発売日 | 2011年3月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 118g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2011年3月4日 08:22 |
![]() |
0 | 5 | 2011年3月4日 22:29 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月5日 01:08 |
![]() |
0 | 5 | 2011年3月3日 13:00 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年3月4日 20:20 |
![]() |
6 | 11 | 2011年3月4日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

事前予約断られたってことは予約開始が3月4日ってことであした朝一でそのみせいけば1番に予約とれるとおもったからです
書込番号:12735586
0点

と言うか、何処のエリアとも書いてないのに聞いてどうなるの?福岡まで来ますか?
書込番号:12735619
2点

東京 埼玉 神奈川 千葉 です。正直これが限界ですけどどのくらいの店が事前予約してるかわかりませんので貴重な情報を逃したくないので地域はかきませんでした
書込番号:12735665
0点

何を慌てておられるのかはわかりませんが、とりあえず落ち着いて、日本語くらいちゃんと書きましょう。
書込番号:12735668
0点

なるほどですね。もし「福岡まで来ます」と書かれても、答え無かったですが(^_^;)
なぜなら、同じ事を考えてるからです。余程、ヤマダやヨドバシなどで予約が取れた人
以外は、多かれ少なかれ同じ事考えてるから、答え少ないかもしれませんよ。
自分で事前に、目星付けとくべきでしたね。
書込番号:12735701
0点

なるほど、そういうことでしたか。
私は中部なのでお役に立てません。
書込番号:12735769
0点

今日辺りDSに電話で確認しておけば良かったと思うけど。
事前予約がなければ明日の朝一番で行けばいいし。
書込番号:12735809
0点

私は最寄のDSに電話で尋ねましたが、店頭受付のみとの事でした。
仕事の都合で15時以降しか行けそうになく朝イチで行けないのですが、発売日に入手出来るのか心配になってます(>_<)
書込番号:12737464
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
今回初スマフォに変えようと思うのですがXperiaTM arc かMEDIASで非常に迷っています
ガラケー機能はできればついていたほうがいいですがガラケー機能以外で性能に結構な差があるのならなくてもいいです。
いまいち数値的なものをみてもわからないのですが、
XperiaTM arcのほうがスペックは高いといいますがガラケー機能を捨てるほどの差があるのでしょうか?
またXperiaTM arcは6月にfomaハイスピード?に対応すると書いてありますが劇的に変わるのでしょうか?
ちなみに夏までは待てません
0点

>XperiaTM arcのほうがスペックは高いといいますがガラケー機能を捨てるほどの差があるのでしょうか?
これは人それぞれでしょうね。ガラケー機能やスペックの人それぞれの比重によって答えはバラバラになると思いますので、自分で判断しないと後悔することになります。(自分と他人は判断基準、比重が違うから)
>またXperiaTM arcは6月にfomaハイスピード?に対応すると書いてありますが劇的に変わるのでしょうか?
劇的に感じるかどうかは分かりませんが、現状でも下りは7.2Mbpsですよね。それが14Mbpsですから約倍になります。
が、ネット程度ではあまり感じないと想像しています。大きなアプリ、動画などをダウンロードするときは感じるかもしませんが・・・
ただ、私もXPERIA arcでスマホデビューですからアテにはならないかも知れません(笑
書込番号:12735645
0点

>ガラケー機能を捨てるほどの差があるのでしょうか?
と思われている時点で、ガラケー機能付きのモデル(即ちMEDIAS)
を購入された方が後悔する可能性は低いと思いますよ。
ガラケー機能を重要視されている程の性能差が両者にあるとは、
私は思っていません。
(個人的にはMEDIASのバッテリー容量が少ないことが致命的です。
OSは夏になれば並ぶわけですから )
>またXperiaTM arcは6月にfomaハイスピード?に対応すると書い
て ありますが劇的に変わるのでしょうか?
友里奈のパパさんとは意見が異なりますが、これはarcの大きな
アドバンテージだと私は思っています。
実際には公称値(約2倍の差)程の速度差異はないでしょうが、現在
でも条件が良ければ2.5Mbps程度の速度は出ており、このくらい
の速度における1Mや2Mbpsの差って結構違うなと日頃感じていま
すので。
確かに初めてのスマホ購入で不安はあると思いますが、買ってし
まえばどんなモデルでも愛着は持てると思いますよ。
Wで予約されてギリギリまで悩まれるのも楽しみの一つでは?
書込番号:12735785
0点

