MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年8月10日 09:32 | |
| 0 | 1 | 2012年2月19日 19:14 | |
| 0 | 1 | 2011年7月27日 16:11 | |
| 1 | 10 | 2011年8月13日 23:56 | |
| 2 | 4 | 2011年7月27日 11:50 | |
| 1 | 3 | 2011年7月17日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
通勤時にbluetoothレシーバーで音楽を毎日聞いています。
電話の着信時は、レシーバーに音がなり切り替えることで通話ができるのですが、
メイル着信時の通知音は、レシーバーに音がならずにメイルが来たかどうかわかりません。
以前は、メイル着信時もレシーバーに音が鳴っていたと思うのですが設定等あるのでしょうか?
私の勘違いでメイル着信時はレシーバーに音が鳴らない仕様でしょうか。
ご存じの方、よろしくお願い致します。
0点
TECTAさん、こんばんは^^
自分も設定があるかどうかは分かりません。なので購入時のままです。
テストしてみましたので現状だけ報告しますね。
SPモードメールは現在不調なようなのでGmailで試しました。
マナーモードだと通知音は鳴りませんでしたが、解除すると鳴りました。
ただこれだと通知音が本体からも鳴ってしまうので、通知音をサイレントに設定したら
当然のことながら、どちらでも鳴りませんでした><
音楽を聴いてる時はマナーモードを解除して通知音が本体から鳴るのは我慢するしかないかもしれません。
(電話の着信音は本体から鳴らないのでOKですかね?)
書込番号:13356838
2点
銀の嵐928 さん
早速の情報有難うございました。
私も、Gmail,メール,SPモードメイルで試してみました。
全て通知音は本体から聞こえるのですが、レシーバにはSPモードメイルのみ
聞こえないようです。
SPモードメイルの設定で通知音の変更時にはレシーバに聞こえるのですが、
自動受信時のみ聞こえないようです。
SPモードメイルしか自動受信では使用していませんでしたので、私以外の人も
同様であればバージョンアップで不具合となったのかも知れませんね。
貴重な情報有難うございました。
書込番号:13357396
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
いつも参考にさせていただいております。
Lifetouch NOTE の掲示板にも書かせていただきましたが、こちらの
機種の問題かもしれませんので質問させていただきます。
もし、マルチポストに引っかかるのでしたらご指摘ください。
当方、NECの LifeTouch NOTE(WiFi 専用モデル)を購入しました。
そこで、N-04C と LifeTouch NOTE を Bluetooth 接続しようとして
いるのですがうまくいきません。
目的は、N-04C を介してのテザリングです。
(LifeTouch Note を AP とするのではありません)
どちらも、Bluetooth の設定画面では互いのデバイス名が表示され、
デバイスのスキャンでも問題なく表示されます。
で、ペアリングしようとしますと、双方の画面に同じ PINコードが
表示されますので、「接続する」(?)を選択するのですが
「非接続」のままです。
私は、N-04C と Windows7 PC で、「PdaNet」というソフトを
使用してテザリングをしていたのですが、WindoesPC を手放し
LifeTouch Note に乗り換えたため、方法を模索していたところ
「PdaNet Tablet(Beta)」というソフトを見つけました。
このソフトを双方にインストールし設定をすると、ソフト上では
双方を認識(コネクト)しているようなのですが、デバイスとして
「非接続」のためかうまくいきません。
そこで、テザリングの前段階として、Bluetooth のペアリングの
方法について質問させていただくしだいです。
このような質問が適切かどうか心配ですが、お分かりになる方が
おられましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
5/19のバージョンアップ後も、標準バンドルのカメラアプリで、画像乱れが出てしまいました。
5M、WQHD、2Mいずれも発生。発生しないのはVGAだけ。(今回、同じタイミングで東京タワーを刷正したものを、VGA:96kB、5M:77kB、WQHD:541kBアップしましした)
かろうじて前回(5/19以前)よりマシなのは、カメラだけ停止させれば、
端末全体はフリーズしない、カメラも再起動すること。
ドコモのメールサポートに問い合わせてみたのですが、
「カメラ障害は5/19のバージョンアップで対処済なので、発生しない。
アプリを減らして試せ」の一点張り。
確かに標準バンドル以外のアプリは入れていましたが、
かなり減らして、残るは、なまず速報、マクドとヤマダ電機のクーポン、k-9メール
程度(端末空き容量105MB)でも同じように発生(東京タワーは減らした後のもの)。
切り分け(と1度、SDカード読み込み不良が出た)ため、
microSDを試供品からSandisk 16GB Class 4に変えても再発してしまいました。
前回も、最初は同じように「アプリを減らして試せ」の一点張りで、
結局、バージョンアップで対処ということもあったため、
アプリのせい、というドコモの主張に懐疑的になっています。
また、タイミングが悪いことに、前回、代替手段として無料アプリ360cameraがそこそこ使えていたのですが、いま、マーケットにあるCamera 360 無料バージョンは、マーケットの口コミでは相当品質が悪いようで、困っています。
(1) 同じような現象が起きている方、いらっしゃいますでしょうか?
