| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2011年4月18日 01:09 | |
| 1 | 4 | 2011年4月18日 00:16 | |
| 1 | 10 | 2011年4月17日 22:56 | |
| 0 | 6 | 2011年4月17日 22:47 | |
| 2 | 5 | 2011年4月17日 21:01 | |
| 18 | 25 | 2011年4月17日 10:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
Xperia arc so-01cの次のモデルはいつ位(何月)にでますか?
またどんな点が加えられるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
開発者やスマートフォンに詳しく人情報下さいお願いします。
0点
まさか・・・
ここに来てまたこのスレ?
過去スレ見てないの?
↓これとかさぁ・・・
書込番号:12908041
1点
過去スレはこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12829864/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12859941/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12830830/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12881048/
過去スレといっても現在も話が続いているスレッドもあるので情報としては古くないと思いますよ。
書込番号:12908216
0点
Xperia arcとしての後継モデルとなると、まだ発売して間がないですし、何の情報も出てないので何とも言えませんね。
派生モデルでしたらXperia acro SO-02Cが5〜6月頃に、コンパクトなXperia SO-03C(コードネーム“Urushi”)が秋頃に発売する予定だそうです。
書込番号:12908293
0点
arc板は初心者なのかもしれませんが、クチコミでは経験者の様なので
その辺は、理解して書き込みをお願いします。
友里奈のパパさんのリンクで、勉強してそのまたリンク先をブックマークして
定期的にチェックする事をおすすめします。
書込番号:12908625
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
購入以来、初スマホで四苦八苦している毎日です。
みなさま設定方法をご教授ください。
ソフトケースを使用しておりますので、電源ボタンでスリープさせにくいので
マーケットより無料のLockScreenをインストールしました。
アプリの設定で「デバイス管理者を有効にしますか?」で「有効にする」で設定
が完了するのではないんでしょうか?
何回アイコンにタッチしても「Enable LockScreen」にチェックを入れる画面が
繰り返し表示されます。
何か操作に誤りがあるのでしょうか?今回初めてアプリをインストールしました。
よろしくお願いします。
0点
LockScreenなどは、ほとんどWidgetをホームに置いて使います。
ホームでタップ長押ししてWidgetを追加してみて下さい。
そのWidgetをタップすれば、スリーブになると思います。
書込番号:12908398
![]()
1点
友里奈のパパさん
ご教授ありがとうございました。
設定完了です。
毎日楽しくクチコミ掲示板見させて頂いています。
友里奈のパパさんのホーム画面に憧れています。
色々勉強してカスタムしていきたいと思っています。
全くのスマホ初心者なので、またご教授よろしくお願いします。
書込番号:12908479
0点
私もXperia arcでスマフォデビューなので私も手探り状態です(笑
ホームアプリは兎に角いろいろインストールして弄り倒せば楽しいですよ。
書込番号:12908507
0点
arcで、初スマホですか?ビックリです。
私も、弄くり倒すのやってみます。
にっちもさっちも行かなくなった時よろしくお願いします。
ありがとうごさいました。
書込番号:12908536
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
いつも色々と参考にさせていただいています。
タイトルにつけたように電波状況が安定せずに困っています。今まで自宅で圏外になった事は1度もなかったのですがarcに機種変してから、自宅では電波が安定せず圏外になる事が度々あり非常に困っています。(因みに機種変前はSC-01Bを使用していました)