ガラケー機能付きのスマホを使ってましたが、その機能は私はあまり使いませんでした。
赤外線はアプリで代用できますし(そもそも頻繁に使う物でもないですし)、ワンセグはバッテリーの消費が多いスマホですので使いませんでした。
お財布機能をよく利用されているのであれば、mediasがいいと思いますが、あまり使われないのであればarkをオススメします。
私もハイスピードは体感的にも変わるんじゃないかと期待しています(^-^)
クチコミを見させて頂いてる限り、arkの方がサクサクで快適なようなので(私はこれを一番重要視してます)
書込番号:12735948
0点

ガラケー機能が要るなら、MEDIAS。
要らないならXperia arc。
簡単なこと。
悩んでるってことはデザインも両方受け入れられるんだろうし。
触ってきたけどMEDIASも悪くない。
書込番号:12736307
0点

みなさん返信ありがとうございました。
今のところ6:4でXperiaですがWで予約しているのでギリギリまで悩んでみます。
また何かわかったことがあったら教えてください。m(..)m
書込番号:12740562
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
スマートフォンにしたいと思うのですが、一つ不安な事があり迷ってています。
現在利用している、ガラゲーのメールをスマートフォンに移し替えること出来るのでしょうか?
ソフトバンクなどでは過去メール読めーるというアプリがあると聞いたのですが、ドコモではどのように移し替える事ができますか。
宜しくお願いします。
0点

(評判の悪い)SPモードメールアプリですが、旧ケータイでmicroSDにエクスポートした
メールをアプリ上でインポートできますよ。
書込番号:12732784
1点

機種は違いますが、取り込み方法は同じですので、こちらのサイトやスレッドが参考になると思います。
なお、現在のspモードメールアプリは、受信BOX、送信BOX、未送信BOXに取り込むことができるようになりましたので、
全てのメールを一度に取り込まずに、受信メール、送信メール、未送信メール毎に分けて取り込めばいいと思います。
http://xperia-fan.jp/community/contents/sp%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7i%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12347713/
書込番号:12732924
2点

ナイトハルト・ミュラーさん・以和貴さん、返信ありがとうございます。
移し替えができるようなので、予約してきました。
発売日が待ち遠しいです。
ありがとうございました。
書込番号:12741432
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
こんばんは。10年以上ドコモユーザーで長年使ってきた
902i(汗)から買い換えようと思います。
iphoneにも興味があったのですが、ipadユーザーの書き込みで
「ipadを買ってから家でiphoneを使ってない」というような発言がいくつかあったので、
携帯はarcにして、今後ipadとmac air を購入予定です。
(いまのデスクトップPCはwin7です)
ちなみにすべて仕事で使う割合のほうが高いです。
ゲームとかはほとんどしないので、ビジネス向きとも言われている
アンドロイドを選んだことも理由です。
・日本中どこでも上記3つをネットを使いたいのですが、パケ・ホーダイ フラットの
契約を考えています。この状態でさらにPortable Wi-Fi DWR-PG のような
機械が必要なのでしょうか?(無線LANやwifiの仕組みが理解できていないかもしれません)
Portable Wi-Fi DWR-PGの販売ページにはFOMA回線との契約が
必要とあったので、arcの契約とは別で必要?などと悩んでいます。
・関東のヤマダ電機での購入を考えていますがarcのアクセサリーって
販売当日から並ぶと思いますでしょうか。あまり汚したくないので
早く揃えたいと思っています(汗)
・関連してケースの購入を考えていますが、ケースをつけると
ゴツくなるものでしょうか。裸族の状態で落としたらかなり傷がつくとおもうのですが。
・購入時の液晶にはシールのようなものは付いていますか?
液晶保護シールを上手に付ける自信がないので、店員さんが
やってくださると助かるのですが・・
・これまでのガラケーと比べてかなり大きいと思うのですが、
ポケットなどから落ちませんか?落ちるのを防止する
アクセサリーがあれば教えていただけたいです
以上となります。
長くなってしまいましたが、アドバイスいただけますと幸いです。
0点

