端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月24日発売
- 4.2インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年7月18日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月1日 17:19 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月28日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2012年7月12日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月20日 12:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月12日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

机に置くとは限らなくて、再起動を繰り返す症状が出た事があります。結局その後ネットワークに
一切繋げなくなって、ドコモショップに持ち込み、故障と判断されて交換して頂きました。
なので、近い内に故障する予兆かも知れません。
書込番号:14768051
0点

以前、同じような症状の時がありました
バッテリーを何度か抜き差ししているうちに治ったような気がします
過去ログも参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12875841/
書込番号:14768166
0点

>机なんかに置くと、勝手に再起動をします
とのことですので、物理的な衝撃が加わると落ちるようですね。
ユーザーのブログ等では、バッテリーもしくはSIMの接触不良の
話が良く出ています。裏蓋等ゆるくなっているのが原因となる
ことがあるようなので、確認されてみてはいかがでしょう。
書込番号:14770035
0点

何か裏で動いているアプリと干渉している可能性も考えられますが、DSに行くのが良いかと思いますね。
ショップで再現されれば話は早いですが、下記アプリでログをとっておけば証拠にもなりますので、まだでしたらインストールしてみてはどうでしょうか?
【リブートロガー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=be.watana.rebootlogger&feature=search_result&hl=ja
書込番号:14780659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にDSに持ち込んでも「初期化してみてください」といわれ、その状態で症状が再現しなければそこで終わり(サポートなし)だと思いますよ。
ドコモに限らず、メーカー及びキャリアは提供している初期の状態以外のサポートはしません。
まずは購入時にはなかったことなら、おそらく後から入れたアプリが影響していると思われます。
いきなり初期化は酷でしょうから、最近頻発しはじめた症状なら、やはり近い日に入れたアプリから検討をつけて、消してみることをお勧めします。
書込番号:14782272
0点

私も同じような症状が1ヶ月程続いたことがあります。
これではさすがに携帯として使いづらかったので、ドコモショップへ持っていき症状を説明したところ、ほとんどのケースがアプリとの相性やダウンロードした画像との相性が悪いので、最近ダウンロードしたアプリをアンインストールしてみるか、初期化したほうが良いと言われました。
ただ、そこまでしないといけないの!?と思ったのでiモードを再契約して前のガラケーを使えるようにしたんですが、よく考えたら机に置いたときに再起動するんだからその見解はなんかおかしい納得いかない(-.-)と思い、近所のドコモショップへもう一度持っていきました。
するとその症状の場合、FOMAカードを何度か抜き差ししているとホコリが入って接触が悪くなることがあるということで、掃除をしてもらいました。
その後は一度だけまた再起動がありましたが、以前のように1日に10回も再起動するということはパタリとなくなりましたよ♪
今は問題なく使えてます(^.^)
長々と失礼しましたが、ショップによって対応が全然違ったので、諦めずに他のショップへ持ってくのも大事なんだと思いました(^-^;
早く良くなるといいですね。
書込番号:14823945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
標準の時計アプリを使っているのですが、アラームのところをタップしアラームを編集しようとしたらロック画面に戻るようになってしまいました
アラーム以外を選択してもロック画面に戻ります。
簡単に言うと、時計アプリ→アラーム欄をタップ→ロック画面→解除後、アラーム画面になるのです。
他のホームに戻る欄をタップしましたが同じ現象でした。
どうすれば普通にアラーム画面等になるようになるのでしょうか?
改善策を教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
上部センサー部ひび割れで一月に修理してもらったのですが、それも再度ひび割れして、今回は交換となりました。前回は初期化されて帰ってきたのですが、カレンダーの内容は保持されていました。今回、交換されたものではカレンダーは全てリセットされています。リカバリーする方法はあるのでしょうか。
0点

端末交換前の予定がgoogle(Gmail)アカウントに登録されていれば、
アカウントとの同期を取ることで復元可能ですよ。
同期を取ってもアプリ側に反映されないようであれば、
アプリ>カレンダーの保存>データ消去後、再同期を試してみて
下さい。
書込番号:14732643
0点

情報ありがとうございます。前回は店頭でその操作をしてもらってたのかも知れません。
後者の操作について詳細をおしえてください。設定ーアプリからでしょうか。それらしいものが見当たりませんので御指導をお願いします。
書込番号:14733383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」−「アカウントと同期」−アカウントを管理の中から自分のgoogleのアカウントを
選ぶ−「カレンダーを同期」で出来ます。
書込番号:14733447
0点

同期させましたが変化無しでした。
アプリ>カレンダーの保存>データ消去
を試したいのですが、これはどこでしょうか。
Facebookの友人の誕生日のみ、何もしなくても表示されています。
書込番号:14733819
0点

>アプリ>カレンダーの保存>データ消去
を試したいのですが、これはどこでしょうか。
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理
>すべて>カレンダーの保存>データ消去、です。
その後、再同期。
ちょっと状況が分かりませんが、予定はgoogleアカウント
に登録されていますか?
googleのトップページ>カレンダーで、以前登録された予定が
カレンダー上に表示されていますか?
(PCブラウザから辿るのが早いですが、スマホからでもAngel Browser
等でUAをPCに変更すれば閲覧可能です)
↑にも書きましたが、googleアカウントで管理されていれば
復元は可能です。
書込番号:14735057
0点

みなさん情報ありがとうございます。
結論は「不可」でした。
前回は何故カレンダーのスケジュールが移行出来たのかは不明です。
書込番号:14737652
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
XPERIA arcの Android4.0(ICS)のアップデートの噂が飛び交っているのですが、結局されるのでしょうか?どなたか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:14725828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局最終判断はdocomoになりますが、こんな噂が出ています。
http://juggly.cn/archives/62854.html#more-62854
日本独自仕様がネックで難しいのかな・・・と。
書込番号:14727569
0点

