MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年5月1日 09:36 | |
| 20 | 6 | 2011年4月24日 15:12 | |
| 0 | 6 | 2011年4月25日 21:59 | |
| 0 | 3 | 2011年4月22日 16:39 | |
| 1 | 2 | 2011年4月26日 18:22 | |
| 0 | 6 | 2011年4月21日 15:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
PCを利用しDVDの動画ファイルをmp4に変換しMEDIASに取り込みましたが、
動画と音声がずれてしまいました。(音声のほうが早いです)
PCにある変換済みの動画を再生したところずれてはいません。
対処法はありますでしょうか?
変換ソフトはhandbrakeです。MEDIASに動画再生できるアプリは複数入れていますが
すべて同一現象です。
0点
PCでは問題ないのであれば、変換ファイルのサイズが大きすぎてMediasでの動画の再生が間に合わないのだと思います。
対策としては、変換のレベル(サイズや、フレームレート等)を下げるしかないと思います。
書込番号:12956525
0点
音声サンプリング周波数を48MHzにする。
も、効果があるかも。
書込番号:12957026
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
>spモードメールで保護したメールがいつの間にか消えてしまっていました。
別の場所に保護されているのでしょうか?
その様な機能無いので保護したメールがフォルダにに無ければ誤って移したか削除したかしかないと思います。
書込番号:12931359
2点
メールは、勝手に消えることは通常ありません。
念のため、別のフォルダやゴミ箱にメールがないか確認されては如何でしょうか。
また、大切なメールはSDカードへコピーしておくことをお奨めします。
書込番号:12931396
2点
satorumatuさん、以和貴さん、
ご回答ありがとうございます。
自分でも間違って消してしまったと思っていましたが、
試しにやってみたことがあります。
送信メールの中で1番古いメールを保護する
↓
その後、誰かにメール送信をして送信件数を1件増やす
↓
先ほど保護したメールを探すと、消えてました
別のフォルダやゴミ箱にメールがないかも確認済みです。
ちなみに…
SDにコピーしたメールはどうやって見るのでしょうか?
スマートフォン初心者なもので。
書込番号:12931643
4点
実は私もメール内容が消えたことがあります。
SPモードメールではなく、標準メーラー(プロバイダのメール用)です。
ドコモショップに言っても「そのような報告はない」とのことでした。
が、今まで見えていたメールが数時間後に表示されなくなったので、おそらくpurin0922さんと似たような現象だと思います。
ちなみにMEDIASを初期化し、K-9メーラーに変えてからはこのトラブルは起きていません。
しかし、アプリそのものが消えてしまったことが2回あります。
そのうちの1件は昨日、発見(MEDEAS NAVIがなくなりました……)。
さらに、SDカードが認識されていない現象もときたま起こります。
MEDIASの不具合がまだ残っているのではないか、とパッチの提供を心待ちにしています。
私もバックアップがいまいち理解できていないので、これから試そうと思っています。
書込番号:12931878
1点
spモードメールは、メール保存件数に制限がなく、メモリー容量の許す限り保存できたはずです。
purin0922さんが試しに行った方法で確認してみましたが、保護したメールが消えることはありませんでした。
しかし、保護したメールが消えるようでは、保護する意味が全くありませんよね。
一応、端末を再起動(電源のOFF/ON)させて、保護したメールが表示されていないか確認して下さい。
また、改善しない場合は、spモードメールのアップデートをアンイストールし、
もう一度アップデートをした方がいいのかもしれません。
ただし、アンイストールを行うとメールが全て消えるので、必ずメールをSDカードへコピーして下さい。
メールのコピーは「eml(バックアップ用)」で行わないと取り込みができませんので、注意してください。
vMessageはドコモのガラケー用です。
>SDにコピーしたメールはどうやって見るのでしょうか?
spモードメールを起動させて、
MENU→取り込み→取り込み先の選択(受信、送信、未送信BOX)
でコピーしたメールを保存しているフォルダを選んで、追加するファイルにチェックを入れ、取り込みをタップすれば、
受信または送信メールのインボックス、あるいは未送信メールに取り込まれます。
書込番号:12931949
0点
自己レスです。
MEDEAS NAVIアイコンの復活については、過去の書き込み方法で解決しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=12804768/
失礼しました m(__)m
書込番号:12932101
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
画面が明るくなったり暗くなったり、フラフラふらふら、しています。
ecoモードで画面を暗くするようにはしていません。
新たな不具合ですかね?
同じような方はいらっしゃいますか?
0点
明るさオートになってるとかいうオチではなくですか?
太陽マークの中にAとでてます。
書込番号:12928715
0点
これはじめるさん、返信ありがとうございます。
明るさは自動調節にチェックを入れています。
これはスリープから起動させたときに調整されるだけではなく
常に調整しているから明暗がふらついても仕方ないということでしょうか?