嫁がフューチャーフォンを使用しているのですが自宅では圏外になることは全く無く、むしろアンテナ表示はいつも3本表示さています。
DSにも相談に行き嫁の携帯の状態も含めて症状を説明したのですが、DS側の説明ではフューチャーフォンとスマホで通話に関しては同じ電波を使用しているので普通であればあり得ないと言われ、FOMAカードの交換だけでしばらく様子を見てほしいとの事でした。
結局交換しても改善されることなく相変わらず不安定なままです。
端末によって電波状態が不安定になる事なんてあるのでしょうか?もう1度DSに行って端末の交換をしてもらったほうが良いのでしょうか?皆様のアドバイスをお願いします。
0点
確かにガラケーと比較したら、安定していない状況は見られますが
(アイコンの立ち状況からの判断ですが)、圏外になるほどの歴然と
した差は感じた事が無いですね。
DSには代替機があると思うので、そちらを借りて一晩でも試さ
れてみては如何でしょうか。
(個体不良の可能性を疑って)
大きな差が見られるようであれば、堂々と交換を申し出ると。
一応、フォンですからね。
通話が出来ないようだと困りますよね。
書込番号:12894341
1点
ついんたさん返信ありがとうございます。
確かに代替え機で試してみるのも良いですね。早速、今日仕事帰りにDSに行ってみようと思います。
Dsでどんな対応をしてくれるのか、後で報告します。
また、解らないことがあったらお願いします。
書込番号:12894474
0点
確かに、電波の状態が安定しないですね。
自分はsoftbankのGALAPAGOS003SHとarcの2台持ちしてるんですが、
会社の事務所はSBは電波が悪く、arcに機種変する前に使用していたXPERIAは
バリバリアンテナ立っていたのに、arcはSBよりも電波悪い状態です。
固体が関係しているんでしょうか???
書込番号:12894565
0点
> arcはSBより も電波悪い状態です。
電波はdocomoの電波なので、変わることはないですね。(SoftBankより悪いということはないという意味)
Xperia arcの受信感度の問題ですが、確かに安定
してないですね。フラフラすることが多いですしフィーチャーフォンと比べるとアンテナ表示も1〜2本少ない感じです。
が、3本マックスと圏外程の違いはありません。
スレ主さんの場合は、ちょっとおかしいと思えます。
書込番号:12895236
0点
KazuKazuさん、友里奈のパパさん返信ありがとうございます
電波状態の不安定な件について仕事帰りにDSへ立ち寄ったところ基本的な回答は前回行った時と変わらず、同じ電波を利用しているので考えずらいとの事でした。
代替機が無いか訊いたところ代替機も無いとの事で、使用しているarc以外の他arcでの電波状況の確認も出来ない状態です。端末の交換に関しても現在在庫が無く交換もできない状態です
ただ、1週間以内に入荷の予定があるのでその時に交換すると言われたのが唯一の救いのような気がします。
また、交換した端末でも同じような症状が出たらどうしたら良いか尋ねたところ・・・
「他機種への変更はだめでしょうか?」と言われました・・・(機種変代はDSで払ってくれそうな言い回しでしたが・・・)
この端末を気に入って購入しているのだからそれはちょっと・・・と言ってみたところ
「そうですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・では新しい端末に交換してみて状況を見てもらい同じような症状でしたらお手数ですがもう1度来店いただきその時に考えさせていだいてもよろしいでしょうか?」との事でした。
なにやら、上司の人と色々と相談して上記の結果になったらしいのですが・・・
とりあえず他機種への変更は考えていないので、新しい端末に期待して待つことにしました。
が・・・また同じような症状が出たらarcを手放さなければならないのかなぁと不安な気持ちもあります。電波状態の不具合さえなければ最高の機種なのに・・・
以上報告でした。長々とすいません。
書込番号:12896615
0点
ついでに無線LANの感度も悪い・・・
ムムム・・・
書込番号:12905792
0点
>CLP2100さん
SH-03C、N-04Cと使っていましたけど、電波状況についてはどのスマートフォンも同じ様な感じです。急に圏外表示になったり、戻ったりところころ変わります。
通話時に切れるとかなどの問題がなければ気にする事はないと思いますよ。
>kajshさん
>ついでに無線LANの感度も悪い・・・
確かにそうですね。私の場合、無線LANの表示速度が54Mbpsしか出ません。
