MEDIAS
- 1GB
発売日 | 2011年3月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 105g |
対応SIM | 標準SIM |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年8月24日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月22日 00:35 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月21日 15:55 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年8月20日 20:26 |
![]() |
1 | 10 | 2011年8月13日 23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年8月10日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
N-04Cに無料通話アプリ「Viber」を入れてます。
iphoneや04C以外のアンドロイド携帯へ、問題なく接続通話出来ます。
ただ私の使っている04Cは、極端に受話音量が小さいのです。
相手方へは、私の声が良く聞き取れる(通常の音量)そうです。
密閉された雑音の無い部屋や自動車の中では、かろうじて会話が成り立ちます。
街中の雑音の中では、到底聞き取れません。
もちろん受話音量最大です。
アプリの中の設定にも、音量の項は無いように思います。
何か解決方法は無いでしょうか?
他機種では問題無いのに、メディアスだけこんな症状です。
0点

わかりますーー私も、どうしようか悩んでました。後、友人にViberインストール勧めたのは良いけどMediasは、Viberアイコンが更新されないのも困りものですよね。
書込番号:13388615
0点

bannkooさんもお困りのようですね。
周りの人は使えるのに、ホント悔しいですよね。
何か解決方法はないものか・・・。
書込番号:13390090
0点

すでに試されているようですが念のため、もう一度
「Viberでの通話中」に受話音量を最大に上げてみて下さい。
書込番号:13409931
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
Androidマーケットから「Bule Keyboard JP」をダウンロードインストール後、
REUDO RBK-2100TBJをMEDIUS(N-04C)にペアリング(MEDIUS,キーボード両方で0入力)
でペアリングはOKですが、文字入力できません。
キーボードの説明書では、ぺリング後、LEDが点滅から消灯になる旨記載されていますが、
そうなりません。
何か手順がたりないのでしょうか?
0点

その現象で思うのですが、MEDIAS にはパソコンで有名な一太郎のATOKが標準で入っていますので、恐らくですがパソコンと原理が同じなら、ATOKを削除又はREUDO RBK-2100TBJだけにするぐらいしか思いつきません。
どうしてREUDO RBK-2100TBJを入れようと思ったのですか?
二つの日本語文字入力ソフトはダメです。
なぜATOKがプリインストールされているか考えてみましょう。
書込番号:13399361
0点

既にご覧になっているかも知れませんが、接続手順はこちらが参考になると思います。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/BlueKeyboard.pdf
この接続手順の「1-9」には、『Bluetooth Keyboardの接続状態が「ペア設定、非接続」に変わったことを確認。この時点ではまだ接続されていませんので、キーボードのペアリングLEDは点滅したままです。』と記載されていますので、点滅のままでいいようです。
あとは、メール作成画面などで、文字入力箇所を長押しすると、入力方法の選択が出ますので、「BleuKeyboard」を選択すると接続されると思います。
「入力方法」が表示されない場合は、表示されたメニューをスクロールして下さい。
また、次の設定を行っていることも確認して下さい。
1.「MENU」→「設定」→「言語とキーボード」で「Bluekeyboard Jp」にチェックが入れる。
2.その下にある「Bluekeyboard Jpの設定」を開き、「使用するキーボード」をタップすると、TK-FBP017BKが認識されていれば、「ELECOM TK-FBP017」が表示されているはずなので選択する。
3.同様に「キー配列」をタップし、「ELECOM TK-FBP017」を選択する。
4.同様に「入力言語」をタップし、「日本語」にチェックを入れる。
なお、日本語入力IMEは、「Bluekeyboard」になり、ATOKは使用できませんので、ご注意下さい。
書込番号:13400220
0点

以和貴さん、ご親切にありがとうございました。
「MENU」→「設定」→「言語とキーボード」で「Bluekeyboard Jp」にチェックを入れ、
文字入力箇所長押し後に入力方法画面で「BleuKeyboard」を選択すると、文字入力可能
となりました。その時点で、LEDも消灯となりました。
Shift+Spaceで日本語入力もできました。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:13403448
0点

stamakiさん
すみません。
↑の「また、次の設定を行っていることも確認して下さい。」で記載したキーボード名が間違っていました。
他スレで回答した内容の一部をコピーしたのですが、「ELECOM TK-FBP017」が間違ったままであることを見逃していました。
何にしても、接続できてよかったです。
書込番号:13403523
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
携帯電話の電話帳およびパソコンからのGmail連絡先を登録したにもかかわらず、差出人がメールアドレスのみの表示のため、とてもつかいずらい。名前が表示される人と表示されな人があります。また、登録した写真もでたり、出なかったり、何か設定方法があるのでしょうか?
0点

同じメールアドレスで複数の連絡先が登録がされていると思います。
アドレスだけが登録されている連絡先と、アドレスと名前が登録されている連絡先があるのではないでしょうか。
書込番号:13399779
0点

