MEDIAS のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS 製品画像
  • MEDIAS [MEDIAS Black]
  • MEDIAS [MEDIAS White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 響輔さん
クチコミ投稿数:16件

今とても悩んでいます。ガラケーを卒業してスマートフォン、フィーチャーフォンへの乗り換えを考えています。arcの良いところは発売前ではあるけれども、色々なアフターパーツが最初からそろっていること。(カバーやレンズなど)そして、OSが最新バージョンであること。
あとは、ソニーから出ていると言うことです。タイムスケープはあんまり使わないような気がします。
MEDIASの良いところはガラケーから移行した場合にお財布、赤外線、ワンセグが使えると言うこと。しかし、お財布も、赤外線も、ワンセグもそこまで頻繁には使いません。
お財布機能のIDだけは結構便利だなと思うこともあります。(小銭を切らしているときや、財布を車に置いてきたとき等)。さらに、夏には2.3にバージョンアップすることが確定している。しかし、イヤフォンジャックが無く、アダプターを付ける必要があるとのことです。

どちらも一長一短で、悩ましいところです。実機が近くのお店にあればいいのですがなかなか置いているお店もなく触ることが出来ません。
頻度が月に2,3回の為にお財布機能のついたMEDIASを買うか、それとも最新OSのarcを購入するか。本当に悩んでいます。どちらが良いのでしょうか?

書込番号:12732074

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 響輔さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/03 00:31(1年以上前)

あと、追加質問ですが、MEDIASで音楽を聞く場合におすすめのアプリは有りますか?

書込番号:12732243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 02:02(1年以上前)

どうも、はじめまして。

私もちょうどこの2機種で迷っています。
以前はarcで決めてたんですが、ここにきてMEDIASも魅力的だなと・・・。
MEDIASの薄さ・軽さに特に魅力を感じないのであれば、arcのほうがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:12732542

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/03 02:04(1年以上前)

お好きな方を、としか言えませんね。
購入基準が明確でなく、何に基準を置いているのかが分かりません。
それになぜガラケーを卒業したいのか?そこが一番大事かと思います。

書込番号:12732547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/03 08:17(1年以上前)

フィーチャーフォンのことをガラケーって言うんじゃなかったっけ?

書込番号:12732960

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/03 09:43(1年以上前)

おサイフ、赤外線、ワンセグはほとんど使わなくても、使いたいときに使えないのは困るということはありませんか。
また、スペック的にはarcが上ですが、響輔さんにとって、 arcでないと困るということはありますか。
このあたりのことも考慮して検討すれば、少しは答えに近づくのではないかと思います。

なお、フィーチャーフォンのことを勘違いされているかも知れないので、ウィキペディアから引用したものを貼り付けておきました。

【フィーチャー・フォン】
フィーチャー・フォン (Feature phone)とは、通話だけでなく高い機能を持つ携帯電話である。機能フォンとも呼ばれる。
WAPなどによるインターネットに接続でき、Java ME や BREW などのアプリケーションが動作するほか、
ハンドヘルドGPS、ワンセグ、デジタル・カメラでの静止画・動画の撮影、FeliCaを利用したおサイフケータイ、
音楽再生機能などが追加された端末である。
通話とショートメッセージサービスなど限定された機能を持つベーシック・フォンやシンプル・フォンから進化している。
また、携帯情報端末の機能を付加するなど高機能化したスマートフォンとは別である。
日本ではスマートフォンとの対比で従来型携帯電話、通常型端末、ガラパゴスケータイなどと呼ばれる事が多い。

書込番号:12733170

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/03 12:38(1年以上前)

>あと、追加質問ですが、MEDIASで音楽を聞く場合におすすめのアプリは有りますか?

個人的には「PowerAMP Music Player」がいいと思います。
日本語表示に対応していないのが難点ですが、イコライザー機能もありますので、
好みの音に変えられますよ。
【PowerAMP Music Player】
http://octoba.net/archives/20101115-poweramp-music-player-trial-android-1170.html

書込番号:12733686

ナイスクチコミ!0


HP200LX.さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/03 13:33(1年以上前)

>あとは、ソニーから出ていると言うことです。
ソニーとソニーエリクソンはグループですが別会社です、ここも勘違いなさっていますね。

ご自身のお好きにといいたいところですが、たいてい悩んでいるときは先に書いた機種のほうが気になっているんじゃないですかね。
スレ主さんの場合arcのほうが後悔しないような気がします。