その場合、対処方法などは(追加アプリ全削除以外)ありますでしょうか?
(2) 暫定対応として、標準「カメラ」の代替となるアプリはCamera 360以外にありますでしょうか?
FxCameraは試してみましたが、画質が落ちるように感じました。
以上 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは
同じ症状で私も解決策を探しているところなんですが
私の場合はFxCameraでも写真が撮れないことがありました
最近頻繁にカメラの不具合が起こります
なんとかしたいですね
書込番号:13266803
0点
ポンチョ16さん
早々のレスありがとうございます。
アプリのせいとは考えづらく
-> ドライバorハードっぽく思えてきましたね。
5/19以前の状況でも、
ここの口コミや2ちゃんを俯瞰して見ると、
やはり、最初はdocomoは知らぬ存ぜぬで、
結局バージョンアップだったので、
(原因は別かもしれないですが)
多くのユーザが、docomoに対して、
ユーザ固有の問題ではないことを伝えるしかないと思います。
もうお済みでしたら申し訳ないですが、
ポンチョ16さんもdocomoにクレームを上げていただけるとありがたいです。
Androidのバージョンアップで直るとよいのですが、
DSの店員の話によると、
メジャーバージョンアップ2回分の反映が遅れているそうです。
2回分の反映を後からやる、ということはパッチだらけの懸念が...
(余談失礼しました)
書込番号:13267114
1点
現在、バッテリーの消費具合も気になるのでがあるのでそちらと
いっしょに相談をしようかと考えています ただ少々忙しいので
8月あたりにドコモショップに行こうかと思ってます
できればそれまでに直ってくれるか解決策が見つかるといいのですが
書込番号:13267204
0点
こんばんは
私は発売日の3月15日に購入後、SDカードを認識しない事で3月の終わりに一回目の交換を行いました。
が、今度は5月の終わりに、気がつくと画面が真っ暗になっていて、着信やメール受信はできるものの、真っ暗なまま操作不可能という不具合で、二回目の交換をしてもらいました。
その祭、半日不便な生活覚悟で、不具合が起きた状態でDSに持ち込んで、店員に直接不具合の確認をしてもらいました。
交換後、しばらく普通に使用していましたが、先月の終わり辺りに、なにげなくカメラを使用した所、撮影ボタンを押しても、『カシャッ』と音がした後、SDカードに保存が出来ず、そのまま真っ暗になる現象になりました。
その時は、SDカードを一度つけ直すと直っていましたが、それが度々続き、最近ではもう完全に保存ができない状態になり、またまたDSに持ち込むことになりました。
その時、店員にカメラの不具合について聞いたところ、この様な不具合は出ていないと話していました。
私の中で、いい加減この機種と相性が合わないと感じ、不具合を確認してもらった後に、他の機種を交換をお願いしたところ、結構あっさりと交換をOKしてもらい、入荷次第Xperia acro SO-02C と無料で交換ができることになりました。
DSにもよると思いますが、直接持って行って、不具合を見てもらうと状況が変わるかもしれませんよ。
安くない買い物をしたんだし、快適に使っていきたいものですよね。
書込番号:13269221
0点
ポンチョ16さん
レスありがとうございます。ご自身のペースで結構ですので、
よろしくお願いします。
maharo35さん
レスと丁寧なご説明ありがとうございます。
大変な目に合われましたね。
>入荷次第Xperia acro SO-02C と無料で交換
あっさり言われたというのはすごいですね。
しかも(acroの値段まで調べていませんが)、差額なしですか。
今月末までに解決しそうになかったら、私も申し入れしてみようと思います。
今週末にリリース予定のモバイルSuicaも使いたかったのですが、
また、それを入れてから不具合が再発すると、
「追加したアプリが悪い」と言われそうでげんなりしています...