わかる範囲のことを書かせて頂きます。
もし相違があれば、ご指摘願います。
>・日本中どこでも上記3つをネットを使いたいのですが、パケ・ホーダイ フラットの
>契約を考えています。この状態でさらにPortable Wi-Fi DWR-PG のような
>機械が必要なのでしょうか?(無線LANやwifiの仕組みが理解できていないかもしれません)
WiFiというのは、無線LANの相互接続性が認証されたことを示す名称です。
いわゆる「ブランド名」と思ってください。
無線LANについては、公共の無線LANスポットがありますので、このポータブル機器を
持っていれば、それなりに高速のネット環境になります。
なお、FOMAのデータ通信については、携帯とは別に契約が必要と思われます。
>・関東のヤマダ電機での購入を考えていますがarcのアクセサリーって
>販売当日から並ぶと思いますでしょうか。あまり汚したくないので
>早く揃えたいと思っています(汗)
バッファローの液晶保護フィルムやケースが、3月上旬以降順次発売となっています。おそらく発売日頃には供給されているものと思われます。詳しくはこちらをご覧ください。
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2011/03/729/index.html
ケースをつければ若干ごつくなりますが、自分としては気になるレベルではありません。
液晶保護フィルムについては、自分で貼った事しかないので・・・。申し訳ありません。
>・これまでのガラケーと比べてかなり大きいと思うのですが、
>ポケットなどから落ちませんか?落ちるのを防止する
>アクセサリーがあれば教えていただけたいです
コイル状になっているストラップで、胸ポケットにクリップ状のものを取り付け、
落ちにくくするものがあったと記憶しております。自分は使いませんでしたが・・・
Xperia arcにもストラップホルダーは付いてますので、取り付けできると思います。
抽象的・個人の記憶に基づくものもありますが、何卒ご容赦ください。
書込番号:12732692
0点

>・日本中どこでも上記3つをネットを使いたいのですが、パケ・ ホーダイ フラットの 契約を考えています。この状態でさらにPortable Wi-Fi DWR-PG の ような 機械が必要なのでしょうか?(無線LANやwifiの仕組みが理解でき ていないかもしれません
Portable WiFiは必要ありません。
「パケホーダイフラット」とISP(SPモードor mopera U)をご契約
されれば3G回線を利用したネット接続が可能です。
ケースや保護フィルム等は順次発売されていくと思いますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/02/news067.html
アクセサリの類いが発売後即 品薄になるかどうかは分かりませ
んが、ご心配ならネットショップ等での事前購入をご検討されては?
書込番号:12732753
0点

>・日本中どこでも上記3つをネットを使いたいのですが、パケ・ホーダイフラットの
>契約を考えています。
>この状態でさらにPortable Wi-Fi DWR-PG のような機械が必要なのでしょうか?
ipadやmacもどこでもネットにアクセス出来る様にしたいのであれば、
別途ポータブル無線LANルーターが必要でしょうね。
(docomoでは公式にはテザリングを認めていなかったかと)
ポータブルルーターがsimの差し替えで使えないのか、別契約が必要
なのかは詳しい人に譲ります。
書込番号:12732797
0点

ipadとmacも接続したいということでしたか。
すみません、勘違いです。
私のレスはスルーしてください。
大変失礼致しました。
書込番号:12732861
0点

>・これまでのガラケーと比べてかなり大きいと思うのですが、
>ポケットなどから落ちませんか?落ちるのを防止する
>アクセサリーがあれば教えていただけたいです
大きさというより、素材によって落ちやすさが変わると思います。
個人的に、ガラケー時代=カバーなし=よく落とす。
スマホ時代=基本カバー有=まず落とさない(手から滑りにくい)。
一般的に、ラバーコーティングのジャケットを着せれば、ポケットからはほとんど落ちないと思います。
表面ツルツルのTPUケースだと、滑ってしまうかも知れませんね。
書込番号:12733763
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
当たり前のことですが、Media GOではなく、X−アプリからのXPERIAへの楽曲の転送が出来ないという不便な状態だと言うことは分かった上での質問です。
今日、ソニエリのサポートに電話をして聞いたのですがもう一つな答えしか返ってこなくて困ってしまいここに書き込ませて貰います。今ウォークマンを使っていて主にX−アプリにて楽曲の管理をしています。もしarcを買うことになればその楽曲を持ち歩きたいと思っています。そこで、同じソニー同士なので、ソフトは違えどX−アプリに取り込んだ楽曲をMEDIA GOでもX−アプリの楽曲フォルダをのぞきに行って共有することは可能なのでしょうか?
不可能となれば、また同じ楽曲をMEDIA GO用にフォルダを作って入れ直しの作業が待っています。同じ楽曲を入れる作業はとても面倒なので何とかならないかと考えています。教えて下さい。
0点

