MEDIAS
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月15日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
けっこう安いですね。もっと高いかと思った。
月々サポートを受けるためにはパケット定額に入らないといけないのが個人的には辛いとこだけど仕方ないね。
書込番号:12707801
0点

以和貴さん、こんにちは。
情報提供ありがとうございます。
私の場合はMEDIASよりもarc狙いなんですが、リンク先にarcの値段も記載ありましたので、docomoに真偽のほどを確認してみたんですよね。
そしたら、MEDIASもarcもこの価格だということでした(あくまでもdocomoが提示する全国統一参考価格の値段で、それにショップがどんな色をつけるかというレベルらしいです。)。
月々サポートも記載された金額に間違いないそうです。
リンクにあった頭金制度は、やはりショップの判断とのことでした。
現金一括の場合は、実質価格のみを支払いすればよく((月々サポートを受けないで一括購入もありとは言っていましたが(本体価格ですね)。)、その際に月々サポートを申し込み(バケット定額加入)すればいいとのことでした。
ただし途中解約や機種変したりしたら、月々サポートの不足分を返金しなくちゃならないそうです。
ナイスな情報ありがとうございました。
書込番号:12709656
2点

今この機種を家電量販店にて予約してきました。思ったより安い。
ポイントや割引券を含めると、12000円くらい安くなるので、それに加え月々サポートだと、メチャクチャ安いなぁ。
これは絶対買いです!
書込番号:12709965
0点

エーピーエスシー(APS-C)さん
>ポイントや割引券を含めると、
とありますが割引券とはどんなものですか?
私もさきほど予約してきましたがなるべく安く買いたいもので。
教えていただけると助かります。
書込番号:12709993
0点

>げますさん
ポイントとは、ドコモポイントです。
ドコモを使っていると貯まるポイントです。
割引券は、機種変更のすすめとかいう手紙がドコモから届いたときに入っていた、5000円分の割引券です。量販店でも使えるそうです。
ちなみに割引券は、2年前からBlackberryBoldを使っているので、2年縛りが切れる頃なので交換はどうですか?という感じで来ました。
書込番号:12710130
0点

エーピーエスシー(APS-C)さん
なるほど。
私は今の機種2年使用していないので届いていないのですね。。
ちなみにそのクーポンって届いた方しか使用できないんでしょうか?
(周囲の方から譲っていただいて使用することができるかどうか)
質問ばかりでスミマセン。
書込番号:12710838
0点

>げますさん
届いた方っていうか、届いた割引券に書いてある電話番号の回線のみって感じですかね。
2年たつと、みんなに送るようになっているのかな?
書込番号:12712750
0点

エーピーエスシー(APS-C)さん
そうですか。。
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:12714470
0点

今頃になってからの訂正レスで済みません。
前回、一括払いの場合、実質負担額のみ払えばいいと151からの回答をそのままレスとして載せたんですが、なんか釈然としなくて再度確認を取ってみたんです。
151の回答だと月々サポートの前払い見たい感じになることに後で気づいて、再度151に確認しました。
その結果、「端末購入サポートはなくなるのは事実だが、今回の月々割は分割購入を前提としたもので一括購入を想定したものではない。 早急に確認してアナウンスしたい。お客様には適切なアナウンスが出来ずご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。」との回答をもらいました。
日を変えて何人かのオペレーターに聞いてみたんですが、皆さん言うことが違うために自分自身でもわからなくなりました。
混乱を招くことになるため、昨日記載した私のレスのうち、以下の部分について訂正してお詫びいたします。
誤・・・現金一括の場合は、実質価格のみを支払いすればよく((月々サポートを受けないで一括購入もありとは言って いましたが(本体価格ですね)。)、その際に月々サポートを申し込み(バケット定額加入)すればいいとのこと でした。
正・・・現金一括の場合は、確認でき次第アナウンスする。月々サポートを適用させるためにはバケット定額への申し 込みが必要。
お騒がせして済みませんでした。
書込番号:12733574
0点

>ロバーバロンさん
ご確認お疲れ様でした。
この期に及んでまだハッキリとしていないのですかね?
というか末端まで周知徹底されていないんでしょうね(笑)
恐らく、一括払いは本体価格(MEDIASは46,200円)を支払った上で、
パケホ2 or フラット+ISP に加入すると、月々サポートとして、
毎月の割引が適用される、という事なのでしょうね。
まあ、正式なアナウンスを待ちたいと思いますが。
書込番号:12733730
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
今日、仕事の帰りに新宿ヨドバシで予約しました。
価格は未定で、発売日に渡せるか確約はできないそうですが、レグザの時は予約開始初日に予約した人には全員渡せたようです。
arcの方が予約が多いようですが、初スマホなので発売日が楽しみです。
0点