名前・アドレス・写真すべて携帯へ登録しています。携帯への登録方法にはdocomo・gmail・本体の3つがありますが、gmailに登録しないと、表示されないのでしょうか?
書込番号:13401125
0点

>携帯への登録方法にはdocomo・gmail・本体の3つがありますが、gmailに登録しないと、表示されないのでしょうか?
登録先はどこでも構いません。
例えば、Gmailの新規作成で、宛先欄に名前が表示されなかった人のアドレスを入力してみて下さい。
名前が表示されるものと、アドレスが表示されるものが、あるのではないでしょうか。
アドレスだけで登録されているものを削除すれば、受信した際に名前が表示されると思います。
書込番号:13401221
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
購入して3ヶ月たちますが、充電中に背面部がだいぶ熱を持つのですが、こんなものなのでしょうか?
充電しながら、操作していると停止しましたの案内が必ずでます。
書込番号:13390702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごりん坊主さん、こんにちは
Xperiaや他の機種でも同じような状況なので
充電中はあまり使用しない方がいいかもしれませんね。
書込番号:13391777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この間充電してたら、何も操作してないのに、めちゃくちゃ熱くなってましたw
慌てて画面を見ると、「40度越えたので、充電中止します。」って出てました。
それから、充電時は39度近くなります。
決して何も動かしてません。ただ置いているだけです。
これも、ドコモの隠している不具合なのかな?
書込番号:13392838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀さん、エーピーさん返信ありがとうございます。
熱くなることやっぱりあるんですね。ガラケーではあまりかんがえられなかったので。
書込番号:13392843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、不具合の多さから他機種に変えた時に、色々不具合を伝えた時に、同様に充電中に操作していると、発熱の為、中止が毎回起こっていた事をDSの店員に伝えましたが、確かに薄い機種の為、発熱はあるが、中止までは行かない。それも不具合ですね。って言ってました。
現在、GALAXYを使ってますが、発熱はあっても、中止は一度もありません。
本当、悩まされた機種でした
書込番号:13394818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maharoさん、返信ありがとうございす。
不具合で新品交換と修理1回ずつあり、また不具合となると別な機種に交換してもらえるよう交渉してみます。
書込番号:13397736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
5/19のバージョンアップ後も、標準バンドルのカメラアプリで、画像乱れが出てしまいました。
5M、WQHD、2Mいずれも発生。発生しないのはVGAだけ。(今回、同じタイミングで東京タワーを刷正したものを、VGA:96kB、5M:77kB、WQHD:541kBアップしましした)
かろうじて前回(5/19以前)よりマシなのは、カメラだけ停止させれば、
端末全体はフリーズしない、カメラも再起動すること。
ドコモのメールサポートに問い合わせてみたのですが、
「カメラ障害は5/19のバージョンアップで対処済なので、発生しない。
アプリを減らして試せ」の一点張り。
確かに標準バンドル以外のアプリは入れていましたが、
かなり減らして、残るは、なまず速報、マクドとヤマダ電機のクーポン、k-9メール
程度(端末空き容量105MB)でも同じように発生(東京タワーは減らした後のもの)。
切り分け(と1度、SDカード読み込み不良が出た)ため、
microSDを試供品からSandisk 16GB Class 4に変えても再発してしまいました。
前回も、最初は同じように「アプリを減らして試せ」の一点張りで、
結局、バージョンアップで対処ということもあったため、
アプリのせい、というドコモの主張に懐疑的になっています。
また、タイミングが悪いことに、前回、代替手段として無料アプリ360cameraがそこそこ使えていたのですが、いま、マーケットにあるCamera 360 無料バージョンは、マーケットの口コミでは相当品質が悪いようで、困っています。
(1) 同じような現象が起きている方、いらっしゃいますでしょうか?
その場合、対処方法などは(追加アプリ全削除以外)ありますでしょうか?
(2) 暫定対応として、標準「カメラ」の代替となるアプリはCamera 360以外にありますでしょうか?
FxCameraは試してみましたが、画質が落ちるように感じました。
以上 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
同じ症状で私も解決策を探しているところなんですが
私の場合はFxCameraでも写真が撮れないことがありました
最近頻繁にカメラの不具合が起こります
なんとかしたいですね
書込番号:13266803
0点

ポンチョ16さん
早々のレスありがとうございます。
アプリのせいとは考えづらく
-> ドライバorハードっぽく思えてきましたね。
5/19以前の状況でも、
ここの口コミや2ちゃんを俯瞰して見ると、
やはり、最初はdocomoは知らぬ存ぜぬで、
結局バージョンアップだったので、
(原因は別かもしれないですが)
多くのユーザが、docomoに対して、
ユーザ固有の問題ではないことを伝えるしかないと思います。
もうお済みでしたら申し訳ないですが、
ポンチョ16さんもdocomoにクレームを上げていただけるとありがたいです。
Androidのバージョンアップで直るとよいのですが、
DSの店員の話によると、
メジャーバージョンアップ2回分の反映が遅れているそうです。
2回分の反映を後からやる、ということはパッチだらけの懸念が...
(余談失礼しました)
書込番号:13267114
1点