N-04Cの時は同じ環境下で65Mbps出ていたのでちょっと気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12822923/#12869746
以前から無線LAN関係に問題があるとは聞いていましたけど、
書込番号:12905966
0点
>おびいさん
CLP2100さんは、初期不良ということで端末交換になったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12874273/
書込番号:12906305
0点
>ついんたさん
ホントですね。と言うことは端末固有の不具合と言うことでもなさそうですね。
書込番号:12906755
0点
今日は、帰宅時にdocomoのエリアマップでは圏外の場所(山中)を車で移動しながら通話しました。(勿論ハンズフリーで)
途中、音声が消えることはありましたが、圏内(2GHz)→圏外(約3Km)→圏内(800MHzプラスエリア)を一度の音声消え(10秒くらい)で乗り越えましたよ。(アンテナ本数は運転中なので見てません)
ここを通った時の感想としては、フィーチャーフォンでいうと、Pには劣るがN、SH、Fとの比較なら遜色ない受信感度かな。という感じです。
フィーチャーフォンとの比較でも、あまりにもかけ離れた表示(圏外と3本など)ならおかしいと思います。
多少表示が少ないとか、多少表示がフラつく程度なら問題ないように思います。(通話が出来ているなら)
書込番号:12908194
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
お世話になります。
購入してから二週間が経過し、ようやく慣れてきた感じです。
みなさまへの質問は
パソコンにはじめて接続したのですが、接続前に撮影した写真や動画が表示されません。
media go をインストールして管理しようと思ってもインストール後に撮影したものは表示されるのですが、それ以前に撮影したものに関しては表示されません。
これらをパソコンにとりこむことはできないのでしょうか・・・
どうかよろしくお願いします
0点
Media Go で表示されない理由はよくわかりませんが、撮影した画像や映像はSDカードの
\DCIM\100ANDRO
というフォルダに入っていますので、PCで直接SDカードの中を見て確認してみてはいかがでしょうか。
消してなければ入っていると思います。
参考:
http://onno.jp/dev/2011/03/xperia-arc-pcsdxperia-arc.html
書込番号:12900290
0点
ありがとうございます
そのフォルダの中には新しく撮影した分しか存在しません
エクスペリア本体には同じ「カメラ」フォルダの中に過去の画像があるのですが・・・
書込番号:12901390
0点
設定の中の一番上にあるSonyEricsonをタップ
接続をタップ、USB接続モードをメディア転送モード(MTP)ではなく
ファイル転送モード(MSC)にしてみて試してみてください
それからパソコンと接続した時に出る画面上の指示にしたがい
本体を操作してください、これでPC Companionにエクスぺリアが認識されると思います
私もSDカードが認識されなかったり接続できなかったりしましたが
書き込み番号12831177を参考にファイル転送モードにしたら音楽、動画
だけでなく写真の転送もスムーズにできました
書込番号:12901507
![]()
0点
あ、アイコンマークが哀になったままでした^^;
書込番号:12901511
0点
横道にそれるけど、写真や動画の管理はpicasa3ソフトはNGですかね?
(もしくは、デジカメとか購入されていたら付属の動画&写真管理ソフト)
http://picasa3-fan.com/index.html
機種を変更しても、その管理ソフトを使い続けるほうが(操作慣れの意味でも)
過去機種を含めて画像を一元管理しやすく便利だと思います。
今回も、picasa3ソフトを起動で
過去の写真&動画ファイルが、インポート候補として表示されませんか?
動画はまだ未確認ですが(SO-01B&SO-01Cで動画撮影していない)、写真は過去に撮影したモノも表示されました。
※同一microSDカードを使ってます。
書込番号:12901819
![]()
0点
みなさんありがとうございました。
ファイルモードにするとちゃんと取り込むことができました。
書込番号:12908149
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
電話をするときや電話帳に人影のような画像が出ますが
それを表示しなくする方法はないでしょうか?
