MEDIAS
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月15日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 6 | 2011年9月30日 16:40 |
![]() |
20 | 6 | 2011年9月26日 11:00 |
![]() |
110 | 22 | 2011年9月23日 01:20 |
![]() |
77 | 20 | 2011年9月23日 06:54 |
![]() |
29 | 10 | 2011年9月21日 19:32 |
![]() |
9 | 1 | 2011年9月13日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
技術力が追い付いてないから、あっちでも
思いっきり叩かれるでしょうね。
せいぜい恥の上塗りでもしてればいいわwww。
書込番号:13550398
10点

発表から発売までの期間、04Cは3週間06Cは5週間
auの新機種は3カ月。
たっぷり不具合を確認するのでしょうね。
しかし、2.2から2.3へのバージョンアップは
6カ月時間有ったのにこの様だから、
auもやっかいなメーカーの機種を使うよね。
iPhoneに特化した方が効率的だよ、au。
書込番号:13550513
7点

NECは、過去にauで端末出していたけど不具合ばかりだして出入り禁止になった企業なんだけどな。
カシオ・日立とつるんだから出せるのでしょうけど、また不具合出しまくり端末かもね。
書込番号:13550723
9点

私も今回の件には呆れ果てましたました。
151や113に問い合わせても、状況を把握できていないの一点張り。
しかも木曜にアップデートしといてその後は三連休て。ありえない。
FeliCa全滅。
さすがに泣きました。
4台目の新品交換でこれ。
事情を分かってくれてso-02cに機種変更してもらえました。
再起動もフリーズもなく、mediasの駄作っぷりを痛感しました。
書込番号:13555224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今度は、SBにも出すそうですよ。ほんと懲りない企業ですね。
富士通が東芝に三行半出した様に、カシオ・日立もNECに三行半出しそうですね。
書込番号:13561997
2点

NECカシオモバイルコミュニケーションがAUでリコール騒ぎになってるんで、
アップデートはしばらくほったらかしになるんじゃないですか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000672-yom-soci
しかし、お粗末な会社ですね。
実情はよくわかりませんが、NECとカシオの統率がとれてなくて、
ズタボロな社内体制なんじゃないかと推測します。
これで、あちこちで参入するだなんだと、
身の程知らずめと言ってやりたいですわ。
書込番号:13566356
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
マルチポストになりますが、情報の整理のため、投稿させて頂きます。
先日より何度もNTTdocomoとバージョンアップ不具合について話してきました。
結果わかったことは次のとおりです。
1,すべての端末で不具合が起きているわけではないということ。
運の良い人は何も起こらなかったでしょうね。
2,docomoとして、捉えている回避方法で、一番信用性の高いものは、「初期化」であること。
docomoは、すでに初期化することで状況が回避されることを知っているようで、
複数のユーザーからも報告があったようです。
3,バージョンアップによって起こった不具合は今のところFeliCaの不具合以外には、確認されていないということ。
docomoの公式回答としては、FeliCaのみの不具合のようです。
怪しいですが。
以上報告です。
次に回避方法ですが、絞って1つにしました。
それは、「初期化」です。それ以外の回避方法としてFeliCaアプリの再インストールが挙げられますが、rootを取らなければ無理であることと、リスクが大きいことから除外しました。
これ以外の回避方法は、前スレのように有りますが、どれも成功率が低く、
試すに足りないようです。
他にdocomoに問い合わせされた方、不具合の回避方法知っていらっしゃる方、
ここの情報が役に立った方、返信お待ちしています。
5点

大量アプリを入れてる方は
二の足を踏むでしょうが
私の場合20個ほどでしたので
初期化をしました
おさいふ・IDのアプリも普通に立ち上がり
ポイント確認 残金確認も出来てます
エラーのままでもIDは普通に使えてましたが
気分的に嫌だったので
DSの故障担当者と話を進めました
知識のないスタッフだと二度手間になるので・・
今はOS2.3を楽しんでます
たわいないことですが
最初に おっ!と思ったのが
チャージ90%でライトが緑に
これが普通なのですが今までは赤のままでした
順番待ちをしていたマーケットも新しくなりましたが
これは皆さんおっしゃってるように昔の方が・・
これなんかは慣れで解決かな
あまり詳しくない私でも目に見える違いはいくつかあります
エラー表示が気になる方
新しいソフトを待てない方は
初期化をしてはいかがでしょう
Luck!!さんに1票です^
書込番号:13542198
4点

