| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 14 | 2011年10月2日 00:22 | |
| 1 | 4 | 2011年9月30日 21:21 | |
| 0 | 2 | 2011年9月30日 20:39 | |
| 0 | 3 | 2011年9月29日 11:16 | |
| 30 | 63 | 2011年9月29日 01:37 | |
| 21 | 6 | 2011年9月28日 20:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
何度も質問して申し訳ありません。
発熱についてですが、今まで何度か話題になっておりますが、
私は不具合で交換後、電話していると耳に当ててるのが辛いほど、液晶側上部も熱くなります。
サイト閲覧時もそうですが、どうして液晶側(前面)までこんなに熱くなるのでしょうか。
通話中は、直接耳に当てますし、ヤケドするほど…とはなりませんが、
かなり熱い状態で、通話が苦痛なほどで…。
ガラケーでもバッテリー部分に発熱することはありましたし、
多少の発熱は我慢しますが、皆様は液晶側、前面まで熱くなりますか?
実は昨日の交換後、夜に電話しててびっくりし、
本日ショップに相談の電話をしたら、
交換するから持ってきて下さいと言われ、また交換したものでした。
初代のarcは、ここまで熱くならなかったので、個体差はあるのでしょうか。
前面が熱くなるよ、通話が苦痛だよという方、いらっしゃいますか。
書込番号:13566996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
熱くなるまでの経過が、分かりづらいので何ですが、バッテリーモニター系のアプリを入れて
高温になる時が何時かなどを、調べてみては如何でしょうか?
常時、高温になるなら個体の問題でしょうが、裏で動くアプリの問題だと排除すれば済みますので。
(個体を替えても、アプリは同じの入れることが多いので、状況が同じになる可能性もあると思います。)
僕が経験したのは、ブラウジングをしている時に、気がつけば45℃位になってたくらいです。
この時は、流石に低温やけどするのかな〜と思うくらいの体感でした。
負荷が掛かるアプリを長時間使用すると、高温になるので定期的にクールダウンタイムを設けた方が
良いと思います。
通話に関しては、殆どしないので他の方に、、、
因みに”初代arc”って、何ですか?(交換最初の個体という意味ですよね(^_^;)
書込番号:13567106
1点
望見者さん
レスありがとうございます。
>常時、高温になるなら個体の問題でしょう が
常時ではないんです。
サイト閲覧時と電話中ですねぇ…。
アプリを使った時もあります。
あまりに熱くなると、使用をやめてクールダウンさせてはいるのですが。
望見者さんは、普段はそんなに熱くはなりませんか?
45℃くらいになった時は、前面液晶側も熱くなりましたか?(;o;)
感じ方はそれぞれなんでしょうけど、
通話時は直接耳に当てるので、長電話などすると低温やけどでもしそうです。
スマートフォンとはいえ通話がしにくい電話だと困りますね(>_<)
初代arcは、最初に買ったものです(笑)
紛らわしい言い方してすみません(((^^;)
書込番号:13567179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夜空に三日月さん
通常は、大体30℃前後でアプリ等を使っても、40℃まで行くことは少ないです。
ただ、サイト閲覧はサイトにも因りますが、高温になるのが早い時も有ります。
45℃になった時は、ブラウジング中だったので液晶面を触ったりはしていませんので分かりません。
基本的に、僕は常駐アプリは殆ど無いので、複合で負荷が掛かることは少ないと思いますが
夜空に三日月さんは、その辺はどうでしょうか?
通話に関しては、前にも書きましたが、殆ど使用しないので通話による原因の方は
分かりませんので、他の方の情報をお待ち下さい。
書込番号:13567248
1点
>夜空に三日月さん
私のも同様に液晶側(前面)とその背面がとても熱くなります。
ブラウザを継続して10分以上すると、熱さを感じるようになり、そのまま使用しているとかなり熱いです。
電話の時も同じく熱いですね。
ちなみに電話中は通常液晶は消えているはずなので、バックライトの影響でもなさそうですし・・・。
ガラケーの時はバッテリーが熱くなることは多々ありましたが、
液晶まで熱くなるのはこの機種で初めて経験しました。
何か解決策があれば、私も知りたいところです。
書込番号:13567310
1点
望見者さん
ハイ、通話時に関してはもう少し情報をいただけるのを待ちます。
常駐アプリがよくわからないので申し訳ないのですが・・・。
まだまだ初心者で、カスタマイズ出来てるわけでもないので、
実行中のアプリケーションを見て見ました。
設定等のプリインアプリに、
ドコモあんしんスキャン、
spモードメール、
だけでした(汗)
デジタルクロックなど、プリインアプリでしたが、
負荷はかかりやすいのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございません・・。
書込番号:13567318
0点
くりすたるのかけらさん
あぁ!!同じ方がいらっしゃった(泣)
全く同じですね。。。
>ガラケーの時はバッテリーが熱くなることは多々ありましたが、
液晶まで熱くなるのはこの機種で初めて経験しました。
そうなんです。。
バッテリー辺り(arcでは下部)が熱くなるのは解るんですが。。
ガラケーとスマホの作りの違いですかね??