面倒なので画像を変えるのではなく非表示のほうがいいです
非表示が出来ないのでしたら変える方法を教えてください
よろしくお願いします
0点
例えば、
発信確認 Call Confirm
https://market.android.com/details?id=net.nanabit.callconfirm
微妙ですが、画像表示が小さくなります。
私の知識内では、画像を非表示にする方法は分かりません。
書込番号:12903009
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12823795/
上のスレッドが参考になると思いますよ。
私のおススメはg電話帳ですね。グループ登録している場合は特に使いやすいと思います。
書込番号:12903014
0点
g電話帳では人影のような画像は消せるんですか?私もあの人影のような画像がイヤなんですが。ほんとに何とかならないでしょうか?
書込番号:12907402
0点
> g電話帳では人影のような画像は消せるんですか?
電話帳を見ている分には出て来ません。
発信する際はデフォルトなので出て来ますね。
書込番号:12907638
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
バッテリーの減りがはやい件、どう運用するかをいろいろ考えていたのですが、
やはり予備バッテリーを購入し、家で予備バッテリーを充電、
外出時には予備バッテリーのみ持つ、というのが持ち歩くものが
一番少なくていいとの結論に達しました(今のところ)。
そこで、以下のような純正ではない予備バッテリーがどうなのか、
みなさんにご意見を伺いたくて投稿しています。
http://www.amazon.co.jp/DoCoMo-Xperia-SO-01C-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-1500mAh/dp/B004TI8BRS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1302790989&sr=8-1
充電器付きでも純正のバッテリーより安いです。
こういったバッテリーは、動作に問題があるのでしょうか。
なにかあったときに保証の対象外になるのでしょうか。
お詳しい方、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点
「PSE」マークは無いんですね。
恐らく、初期的には問題無く使えるでしょう。
もしかしたら、1年後も問題無いかもしれません。
既に使っていらっしゃる方も居るでしょう。
が、私なら使いませんね。
多少高価でもバッテリーは標準のもの、安全性が確保されているものを購入します。
書込番号:12898009
![]()
1点
私も遠慮したいですね。
ちゃんとした製品のほうが使っていて不安がないと思います。
たとえばこれなんかいいと思うのですが。
http://www.sony.jp/battery/products/usb_powersupply.html
書込番号:12898019
1点
上の書き込みすみません、予備バッテリーということではないのですが・・・。
書込番号:12898024
2点
ついんたさん、キュアキュアさん、早速の回答をありがとうございました。
やっぱりそうですよね。
これでふんぎりがつきました。
純正のバッテリーを購入することにします。
背中を押してくれてありがとうございました!
書込番号:12898085
1点
参考にもならないと思いますが宜しくお願いします。
まず容量ですが、海外の互換品は表示に誤差があると思って良いと思います。
それと不良品的なものに当たると充電しても、すぐ空になったりする物もあります。
私が購入するのであれば、互換バッテリー2個+充電器だと思います。
後→http://moumantai.biz/?pid=30727040
こんなのもありましたので貼っておきます。
ガラケーとは違い純正は少し高いので互換品を検討に入れても良いかと思いますが、
キュアキュアさんの言うような容量の多いモバイル用バッテリー?が便利かもしれません。
書込番号:12898119
3点
外付け高容量充電器でしたらソニー純正のスマートフォン用ポータブル充電器が4月20日に発売されますよ。
http://www.sony.jp/battery/products/CP-A2LS/
書込番号:12898292
3点
私の場合は、純正バッテリ×2+社外充電器で運用中。
基本、外部充電器でしか充電しません。本体内のバッテリの残量が20%切ったら交換してます。現状ですと、おおよそ1.5日に1回交換くらいでしょうか。
直接関係するか分かりませんが、充電不具合とシャットダウンの不具合は一切出ていません。
書込番号:12898386
![]()
1点
私もバッテリーを考えているところで、
安価な物を購入しようかなと思っていました。
しかし、お話から
純正バッテリが良さそうですね。
充電器は何を使っていますか?
書込番号:12898424
0点
持ち運び用バッテリはSANYOが優れています。
私ももっています。
eneloop mobile booster
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
これは優れものです!