明るさの環境が変化しない所で使っているのに明暗がふらついているというのは
品質の悪さ(完成度の低さ)としか思えないのですが、贅沢ですか。
書込番号:12931538
0点
私も画面が明るくなったり暗くなったりしたことが
ありました。
電池の残量が少なくなると画面が暗くなるので、それが原因かと
思いましたが、電池はしっかりとありました。
でも、よく観察してみると、明るさを自動に設定しているので、
私自身の体と頭が蛍光灯の光をさえぎったりしているせいだと
わかりました。
この上の発言の方がおっしゃっているように、
一度、明るさ設定の自動を外して、同じ症状が出るかどうか、
試されてはいかがでしょうか。
書込番号:12931827
0点
>常に調整しているから明暗がふらついても仕方ないということでしょうか?
そういうことになります。
・部屋に直射日光がさしているとき(日光や、自分への照射(反射)を感知)
・自分が木陰など影の境界線にいるとき(光の明暗が動く場合)
・mediasの頭を照明器具に向けて操作しているとき(タッチするたびにふらふら)
など、わりとフワフワするシーンは多いですが、これらはセンサーが働いている”作用”なので
気になるなら手動で切替えるしかありません。
切替えウィジェットも、マーケットに数多くありますし、
アプリを組み合わせれば、下のドックにそのスイッチを置くこともできると思います。
ちなみにセンサーは本体上部、台形の銀色部分のすぐ下です。
目安にしてみてください。
書込番号:12933100
0点
蛍光灯下では微妙に明るさが変化しやすくチラチラしますね。
これはMEDIASでも今のXperia arcでも同じです。
蛍光灯は古くなると分かりやすいんですけど、微妙にチラチラしているんですよね。
それをちゃんと認識していて調光していると思います。
つまり、センサーが敏感すぎるんですね。
書込番号:12933223
0点
皆さん、詳しい返信有難うございます。
たしかに蛍光灯下では特に明暗がふらつくようです。
こんなもんだと付き合っていくしかないのでしょうかね。
話が変りますが、水準器系とコンパス系アプリを同時に起動させると
固まることが解りました。
必ず固まります。これがアプリの相性の悪さでしたか。
書込番号:12937196
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
昨日購入したばかりの質問です。
ブルートゥースのイヤホンマイクを購入しました。
mediasへの電話をイヤホンマイクで受けることがあります。
ところで以前の携帯電話では、自動着信の設定が出来たので
電話が鳴って何秒か後に自動に受話器をとる動作ができましたが
mediasでこのような動作をさせるにはどうしたら良いでしょうか?
両手がふさがっている時にこの動作があるとありがたいです。
0点
ご回答ありがとうございます。
私の表現不足でした。
両手がふさがっている時に
携帯に電話がかかった場合
自分の手で電話をとることなく
自動で携帯電話が電話をとってくれる
動作が欲しいという内容でした。
そうすればイヤホンマイクで話ができますので。
書込番号:12924245
0点
自分はソニーのBT140を使用してますが着信時フックボタンで取っています。
スレ主さんはこのような操作もせず通話可能と言ってるのでしょうか?
端末側にその様な設定はありませんね。
書込番号:12924317
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
こんにちは!
おサイフ携帯機能に関してなのですが、過去2回ほど、おサイフ携帯のアプリを立ち上げると、『ICチップが読み取れません』と言うエラーが発生しました。
その際は、携帯の再起動でまた元のようになおったのですが、同じ様な症状が出ている方はいらっしゃるでしょうか?
なお、おサイフは主にEdyとWAONなのですが、Edyはアプリを立ち上げると残高表示が表示されず、WAONの場合は前述のエラーメッセージが表示されます。
その際、実際に店頭ではなかったので、その時に精算で使えたかは不明です。
再起動でなおるので致命的ではないですが、何だか気になります。
0点
私もフェリカ系のトラブルありました。
色々試したところ
プリインストールの「おサイフケータイ」で
サポート->初期化にて正常になりました。
書込番号:12937014
1点
passartさん
情報ありがとうございます。
私も今リセットしてみました。
これでトラブルが出なくなることを願います・・・。
書込番号:12939974
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
MEDIASのMACアドレスでしょうか?
もしそうでしたら「設定」→「無線とネットワーク」→「Wi-Fi設定」で、メニューキーを押して「詳細設定」から確認出来ますよ。
でもWi-Fiに接続出来ないのと、MACアドレスはあまり関係ないような…。
書込番号:12918854
0点
Wi-Fi親機の機種がわからないので何ともですが、
Wi-Fi親機の方でMACアクセス制限をかけていると繋がりませんよ?
書込番号:12919761
0点
>ハマの翔さん
>Wi-Fi子機側が故障してました。
子機はMEDIASですよね?
書込番号:12919937
0点
了解しました。
でも端末のMACアドレスが消えることなんてあるんですね。
書込番号:12920626
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