現在、バッテリーの消費具合も気になるのでがあるのでそちらと
いっしょに相談をしようかと考えています ただ少々忙しいので
8月あたりにドコモショップに行こうかと思ってます
できればそれまでに直ってくれるか解決策が見つかるといいのですが
書込番号:13267204
0点

こんばんは
私は発売日の3月15日に購入後、SDカードを認識しない事で3月の終わりに一回目の交換を行いました。
が、今度は5月の終わりに、気がつくと画面が真っ暗になっていて、着信やメール受信はできるものの、真っ暗なまま操作不可能という不具合で、二回目の交換をしてもらいました。
その祭、半日不便な生活覚悟で、不具合が起きた状態でDSに持ち込んで、店員に直接不具合の確認をしてもらいました。
交換後、しばらく普通に使用していましたが、先月の終わり辺りに、なにげなくカメラを使用した所、撮影ボタンを押しても、『カシャッ』と音がした後、SDカードに保存が出来ず、そのまま真っ暗になる現象になりました。
その時は、SDカードを一度つけ直すと直っていましたが、それが度々続き、最近ではもう完全に保存ができない状態になり、またまたDSに持ち込むことになりました。
その時、店員にカメラの不具合について聞いたところ、この様な不具合は出ていないと話していました。
私の中で、いい加減この機種と相性が合わないと感じ、不具合を確認してもらった後に、他の機種を交換をお願いしたところ、結構あっさりと交換をOKしてもらい、入荷次第Xperia acro SO-02C と無料で交換ができることになりました。
DSにもよると思いますが、直接持って行って、不具合を見てもらうと状況が変わるかもしれませんよ。
安くない買い物をしたんだし、快適に使っていきたいものですよね。
書込番号:13269221
0点

ポンチョ16さん
レスありがとうございます。ご自身のペースで結構ですので、
よろしくお願いします。
maharo35さん
レスと丁寧なご説明ありがとうございます。
大変な目に合われましたね。
>入荷次第Xperia acro SO-02C と無料で交換
あっさり言われたというのはすごいですね。
しかも(acroの値段まで調べていませんが)、差額なしですか。
今月末までに解決しそうになかったら、私も申し入れしてみようと思います。
今週末にリリース予定のモバイルSuicaも使いたかったのですが、
また、それを入れてから不具合が再発すると、
「追加したアプリが悪い」と言われそうでげんなりしています...
書込番号:13270080
0点

愉快なチョーさん、こんにちは。
私の場合、大きなサイズで撮影すると画像が切れる、と言う周知のトラブルは出ていましたが、update後、それも修正され、それ以降カメラトラブルは発生していません。
今回の書き込みを拝見し、試しに初めてWQHDでも撮ってみましたが、大丈夫でした。
素人なりに思ったのですが、
>> かなり減らして、残るは、なまず速報、マクドとヤマダ電機のクーポン、k-9メール
>> 程度(端末空き容量105MB)
とのことですが、この程度のアプリで空き容量105MBって、かなり少なくないでしょうか?
残しているメールとか、かなり多くはないですか?
私の場合は、もっとたくさん(40個以上の)アプリを入れて、SPモードメールは送受信で300通程度で、200MB以上残っています。
空き容量の少なさが、不安定要因になっている、と言う事はないでしょうか?
スマートフォンでは分かりませんが、パソコンではHDDの残りが減ってくると動作が不安定になるってありますよね?
ただ、その影響がカメラに出るかどうかは分からないですが。。。
書込番号:13270701
0点

日本酒飲もうよ!さん
アドバイスありがとうございます。
確かに、SP-modeメール、k-9メール、ついっぷるなどはデータが数10MBありました。
空き容量が200MB程度になるよう、試しながらですが一時的にデータを減らしてみます。
ただ、
>空き容量の少なさが、不安定要因になっている、と言う事はないでしょうか?
が原因だった場合、根本的な解決は、アプリをSDに置ける(とDSで聞いた)、
Android2.3へのバージョンアップということになりそうな気がします。
何か状況が好転しましたら、ご報告いたします。
書込番号:13273803
0点