書込番号:12898432
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314106/MakerCD=3007/Page=30/ViewLimit=0/SortRule=2/#12847103
充電器はこれ使ってます。安すぎて心配になりますが(笑
最近のサードパーティーの品物は良くなっていると思いますが、私は過去に純正品以外を使用してトラブルを経験したことがあって、それ以降は純正バッテリしか使ってません。
カバーを外して交換するということも、慣れれば全然問題ないですし。その都度再起動と言うのが面倒なくらいです。
書込番号:12898577
2点
ありがとうございます。
リンクのどのあたりに充電器が書かれていますか?。
書込番号:12900299
1点
>しのぶ2世さん
>リンクのどのあたりに充電器が書かれていますか?
恐らく以下のリンクの製品じゃないでしょうか?
リンクが貼れないようですので、直接コピーして見てみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12847103/#12847699
書込番号:12900420
1点
少しお堅い内容で申し訳ありません。
ついんたさんも書かれていますが、電気用品安全法に定められた「PSEマーク」
が付いていることも確認して下さいね。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
電気用品安全法では、充電器は特定電気用品の「直流電源装置」、
バッテリーは特定以外の電気用品の「リチウムイオン蓄電池」に該当します。
実際に法令の対象製品になるかは、適用範囲があるので断言はできませんが、
少なくとも、100V 50/60Hzのコンセントから電源をとる定格容量1KVA以下の
充電器(ACアダプタ)は、”◇PSE”マークが必要です。
また、純正品のバッテリーには”○PSE”マークがあることから、
サードパーティ製のバッテリーも体積エネルギー密度が400Wh/L以上と思われますので、
”○PSE”マークが必要なはずです。
PSEマークがないから、すぐさま危険な商品というわけではありませんが、
製品事故の多い商品群ですので、購入や使用は慎重に行って下さい。
例えば、普段と比較して、異常に充電器やバッテリーが熱くなるような場合は、
使用を中止して下さいね。
書込番号:12900535
1点
あ、失礼しました。
リンク間違ってましたね。
おびいさん正解です。
書込番号:12900778
0点
>Sサイヤ人さん
出しゃばってしまい申し訳ありません(^_^;
書込番号:12900806
0点
おびいさん、ナイスフォローです。
URLコピペしたつもりが間違ってました(笑
書込番号:12900828
0点
>Sサイヤ人さん
そう言っていただけると何よりです。
私もSサイヤ人さんが購入された充電器、購入してみようかな(^_^;
書込番号:12901017
0点
おびいさん
>私もSサイヤ人さんが購入された充電器、購入してみようかな(^_^;
壊れても気にする金額じゃないですしね。今のところ、至って正常稼働してますよ。
充電中は赤色に光っていて、充電完了間近になると紫色にあやしく光ります。充電完了で青色です。
ちなみにPSEマークは・・・ついてませんよ(笑
ただ・・・PSEマークや電波法のからくりや、試験所の実態を知る者としてはあえて何も言いません(笑
書込番号:12901119
1点
>Sサイヤ人さん
ありがとうございます。
ただ、純正のバッテリーが高いんですよね(^_^;
MEDIASの倍以上の値段なんて。
だからと言って、さすがにバッテリーは純正じゃないと、後々怖いですし…。
書込番号:12901133
0点
JUNJUN.JPさん、おびいさん、Sサイヤ人さん、しのぶ2世さん、Marty2008さん、以和貴さん
お返事遅くなりました。回答やアドバイスをありがとうございます!
みなさまからの回答をいろいろ検討した結果、
バッテリーは高くても純正のものを買うことにします。
で、Sサイヤ人さんのおっしゃっている充電器を買います!
充電器はダメ元ですが、ほかにないし、Sサイヤ人さんが
今のところ大丈夫そうなので、それにかけてみようと思います。
もし、なにか悲しい症状が現れたら、
ぜひこの板で報告していただけるとうれしいです。
また、クレードルの発売情報などがある方も、
ぜひお願いいたします!
書込番号:12901586
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