書込番号:12733885

ナイスクチコミ!0


スレ主 響輔さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/03 20:03(1年以上前)

沢山のレスポンスありがとうございます。

以和貴さん>ありがとうございます。確かに、使う頻度はとても少ないとしても使いたいと思ったときに手元にないのは不安ですね。IDも月に2回使うかどうかですが、それでも無いと寂しかったりするかも知れません。赤外線は1年に1度くらいですが。
てっきりフィーチャーフォンとはガラケーの機能を持ち合わせたスマートフォンのことだと思っていました。
あと、音楽再生アプリについても紹介して下さってありがとうございます。

ふみひりさん>確かに、今出ようとしている機種の中ではこの2つで悩むところですよね。
シャープ製はもう一つ・・・。レグザフォンはデザインが・・・。と思ってしまいます。
どちらにしようかなぁ

おびぃさん>結局何がやりたいかと言いますと、フルブラウザと、アプリでのナビを使いたいのです。普段パソコンを使うのはネットサーフィンが主で、IT関係の情報を手軽に知りたくて。ガラケーだと情報料が要るサイトでもパソコンからならタダな所も多くありますし、携帯とは比べものにならないほどの情報量がインターネットにはあふれていますから。
あとは、バイクに乗るときにわざわざバイク専用のナビを買うのではなく、スマートフォンからナビを入れておけば楽だなと思ったのがスマートフォンへの切り替えのきっかけです。

書込番号:12735214

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/03 20:19(1年以上前)

>響輔さん

スマートフォンに変えたい気持ちは分かりました。
つまりはその2機種で、(ワンセグやおサイフ機能など)これが出来なくてはならないという部分はないと言うことですね?
だとしたら、Xperia arcもMEDIASもどちらもお望みのことは出来るます。
なおさら、お好きな方を選んで下さいとしか言いようがありません。
他人が決めるのではなく、あなた自身が実機を触ってから好きな方を選ぶのが一番ですよ。

書込番号:12735287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/03 23:05(1年以上前)

実は私もF08Aを使用中のガラケーユーザー。
巷で話題のスマホも、かなり古いですが、SBの705NKでそれらしい事は体験ずみ。

さて、フルブラウザ、ナビ を使用したいというなら、私はタブレットを選ぶかな。
質問から脱線していますが、携帯電話じゃなくてよさげな感じがしたもので・・・。

結局、arcとMEDIAS のどちらかでというならば、私ならなんとなーくMEDIASかな?
だだ、Galaxy2 だっけ? こっちも気になるねぇ・・・。 

書込番号:12736174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS N-04C docomoのオーナーMEDIAS N-04C docomoの満足度4

2011/03/04 13:59(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。
一度実機を見た方がいいと思います。

自分も悩みましたが、実機を確認してから今回はNECを予約しました。

YouTubeなど色々な動画や画像やカタログではわかり難い部分もありますし。
自分が実機を確認した感想は。
Xperiaは思った以上に軽いって思いました。
カタログ上では、NECとXperiaではXperiaの方が重いはずですが、
実際に触った所、Xperiaの方が軽いんでは?って思ってしまいましたし
実機を比べて実感したのは、安っぽいってイメージでした。
その点、NECは作りがしっかりしてる印象を受けました。
素材などは一緒なのかもしれないですが、おもちゃみたいで自分は残念でしたので
今回はNECを選びました。

やっぱり実機をじっくり触ってから決めた方が後悔しないと思います。
ワンセグなど必要でしたら、6月のXperiaを待てばいいと思いますしね^^

書込番号:12738551

ナイスクチコミ!0


スレ主 響輔さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/05 21:15(1年以上前)

ちゃたろんさん>
結局色々と悩んでみましたがお財布は頻度が少ない、赤外線もほぼ1年に2,3回しか使わず、ワンセグもほぼ使わないと言うことでarcにする事にしました。
持ちやすさからでしょうか、どうもMEDIASが軽いとは思えませんでした。
同じぐらいかなと思ったほどです。長いつきあいになりそうな予感がしますが、今回のスマートフォンを楽しみたいと思います。

書込番号:12745361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 モック

2011/03/02 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

クチコミ投稿数:2件

モックを置いているところを探しているのですが、見つかりません。
広島市内でモックを置いてあるところをご存知でしたら、
教えてください<(_ _)>

書込番号:12731897

ナイスクチコミ!0


返信する
go-lowさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/03 10:08(1年以上前)

arcもですが明日からの予約開始に伴い、各ショップにモックが展示されるような事をどこかのスレで見ましたよ!

