MEDIAS
- 1GB
| 発売日 | 2011年3月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年3月21日 12:27 | |
| 0 | 2 | 2011年3月20日 15:33 | |
| 0 | 5 | 2011年5月6日 11:31 | |
| 1 | 8 | 2011年3月22日 21:43 | |
| 3 | 2 | 2011年3月20日 09:33 | |
| 2 | 10 | 2011年3月25日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
本日ELECOMの「のぞき見防止フィルム」を貼りました。
店員に聞くと、多少感度が落ちるがまったく支障はないレベル仰っていましたが、
実際はかなり操作に難アリです。
タップは何とかできますが、スライド(スクロール操作?)はほとんど言うことを聞いてくれません。この状態では使えないです…。
「のぞき見防止フィルム」を貼って問題なく操作できている方はいますでしょうか?
その場合、どの商品か教えていただけると助かります。
のぞき見防止フィルム以外にも、通常の保護フィルム(光沢タイプ)でも同じような状態になってしまうのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点
私も某社製の「のぞき見防止フィルム」を購入しましたが、感度が鈍く早々に剥がしました。
そこで、本日以下の「のぞき見防止フィルム」を購入したところ、感度も良好でスクロールも全く問題ありませんでした。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8828
こちらのほうをお薦めします。
よろしくお願いします。
書込番号:12801054
0点
今いろいろ試していますが、縦スクロールが素のままより若干鈍いかもしれません。
個人的には使用できる範囲だと思いますが、、よろしくお願いします。
書込番号:12801208
0点
eichan-sanさん、返信ありがとうございます。
やっぱりメーカーによっては感度が著しく低下したりするんですね。
厚さや素材の問題なのでしょうかね?
また、情報提供ありがとうございます。
使用可能な範囲ということで試してみたいですが、メッチャ高いですね(^_^;)
ちょっと躊躇してしまう…。
通販とかで安く売ってないか調べてみます!
書込番号:12801363
0点
私はMEDIASを購入の際に指紋が付きにくい保護シートを買いましたが、やはりすこし見づらいのと操作がちょっと難アリでした。(特にスクロールのつもりがタッチになってしまう)
そこで同じ会社のノーマルな光沢タイプを買って使用していますが、そこまで気にならない程度になり鮮明に見えるようになりました。
値段も1000円以下でお買い得かと。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/protection-seal/pd-ncm1flg/
(某家電量販店では600円代でした。)
書込番号:12804117
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
宜しく お願いします
MEDIAを購入しました 写真をMEDIAに移せましたが
ホルダーごとに名前を付けて保存できません
以前は家族写真 仕事写真など名前を付けて分けていました
操作方法が有れば教えて。
0点
ファイルマネージャー系のアプリをインストールして、
フォルダーの新規作成>フォルダー名の変更で、
どうでしょうか?
http://androider.jp/alist/category/02_system_03_filemanager/
書込番号:12800032
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
Bluetoothにてカーナビに接続したのですが
着信音が携帯本体からしか鳴りません。
発信時はちゃんと車側より音が鳴っています。
車種は少し古いのですが2005年型クラウンです。
高精細G−BOOK対応DVDボイスナビゲーション付EMVというナビです。
今まではドコモP905iにてBluetooth接続していましたが問題ありませんでした。
トヨタの対応表ではまだ確認中の様なのでこちらに投稿させていただきました。
みなさんのはどんな感じですか?
また、車種等に関係なく接続状況などの情報を投稿していただければ
皆さんが参考できるのでよろしくお願いします。
0点
二塁打王さんこんにちは お返事ありがとうございます。
着信音というのはDUNというプロファイルで行うということでしょうか?
前の携帯のBluetooth設定画面を見てみたのですがHFPというのだけが
選択されていてDUN,HSP,A2OP,OPP,SPPというのは選択されていないようです。
書込番号:12800896
0点
>カネマンさん
私も詳しくはわかりません。
以前にスレを見ていたときにG-BOOKの事が記載されていたのを覚えていただけだったので。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:12800947
0点
カネマンさん
当方、P906iとAVIC-MRZ85の組み合わせで使用していましたが、
906から本機への変更で変わったところを申し上げます。
ブルーツゥース接続後の動作
1.携帯電話の発信、着信 問題ありません
2.アドレス帳(電話連絡先)のMRZ85への転送 できなくなりました(ただし、作業途中)
3.MRZ85による渋滞情報検索 できなくなりました
3については今後ソフトの改善等で何とかならないでしょうか?
利便性大だったものですので。
なお、よくある質問は下記に載っていました。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-04c.html
書込番号:12803537
0点
2塁打王さん、ようすけ33さん ご返答遅れてすみませんでした。
トヨタの対応表が更新されて確認しましたがマナーモードにしてなければ
着信音はカーナビ側から鳴る様な表現でした。
私はマナーモードにしてないのに鳴らないのでブルートゥースの接続設定をクリアーにして
再度設定し直してみましたが、携帯本体からしか呼び出し音は鳴りませんでした。
こちらから電話するときはちゃんとカーナビ側から呼び出し音はするんですがね。
会話自体には支障がないのでまあ良いかと諦めています。
書込番号:12977312
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
こちらにメディアスから書き込みしようと思ったのですが、出来ませんでした・・・。
なぜでしょうか??
何かやり方があるのですか?
また、現在充電中でお知らせLEDが先ほどまでは赤かったのですが今は緑が点灯しています。
これはどういう意味があるのでしょうか?
メールなどの未読はありませんが、ヤフー天気とニュースのウィジェット?を利用しています。
0点
>スレ主様
どのように投稿が出来ないのでしょうか?ログインして書き込もうとするとどうなりますか?
