MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年4月7日 15:03 | |
| 1 | 2 | 2011年4月6日 09:31 | |
| 0 | 1 | 2011年4月6日 08:03 | |
| 0 | 6 | 2011年4月6日 20:00 | |
| 0 | 4 | 2011年4月5日 19:54 | |
| 1 | 2 | 2011年4月5日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
発売日に購入し4/4のソフトウェアアップデートを完了、今のところSDカードの認識不良は出てないですが、
今朝何気なく電話帳のグループを探そうとすると、
デフォルトで設定されている「Starred in Android (Google)」が有りません。
表示オプションではGoogleアカウントの中で選択出来る様にはなっているのですが..。
又、連絡先の編集でグループを選択しようとすると、
一覧にも「Starred in Android (Google)」が有りません。
同様の現象が出た方、若しくは初期化せずに復元?出来る方法をご存知の方がおられましたら
ご教示頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
その後docomoのSPサポートセンターからの回答に依ると、同様の症状が確認出来たとの事でしたが、何故この様な現象が起きたのかは分からない、又初期化する事も出来ないとの事でした。
今後、検証していくらしいですが恐らく解明されないでしょうね。
以上、報告でした。
書込番号:12869466
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
お知らせLEDの赤がうまく発色出来ていないようです。
充電中は赤とのことですが、私の端末ではオレンジ色に見えます。
spモードメールの色替え機能でいろいろ試したところ、
ホワイトが薄い水色に、イエローが黄緑色に、
マゼンタが青緑に光って見えます。
初期不良なのか、こんなもんなのか、気になっています。
皆さんの端末では、どうですか?
0点
私はMediasは使用していませんが、過去初代Xperiaでも同じような話があったので、
参考までに書き込みします。
最近の多色LEDは幾つかタイプがありますが、携帯でよく使用されているのは、赤/緑/青の
3つの色が1つのモジュールになったものが利用されている事が多いです。
発行面が円形だとすると、赤色, 緑色, 青色が発光する面積はそれぞれ1/3になります。
この3色の内2色を点灯させると紫色や水色になり、全部点灯させると白色になります。
光の3原色と同じ構造です。
この方法だと光量不足になりがちで、赤色などはオレンジっぽく見えてしまう事もあります。
また取り付け位置の微妙な位置のずれ(不具合ではなく個体差として扱われる範囲)などで、
3色の発光量の見え方が微妙に崩れて白色が白色に見えないようなケースもあります。
光っているLEDをじっくり見てみるとわかると思います。
なのでスレ主さんの状態は、"こんなもの"に当てはまるとは思います。
ただ、明らかに他の端末と発光の仕方が異なる場合は、何かしらの不具合がある可能性も
あるので、気になる場合はドコモショップなどに置いてあるホットモックと比べてみると
良いと思います。
書込番号:12864653
1点
>明太100さん
実は私も一度交換した時、交換した端末のLEDが交換前のものと明らかに違っていました。
私の場合、ホワイトが薄い緑色でドコモショップに持って行き店頭のホットモックと比べて違っていることが確認出来たので再度交換しました。
ですので、ドコモショップの店員さんがどう判断するのかが問題だと思います。
ただ、バーテックスさんも仰ってるように小さい通知ランプに光の三原色(赤、緑、青)のLEDユニットが入っているので、色のムラは多少はありますね。
書込番号:12864835
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
購入して2週間になりますが、未使用時、待ち受けで画面が暗くなっていますね(省エネ)
で、真ん中のタッチ(押す)して、少し画面が明るくなり、またブラックとなります。
つまり使用状態になりません! 仕方なくパッテリーを外し、また取り付け起動させますと
正常動作となります。1週間に1度の割合で出てます(今2回です)
何かあるのでしょうか?
0点
症状は少し違いますが、私も使用できない状態になったので報告を。
[1台目]
購入時、docomoショップで初回電源投入したが起動せず、充電もできず、電池パック交換。
[1台目電池パック交換後]
起動したが「docomo」ロゴ表示のままフリーズ、起動できず。初期不良交換。
[2台目]
docomoショップで初期設定し受け取り。充電完了して使用中に電源が落ちて再起動。再起動間隔が短くなり、翌日は無限再起動状態に。
docomoショップの診断は初期不良だが、2台目なのでメーカーで調査になるといわれる。商品キャンセルして全額返金となった。
書込番号:12864638
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
ワイヤレスヘッドセット MW600はMEDIASに対応しているようですが、MEDIASのワンセグなどが聞けるようにするにはMEDIASの方での設定がいるようですがご教授お願いします。
0点
トゥース!
プロファイルは対応してるので聞けます。( Bluetoothプロファイル: A2DP、AVRCP、HSP、HFP)
MW600の取説のペアリングするにはと言うところを見れば分かると思います。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
というより、アンドロイドのBluetoothの設定が分からないという意味なら、ドコモショップか、151に電話したほうが親切に教えてくれるはずです。
書込番号:12862867
0点
アドバイスありがとうございます。 ペアリングはできてMEDIASの側では「MW600と接続中」と表示されたいます。
ワンセグを視聴するとヘッドセットから音声がでません。MW600からは音声がでません。MW600の取説では「音声の出力先としてヘッドセットを選択する」とあります。
DoCoMoのサポート外のような感じがして、またSOny、MEDIASのサポートでも無いよう気がしてお聞きした次第です。
書込番号:12863146
0点
ブルートゥース!