いろいろな不具合が改善されてるようですね。私もカメラの不具合で悩まされましたがアップデート後は調子がいいですね。
まだまだ油断は出来ませんが初めてのスマホで思い入れが強く形も気に入ってるので嬉しい気分です。WPを売るためにこちらのアップデートを遅らせてたのかとも思ってしまいました。
書込番号:13542335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
私は50前後の無料のアプリとEdy,Suica,IDを使っています。
先日Android2.3.3がダウンロード可能になりましたので
早速update.datをダウンロードしてバージョンアップしました。
私のバージョンアップ手順は大まか以下の通りです。
1) 準備
1-1) Edyの機種変更手続き(お預かり)
1-2) Suicaの機種変更手続き(お預かり)
1-3) IDの機種変更手続き(お預かり)
1-4) 電話帳,着うた,送受信メールなどのバックアップ
1-5) 端末の初期化(設定→プライバシ→データの初期化)
2) バージョンアップ
2-1) update.datをSDカードヘコピー
※パソコン経由でファイルをコピーしました。
2-2) Android2.3へバージョンアップ
2-3) 自動で再起動
3) 環境整備
3-1) 50前後の無料のアプリの再インストールと設定
3-2) 電話帳,着うた,送受信メールなどの復元
3-3) Edyの機種変更手続き(引取り)
3-4) Suicaの機種変更手続き(引取り)
3-5) IDの機種変更手続き(引取り)
4) Android2.3.3での使用開始
4-1) 再起動
以上が大まかな手順です。
現在まで問題なく動作しています。
Edyのチャージも支払いも正常に行なえました。
また、SuicaやIDでの支払いも問題ありません。
Android2.3.3の環境で使ってみての感想ですが
若干ですがバッテリーの持ちが良くなったような気がします。
その他にもいくつか改善点があると思いますが
気づかないほど問題なく使えてます。
長くなりましたが、
必要なデータをバックアップ後の初期化をお勧めします。
Luck!!さん、mimozamilkさん、コンシェル寿さんにそれぞれ一票です。
書込番号:13542492
6点

アップデート後の初期化の場合、Edy、スイカ等のお預かり設定などもできない状態です。
その場合、初期化→アプリの再インストールした場合、これまでの設定は、アプリの初起動→ログインで復元するのでしょうか?
書込番号:13546953
0点

私の場合
初期化後インストールで
無事に使えてます
書込番号:13546988
1点

やはりOSの入れ替えって大変なんですね。。。
でも、パソコンのOS入れ替えの場合は初期化するのが普通だと思いますが、スマフォもパソコンなのだから初期化前提で行うべきなのではないでしょうか?そうしないと不安定になるリスクが大きいような気がします。
最初から初期化前提とアナウンスして2.3へアップグレードするようにしていたら、こんな混乱は起きなかったのでは。
NECの上層部はイケイケ体質で、現場の技術者の意見をあまり聞き入れないのでしょうかね?
夏モデルのN-06Cが初号機だったら、メディアスのイメージもよかったと思うのですが。
書込番号:13549548
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
更新ファイル、NECサイトでダウンロード出来なくなってるな。携帯でもWIFI接続しても更新できん。不具合修正か?いい加減にしろよな。もう、更新した人はどうすんだよ。
12点

どうしようか迷っていたら
【お知らせ】
都合により更新ファイルの配信を一時停止させていただきますのでご了承ください。
やっぱり問題ありだったんですね><楽しみにしてたのに残念・・・
書込番号:13534262
5点

私も、仕事を早く切り上げ、楽しみに家に帰り、パソコンからアップデートをしようと思い、アクセスしましたが、わからず、スマートフォンケアセンターに問合わせしましたら,NECのホームページを見ろとの事で、見ましたら、中止している旨の表示がありました。
ホントにばかにしてますね!
書込番号:13534347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もう更新しちゃったよ。
spモードアプリ使うとすぐ強制終了してメールの返信ができなくなった。全く!
書込番号:13534360
4点