書込番号:13270080
0点
愉快なチョーさん、こんにちは。
私の場合、大きなサイズで撮影すると画像が切れる、と言う周知のトラブルは出ていましたが、update後、それも修正され、それ以降カメラトラブルは発生していません。
今回の書き込みを拝見し、試しに初めてWQHDでも撮ってみましたが、大丈夫でした。
素人なりに思ったのですが、
>> かなり減らして、残るは、なまず速報、マクドとヤマダ電機のクーポン、k-9メール
>> 程度(端末空き容量105MB)
とのことですが、この程度のアプリで空き容量105MBって、かなり少なくないでしょうか?
残しているメールとか、かなり多くはないですか?
私の場合は、もっとたくさん(40個以上の)アプリを入れて、SPモードメールは送受信で300通程度で、200MB以上残っています。
空き容量の少なさが、不安定要因になっている、と言う事はないでしょうか?
スマートフォンでは分かりませんが、パソコンではHDDの残りが減ってくると動作が不安定になるってありますよね?
ただ、その影響がカメラに出るかどうかは分からないですが。。。
書込番号:13270701
0点
日本酒飲もうよ!さん
アドバイスありがとうございます。
確かに、SP-modeメール、k-9メール、ついっぷるなどはデータが数10MBありました。
空き容量が200MB程度になるよう、試しながらですが一時的にデータを減らしてみます。
ただ、
>空き容量の少なさが、不安定要因になっている、と言う事はないでしょうか?
が原因だった場合、根本的な解決は、アプリをSDに置ける(とDSで聞いた)、
Android2.3へのバージョンアップということになりそうな気がします。
何か状況が好転しましたら、ご報告いたします。
書込番号:13273803
0点
間が空いてしまいましたが、日本酒飲もうよ!さんのアドバイスに沿って、
空き容量を150MB程度まで増やしたところ、画像異常の頻度がかなり下がりました。ありがとうございました。
「原因は空き容量少」という推測が立ちそうです。
ただ、普段の自分の使い方からすると、メールの保存件数などをかなり減らして
(平日、地下鉄など不感地帯に居ることがかなり多いため、MEDIASローカルでの保存は必須)
かなり不便を強いられています。
また、障害が出ないアプリは現実世界ではあり得ないとしても、バンドルアプリで、エラーメッセージも出ず、対処方法も(空き容量増やせではなく)アプリを減らせと間違った対応方法を窓口に言わせること自体、プロ意識が欠如していると思います。
暫定的な対応はこれで凌ぐとしても、[13293985]や[13277575]の口コミでも同様の障害が出ていることもあり、docomoに対してのクレームは続けようと思います。
怒りの文言で締めてしまいましたが、コメントやアドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
同様の障害に悩んでいらっしゃる皆さん、継続して障害状況を挙げましょう。
書込番号:13295827
0点
こちらにも書かせていただきましたが、私も不具合が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231232/SortID=13293985/
カメラの不具合とメモリーの空き容量の因果関係はかなり低いと思います。
私のMEDIASは内臓メモリーの空きが191MBありますが、特定の状況下で撮影すると約1/2の確立で不具合を発生させる事が出来ます。
状況を簡単に書きますと、白の面積が大きい写真を撮る場合です。
書込番号:13305876
0点
すけぴさん 間が空いてすみません。
その後、頻度は減りましたが、カメラ画像不具合は発生していました。
先週、ようやく代替機があるDSに行けたので、修理に出しました。
不具合
(1) カメラ画像(このスレの主題)
(2) WiFiの通信不安定 (WiFI設定画面で受信3目盛でも、ステータスバー表示は黒丸1個が頻発。ウェブ閲覧なども不安定。)
(3) Google Map フリーズ多発。電池抜き差しないと直らない
(4) SDカードのフォルダ名・ファイル名文字化けでSPカード不良メッセージと再起動
(5) 通話中フリーズ
…よく自分でもここまで耐えたと…
で、修理完了結果は、「再発せず、ただし基板が壊れていたので交換」
・預けるときに「個人情報保護のため」と言って工場出荷時にクリアすれば、再現させるのは原理的にムリなのでは?