しかも前面までなので、ほんと電話の時が辛いです。
サイト閲覧時なども熱くはなりますが、
持ってるのは下部辺りになるので、熱くてたまらないという状態になりません。
今日ショップでは、
そのような声は挙がっていないとのお決まりの回答でした。
ただ、スマホにしてもガラケーにしても、少なからず熱は持つこと(そんなことは承知してますよね・・・)、
でも、場所が場所なだけに、低温にしてもヤケドなどしたらいけないということで、
店員さん側から、交換しますと言われました。
で、少し様子を見て下さいとの事。。
ショップで10分ほど通話テストでもしていただけたらよかったのですが、
それもちょっと・・・といわれましたので、
夕方にお電話し、状況は同じだったことを伝えました。
今日担当してくれた方が接客中だったので、伝えてもらうことにし、
少しお話しましたが、長期の詳細な修理?に預けてみては?と言われました。
買って1週間で交換(1週間だったので、滑り込みで販売用の新品)、
1日で交換(1週間から1日過ぎたのでリフレッシュ品)、
で、預け修理って、何だか負に落ちません。。。
また明日にお電話することになってます。
声が挙がっていけば、リコール対象にはなるんですが、とも言われました。
書込番号:13567409
0点
通話だけでもかなり熱くなりますが、
ブラウジングなどでずっと端末を使っているときに電話を着信、
そのまま話していると非常に熱くなります。
昨日は20分ぐらい触り続けてそのあとすぐに15分ほど通話して42℃でした。
今はまだマシですが、夏はホントーに熱くて(暑くて)閉口しちゃいました。
ガラケーではまずこんなことはなかったです。
arcが初めてのスマホ、交換などもしていないのでスマホの中では
比べようがありませんが。
書込番号:13568730
1点
自分のも通話してると耳がめっちゃ熱くなります(笑)
この機種は通話でもかなりCPUを酷使するみたいです。これは仕様なんだと割り切って使っています。
友人など長電話になりそうな時は成るべくヘッドセットを使用しています。
書込番号:13569444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じような症状が出ている人もチラホラいるようですね。
私は最初から熱かったのですが、初めてのスマホだったため、
スマホはこんなものかと勝手に納得していました。
ところで、上記で皆さんがおっしゃっているバッテリーの温度ではないでしょうか?
(バッテリーアプリとかで見ますよね?)