私も同じです。本日19時過ぎからWIFIでアップデート試みましたが、アップデートはありません、と表示されます。ドコモショップに電話したが要領を得ず、ドコモスマートフォンケアの電話を教えられ、結局PCでしてくれと言われ、PC経由でアップデートしようとすると配信停止中だって!ひどい!
書込番号:13534431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

朝一で更新しちゃいました…
今のところ不具合はないですが…
更新しちゃった人はどうなるんですかね??
書込番号:13534453
2点

本当に何がしたいんだろうね。レビューで星4っつ付けたけどさすがにキツイよな。まず、先に被害にあった人をどうにかして、アップデートはそれから?これをメインで使ってる人って俺以外にもいると思うからさ。NECは、ここの掲示板見てるのかな?
書込番号:13534464
5点

とって付けたようなアップデート。これで取り敢えずユーザーの希望に答えましたってか?はは、、、ここで言いたかないけど情けないな。
書込番号:13534508
4点

NTTドコモ 2011年9月22日の「N-04C」「F-12C」ソフトウェアアップデートに不具合
配布中止。不具合端末はドコモ窓口まで
http://gpad.tv/update/ntt-docomo-n04c-f12c-updatefailure-20110922/
N-04C の不具合は決済関連アプリが機能しなくなるようです。
書込番号:13534576
3点

アップデートに望みを託していた、比較的おとなしいユーザーも、これは堪忍袋が切れるね。
大体、夏とか言っていて9月末のありさま。
遅れるなら、遅れるで
「急ピッチで開発しています、9月までお待ちください」
とか、「これこれの事実で遅れてすみません。用意出来次第ご連絡します」とか
お客に対する最低限のインフォメーションが全くない。
だから、怒りを助長するんだよ。
場末のファミレス以下の対応だね。
今回の突然の配信停止も、だんまりを決め込んで
何日もユーザーを放置するんですかね。
隠す、誤魔化す、しらばっくれる。
この対応って、あんたら東京電力と一緒や。
書込番号:13534587 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

パソコン経由でアップデートしたが。
今のところ、私の以前の不具合(カメラのギャラリー)は改善されたようだが。
私のスマートフォンのその他の不具合現象は、まだ見つかっていないだけかもですね。
全くこれでは、信用できませんね。
D社は、希望者にはすべて他社機種交換を無償でしてほしいぐらいです。
書込番号:13534861
4点

遅れた挙げ句にこれじゃあ酷すぎる。バージョンアップ開始した日の夜にこうなってしまうとは何事かと言いたくなる。私は2-3日様子を見てからと思っていたが、その判断が的中してしまった。もう許せない。他の機種に変えてくれ。
書込番号:13534933
5点

2.3にアップデートして、いまのところ
不具合はないようですが、不安ですね。
ただ、全体的に早くなったし、
エラーが出てすぐ落ちちゃったゲームも動くように
なりました。
書込番号:13535070
2点


あ、Mobile-Maniaさんと内容がかぶっていました。。
すみません。
書込番号:13535107
2点

バージョンアップ実施前の注意として、
・OSバージョンアップはお客様の責任において実施してください。
と書いてあるけどなぁ。バージョンアップは2011年夏予定と書いてあったのと一緒かなぁ?
書込番号:13535146
4点

私もバージョンアップ期待してたのに!怒
できませんでした。
もうdocomoに通い疲れたので、一昨日、XPERIA ACRO買っちゃいました。悔しいですが超快適です。
書込番号:13535149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Update→不具合発生でDSに持ち込まれた方いませんか?
3連休中は用事がある為、初期化されると再設定する時間がないです。
もしDSで初期化されるのであれば明日はDSに持込をやめようかと悩んでます。
書込番号:13535427
1点