書込番号:12733238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

京都周辺

2011/03/02 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 you0090さん
クチコミ投稿数:8件

京都駅周辺でN-04Cのホットモックがある所知りませんか??


お教えください。

書込番号:12729027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS N-04C docomoのオーナーMEDIAS N-04C docomoの満足度1

2011/03/02 16:25(1年以上前)

ヨドバシ京都にまだ置いてないでしょうかね?

書込番号:12729731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA

2011/03/01 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

この機種はDLNAに対応しているのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12725953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/03/02 17:19(1年以上前)

調べた限りだとDLNAには対応していないようでした。
調べ切れていない可能性もあるので間違っていたらスミマセン。

書込番号:12729885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

現在ガラケーですが、いずれスマートフォンにしようと思っています。

本機種は最も良さそうですが、一般的にスマートフォンは充電方式がクレードルではなく、いちいち電池を引き抜いて充電すると聞きました…。
とんでもなく面倒くさいと思うのですが、この機種もそうなのでしょうか?
もしそうならば、それだけで見送り決定です…。

(※REGZAフォンはクレードル式のようですね。)

書込番号:12719223

ナイスクチコミ!0


返信する
TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/28 12:16(1年以上前)

今のところ(夏モデルも含めて)クレードル充電可能機種は、REGZA Phone T-01Cのみですね。
auのREGZA Phone も非対応です。 
私は以前エクスペリアを使用していましたが、毎日の充電時に毎回小さいコネクタ抜き差しに閉口していました・・・ 
もちろん、気にならない方も多いと思いますが、クレードル充電可能でREGZA Phone 購入の大きな決め手の一つになりました。

書込番号:12719498

ナイスクチコミ!1


flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/28 12:18(1年以上前)

電池じゃなくて、ケーブルを引き抜くですよね。

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/426/948/html/me04.jpg.html

書込番号:12719500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/02/28 12:30(1年以上前)

ありがとうございます、ケーブルを挿して充電するんですね。
毎回電池を引き抜いて、充電池を「充電器」で充電するのかと思っていました。

毎日充電する必要が有るものなのだから、それでもクレードルの方がだんぜん良いですね。

なんで電源ケーブルによる充電方式なんでしょう?
ほとんどのガラケーはクレードル式なのに…。

書込番号:12719536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/28 15:52(1年以上前)

>気になる木さん
あれ?でもガラケーでも基本ドコモは、クレードルは別売りですよね???
自分はガラケーのときから、クレードルは使用してなかったですよ。

スマホを使用していてクレードルが・・・と思ったことは特に無いですね。
しかも、ガラケーと違って、なぜか?(自分もその一人ですが・・・)カバーをつけて使用しているのでどの道クレードルは使えないですね・・・。

充電のたびにカバーはずすのも面倒ですし・・・。

書込番号:12720184

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/28 16:57(1年以上前)

富士通端末はガラケーでも充電台が付いていることが多いですね。

書込番号:12720379

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/02/28 20:39(1年以上前)

SH-05Cは、クレードル自体無い・・・・
SH系は、クレードルは別売りですよね。最近は防水を謳ってるので、クレードルセットが増えてる様ですが。

因みに、Xperia持ちですが二日に一回程度なので苦にならないです。

書込番号:12721209

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/28 20:48(1年以上前)

私もiPhone4やSH-03Cで慣れているのでクレードルはそう必要ないですね。
iPhone4なんて充電コネクタのカバーさえ無かったですね。

また、外出先で充電する時なんてそんなこと言ってられませんし。

クレードルからの充電に拘って、車内で据え付けで充電台を置いている方にはスマートフォンは辛いかもしれませんね(^_^;

書込番号:12721264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/03/02 17:55(1年以上前)

おびいさんが仰っているように現行でクレードルに正式に対応しているのは
T-01Cのみです。
ただ、XperiaArcに付いてはmicroUSBコネクタがサイドに付いており、
クレードルを意識した?(きっと意識しているはず)構造になっているので、
標準では付いていませんが、サードパーティーからはきっと載せるだけの
クレードルが発売されると思います。
(かなり個人的な願望が入ってますので、聞き流して下さい)