今回問題になっているのはバッテリーではなく、丁度その上辺りに位置するところです。
触り比べましたが、バッテリーよりもはるかに熱いので、
温度はもっと高いと思います。
書込番号:13569450
1点
スマホは基本的に発熱します。
内部に熱がこもるとあっという間にハードウェアが壊れます。
そのため、本体外側に熱が逃げやすいような設計になります。
まぁスマホもまだまだ発展途上にあると思いますので、今後低電圧(低発熱)高性能になることを期待しましょう。
書込番号:13569698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yumin_yuminさん
masa573さん
くりすたるのかけらさん
stealさん
まとめレスで申し訳ありません。
くりすたるのかけらさんがおっしゃる通り、
バッテリー温度が42℃ほどあるという事は、
上部はかなり熱い状態だと思います。
今日ショップにお電話し、来店して下さいとの事で行ってきました。
スマホに限らず熱は持つ事は理解してますし、
タチパネの暴走や再起動などは仕方無いと思っています。
ですが、仕事で電話を使う事が多く、長電話にもなります。
直接耳に当たる部分が、あんなに高温になっては、
正直怖いです(大袈裟ではありません…)
それ位熱かったです。
せめて熱くなるのが下部だったら…と思います。
買ってまだ8日(この間で三回交換。熱以外もありました)なので、ショップさんが配慮して下さり、
差額を払い他機種へ契約変更させていただけました。
前機種も不具合ばかりでショップ通いし、
諦めて買い増し、二台分の割賦をしてましたので、
そんな事も考えて下さったのか…
有難い配慮に甘えさせていただきました。
arcは大好きな機種だったので残念です…。
こちらで皆様にお世話になり、本当に嬉しかったです。
スマホとはいえ、電話が主体なので、
ひどい熱さでしたら、一度ショップで相談されるのもよいかと思います。
書込番号:13570383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画面不具合から様々な問題で大変でしたね・・・
arcは決して悪い機種ではありませんが、不具合は立て続けにやってくるものです。
(ダメな人は本当にダメなようで。)
別機種に交換されたとのことで、arc使いとしては残念ですが、また使用感教えて下さいね(^_^)
書込番号:13571086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交換されたんですね、仕方ないですね日常使用に支障が出るなら。
この機種は、アークフォルムにする為にカメラ側に主要部品(CPUとか)が寄ってしまってるので
発熱は、避けられ無いようです。初代?Xperiaは、発熱しても局部的に発熱しないので問題無いですが・・・
新しい機種が、何かは分かりませんが、不具合で無いように願います。
書込番号:13571152
1点
LBS09さん
望見者さん
温かいお言葉をありがとうございます。
美しいフォルムですが、薄い個体がそうなってしまうのは悲しいですね。
多少の我慢…割り切りはできる方ですが、
本当に今回は無理でした。
新しい機種は、SHARPになります。
ガラケーの延長のような感じですが、
とにかく熱くなっても下部で。と、色んな機種をホットモックで少し触ってから決めさせていただきました。
こちらは分厚く、バッテリー部分の下部が暖かく感じましたので、決め手になりました。
大きな不具合が出ませんように…(;_;)と願うばかりです。
数日間しか持てなかったarcですが、不具合や熱以外は本当に良い機種でした。
愛用されてる皆様にも、どうか不具合が出ませんように。。
書込番号:13572052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
いつも楽しく見ておりますが、今回初めて質問させていただきます。
この口コミサイトでドコモの公衆無線LANが無料キャンペーンを行うことを知りました。
早速申し込みを行い、公衆無線LANがある場所では無線LANでネットに接続したいと考えています。
そこでいくつか疑問・質問ですが、
@自宅にはWifi環境が無いので、Wifiは外出時のみです。
あまり頻繁には使わないと思いますが、Wifiと通常の3Gの切り替えを簡単に行えるお勧めのアプリがあれば教えてください。
AWifiで接続中に電話が不安定などの理由で途切れた場合は、
自動的で3G(パケット通信?)に切り替わってくれるという認識でOKでしょうか?
そして、また電波が安定すると、自動でwifiに戻りますか?
(これはさすがに無理ですよね?)
上記2点、ご教示いただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点
過去ログ見ればその辺の話題はうんざりするほど出てくるのですが。
書込番号:13564807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@については下記スレにアプリ紹介しているので参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000279464/SortID=13554133/
Aは私は経験がないので、ほかの方の回答をお待ちくださいm(__)m
せっかくですから自宅てもwifi環境を構築されてはいかがでしょうか?
快適に使えますよ(^-^)
いろいろ口コミをみている限り、無線ルーターはNECが良いみたいです。
バッファローは相性の問題がありそうですので。
私はバッファローですが(^^;)
最初は繋がったり切断されたりで安定しませんでした。
今は問題なく出来ていますが。
書込番号:13565050 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
アプリについては二塁打王さんのほうを確認していただくとして、
公衆無線LANについて、
公衆無線LAN利用時も電話機能についてはFOMA網を使うので、
接続が変わることはありません。
また、アプリ等でパケット通信時にWiFiが不安定になるというより、
WiFi環境に接続できない場合は自動的に3G回線に戻ります。
ただ、再度公衆無線LANに接続するときは「ログイン」処理を行う必要があるので、
ブラウザー等で対応する必要があります。
なお、家庭内に設置のWiFi環境であれば自動的に接続してくれます。
書込番号:13565346
![]()
0点
二塁打王さん、づあねさん
分かりやすい回答ありがとうございます。
お勧めいただいたアプリを早速ダウンロードし、使いました。
これなら切り替えもスムーズでいいですね。
Wifiがこれだけ速度が速いのであれば、今後自宅もWifiにしようかと悩んでしまいます。
NECルーター機会があれば購入してみます!
