MEDIAS
- 1GB
発売日 | 2011年3月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 105g |
対応SIM | 標準SIM |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 10 | 2011年10月5日 11:20 |
![]() |
2 | 1 | 2011年9月28日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月27日 15:36 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月24日 00:18 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年9月23日 21:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年9月19日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
ドコモのホームページには、バージョンアップは、一時中断中という表示が出ていますが、一時とはどれくらいの期間を言うのでしょうか?一週間?二週間?一ヶ月?二ヶ月?三ヶ月?半年?一年?放りっぱなし?これくらいは現状の見込みで良いので公表して欲しいですね。それが顧客に対するお詫びと共にサービスだと思います。
13点

一般的には
春 といえば、3〜4月
夏 といえば、7〜8月
一時 といえば、数日、長くても1〜2週間と思いますが
辞書では、ある短い時間、3時間以内をいう そうです。
NECにとっては、夏 は 9月下旬のようですから
一時 は、1〜2カ月と予想します。
書込番号:13566092
7点

FeliCa機能を復活させるソフト更新を10月3日から提供するだって? じゃ、9月22日にバージョンアップしなかった我々はどうなるんだよ。いつまで待たせるんだよ。
書込番号:13567904
5点

どうしても2.3にしたい人は2ちゃんのN-04Cスレにアップデートファイルが上がっていると思うから
これを使ってアップデートして初期化するのが早いかも
10/3の修正パッチは2.3→2.2にもどるのか、2.3のままなのか不明だけど
felicaが使えるようになるならやってみる価値はあるのでは?
初期化して設定のやり直しが面倒という人は待つしかないですよね
書込番号:13568876
1点

私もバージョンアップしてません。
今、更新しても不具合が出たら保証の対象になりませよね。
この先、有耶無耶になるのでしょうか…
当日限定なんてあり得無いです。
書込番号:13569606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoに問い合わせてみました。
非公式にアップされているファイルをダウンロードしてバージョンアップすることはdocomoで推奨していない。
それで故障した場合は保証を受けられない可能性が高い。
(ここまでは予想通り)
ただ、3日のソフトウェアアップデートはやってほしいということでした。
これは、遠まわしに野良のファイルを使うことを認めているように思える。
ちなみに、バージョンアップの再開は未定とのこと。
うーん…
公式でやっておいてよかったものの、まだの方々にはなんともやりきれない回答ですね。
書込番号:13571244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2.3にアップデートが良い事とは言い切れないのでそんなにうらやましがる必要ないのでは?
Felicaが復活するのは嬉しいですが、どちらかと言えばモルモットじゃないかと・・・
2.3で調子が良くなった方が多いですが私は前よりもっさりした気がしてアップデートしなければ良かったと思っています。
私は設定を行う時間が取れず初期化していません。
調子の良い方は2.3にアップデートしたことより初期化されたことで調子が良くなってたりして?
書込番号:13571825
0点

情報ありがとうございました。
アップデート後、毎日修正アップを携帯の設定画面のメジャーアップデートをタップしてチェックしていたのですが、「更新の必要はありません。このままお使いください。」の毎日でした。
ソフトウェア更新のところをタップなんですね。
さっそく更新したところ、EdyもIDも残高表示されるようになり、正常になったみたいです。
Edyは使用できたのですが、コンビニで毎日使うためアップデート後に残高が0円になってしまいチャージできなくて困っていました。
これで、明日から使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13579291
0点

いつまで待ったらバージョンアップの夏が来るんでしょうか?南半球の夏って事でしょうか?
早く来い来いお正月って感じです。お正月にはすいすいでなんの問題もなく昨年のことは夢だったのかと思えるかなぁ。それとも発売後一年の3月まで待たせるのかなぁ
書込番号:13583974
4点

旧暦の9月22日ではないでしょうか。
NECは世間と物差しが違うみたいだから。
書込番号:13585163
0点

もう諦めました。先ほどauに行って、auでソニエリにて契約してきました。3年のつきあいでした。ドコモさんさよなら。NECカシオさんさようなら。ソニエリは良い。サクサクだ。携帯番号も変わらないし問題なしです。メールも問題ないしね。あ〜すっきりした。悩んでいる皆さん早く変えた方が良いですよ。
書込番号:13585422
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
MEDIAS NETの効果音をダウンロードしたのですが、ステータスバーに実行中と表示されて、ダウンロードの矢印がついたまま、止まらなくなりました。
ステータスバーを見ると「実行中」の下に
<無題>、<無題>と出ています。(ファイル名?)
実行中をタップすると、アプリケーションの選択画面が現れて、音楽(再生中)というのを選択するようになります。
選択すると「可愛い犬の鳴き声」というものが再生されます。
再生すると、ステータスバーの実行中の矢印は消えますが、しばらくするとまた表示されます。これの繰り返しです。
再起動とSDカードを外して、電源入れ直しはやりましたが、効果ありません。
効果音のダウンロードされるフォルダを探して、そのディレクトリの中のファイルを削除しないとダメなんでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
既出だったらすみません。
アップデートしてから、ずっとAdobe FlashPlayerのダウンロードアイコンがステータスバーに出るんですが、みなさんも同じ不具合出ていますか?
ちなみに、この不具合は、マーケットアプリの仕業ではなさそうですね。
どうやら、完全にバージョンアップが原因みたいです。。。
回避方法とかあったら教えて下さい。
0点