> Update→不具合発生でDSに持ち込まれた方いませんか?
別のレスにも書きましたが、持ち込みました。
その時点では、DoCoMoは現象を把握していないため(12時頃)
電池の取り外し再起動、アプリの再インストールなど行いましたが
改善されないため、交換となりました。
初期化したくなかったので、初期化だけは試しませんでしたが
交換後、試しに持ち込んだ端末を初期化し再起動したところ
エラーは消えました。
今は、交換品でスムーズに使えています。
FeliCa障害の端末でおさいふケータイ使いたい場合は、初期化を勧められると思います。
書込番号:13535551
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
Felicaクライアントがエラー起こしおサイフケータイもろもろが使えない。との
情報です。
おサイフ携帯を使用されてる方はバージョアップを控えたほうがいいかもしれませんね。
やってくれるなあ NECカシオ! クオリティ低いナア^^;
11点

EDYを選択したらエラーが出ました。
大きな問題出てなかったのにUpdateするんじゃなかった。。。
毎日、コンビニで使うのに・・・
書込番号:13532900
5点

私も、エラー発生します。
関連アプリを開くと全てエラーです。
ただし、パソリでの表示は出来ています。(スイカ、Edy)
実際のスイカ、iD等の使用は出来るのでしょうか?
バージョンアップが、これだけ遅くなったので、きっちり作って問題は発生しないと思ってUPしたのですが!
書込番号:13532903
7点

たったいまdocomoショップで聞いてきたところです。
アップデート後設定が初期設定になるとメーカーサイトで見たので、それを聞きに行きました。
全てがそうではないけれど初期設定に戻ることもある、みたいな話があり、
そしておサイフケータイは預けた方がいいのかを聞いたところ、現在アップデート後に使えなくなる現象が発生しているとのこと。
もう少し待って、実態が把握されるまで待ったほうがいいだろうといわれました。
ということでもう少し待ちます。
色んなケースが出てきそうでちょっと怖いですね・・・・。
ちなみにバージョンアップはショップにデータの入ったSDがあるそうで、それを利用してもできるそうです。
もう少し経って色々わかったらショップへやりに行こうかな・・・・と思いました。
書込番号:13532904
5点

アップデートをやってしまった (+。+)アチャー。
確かに動かない(ToT)
さて、DSへ殴り込みに出かけようか… ( -_-)
書込番号:13532909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DSに殴り込みに行ってもしょうがない
行くならココでしょう
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
書込番号:13532968
7点

初期化すると使用できるようになったという情報もあるみたいですよ
書込番号:13533012
4点

おサイフアプリも立ち上がらなかったんで一回バッテリーをはずして再起動してみたらアプリ起動できました^^
これでおサイフ機能使えるようになったのかなぁ^^;
書込番号:13533021
2点

私は夜自宅に帰ってからバージョンアップしようとしたのですが
友人がおこなったところそういった連絡がありました。
ATOK等はよさげらしいです。
メーカーさん2.3に作り上げてテストとかしてるんでしょうかね?
書込番号:13533060
2点

他のアプリは何度か起動すると動くようになりますが、FeliCa系は電池を外して再起動しても動きません…(ToT)
初期化はダメージが大きいので、そう簡単に手を出せない。
書込番号:13533066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスマ仕様の不具合が出ましたね…
こういう問題があるから日本独自仕様の機能が搭載されている機種はアップデートが難しいんですよね。
それにしても、普通ソフトバージョンアップする際はすべての機能を確認するものだと思いますが、
まさか検証していないなんてことは無いでしょうね。
言い訳にもなりません。
書込番号:13533084
4点

PCでダウンロードしてアップデートしてみました。
いろいろ不具合っぽいですが、メインの端末じゃないので気軽に・・・
13:32 Start(Reboot)
13:33 Updating...
13:40 Reboot (docomo logo)
13:43 Reboot (docomo logo)
13:44 Updating...
13:44 Reboot (docomo logo)
13:45 MEDIAS Logo
13:47 PIN 入力画面
約15分で完了しました。一時は再起動無限ループ?とか思いましたが、なんとか起動しました。
電波・電池ピクトなどが変わっていたり、設定メニューのアイコンデザインが変わっていたり、となんとなくリニューアルっぽいです。
で、Edyのアプリを起動してみました。(Edy自体の登録はしていません)
結果、画像のようにエラーでした。
デバッガで見てみると、なにやらclass not foundみたいなExceptionが出ていました・・・ダメじゃんね。
さ、どうしてくれようか・・・・w
取りあえず初期化してみますけども。
書込番号:13533265
3点