・落としたこともないし、外観もキレイなのに、基板が壊れていたとは…
(電池スペースの製造年月は2011年3月のままでした)
DSのカウンター上で約1時間、持ち帰って標準バンドル以外のアプリのインストール&セットアップに2時間かけ、
なまず速報のセットアップ中に(地震もないのに)ブザーが20秒くらい鳴ってフリーズ。電池抜き差しで再起動でした…
怖くて、有料アプリやオサイフケータイが使えません。
(事前に伝えられましたが)保護フィルムも無駄になっています。
代替品のMEDIASも、通話中にスケジュールアラートが表示されたら通話が切れ、
スケジュールアラートが画面上でしばらく震えてて、相手側が再度電話してくれたそうなのですが受話できませんでした。
ここまで、機種品質とドコモの対応がひどいとは…。
カメラ障害はまだ再発していませんが、今度再発したら、他の成功されている方と同様、機種変更を申し出ようと思っています。
書込番号:13370967
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
いつも質問ばかりですみません。
g電話帳をインストールし、gmailアカウントと同期しているのですが
グループ名が表示されません。
以前の携帯のアドレス帳をインポートする際、docomoアカウントと
Googleアカウントの両方に登録させてしまった(?)ため、表示が
見づらく、整理することにしました。
まず、端末側のデータを一旦エクスポートし、インポートする際に
Googleアカウントに。
その後、端末側のグループはクリアし、PCでGmailの連絡先を
グループ分けしました。
ところが、MEDIAS側で、そのGamil側で作成した連絡先のグループ名が
表示されません。
グループの同期はされているようで、見た目何もないようなところを
選択すると、PC上で振り分けたグループわけがされています。
つまり、グループ名だけが同期されていない?のです。
どのようにしたら良いかお分かりになる方がおられましたらお教え
いただきたく、よろしくお願いいたします。
0点
私もg電話帳を使っています。
どのように設定をしたか覚えていませんが、出来ています。
ドコモアカウントは使用しておりません。
g電話帳でのブループの設定はどのようになっているでしょうか?
グループ作成、グループフォルダ作成、グループの並び替えの項目があります。
その辺をご確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:13259663
0点
>2306さま
ご返信いただきありがとうございます。
お返事が遅くなりましてすみません。
お教えいただいたところはチェックしてみましたが、私は
ローカルにグループを作りたいのではないのです。
ネット上のGamilの連絡先のグループ名が表示されないのです。
連絡先自体は同期されています。
また、g電話帳上のグループのアイコンを押しますと、一見
真っ暗ですが実は名前が表示されていないだけで、タップすると
Gmail上で作成したグループ分けされた連絡先が表示されます。
なので、グループ名が表示される方法が分からないのです。
どなたかお分かりになりませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13267592
0点
お世話になります。質問主です。
自己解決しましたのでご報告いたします。
私の端末で、たびたび
「Googleサービスフレームワーク
(com.google.process.gapps)が予期せず停止しました」
というエラーが出ていましたので調べたところ、
どうやら連絡先の同期が問題らしいと判明。
そこで
PCでgmailの連絡先をエクスポートしてバックアップ
↓
MEDIASで同期を停止・連絡先を全削除
↓
ネット上のgmailの連絡先も全削除
バックアップファイルをインポート
↓
MEDIASで同期を再開
としたところ、g電話帳で無事、gmailで作成したグループが
表示されるようになりました。
スマートフォンは何かと手のかかるものですが、なんとか
なったときはやはりうれしいもので。
どなたかの参考に少しでもなればと思い報告させていただきました。
どうもお騒がせいたしました。
書込番号:13282120
2点
まったく同じ症状に悩んでいました。
上と同じ手順で無事解決できました。ありがとうございます(^^)
書込番号:13301297
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
バックライト消灯の時間を、何分にしていますか?
私は、1分にしています。
MEDIASの上に電源ボタンが有ります、それを軽く1回押すとスリーブ状態になります
私は、それを活用しています。
書込番号:13246597
0点
Wifiの設定をスリープ設定にしてみてください、劇的に変わると思いますよ、私の場合以前は19時ころには残10%位だったのが就寝時の24時でも残28%と凄い改善でした。
書込番号:13248813
0点
はじめまして。
私の節電は、まずSCREEN FILTERアプリを使ってます。
このアプリはソフトキーの照明をOFF(電話発信、着信時は点灯)。画面明るさを任意に設定出来る物です。
次に、GPSやWi-Fi、Bluetoothは使わないので、常にOFF。
次に、モバイル ネットワーク設定で、ネットワークモードを“WCDMAのみ”に変更(海外へ行く予定がない場合)
後は端末搭載のecoモードを活用し、常にバックで立ち上がっているアプリが無いようにする。
以上、実践して1日平均通話5分未満、ネット、ゲームで5時間位でも最終的にバッテリー量50%切る位です。
書込番号:13262976
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