私も昨日予約しました。
お店では1番目。
ホワイトです。
過去の実績から、発売日に新製品が来なかったことはなかったとのことです。
結果、15日には間違いなく手に出来そうです。
レグザフォンの予約を残したままです。
待機人数は15人ですので、MEDEIASの方が早そうな予測です。
レグザのキャンセル有りとの話でした。
書込番号:12706796
0点

私も本日予約してきました。
auからのMNPです。
先週、REGZA Phoneを予約しましたが
本日時点で入荷の目処なしです。 4〜5月といわれています。
一応、予約開始日が3/4ですので、電話を一本入れることになっています。
書込番号:12707105
0点

思ったより早く予約していたレグザの入荷連絡が来ました。
MEDIASより遅くなると思っていました。
とりあえず、1週間取り置きできるとのこと、キャンセルも可能でした。
レグザとMEDIASの実機での比較が出来なくなり、判断をせざるを得なくなりました。
結果、MEDIASに決めました。
どちらの機種とも希望装備はあります。
MEDIASは加えて、薄いこと、予約が一番目で15日に手にはいること、おそらく購入価が安くなるであろうとの理由からです。
少しギャンブル性があるので、心配ですが。
書込番号:12719819
0点

>bobbyさん
個人的にその選択で正しいと思います。
MEDIASの実機触りましたが、かなりいい感じでしたよ。
ガラスマであの薄さ、軽さはさすがMADE IN JAPANと言う感じですね。
お住まいがどちらかわかりませんが、有楽町にあるドコモのスマートフォンラウンジに行けば、実機があるのでいじれますよ。
書込番号:12720161
0点

>☆kazukazu☆ さん
ご返答ありがとうございました。
少し思い切りすぎたかな?と思っていて、不安もありました。
おそらく2年以上、普段使いするものになります。
実機未体験で判断しましたが、リスク覚悟は貧乏サラリーマンには不釣り合いだったかもわかりません。
「正しい選択」との力強いご意見をいただき、ホッとしています。
もちろんまだ手にしてはおりませんが、購入後失敗だったかも?と感じたとしても、今回のご意見を思い出し、納得感に切り替えられそうに思います。
勤務が大手町ですので、スマフォラウンジには近々見に行ってみます。
軽いことも重要な選択ファクターでした。
実際にさわって確認し、選択が正しかったと思えれば幸いです。
実機設置場所のご教授、深く感謝いたします。
書込番号:12722917
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
この機種にちょっと惹かれます。
スマートフォンを導入したいのですが、そのサイズにより今まで断念してきました。
スマートフォンをお使いの皆さま、普段はどのように身に付けていらっしゃいますか?
・ストラップを付け首から提げている。
・バッグを手放さないからその中に
・かさばっても衣服のポケットへ
などなど
私はズボンのポケットぐらいにしか普段収納出来ませんので、ここにしまっています。
そうなると幅が大きく、厚いスマホは所持しづらいのです。
0点

私は、ベルトに取り付けられるケースに入れて持ち歩いてます。
仕事中に着信音を出すのがはばかれる職場なので、
バイブ・マナー設定ですね。
胸ポケットに入れている事もありますが、
前かがみの際に落ちることもあるので、ストラップは必需品です
書込番号:12700864
1点

今の季節ですと上着の内ポケットや、ボディーバッグに入れています。
夏場はカラビナの付いた小型ポーチに入れていました。
胸ポケットは汗で蒸れて液晶画面がビチョビチョになるので、専らポーチに入れて腰からぶら下げてました。
いくら強いと言っても薄いですし、表面積に占める液晶画面が大きいですからね。
ケースに傷が付いても使えますけど、液晶に傷が付いちゃうと使えなくなっちゃいますから。
書込番号:12701773
2点

>>The Power of iPhoneさん
GALAXY S(SC-02B)は日本は発売された時から2.2です。
書込番号:12705643
0点

間違えた・・・失礼しました(>o<)
書込番号:12705648
0点

返事が遅くなり、申し訳ありません。
なるほど、やはりベルト固定などの
携帯ホルダーなどが好ましいようですね。
そうなると制服着用規定の観点から
スマートフォンを常時所持するのは辛くなって来ます。
悩む所ですがスマホ導入はもう少し先になりそうです。
書込番号:12801288
0点

ネックストラップで首から吊るすって方法もありますよ。
書込番号:12801638
0点

おびいさん
ありがとうございます。
確かにネックストラップを利用する手も考えたのですが
現在の重量100g未満のケータイですら
首から下げるのは負担だったものでして
(長期間使えば馴れるかもしれませんが
業務でかがんだりする事が多いのです…)。
周りの人からauのIS05とかの方が良いのでは?
なんてアドバイスも頂いておりますが
N-04Cはホットモックにも触っていませんから
実機に触れた時、どう思うかが大切かも知れませんね。
書込番号:12801901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)