午前10時半頃にアップデートしました。終了まで約30分かかりました。
Fericaの不具合が出ていると書込みがありますが、私は特に問題なく使用できています。
(使用しているのはSuicaとマックだけですが)
Wifi接続時には全く問題ありませんでしたが、3Gでsuicaアプリの「スイカ」を
クリックした時の残額表示だけエラーになりましたが、会員ログインしたら直りました。
その他、メッチャ遅い起動も若干早くなり、バッテリー消費も減った気がしますし、
全体の動作感も以前より良くなったと思います。
その他「Days」とか「T9入力」が利用可になったのでこれから色々試してみます。
テザリングは料金を考えると躊躇しますが。(苦笑
実はみなさんが書かれている液晶の埃混入やWifi不良で修理と交換を経験しています。
機種交換しようかとも考えていましたが、アップデートに期待して待っていました。
思っていた以上にアップデート後は快調なので、早まって買い替えなくて良かった
と思っています。
不調のかたは面倒だとは思いますが初期化を試すかドコモショップに行かれてみては?
書込番号:13533377
2点

Felicaクライアントエラーが出たのでドコモショップに行ってきました。
このようなエラーは、上がっていないとのことで
電池の取り外し、おさいふケータイアプリの再インストール
などをしたが駄目だったので
とりあえず交換になり、その場でアップデートしました。
アップデート後、使えるようになりましたが
試しに、交換前の機種を初期化してみたところ
エラーが消えました。
Felicaが使えなくなった場合、初期化が必要のようです。
書込番号:13533492
3点

バージョンアップしましたが、EdyとモバイルSuicaともエラーは出ませんでした。
私は無意識に最新版アプリの状態で2.3に上げましたが、バージョンによる違いはありませんでしょうか?
なお、PC→SDカードでのバージョンアップです。
書込番号:13533734
2点

PC→SDカードでのバージョンアップでエラー発生。
機種は6月に不具合から交換しました。
しかし、コンビニではedyは使えました。
他に、ID,QP、ヨドバシ、ヤマダを使用していますが、
店舗での動作確認はしていません。
本当にNECはやってくれますね
書込番号:13533778
0点

私もアップデートしてFeliCa系は駄目になりました。
仕方無く初期化して再度アップデートして使用できるようになりました。
今のところ動きにしても非常にスムーズで満足しています。
アプリを最初から設定する必要があるなど面倒ですが、
初期化が許せるのならアップデートしてもいいかと思います。
私は今までのバージョンのままなら壊れたのと同然と思っていましたので・・・。
書込番号:13533875
2点

DSへ行きいろいろやったが不具合も解決策もみつからず。機体交換か預かり修理を提案されたが、先月交換したばかりである事、初期設定が大変である事を訴え、カウンターでシクシク泣いたら機種変更になった。家裁調停でやっと離縁を勝ち取った感じ。
夏モデルのF-12C、ウソの様に使いやすい。この半年はなんだったんだろう…
書込番号:13534108
2点

【お知らせ】
都合により更新ファイルの配信を一時停止させていただきますのでご了承ください。
当然だろうな。
ドコモショップでさんざんNECに対して何やっているんだと訴えてきたし
151で原因分からず、ドコモショップでもダメ
結果、NECの試験がいい加減なのが原因と結論が出るだろう
書込番号:13534272
4点

今日ソフトウェアアップデートを開始したF-12Cもトラブってドコモのサイトでは「一時中断中」ってなってますね・・・・
ドコモダメダメですな・・・
私は初期化でとりあえずFeliCaは使えるようになりました。
が、全体にもっさりでいいとこなし・・・・
書込番号:13534289
2点