NECなら教えてくれるかもです。でも、ワンセグ視聴中に下部のボタンを押して出力をBluetoothにするようなことだとは思います。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/bluetooth_n-04c.html
http://www.n-keitai.com/form/index2.html
操作・取り扱いに関する電話でのお問い合わせ
NEC モバイルインフォメーションセンター
一般電話からの場合 フリーダイヤル 0120-102001
携帯電話からの場合 ナビダイヤル 0570-064919(※)
※呼出音の前にNTTより通話料金の目安をお知らせします。
※PHSは受付不可のため、一般電話/携帯電話からお願いします。
受付時間:平日 午前9:00 〜 12:00 / 午後1:00 〜 5:00
(土・日・祝日・NEC所定の休日を除く)
当センターでは、お客様のお申し出を確認するためにお電話の会話録音をさせて頂いております。
書込番号:12863301
0点
MW600と接続してワンセグを試してみましたが問題無く音声を聞けました。
ちなみにMEDIASでBluetooth設定のBluetooth端末の項目を見たらMW600は
「携帯電話とメディアの音声に接続」と表示されていました。
>MEDIASの側では「MW600と接続中」と表示されたいます。
接続中と表示されていると言う事はペアリング出来ていないのでは?
音楽ファイルもしくは電話の通話は問題無いですか?
問題あればペアリングに失敗しているのでもう一度ペアリングを試して
みてください。
書込番号:12863913
0点
ペアリングしただけで特に設定しなくとも音声はでました?
再度ペアリングしてみます。
書込番号:12864027
0点
皆さん、やはりペアリングができていなかたようです。再度ペアリングすると「携帯電話とメディアの音声に接続」と表示されワンセグ大丈夫でした。ただmp3の音楽ファイルが携帯がスリープ状態になるとそれと同時にぷつんと切れてしまうのですが、これはどうしたらいいのですか。
書込番号:12866535
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
かれこれ1時間位終了と再起動を何度も繰り返しているのですが、このままほっとけばアップデート終了するのでしょうか?ちなみに、再起動した時にロックを右になぞっても、まったく何の反応も無しでフリーズ状態なんですけど。。。なんか訳わからないのと不安でしょうがないのですが。。。ご意見お願いいたします。
0点
>gokiburiさん
確かにアップデート中は再起動を促される時以外操作が出来なくなりますけど、1時間はいくらなんでも時間が掛かりすぎですね。
何人かの方が訴えている不具合の可能性が高いです。出来るだけ早くドコモショップで見てもらうことお勧めします。
書込番号:12861678
0点
おびいさん、どうもありがとうございます。
先ほどやっと再起動した時にロックが解除出来たので、もう一度アップデートの更新確認してみたら、メジャーアップデートが利用可能ですと表示されました。つまり、アップデート出来てなかったようです。もう一度試みたのですが、こんどはバッテリー不足のためできませんと表示されました。最初の時は満充電で挑んだんですが。。。今の一時間ちょっとの間でバッテリー消費してしまったようです。もう一度満充電で試して、またダメのようだったら、ドコモショップ行ってきます。
書込番号:12861716
0点
>gokiburiさん
私も似たような症状がありました。
コチラ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314120/MakerCD=3779/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#12857732
に経緯が書いてありますが、私の場合gokiburiさんと同じような症状の他、いくつかのアプリが消えてしまったりアプリのアイコンだけなくなってしまうなどアップデートが原因(?)と思われる色々な不具合がいきなり出てきたのでドコモショップへ持ち込み、状況を説明したら本体交換となりました。
あまりに長いこと出来ないようであれば見てもらったほうがいいかもしれないですね。
書込番号:12861820
0点
anpanchiさん、ありがとうございます。
その後、フル充電にしてもう一度やってみたら、短時間であっさりと成功しました。なくなったアプリもないようです。いったいなんだったんでしょうね。とりあえずアップデート成功なので様子みてみます。こんなヤンチャでダダこねてるようなMEDIAS君がなんか可愛くなってきちゃいました(笑)
書込番号:12862797
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
皆さんは変換アダプタは試供品のものをお使いでしょうか?
私は、試供品の物だとコードが長いので、胸ポケットに入れる時にコードが
邪魔で、アマゾンで下記商品を購入しました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AAmicroUSB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-T-01A-T-01B-SC-01B-X01SC-High/dp/B0030D3CUE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1301964887&sr=8-1
ところが、この製品がMEDIASに合ってないのか、全く変換しません。
どなたか、この商品を使っている方はいらっしゃいますか?
だとすれば、自分のが不良品ということになるので。
また、他にこのようなコードが無い、もしくは短い、お勧めの商品はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
対応端末がT-01A/X02T(TG01)/X01SC/IS02/T-01B専用製品ですのでWindows Mobile専用だと思います。
ですので使えないのは致し方ないのかも知れませんね。
MEDIAS用のmicroUSBオーディオ変換アダプターはまだ出ていないとどちらかの書き込みで見たような気がします。
書込番号:12861290
0点
おびいさん
ありがとうございます。
よく見たら下のほうに専用と書いてありました。
早く出ることを願います。
書込番号:12861740
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