書込番号:12730002

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/02 23:15(1年以上前)

>バーテックスさん

>ただ、XperiaArcに付いてはmicroUSBコネクタがサイドに付いており、
>クレードルを意識した?(きっと意識しているはず)構造になっているので、
>標準では付いていませんが、サードパーティーからはきっと載せるだけの
>クレードルが発売されると思います。

iPhoneのようにそう言った可能性はあるかもしれませんね。でも、microUSBコネクタだとiPhoneと違って小さいので根本から“ポキッ”といきそうな感じですね。

それとMEDIASはmicroUSBコネクタがトップにあるので、サードパーティー製でもクレードルは絶望的ですね。

書込番号:12731768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/03/17 16:07(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

スマホは電池の持ちが悪いので、充電のしやすさも重要な点だと思うんですけどね〜。

ずっとクレードルで携帯を充電してきた自分にとっては、毎日USBの細いコネクタを抜き差しして充電するのは明らかに面倒です。

本機種も含めてなぜ多くのスマホでクレードルがないのか理解が出来ませんが、急いでいるわけでもないので、パナも含めて夏の新機種群に期待してみようと思います。

書込番号:12789655

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/03/17 21:11(1年以上前)

>スマホでクレードルがないのか理解が出来ません

個人的な考えだけど、クレードルを重宝がってるのは日本だけじゃないのかな?
海外でも、クレードルのニーズがあるなら、それなりのデザインなどになりそうだけど
そうでも無いというのは、他の国ではコード直差しが普通だからかな?と思っています。

僕としては、クレードルより今開発が進んでいる、平台に載せるだけで充電できる方式が
普及してくれればと思う。

書込番号:12790418

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/17 21:57(1年以上前)

iPhone用ならこう言ったものが発売予定ですのでhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425578.html
いずれはその他のスマートフォンにも順次対応していくでしょうね。

他にも富士通などが2012年を目途に商品化するそうで、今後のトレンドになりそうですね。

書込番号:12790601

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/03/17 22:59(1年以上前)

>おびいさん

これです!これだと、わざわざクレードルにはめ込む?必要も無いので
便利ですよね。

書込番号:12790841

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/17 23:07(1年以上前)

>望見者さん

確かにこれだと便利ですし、コネクタ周りもスッキリ出来そうですね。
是非とも他のスマートフォンにも対応していただきたいですね。

書込番号:12790879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/03/18 08:37(1年以上前)

おびいさん

これは素晴らしいですね!
コネクタを抜き差しするのが面倒ななまぐさの自分としては、夏モデルのdocomoのスマホでぜひ対応してもらいたいです。

書込番号:12791670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 23:54(1年以上前)

夏モデルではシャープのSH-13Cが非接触充電になるみたいです。

http://juggly.cn/archives/25024.html

書込番号:12937812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/26 00:10(1年以上前)

SH-13Cの非接触充電器はSH-13C専用なんでしょうかね…
非接触充電器はぽんと置くだけでいろいろ充電できないと、ただ単にデカい専用充電器になってしまって微妙感です。
そういうマルチ非接触充電器の登場が待たれますね。
登場したとして、MEDIASにも使えたらもっといいのですが!

書込番号:12937884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

実際の使用感について

2011/02/26 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 吟だこさん
クチコミ投稿数:57件

昨日、有楽町のラウンジで実機を見た衝動でヨドバシで予約をしてきてしまいましたが、購入前にメリット・デメリットも把握しておきたいので、実際に使用してみて何か気が付いたことがあれば教えてください。

○おサイフ機能
○(薄さも含めて)ポケットからの出し入れのし易さ※モバイルSuicaをよく使うため
○縦スクロールの反応(REGZAより良ければ・・・)
○防水仕様ではないので、電池パックの出し入れがし易い
×ヘッドホン端子がついていないので、miniUSB?から変換しないといけない
×カメラが背面のみ
×SDのスロットが電池パックの中(REGZAみたいにSIMとSDは重なっていることはないみたいですが・・・)

私の中ではモバイルSuica対応を想定して、朝の通勤時に改札でポケットから焦ってスマホを出すということがなければいいということから、×の箇所は割り切りましたが、あまりじっくり見ないで予約をしてしまったので、何かあれば教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:12709009