Fー12Cに交換との話がありましたが、アレも不具合発生でアップデート中止ですね。
書込番号:13536166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
【開始日時】
2011年9月22日(木)午前10:00より開始
【Android 2.3へのOSバージョンアップによる新機能の追加】
・電池使用量メニューに改善
・ストレージ使用状況の追加
・ダウンロードアプリの追加
・コピー&ペースト昨日の改善
【アプリケーション、機能の追加】
・ATOKアプリのT9文字入力方式を追加
・Wi-Fiテザリング(Wi-Fiアクセスポイント)機能の追加
・Gガイドアプリの追加
・MEDIASシリーズ独自アプリケーションの追加
・moperaメールのPush受信に対応
【アップデート方法】
自動更新は非対応のため、手動での更新となります。(ソフトウェアアップデート更新のアイコンが表示されます。)
失敗した際は、ドコモショップでの故障修理での対応となります。
【注意事項】
アップデートの時間は、約25分です。
そのうちの20分程度は、ステータスバーの進みがほとんどないように見えますが、正常に行われているので、途中で中止しないようお願いします。
※アップデートをする前に、必ず一度電源をOFFにし、再度電源をONにしてください。そして、microSDカードを本体が認識していることを必ず確認してください。
ソフトウェアアップデートの操作手順などは、取扱説明書のP67、またはドコモ公式HPをご参照いただくか、ドコモスマートフォンケア(0120-045-360 午後20時まで)に直接お問い合わせください。
11点

>・コピー&ペースト昨日の改善
・コピー&ペースト機能の改善が正しいです。 申し訳ありません。
書込番号:13522117
3点

情報ありがとうございます!
個人的にはT9機能の追加が一番うれしいです。
楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:13522207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリアメールの対応は、含まれないんですか。
楽しみにしていたのでがっかりです。
書込番号:13522487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正式に発表されているものでしょうか?特にdocomoやNECのページにはそう言った情報が見当たりませんが。
書込番号:13523097
1点

楽しみです。
昨日DSに聞いたら、日付は言えないが日程は決定していると言われました。
私的にはmoperaのプッシュについて不便を強いられていたので助かります。
書込番号:13523428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dr.ARAMATAさん
arcの時は、アップデート開始と発表が同時間でしたよ(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=13286336/
出来れば前日には発表してもらわないと困りますよね。
書込番号:13523719
3点

N-04Cのユーザーの皆さん、おめでとうございます。
>・ATOKアプリのT9文字入力方式を追加
>・Wi-Fiテザリング(Wi-Fiアクセスポイント)機能の追加
>・Gガイドアプリの追加
>・MEDIASシリーズ独自アプリケーションの追加
単にOSをバージョンアップするだけでなく、テザリングにまで対応するとは、大サービスでは
?
アップデートで追加できるんですね。。。
書込番号:13528019
2点

正式に発表されたようですね。
http://www.n-keitai.com/n-04c/os_versionup.html
これで安定してくれればよいのですが...
楽しみです。
書込番号:13528851
2点

本日、DSから22日ですと、わざわざ電話がありました。
公表が解禁されたようですね。
楽しみでもあり、反面これまでの不具合を考えると、アップデート後ちゃんと動くのか心配でもあり。
書込番号:13529561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考に貼り付けます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/n04c/index.html
書込番号:13529936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
同機種への端末交換2回、メーカー点検1回を経ても改善しなかったため、ようやくGALAXY S IIに交換してもらいました。
以前、皆さんよりお知恵をいただいた結果だと思います。
ありがとうございました。
今、思えばポイントは店長とタッグを組む意識でした。
というのも、店長の一存で他機種への交換ができるわけではなく、ドコモ/ドコモショップ内への根回しが必要です(社内事情は、当然、教えてもらえませんが)。
こちらの窮状を訴えつつ、店長を困らせることなく、社内説得ストーリーに乗ることが必要、と考えたわけです。
正直なところ「もう、そろそろ機種交換してよ」と言いたいところをぐっと我慢し、何度もDSに足を運び、長時間交渉しました。
以前、アドバイスをいただいた方々が書かれていたように、良い店長にめぐり会えたことが大きかったと思います。
ちなみに、最初から「店長出せ!」と怒鳴り込むのは得策ではなく、手間は覚悟で担当者に粘り強く交渉し、タイミングを見て店長に相談するのがよいと思います。
私を担当してくれた店長に敬意を表し、詳しく書くのは控えますが、少しでも皆さんのお役にたてましたら幸いです。
8点

機種交換おめでとうございます。
なんにせよ、平和的に解決できるのが一番ですよね。
交渉お疲れ様でした。
ほかの交渉中の方も頑張ってくださいね。
書込番号:13495228
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)