>づあねさん
ありがとうございます。
公衆無線LANが切断された場合は、3Gに自動で切り替わってくれるんですね。
その方が良かったので助かります。
これでしばらく外出先での無線LANライフを楽しんでみまーす♪
書込番号:13567272
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
先日も同じことを書いたのですが、いったん解決したのですがまた出てきました。
症状は、マーケットを開くとパスワード入力画面になります。
パスワードなんか覚えてなく、困っています。
解決方法を教えて下さい。初心者で説明も分かりにくいと思うので、写真も付けときます。
0点
>guti14さん
解決策でなくてすいません。
私も同じ症状で悩んでいるもので(汗)
今週の月曜日に初めて同じ症状が起こりましたが、アンイストール等で改善しました。
ですが、昨日木曜日に再び起こりました。
なぜ、googleアカウントで使用しているものが勝手にyoutubeアカウントに変わってしまうんでしょうね?
私はイライラの勢いで、そのyoutubeアカウントを削除してみました(笑)
これで様子を見ようと思っています。
書込番号:13566633
0点
この現象、Xperia arc に限ったコトではなく、
「Google のアカウント管理システムの問題」と、
私もドコモショップへ相談しに行ったとき言われました。
ま、ドコモショップのスタッフがドコモの技術部署の方に電話で
聞いての回答なので、Google が公式に発表している事象ではないと思いますが。
結局の解決策は、「新規に Google のアカウントを取り直す」でした(汗)。
「…@gmail.com」の「…」の部分です。
Xperia arc を購入した際、設定したと思いますが、
別なアカウントを取得し設定しなおすと、解決するハズです。
なにか腑に落ちない解決方法しか提案できずスミマセン。
書込番号:13567082
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
質問です。
ギャラリーの写真のサムネイル(と言うかフォルダ?)を非表示にする方法はあるのでしょうか?
色々な写真やアイコン画像を入れているのが悪いのでしょうが、ギャラリーを表示するとフォルダ数も多く またフォルダの並び順の法則もよく解らないので非常に使い勝手が悪いのです。。。
一部のフォルダ自体を非表示にする方法はあるのでしょうか?
良ければ御教授くださいませ!
0点
有難うございます!
よく調べもせずに失礼致しました。
なるほど〜〜
早速やってみます!
書込番号:13560581
0点
Kill Safeと言うアプリを試して下さい。上記の方法よりはるかに
簡単にギャラリーを隠せます。一度お試しあれ。
書込番号:13561406
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcも発売されて早2ヶ月。。。
スマホデビューを決意し4月6日にブルーを予約。
その時点で34番目ってことで
気長に待ってはいるのですが
今日、DSに電話で確認したところ
やっと、あと6番目に!
いよいよ、ゲットが近づいてきて
本格的にカバー(ケース)を探し出そうと
色々ネットとかショップで見ているのですが
今一、これって言うのがなくて。。。
というより、デザインに惚れての購入だけに
どうも踏ん切りがつかなくて。。。
品薄が続くぐらいたくさん売れているんでしょうけど
結局、購入された皆さん、カバー(ケース)って
されているんでしょうか?