ナイスクチコミ!0


返信する
flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/26 11:54(1年以上前)

ヘッドホン端子→Bluetooth使えば解決(その方がスマート?)
SDスロット→Wi-FiでPCとやり取りすれば取り出す必要なし(その方がスマート?)
カメラ→仕方ないかと

REGZAはSIMは下側(USB端子側)でSDはカメラ側ですよ。

書込番号:12709110

ナイスクチコミ!0


スレ主 吟だこさん
クチコミ投稿数:57件

2011/02/26 12:35(1年以上前)

>flatoutさん

返信有難うございます。


ヘッドホンのBluetooth化ですね♪
私もいま探しているのですが、
万が一外出先で電源が切れてもいいように、
USBで充電できる洒落た物があれば理想なのですが・・・
前向きに検討していきます^^


確かに大半のSDの用途ではWiFiでいけそうですね♪
気が付きそうで気付いていませんでした(汗


頻繁に使うわけではありませんが、
内カメラがあれば便利な時もあったのですが、
カメラは超薄型なので諦めていますw


REGZAはSIMは下側でSDはカメラ側だったんですね。
昨日のラウンジの店員が言っていたのですが、
謝った情報を掲載してしまい失礼しました。

書込番号:12709267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:37件

2011/02/26 14:56(1年以上前)

Bluetooth・・・3.0 はなかなか普及しないですねー。

ギャラクシーは3.0搭載だけど
肝心の対応ヘッドフォンが・・・。

Bluetooth のヘッドフォンは
確かに便利なんだけど
やっぱり有線に音質は負けてしまっています。
もっとも普通に聞いていれば大丈夫ですが。
聞くに耐えないとかではないです。
あくまでも有線と比較した場合です。

3.0だと圧縮されないので
有線と同等の音が聞けるようになると思うけど
まだ時間、かかりそうですねー。

書込番号:12709834

ナイスクチコミ!0


スレ主 吟だこさん
クチコミ投稿数:57件

2011/02/26 15:31(1年以上前)

>ズボックさん

最近はBluetooth3.0なんて規格まで行っていたんですね。
勉強になります。
新しい規格もスマートフォンのブームに乗って一緒に普及してくれればいいのですが、、、今後の動向に注目してみます。


とりあえず先程色々と悩みながらソニエリのMW600をソニスタで注文してきました。

http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/

曲表示等でMEDIASがどこまで対応してくれるのか気になりますが、、、
いじり甲斐があります(笑

書込番号:12709967

ナイスクチコミ!0


sakura326さん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/26 15:51(1年以上前)

私もこの機種を考えてるのですがタッチパネルの感度について教えてください

書込番号:12710036

ナイスクチコミ!0


スレ主 吟だこさん
クチコミ投稿数:57件

2011/02/26 20:14(1年以上前)

>sakura326さん

タッチパネルの感度についてですが、
私はスマホのヘビーユーザーという訳でもないので、
批評しにくいところがありますが、、、


REGZAが登場した時にいじった店頭のデモ機ではとてもじゃありませんが、
全体的に動作がもさっとしたような感じであり、結局購入を断念しましたが、
今回のMEDIASは極度なストレスを感じることがなかったので、予約を決意しました。

操作に慣れれば、スマホを持ちながら片手での操作も気軽にできるのかもしれませんが、
最初の内は片手での横スクロールがうまくできませんでしたw
下記リンクのように、片手で本体を固定して、
もう片方の手で操作をする分にはストレスなく操作をすることができました。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/24/news059.html

書込番号:12711157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/27 00:31(1年以上前)

伝言メモ(簡易留守録)は付いていますか?

書込番号:12712637

ナイスクチコミ!0


sakura326さん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/27 23:08(1年以上前)

YouTubeまで載せて頂いてありがとうございます
私はXPERIAを使っていますが、この操作感をみてると乗り換えてたくなってきました
ありがとうございます

書込番号:12717603

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/03 18:51(1年以上前)

白ウィッシュ さん

伝言メモ機能あるようです。たぶん・・・。
今日、少しですが、ホットモックを弄ってきました。
電話発信画面にテープの形をした絵図があり、
タップすると、留守番メッセージ再生となりましたので。

書込番号:12734918

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/03/03 19:22(1年以上前)

すみません。
留守番電話サービスかもしれませんね。

書込番号:12735053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)