間が空いてしまいましたが、日本酒飲もうよ!さんのアドバイスに沿って、
空き容量を150MB程度まで増やしたところ、画像異常の頻度がかなり下がりました。ありがとうございました。
「原因は空き容量少」という推測が立ちそうです。
ただ、普段の自分の使い方からすると、メールの保存件数などをかなり減らして
(平日、地下鉄など不感地帯に居ることがかなり多いため、MEDIASローカルでの保存は必須)
かなり不便を強いられています。
また、障害が出ないアプリは現実世界ではあり得ないとしても、バンドルアプリで、エラーメッセージも出ず、対処方法も(空き容量増やせではなく)アプリを減らせと間違った対応方法を窓口に言わせること自体、プロ意識が欠如していると思います。
暫定的な対応はこれで凌ぐとしても、[13293985]や[13277575]の口コミでも同様の障害が出ていることもあり、docomoに対してのクレームは続けようと思います。
怒りの文言で締めてしまいましたが、コメントやアドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
同様の障害に悩んでいらっしゃる皆さん、継続して障害状況を挙げましょう。
書込番号:13295827
0点

こちらにも書かせていただきましたが、私も不具合が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231232/SortID=13293985/
カメラの不具合とメモリーの空き容量の因果関係はかなり低いと思います。
私のMEDIASは内臓メモリーの空きが191MBありますが、特定の状況下で撮影すると約1/2の確立で不具合を発生させる事が出来ます。
状況を簡単に書きますと、白の面積が大きい写真を撮る場合です。
書込番号:13305876
0点

すけぴさん 間が空いてすみません。
その後、頻度は減りましたが、カメラ画像不具合は発生していました。
先週、ようやく代替機があるDSに行けたので、修理に出しました。
不具合
(1) カメラ画像(このスレの主題)
(2) WiFiの通信不安定 (WiFI設定画面で受信3目盛でも、ステータスバー表示は黒丸1個が頻発。ウェブ閲覧なども不安定。)
(3) Google Map フリーズ多発。電池抜き差しないと直らない
(4) SDカードのフォルダ名・ファイル名文字化けでSPカード不良メッセージと再起動
(5) 通話中フリーズ
…よく自分でもここまで耐えたと…
で、修理完了結果は、「再発せず、ただし基板が壊れていたので交換」
・預けるときに「個人情報保護のため」と言って工場出荷時にクリアすれば、再現させるのは原理的にムリなのでは?
・落としたこともないし、外観もキレイなのに、基板が壊れていたとは…
(電池スペースの製造年月は2011年3月のままでした)
DSのカウンター上で約1時間、持ち帰って標準バンドル以外のアプリのインストール&セットアップに2時間かけ、
なまず速報のセットアップ中に(地震もないのに)ブザーが20秒くらい鳴ってフリーズ。電池抜き差しで再起動でした…
怖くて、有料アプリやオサイフケータイが使えません。
(事前に伝えられましたが)保護フィルムも無駄になっています。
代替品のMEDIASも、通話中にスケジュールアラートが表示されたら通話が切れ、
スケジュールアラートが画面上でしばらく震えてて、相手側が再度電話してくれたそうなのですが受話できませんでした。
ここまで、機種品質とドコモの対応がひどいとは…。
カメラ障害はまだ再発していませんが、今度再発したら、他の成功されている方と同様、機種変更を申し出ようと思っています。
書込番号:13370967
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
通勤時にbluetoothレシーバーで音楽を毎日聞いています。
電話の着信時は、レシーバーに音がなり切り替えることで通話ができるのですが、
メイル着信時の通知音は、レシーバーに音がならずにメイルが来たかどうかわかりません。
以前は、メイル着信時もレシーバーに音が鳴っていたと思うのですが設定等あるのでしょうか?
私の勘違いでメイル着信時はレシーバーに音が鳴らない仕様でしょうか。
ご存じの方、よろしくお願い致します。
0点

TECTAさん、こんばんは^^
自分も設定があるかどうかは分かりません。なので購入時のままです。
テストしてみましたので現状だけ報告しますね。
SPモードメールは現在不調なようなのでGmailで試しました。
マナーモードだと通知音は鳴りませんでしたが、解除すると鳴りました。
ただこれだと通知音が本体からも鳴ってしまうので、通知音をサイレントに設定したら
当然のことながら、どちらでも鳴りませんでした><
音楽を聴いてる時はマナーモードを解除して通知音が本体から鳴るのは我慢するしかないかもしれません。
(電話の着信音は本体から鳴らないのでOKですかね?)
書込番号:13356838
2点

銀の嵐928 さん
早速の情報有難うございました。
私も、Gmail,メール,SPモードメイルで試してみました。
全て通知音は本体から聞こえるのですが、レシーバにはSPモードメイルのみ
聞こえないようです。
SPモードメイルの設定で通知音の変更時にはレシーバに聞こえるのですが、
自動受信時のみ聞こえないようです。
SPモードメイルしか自動受信では使用していませんでしたので、私以外の人も
同様であればバージョンアップで不具合となったのかも知れませんね。
貴重な情報有難うございました。
書込番号:13357396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)