1点
ケースはXperia arc発売前に買いましたが、装着したのは数時間でした(笑
やっぱりXperia arcは裸が一番。
傷が付いたら外装交換って考え方が出来ればですが。
滑りやすいからとか、カバーする方が厚みがって持ちやすいなど、人それぞれの考え方もありますよ。
書込番号:13032049
2点
yama23さん
私もブルー使用です。シリコンジャケットの赤を使ってます。なんとなく落としてもガードになって良いのでは?ってことでつけてます。
メタリックレッドのハードカバーにも興味があり、少ししたら気分によって変えたいと思います。
書込番号:13032055
1点
裸族で使用されている方も多いですね。街中でもカバーなしで使ってる人見かけますね。
私はがっつりカバーしてます。よく落とすので(^^;
ちなみに今まで購入したカバー類で、おススメしないものを挙げておきます。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/235-722/
はっきり言って粗悪品です。本体電源ボタンとカバーの穴の位置が全然合いません。品質も最低です。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/111-258969/
透明ですとよくわかりますが、縦方向に金型のパーティングラインが2本入っています。この2本の線が実際には凹凸になっていて、カバーを装着していると、本体のバックカバーに縦スジ(塗装のへこみ)がついてしまいます。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/111-2591/
青を購入してみました。フラップ付では最薄だと思いますが、とにかく作りが悪く、素人が手作りで作ったカバーなみの品質です。
書込番号:13032085
2点
エレコム製はどれも評判イマイチのようですね・・・
自分も購入待ちですが、バファローのクリアケースを買おうと思ってます(薄く、軽いそうです)
書込番号:13032110
1点
自分は、TPUケースですね。何処のメーカーかは忘れてしまいましたが。
よく落としたりしているのでケースはつけています。
買って数日で液晶面に傷を入れてしまったので、液晶面も傷防止のフィルムを貼っています。
書込番号:13032150
1点
緩〜い質問に早々にお返事ありがとうございますm_m
有名人さんにお返事頂けて光栄です^^v
>友里奈のパパさん
やっぱり裸が一番ですよね(笑)
外装交換って手がありましたか。。。
ツートンカラーでっていうスレッドを見てはいたのですが
傷が付いてからの交換って言う発送は無かったので参考になりました!
確かにケースのコストと外装交換のコストで言えば
交換のコストの方が安いですしね^^v
>牛的人間さん
裸でいたいけど
やはり、落とした時の心配がありますし
そこだけが気になるんですよね。
色付きにカバーしたら結局、arcの色は何でも良かったのかなって思ったり。。。
そうしたらもう少し早く手に入ったかも。。。
>Sサイヤ人
貴重な情報ありがとうございます。
実際買ってみて装着してみないと
品質って分からないですから助かります。
よく落とすってことですが
やっぱりカバーしていると
助かったってことはありますか?
今のところ
Sony Ericsson Storeに載ってる
レザーカバーが気になっているんですけどね。
書込番号:13032157
0点
僕は、カバー付けています。http://msyplus.com/?pid=27341731
arcでは無いですが、前Xperiaも同じタイプを付けていますが、何度かアスファルトに
落としたことが有ったのですが、無傷とまでは行きませんが小さい傷で済みました。
多分無かったら、外装交換クラスだったと思うので、本体のデザイン云々は有るでしょうが
装着をおすすめします。
書込番号:13032175
1点
>単チェリーさん
同じく購入待ちなんですね。
待ち遠しいですよね。
エレコム製はイマイチなんですか。。。
ありがとうございます。
>Nishizawaさん
買って数日で傷。。。
聞くだけでもショックですね。
写真ありがとうございます。
ケースにも傷らしきものが入っているようで
裸族の決意が揺らぎました。。。^^;
書込番号:13032194
0点
>望見者さん
このカバー、アマゾンでいい評価で気になっていました。
色もきれいだし。フィット感も良い様で・・
ただ、お一人がすごい匂いって書いてあって
ひょっと引いてました(笑)
あと色が斬新過ぎて本来の色との兼ね合いがどうなんだろうって・・・
やっぱり、アスファルトに落とすと致命的な傷がいくんでしょうね。
友人も前Xperiaも落として液晶内に何本もひびが入ってたし。。。
書込番号:13032228
0点
>やっぱりカバーしていると助かったってことはありますか?