可能ですよ。最初入れた時、登録したくないフォルダーまで探しに行きましたし(^_^;)
ご存じと思いますが、GOもX同様無料ですから一度試すことをおすすめします。
因みにATRACは、確か読み込まなかった・・・・・様な気がします。試して下さい。
書込番号:12732177
0点

可能ですが、
メディアGOの楽曲データマッチング機能(GOでリッピングしたのであれば問題ないですが)はあまり賢くないので、
楽曲名やジャケットを間違えたり、アルバムをズタズタにされたりします。
書込番号:12732260
0点

さっそくレスありがとうございます。
普段、パソコンに楽曲を入れるときはリニアPCMで読み込ませているので大丈夫だとは思いますが、容量を食ってしまいます。リニアPCMは再生可能ですか?メディアGOはXアプリからウォークマンに転送する時と同じように転送のビットレート指定は出来ますか?
書込番号:12732272
0点

MediaGoの転送形式はMP3とAACでビットレートも選べるはず。wavもATRACも読込みできるし再生は可能です。私もずっとxアプリで管理していて、普段はwav形式でCDからリッピングしています。MediaGoへの移行しようとした時ですが、wavファイルの場合は、ライブラリの読込みは1つのアルバムごとにやらないと、アルバム情報・曲情報のマッチングで後々大変になります。しかもこのマッチング精度が非常に悪いです。地道にアルバムのフォルダごと読み込みと曲情報のマッチング作業をするしかありません。ファイル形式がATRACやMP3だとファイル自体に曲情報が書き込まれているのでそういった手間はなくなると思います。(もちろん曲情報を一度マッチングさせたものに限りますが)同じ会社のソフトでこうも互換性がないのもなんだかなと。Goの方でxアプリのライブラリの読み込みをサポートする機能が出ればいいんだけど・・・
書込番号:12732646
1点

aishiaさん>同じwave録音の方がいらっしゃって良かった。しかし、マッチングがそんなにひどいとは思いもしませんでした。う〜ん、そこまでマッチングがひどいのならば、直接ファイルをドラック&ドロップで入れた方が良いのでしょうか。
それが出来るかどうかも買ってみないと分からないところではありますが。
同じ会社なのに全然互換性がないとは。これを統一したらiphoneに勝てそうな気がするのですが。
書込番号:12735231
0点

xアプリからwalkmanに転送する時にATRACで転送しているなら、以下の方法でやれば比較的楽に、現在まで貯めた楽曲を効率的にGoに移行できると思います。
CD→xアプリ(wav)→walkman(ATRAC)→MediaGo(ATRAC)→XPERIA arc(MP3orAAC)
MediaGoにもxアプリ同様、接続デバイスからソフト側に複数のアルバムを転送できる機能があるので、この方法が一番楽かもしれません。MediaGoにはwalkmanで保存されているファイル形式とともに曲情報もそのまま転送されるので、wavファイルの時のような曲情報の取得も必要ありません。ただしジャケット写真は転送されないようです。この場合、MediaGoのフォルダにはwalkmanと同じファイル形式の楽曲が新たに保存されます。PCで音楽を聞く場合はxアプリ、MediaGo両方で聴けるようになりますが、音質にこだわるならwavファイルで保存しているxアプリになりますね。よかったら参考にして下さい。
書込番号:12739816
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
3年ほど古い携帯を使用していましたが、いよいよ動きが悪くなってきたため、初めてスマフォを購入することにしました。1月中旬にDSでレグザを予約しましたが1ヶ月経っても入手できず、家電でも2週間前に予約しこちらでもまだ届きません。待ちわびているのでがっかりしている最中、3/24にエクスペリアの新機種が発売されるということをニュースで見ました。正直あまりスペックなどもよくわからないのですが、ここまで待ったのだから新しい機種であるarcのほうがいいのではないかと思い、迷っています。ゲームや音楽はほとんど使用せず、メインはメール、ネット、写真、ワードなどの簡単な資料の作成・編集、エバーノート、カレンダー機能となると思います。可能であれば録画したドラマも見れればいいなと思っています。携帯に詳しいみなさまにレグザにすべきかエクスペリアにすべきかを是非教えて頂きたく思っております。両方ともピンク色にする予定です。ご回答いただけますよう、どうぞ宜しくお願い致します。
2点