私は 2.2 の状態で必要なデータを預けたりバックアップした後に
設定→プライバシー→データの初期化で初期化後
SDカードへコピーした update.dat を使って 2.3 へ
バージョンアップしたのですが、そのような現象は出ていません。
お役にたてなくてすみません。
ちなみにEdyのチャージは正常に行なえました。
書込番号:13539561
1点

エディチャージ大丈夫でしたか!
新しい情報ですね。
自分だけなんでしょうか。。。
書込番号:13539682
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
未受信メールになってしまいます。
メール問い合わせすると、『メールがいっぱいで受信できません。』となり、一回電源落とさなければ受信できません。
メールを消しても同じようになります。
どなたかアドバイス頂けませんか?
同じ現象の方いますか?
困ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:13530146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もハッキリとはわからないので、的外れかもしれませんが、
ローカル(スマホ)のメールを削除したときサーバーのメールも削除する設定になってますか?
なってなければ変更してみたらいかがでしょう。
書込番号:13531352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。初めまして。
推測ですが、メモリーの空き容量が少なくなっているのかもしれません。
設定→SDカードと端末容量と辿って(タップして)
端末内部メモリの空き容量は何MBと表示されるでしょうか?
もしも40MB程度、あるいは、それ以下の場合には
不要なメールを削除するか
使用頻度の少ないアプリをアンインストールして
ここに表示される数値を増やしてみてください。
MEDIAS N-04C は1GB ROMのうちシステムが約600MBを使用します。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/n04c/spec.html
ここの電話帳の欄には約400MB(共有)と書いてあります。
共有なんです。
つまり電話帳+メール+アプリでユーザーが使用可能な最大サイズが約400MBになります。
でも一時的な使用のために40MB程度は空けておいたほうがいいと思います。
書込番号:13532282
1点

参考になるかどうかわかりませんが,メールについて得られた情報がありますので,紹介させていただきます。
本日,DSに行ってまいりました。
moperaメールで,一度着信したメールを,開封の上,削除(ゴミ箱からも削除)したはずのメールが,その後の新たなメールが着信したと同時に,未読の状態で着信してしまう状況が認められたため,その解決方法について問い合わせするためでした。
標準でインストールされている「メール」アプリを確認したところ,設定の中で,受信サーバーがPOP3に設定されていたのですが,POP3だと上記のように削除したはずのメールが残ってしまうことがあるとのこと。
受信サーバーをPOP3ではなく,IMAPに変更すれば,そのような症状はなくなるとの説明を受けました。
説明のとおり,これまでの「メール」の設定を一度削除し,同じメールアカウントをIMAPで設定しなおしました。
POP3設定時にあったサーバーからのメール削除の設定(受信トレイから削除した時)項目は,IMAPサーバーに設定すると,その項目は出てきません。その代わりIMAPパスのプレフィックスっていう項目が出てきます(でも「省略可」以外選択不可)。
そうしましたら,スマホを初めて購入して以来やり取りしてきた(多分)全てのメールが,ぞろぞろと受信されました。受信トレイはもちろん,送信済みトレイ,削除済みトレイ,もそうでした。2009/12/01(スマホ始めたあたりの日付)のとかもありましたから……
結局はそのくらいのメールが,サーバーに溜まっていたことになります。
chaaakyさんの使用環境がよくわかりませんので,この現象が解決につながるとは思いませんが,一応,なんか関連があるのかなと思いましたので情報を共有させていただきました。
なお,私は,今回の2.3アップデートの人柱組ですので,moperaメールがプッシュに対応するようになりましたが,サーバーをIMAPに変更してもその機能は維持しております。
書込番号:13538803
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

電話帳に090〜や080〜で始まる携帯電話の最初の0を取り、その代わりに、日本の国際番号の81に変えた番号で、その方のアドレス欄に下記の要領で追加してみて下さい。
例えば、0901234567と言う番号なら81901234567と言う具合に。
それでViberのアイコンが表示されると思います。
書込番号:13522425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)