ありますね〜カバーしてなかったら今頃粉々になってるでしょうね〜アスファルトに2回落としてますからね(笑)今のところ無傷(内部は分かりませんが)ですよ。
あと、よほど丁寧に扱わないと、メッキ部は小傷が付いていいきますから、気になるようであればカバー装着した方が良いかも。カバー破損しても5000円くらいで交換できるからオサイフに余裕があれば気にせずarcのエロボディーを堪能した方がいいですね。
書込番号:13032250
1点
>yama23さん
ニオイですが、僕は鼻が利く方ですが最初は確かに臭いましたが
いつからと言う事も無く、気にならなくなりました。今では、カバーに鼻を近づけると
ゴムっぽいニオイは微かにしますが、支障は無いと思いますよ(^_^;)
僕は、Deep Skyと言う青色のカバーを買いましたが、本体がブルー(ほぼ黒ですよね)なので
それ程、違和感は有りません。
外装交換ですが、フィーチャーフォンだったら5250円位だったと思いますが
スマートホンの外装交換の値段は、余り見かけないので現状「外装交換で行けるか〜」と
考えるのは、危険かもしれませんね。
書込番号:13032256
2点
望見者さん
>フィーチャーフォンだったら5250円位だったと思いますが
SO-01Bも5250円でしたよ、バックカバー付きで。私のSO-01Bはカバー交換して、旅立って行きました。arc発売後でしたが、予備バッテリとおまけいくつか付けて25,000円で旅立ちましたよ(笑
書込番号:13032271
0点
>Sサイヤ人さん
え〜変わらずの価格なんですね!何と紳士的なdocomo。
前Xperia旅だったのですか〜、25000円(実質1万ちょいですか)だったら良いかもしれない。
最近、SH-05Cを旅立たせたいと密かに思うのですが、面倒なので躊躇してます(^_^;)
書込番号:13032299
0点
私もMidnight blueを使用しています。
ケースも1週間ほど使用していましたが、リアカバーのシルバー購入してからは、裸族になりました。
arcのフォルムを活かしたいのと、フリーズした際にバッテリーを外すのにケースを付けたままだと
手間がかかるというのが主な理由です。
特に私の場合は、ストラップを付けているので、ケースを外す前にストラップも外さないといけません。
フリーズは滅多にありませんが、ケースを付けていて2回続けてフリーズしたときは、流石にイラッとしましたね。
arcを使用するときは、落とさないようにストラップを指にかけるようにしていますが、
落としたときのことを考えると、ケースは付けていた方がいいのかなと思っています。
書込番号:13032332
1点
>Sサイヤ人さん
してなかったら粉々に。。。
ますます、裸族で過ごす勇気がなくなってきました。。。
カバー交換ってリアカバーの交換とはまた違うんですね!
リアカバーは800円ぐらいって書いてあったのを見て
もっと安直に考えてました。
5250円するならやっぱりカバーかなって思っちゃいました(笑)
>望見者さん
匂いは最初だけなんですね。
ありがとうございます。
「外装交換」の考えは捨てました(笑)
色もDeep Skyなら無難な感じですね。
汚れも目立ちにくそうですし。。。
書込番号:13032336
0点
何度も済みません。
カバーですが、僕はリアカバー外して使うことが多いです(^_^;)
Polyvalent Series Web Case は、穴が空いてメッシュの様になってるので
arcは、熱を保つことが多いので通気の意味でも、外して使うことが多いです。
(今日、その状態でDSで点検してもらったら、お姉さんが「カバー無いですが・・」と言われてしまいました)
以和貴さんが嫌われている、ストラップ側も空いてますので脱着は問題ないです。
因みに、博多のハンズで売っていましたので、近くにハンズが有れば置いてるかもしれません。
実物見られて、判断されればと思います。
書込番号:13032393
1点
>以和貴さん
ケースしていると脱着の時は手間がかかりますよね。
バッテリーを外す様なことが発生しないのが一番ですが
フリーズしてイラついているときに
脱着をしなきゃいけないってなったら
イラつきも2乗3乗になりそうです。。。
リアカバーを準備の上、裸族っていうのはありのような気がしてきました。
>望見者さん
何度もありがとうございます。
リアカバーを外してのカバー直装着ですか!
これはまた、斬新な裏技!
勉強になります。
DSのお姉さんの驚いた顔を見てみたかったです(笑)
サンプルが置いてあるところで
実物を見て(匂いでみて^^;)考えてみたいと思います。
書込番号:13032452
0点
望見者さん
リアカバーなしでdocomoショップへ持って行ったんですか!?
