりではいますが、サブ機として使いたいので解決しておきたいです。
書込番号:15771680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルの断線などあると充電の速度が落ちたりしますよ。
どうぞご確認ください。
書込番号:15771783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>広い池さん
書き込みありがとうございます。
充電のコード等々はこのスマホを購入した際に一緒に買ったものなんですがもう劣化してしまったのですかね?
次、機種変すると気にDSで確認してみますね。
書込番号:15773890
0点

このスマホを買ったとき、というなら断線している可能性もありますよ。
ケーブルの種類にもよりますが根本は弱いものもあります。
書込番号:15776654
0点

ぽてどら さん、こんにちは〜^^
この機種を今もサブとして使ってますが充電は問題なく出来てます。
トラブルの原因として疑われるのは
・ケーブルの断線
・他の部分での接触不良
・電池の劣化
・本体の不具合
ってなところでしょうか?
お時間があるならDSに症状を伝えて(コード等も持って行き)診断してもらってはどうでしょうか?
元々この機種は電池容量が小さいのに、そんなんじゃ不便でしょうから。
書込番号:15777113
0点

DSへケーブルと一緒に持っていきました。
自宅でほかのケーブルで一回充電してみましたが変化がなかったので本体に原因があると踏んでいました。
店員さん曰く、コネクタの部分が特にmicroUSBの接続部分周辺のプラスチックが摩擦で消耗しているためだそうです。家で試したときはこのコネクタを使いまわしたため原因がつかめなかったのです。
たまっていたポイントで新しいケーブルを購入しました。
これで解決です!
書込番号:15835088
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
改善される事象
microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
壁紙設定の際、ギャラリーにてサムネイルが表示されない場合がある。
N-06Cと同じ内容みたいです。
0点

私はアップデートしたらSDカードの中身が全部消えてなくなりました。
SDXCでもなんでもない、購入時についていた普通のSDカードです。
これで2回目なので、さすがに頭にきてますが。
動作としては、アップデートをするときに、ダウンロード完了後に「SDカードがいっぱいです」というメッセージが出て、不要なアプリを消していたんですが、その時に画像も消そうかなと確認したところ、すべての画像が表示できませんでした。
確認時にはすべての内容が消えていたんですね。
もう、なんといっていいやら・・・
書込番号:15374931
3点

私は、アップデートしたら初期化されてしまいました。SDのデータは残っていますが。。。マジでゴミのような携帯です。いいところは、出たとき薄かっただけ。これを五万近く出して買ったことを思うと悲しくなります。
書込番号:15418365
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
N-04Cヤフオクで落としてIIJのsimカードで使っています。
IIJは128kの低速タイプの945円です。
メール見るかHP覗くぐらいなら我慢できる速度です。
でも初スマホですがバッテリーの減りが早いです。
そんなに使っていないのに夕方まで持ちません。
知る限りの設定しましたが本当に減りが早い。
今日原因が分かりました。
バッテリー裏表逆に入れてました。
A面が表、B面が裏だそう。
電極が見事正反対です。
よく今まで動いてたもんだと思います。
正規の状態でバッテリー入れると夕方になっても50%以上残ってました。
本当に初歩的ミスです。
老眼でバッテリーが見えてなかったみたい
でも普通は逆に入れたら入らないようにするのが普通だと思うのですが、、、、
バッテリ持たないと思ってる人
バッテリー裏表間違ってませんか?????
規
3点

チャーリー・チロ・jr さん、こんばんは^^
自分の端末は去年の4月に購入した物ですが端子が付いている所の左右に
電池側に溝・本体側に突起があるので逆だと入りません。
本体側の突起が折れていると逆でも入りますね。
その場合、3つの端子のうち2つだけ接触しそうですけど
それでも電源が入って動くんですね。ビックリです。
まあなんにしても電池の破裂とか本体の故障が無くてなによりでしたね><
書込番号:14577103
0点


銀の嵐928 さん
返信ありがとうございます。
バッテリー改めて試したのですが反対に入りません。
無理やり入れて壊れるのも嫌なので途中で止めましたが、バッテリーは何回も出し入れ
してたので反対に入ったのは確かです。
よく壊れなかったと思います。
本当に
よく見ると電極が2極しかあたりませんね。
+からCに抜けてて動くんでしょうかね?
紙の取扱説明書がないのでダウンロードしてから初期設定のところを読んで初めて気づいたとこです。
正規の状態でバッテリーいれると、いろいろな不具合が直りました。
電源を切ると電源スイッチ入らなかったのが直ったり、バッテリーの持ちもぐんとよくなりました。
朝から使い続けても夕方になっても50%以上残ってます。
IIJのsimカードもいいですよ。
128kですが実測180kぐらい出ています。
月945円と割り切れば十分です。
これから売れて混んでくると128kぐらいに落ちるのかもわかりませんが
普通のメールやHP見るぐらいなら大丈夫です。
アメーバピグの庭は無理ですね。
開くのに3分以上かかりました。
しばらくは初アンドロイドの使い方、勉強します。
書込番号:14580171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)