もう公式には何も発表されない=やらないだろうね。
ICSにしたいなら自分でやっちまった方が早いよ。
書込番号:14727615
0点


ドコモがアップデートできないのはプリインアプリの為です。
メモリが全く足りなくなります。
SO-01Cに4.03を入れていますが問題なく動いています。
2.33に比べ遅くなることもなく再起動などの不具合もありません。
もっとも512MBではどちらにしても不足なので
こまめにタスクを切ることは必要です。
書込番号:14773493
1点

GALAXY S IIIでも常時RAMが700MB前後(メモリを消去しても500MB前後)ありますので、快適に動かすのはかなり厳しいかもしれないですね。
書込番号:14773545
1点

4.0へのアップデート対象から外れてがっかりですね。自分は、この春に、この機種に乗り換えたんですが・・・。しかし、AndroidのOSを上げるペースも早すぎますし、それに対応させないドコモもドコモですね(前機のHT-03aでも泣かされました)。ドコモ離れする人たちの気持ちもわかります。とは言え、ANDROID 4.0では、アドビもFlashを対応させないそうなので、2.3で楽しみましょう。この携帯、音楽再生も良いし、イライラするほど遅くもなし、GPSの精度も良くて気に入っています。
書込番号:14776241
0点

まぁ4.03使っての感想ですが多少インターフェイスが変わったくらいで
いったい何が良くなったのかという程度ですね。
殆ど他のアプリで代用できるような機能ばかりです。
残念ながら素のアンドロイドでないとメモリ不足は目に見えています。
arcは歴代のスマホではデザイン、大きさなど名機といえる物ですね。
夏モデル出ましたがこのままのデザインで正常進化だけして欲しかったです。
書込番号:14776393
2点

Arc使ってます。
今回のアップデート見送りで、さっさと国内機に見切りをつけてXperiaPを買いました。
グローバルモデルでは、アップデートされるのに国内様のモデルだけアップデートされない事が続いたためです。
SO-01B→2.3断念と今回のアップデート見送り・・・
2回もアップデート見送られるとちょっと・・・
Arcもアップデートしてくれるなら、まだ使い続ける予定でしたけど・・・
デザインも、Xperiaシリーズは飛び抜けていると思いますが
今回の夏モデルは魅力が感じられませんでした。
XperiaPが国内で発売されていれば・・・とつくづく思います。
機能面だけではなく、デザインも重視したいので今回海外モデルに手を出しちゃいました。
結果すごく満足です。
書込番号:14797391
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
USBで接続したときにPC側がarc(PHONE CARD)を認識してくれません。環境はwindows7 Ultimate 64bitです。何度か抜き差しすればまれに認識されるのですが、いきなり接続が切れたりします。もしやと思い、USBケーブルを変えてみてもだめでした。何か解決策はありませんか?
0点

こんにちは。
自分もたまにそういった事象に陥ることがあるのですが、下記の2つの方法のいずれかを行って認識させています。
・arcを再起動し、再度ケーブルで接続する。
・arcをケーブル接続した状態のままで、PCのコントロールパネル − システムとセキュリティ − システム と画面展開し、左側の システムの詳細設定をクリック
→たいがいの場合、この画面展開の最中にarcが認識されます。
一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14688792
0点

他のPCにつなげても同様なら、ショップ行った方がいいよ。接触不良の可能性もある。
書込番号:14703064
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
最近、ちょくちょくものすごいけたたましい音で
地震のお知らせみたいな音が鳴ります。
あまりに音が大きいので、止めることに必死で
どんな内容を書いているのかいつも見る余裕がありません。
で、まったく揺れないし、Webで地震速報を見ると
ちょっと離れたところで震度2ぐらいなものです。
なまず速報、エリアメールとも確認しましたが、音が違います。
ここ3週間ほどで3〜4回鳴りました(ついさっきも)。
ほかに特別なアプリを入れているつもりはありません。
みなさん、そんなことはありませんか?
この音で心臓がバクバクして精神衛生上、非常によくありません。
0点

yumin_yuminさん
もしかしてですが、
「なまず」に通知条件を複数登録されていませんかね。
デフォルトは「遠くの大きな地震」のみだったと思いますが、
例えば、「近くの小さな地震」にもチェックが入ってたりしませんか?
で、それぞれの通知音を分けているとか・・・
>Webで地震速報を見るとちょっと離れたところで震度2ぐらいなものです。
少しコレが気になりました。
因みに私のarcでは意味不明なアラームなり、通知はありませんよ。
>この音で心臓がバクバクして精神衛生上、非常によくありません。
確かに心地よい音では無いですね。
なので、私は耳に優しい通知音に設定しています(笑)
書込番号:14671798
0点

ついんたさん
> 「なまず」に通知条件を複数登録されていませんかね。
はい。複数設定していました。
そして、共通の設定で音も小さく耳に優しい通知音にしているつもりでした。
が、どうやら個別の設定ができるらしく、その個別の設定を有効にしていたみたいです。
「通知設定を上書き」というやつをオンにしていたので、個別の設定(デフォルト)が
生きていたみたいです。
なので、それをオフにして共通の優しい設定にしてみました。
テスト発報できるのは共通の設定だけなので、個別に設定している意識がありませんでした。
これでしばらく様子を見てみます。
たぶん大丈夫な気がします。
個別に設定しているのは50km以下の震度3ですが、どう考えても100km以上あって
震度2でも鳴ってしまいます。
まぁ、ボリュームと鳴り続ける時間、音色が設定したものであれば
心臓がバクバクすることもなくなるかと思います。
ついんたさんの書き込みで改めて見直してみて気づきました。
気づきを与えてくださってありがとうございました!
書込番号:14674020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)