私がdocomoショップの店員なら「想定外の使用方法です!」と言って追い返すのに〜(笑
yama23さん
個性派ぞろいのカバー族に負けちゃいましたね(笑
Xperia arcはデザインあってのXperia arcです!と声を大にしていいたい(笑
arcでこの返信書いてたら本日2度目の再起動・・・結局PCから書込みです・・・(>_<)
書込番号:13032462
1点
>友里奈のパパさん
ここに載せるまでは8−2で裸族のつもりでしたが。。。(笑)
色々お聞きして3−7まで逆転しちゃいました^^;
でも友里奈のパパさんの大声の呼びかけに
5−5まで戻りました(笑)
ただ。。
本音は裸族でいたい。。。
「悪いことは言わんからカバーしとけ」って言われつつも
「でもな〜デザインが〜〜」と抵抗しつつ
「ホンマにカバーしといた方が絶対いいって!」って散々言われて
「そうかな〜仕方ないな〜」と揺れに揺れている状態です。。。
とにかくまずは何か一つ買って装着してみて
やっぱり、裸族じゃ〜〜ってなったら
外しちゃうってことになるような気がしてきました。
皆様、色々ご意見ありがとうございました!
無事ゲットできましたら
またご報告に上ります!
書込番号:13032523
0点
私はクリアのカバーを付けていましたが、
なんとなくフォルムを楽しみたくて、ここ数日は外しています。
やっぱり、裸は美しいですよ〜。
私の場合、2個のバッテリーを、バッテリーのみで充電して交換、
という作業をほぼ毎日やっています。
ということは当然電源落としてカバー外してリアカバー外して
電池を入れ替えて…ということを毎日。
でも慣れれば、なんてことはないです。
パキパキ言わせながら毎日カバーを外してます。
リアカバーは合計4枚あるので(各色×1、ピンクの予備1)、換え放題。
本体の方のパッキン(?)が摩耗してしまったら(そんなことあるのか!?)
それはそのとき、と割り切ってます。
外装交換が5250円でできるなら、なおさら裸族でいこうかな、
と思い始めました。
それだけこのarcのフォルムに惚れてます!
書込番号:13032540
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
以前からマナーモードに設定したはずなのに、
知らぬ間に解除され、着信音が鳴るということが何度かありました。
最初は「マナーモードにしたつもりだったけど気のせいかな?」とか思っていましたが、
どうやらマナーモード中にサイドの音量ボタンを押すと、解除されてしまうのが原因でした。
(よくポケットに入れているんで、立ったり座ったりするので、勝手に押されているんだと思います。)
そこで質問ですが、マナーモード中はサイドボタンを無効に出来るようなアプリは無いでしょうか?
もしくは、スリープ中はサイドを無効というのでもOKです。
似たようなので「音量ロック」というアプリはありましたが、
毎回手動でロック&解除するのは少々面倒です。
何かご存知でしたら、宜しくお願いします。
5点
このアプリはどうでしょうか?
https://market.android.com/details?id=org.tostada.android.kondou&feature=search_result
趣旨が違ってたら済みません。
書込番号:13555513
5点
望見者さん、ついんたさん、
いつもありがとうございます。
お二人とも趣旨は合っています!やりたいことはまさにコレでした。
(マナーモード設定中はサイドボタンを押しても音が鳴らない。)
ただ、ひとつだけ惜しいところが・・・。
どちらのアプリでもマナーモードに設定するとサイドボタンが無効になる。
これはOKでした。
ですが、このアプリでマナーモードのチェックを解除しても端末はマナーモードのまま(>_<)
さらに通常の操作でマナーを解除するという2度手間が発生してしまいます。
出来れば、アプリ側でマナーモードのチェックを解除すると、
端末のマナーモードも解除されるとありがたいのですが(^。^)
わがまま言ってしまい申し訳ないです。
書込番号:13555682
2点
↑の補足です。
「VolumeManager」
https://market.android.com/details?id=jp.co.arasee.VolumeManager&feature=search_result
・サイレント→マナー→カスタム1〜3までのボリューム設定が可能
(サイレントとマナーモードは固定です)
・音量サイドキーのロック
上記がウィジェットで管理出来ます。
例えば、
ウィジェットの上段にモードを、下段にロック機能を割当てれば、
上段タップでサイレント〜カスタム3までのモード変更ができ、
下段タップで音量キーのロック/アンロックの切替えが可能です。
また、着信音のステップトーンにも対応、
ウィジェットのデザインもカスタマイズ出来るので、なかなか良いと思いますよ。
書込番号:13557679
![]()
5点
ついんたさん
「VolumeManager」素晴しいですね!
まさに私がやりたかった事ができました。
これで会議中に冷たい視線を浴びる確立がグッと減りそうです。
色々とありがとうございました(^^)
書込番号:13559206
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