T-01CとArcはそもそもコンセプトが違うので、その違いをによってどちらにするか
自ずと決まるように思います。
お財布、ワンセグ、赤外線、防水、これらの機能が必要と思われるならT-01C、
どれも不要ならArcでよいかと。
特に現時点では防水対応はT-01Cのみです。
また夏にはこれら機能を持ち合わせた防水対応のMediasも出ると言う話です。
ただ既にT-01Cで結構待たされているとのことなので、更に6月まで待つのは
ちょっと嫌かもしれませんよね。
スレ主さんが書かれている用途であるなら、私はXperiaArcがよいと思いました。
書込番号:12731707
1点

電子マネーやワンセグなどの所謂、ガラパゴス機能がないですが、Arcに1票です。
OSのバージョンが2.3。プロセッサーがT-01Cよりも新しいMSM8255を搭載している。
が理由です。
それと小姑的なことを云いますが、文を改行してください。
書込番号:12732014
2点

arcに一票です。理由は、他の方とちと違いますが〜SH-05C買ってるのでデザインが微妙にかぶるので(^_^;)
一見理解していても、実際フィーチャーフォン機能が無いと困る方も多いので
その辺、もう一度よく考えて選んで下さい。
書込番号:12732225
0点

他の方が書いていないことだけ。
>可能であれば録画したドラマも見れればいいなと思っています。
ここだけが直接REGZAでも録画できるのでREGZA T-01Cの方が使い勝手がよいかも知れません。
基本的は私もXPERIA arcに一票です。
特に、アイコン通り女性ならT-01Cは大きく重たいような気がします。(個人差がありますので、そんなことないというときはスルーしてください)
書込番号:12732506
0点

T-01Cはワンセグが観られても録画できないんですよね。
昨日、Xperia arcを触ってきましたが持ちやすさで言えばT-01Cの方が良かったかも。
Xperia arcはちょっと薄くて落としてしまいそう。
でも二者択一なら私もXperia arcを選びますね。動作はサクサクでしたよ。
書込番号:12732535
0点

docomoのホームページには、下記のように書かれていますよ。
ワンセグ録画
16GBの大容量microSDHCを同梱、ワンセグ映像をたっぷり録画することができます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/topics_01.html?to_feature=top_h3_1#t_01
書込番号:12732567
0点

>友里奈のパパさん
すいません、録画の前に“予約”が抜けていました(^_^;
書込番号:12732572
0点

みなさま、早速ご回答を頂きましてありがとうございました。
改行の件、投稿するのが始めてなものでアップ後の見た目が
わからず、自分でも後で読みづらくてびっくりしました。大変失礼しました。
お財布、ワンセグ、赤外線、防水が絶対外せない場合はT-01Cなんですね。
でもXPERIA arcを薦められる方がほとんどなのでarcの方がいいような
感じがしてきました。なるほど…。持った感じT-01Cはちょっと大きくて
角ばっているかなという感じはしました。
ところでワンセグについてですが、趣味が海外ドラマを見ることなので、
ケーブルTVから録画した海外ドラマをなんとかして今度購入する
携帯で見れないかと思っています。家のブルーレイはちょっと前の
PanasonicのDMR-BW800なので、いくら携帯を新しくしてもブルーレイが
古ければダメでしょうか?
書込番号:12735399
0点

DMR-BW800の仕様をネットでサッと見ただけですが、SDカードスロットは付いていますが静止画や動画を読み込むためで録画した番組を持ちだす機能がないように思うのですが取扱説明書ではどうなっていますか?
私が見たページ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BW800
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BW800
http://panasonic.jp/support/bd/connect/index.html
>お財布、ワンセグ、赤外線、防水が絶対外せない場合はT-01Cなんですね。
防水さえ外せば、薄型、コンパクト(REGZAフォン比)なMEDIASも発売予定ですよ。
書込番号:12735802
0点

レグザの方は無いかな。
MEDIASと悩むならまだしも。
書込番号:12736355
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)