>ゆー…き。さん
充電完了だと、LEDは消えます。90%くらい充電したら緑色になりますよ。
書込番号:12797825
0点
>現在充電中でお知らせLEDが先ほどまでは赤かったのですが今は緑が点灯しています。
充電中はお知らせLEDが赤く点灯し、電池残量が90%以上になると緑色で点灯します。
充電が完了すると消灯します。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-04c.html#question_1_8
書込番号:12797886
0点
>こちらにメディアスから書き込みしようと思ったのですが、出来ませんでした・・・。
SPモードフィルターを利用していないか確認して下さい。
また、PC版をログアウトしてから携帯版にログインするといいのかも知れません。
他機種ですが、同じようなスレがあります。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12698087/
【SPモードフィルタ】
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/usage/category_setting/sp.html
書込番号:12797971
0点
>anpanchiさん
>こちらにメディアスから書き込みしようと思ったのですが、出来ませんでした・・・。
現在スマートフォンからこのサイトにアクセスすると、スマートフォン版のサイトになります。
こちらは先日対応になったばかりで、閲覧は出来ますが書き込みは出来ません。
PC版にアクセスすると書き込みできますよ。
書込番号:12798380
1点
ご回答ありがとうございます。
解決できました。
こちらへの書き込みの対応はまだしていないのですね。
まだ新しい機種なのでそのうち対応するようになるのを待ちたいと思います。
書込番号:12801698
0点
機種は関係ないですよ。
MEDIASでも価格ドットコムの「PC版」サイトを選択すれば
カキコミ可能だと思いますよ。
若しくはブラウザのUser Agentを「PC」「デスクトップ」
にされるとか。
書込番号:12801739
0点
>エーピーエスシー(APS-C)さん
おおお!訂正ありがとうございます。m(_ _)m
90%くらいで緑色…
たしかによく見ればそうでした。。。^^;
早とちりしてすみません。。。
奥深きMEDIAS!!なんだかいろいろ楽しいです^^
訂正してくださって本当にありがとうございます。
書込番号:12810663
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
今までN一筋でスマートフォンでもやはりNの購入を考えているのですが、この機種をお持ちの方に2点お聞きしたい事があります。
@ワンセグデータの早見再生は可能か、また出来るとすれば何倍速か。
A不在着信ランプがある事は分かっているのですが、だいたい何秒間隔での点滅か。
webでの取り扱い説明書などにも載っていなくて、お分かりの方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
1点
はじめまして。
@はワンセグ自体を使わないので…ほかの方にお任せするとして、
Aについては、今改めてジッと見てみました(笑)
2秒おきくらいに点滅しています。
購入前はLEDランプが小さいから大丈夫かなぁ…と不安でしたが
意外にランプが光ると目立ちますし、点滅感覚が短いので
通知にも気づきやすいと思いますよ(^0^)
書込番号:12797775
2点
ゆー…き。さんありがとうございます。
現在所有している機種は10秒間隔の点滅で着信に気づかない事が多少なりともありましたので、これは助かります。
書込番号:12798915
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
スマホ初なのですが、トップ画面(この呼び方で良いのかな?)のMEDIASNAVIを消してしまいました
アプリケーションの一覧の中には、MEDIASNAVIがもともと無いようなのですが
トップ画面に復活させる事は出来ないのでしょうか?
0点
ホーム画面(トップ画面)のアイコンがないところを長押しして、
ショートカット→アプリケーション
の中にも見当たりませんか。
書込番号:12797020
0点
ショートカット→アプリケーションの
ブックマークにはいってませんか?
書込番号:12797080
0点
ありませんでしたか。
念のため、ウィジェットも確認しては、如何でしょうか。
N-04Cを変更していないので、違うかもしれません。
書込番号:12797097
0点
>N-04Cを変更していないので、違うかもしれませ ん。
すみません。
変更していない→使用していない
の誤りです。
書込番号:12797126
0点
私も消してしまって、探したのですが見つかりませんでした。
でもこれはただのサイトへのショートカットのようなので、
ブラウザからサイトへ行けば良いみたいですよ。
間違ってたら、ゴメンナサイ。
書込番号:12797149
0点
私もキャンペーン登録後
消えてしまいました
私は運よく? かな?
ホーム長押しの
ショートカットから
ブックマークに入ってましたよ
マークは変わってますが
アプリのように貼れました
書込番号:12797185
0点
ブラウザのブックマークから貼れました
確かにアイコンは変わってしまいますね
アイコンの復活は無理ですかね?
書込番号:12797303
0点
リセット(初期化)すれば直りますけど、手間は掛かりますね(^_^;
書込番号:12798391
0点
自分も同じ境遇でしたが・・・
ホーム画面の「MEDIAS NAVI」のショートカットにつきましては、以下の方法で再度ホーム画面に貼り付けることができます。
1)ホーム画面から、[ブラウザ]をタップ
2)ブラウザが起動したら、 メニュー(・・・)キーを押し、[ブックマーク]をタップ
3)ブックマーク画面で、[MEDIAS NAVI]をタップ
4)MEDIAS NAVI画面で、メニュー(・・・)キーを押し、[ブックマーク]をタップ
5)ブックマーク画面で、[MEDIAS NAVI]をロングタッチ
6)MEDIAS NAVI画面で、[ショートカットを作成]をタップ
7)ブックマーク画面に戻ったら、バック(←)キーを3回押し、ホーム画面に戻り、作業完了
とNECから返信が、ありました!
自分のMEDIASには、元のアイコンが戻せましたよ。
お試しあれ!!
書込番号:12821322
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


