| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年8月17日 19:30 | |
| 1 | 12 | 2011年8月17日 19:21 | |
| 0 | 2 | 2011年8月16日 20:45 | |
| 0 | 1 | 2011年8月16日 00:56 | |
| 9 | 12 | 2011年8月15日 03:27 | |
| 1 | 1 | 2011年8月14日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
こんにちは。
ギャラリー(写メ)のフォルダ分けをしたくて、「Quick pic」と言うアプリをダウンロードしたのですが、
困ったことが起きているのでどなたか助けて下さい。
まず、自分がやりたかった通りに画像のフォルダ分けまでは出来ました。
(「ネイル」「BBQ」などいくつかのフォルダを作ってそこに入れました)
と、そこまでは良かったのですが、メール画面から画像を添付しようと思っていつも通りにフォルダを開いた所、
新しく作ったフォルダの中身の並び順がバラバラになってしまっていて、目当ての画像を探すのに一苦労しました。
いつもでしたら新しい日付順で出てくるのですぐに見つかるのですが・・・。
なので「きっとアプリの方での並び替えの設定がおかしいんだ!」と思いつき、もう一度アプリの方へ行き、並び替え設定で
「日付の新しい順」にしたのですが、メール画面の方での変化は何もありませんでした。
(アプリの方ではしっかり日付順になっています)
ちなみに、メールへの画像添付をやる時の操作方法も念のため書いておきます。
Spモードメール→装飾→ファイル選択→目当てのフォルダを開く
この方法で添付しています。
さらに困ったことがあって、いつも通りに写メを撮った写真はDCIMの中の100ANDROに入って、一番新しい画像が一番上に
表示されていたのですが、このアプリを入れて以来、撮った写メがどこに入ってしまっているのか分からず、今さっき撮ったばかりの
画像なのに、探し出す事が出来なくなってしまいました。。
写メの保存先が変な所に設定されてしまったのでしょうか?
撮った写メをすぐに送りたい時には、100ANDROの中から選択して簡単に送れていたのですが、それすら出来なくなってしまって
とてもへこんでいます。
アプリをアンインストールしようかとも思っているのですが、とても使いやすいアプリですし、フォルダ分け自体は簡単に出来たので
気に入っています。なので出来れば使い続けたくて・・・
アプリの作成者に日本語で質問メールを送ったら English please!と返信が返ってきてしまいました(笑汗
どなたか助けて下さい!
0点
当方もQuickPic使ってますが、カメラで撮影したものはDCIMフォルダの中の
100ANDROフォルダにちゃんと入ってるようです。フォルダ分けはしてませんが・・
表示順ですが装飾から添付する場合は、QuickPicを通さないので、QuickPicでの
設定は何の意味もありませんよ。あくまでQuickPicで表示する際にだけ適用されます。
クリップマークからただの添付ファイルとすればQuickPicからの選択も可能なので
日付順での表示が一応可能にはなります。
ただ、画像がメールに直接表示されなくなるので、解決法としてはダメでしょうけど。
書込番号:13385280
0点
Quickpicを開くと、まずフォルダが並んだ画面になると思いますが、ここで『日付の新しい順』を選んでもフォルダが並びかえられるだけです。
フォルダを開いた状態で『日付の新しい順』を選択してください。
それでもダメでしたら、もしくは勘違いでしたら申し訳ないです。
書込番号:13385324
0点
メールに画像を添付する場合ですが、逆からアプローチしてみてはいかがでしょう。
QuickPic で写メを選択しておき、メニュー→共有→spモードメールで添付できると思いますが。
書込番号:13385754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。
クリップマークのファイル添付じゃなかんたんですね(汗)
書込番号:13385783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
質問よろしくお願いいたします(^-^)
DOCOMOのWi-Fiルータを買ったんですが、スピードって速くならないものなんでしょうか?(>_<)
Wi-Fiって速くなる物だと思ってましたぁ(*_*)
あと設定などしておいた方がよい事がありましたら、教えてください(^-^)
あと、プレステ3とかは無理なんでしょうか?
Wi-FiルータはBF-01Bですp(^-^)q
書込番号:13382059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fiたって、BF-01B使っての場合だと所詮、携帯の電波速度だからね。
せいぜい、1MB〜2MBがいいとこでしょ。
もっと、速度速い方が良いなら、Wi-Fiでの無線LAN使うとか、家庭内で高速無線LAN使うしかないでしょ。
あとは、WiMaxだけどなぁ...
書込番号:13382073
0点
そうなんですかぁ(*_*)ぢゃあ買った意味はあんまり無かったんですかね(^-^;
書込番号:13382082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
意味が全然無かった事は無いと思いますけどね。(^_^;)
HOTEL等泊まった時に部屋の有線LANをBF-01B経由で無線で飛ばすとか利用価値はあると思いますけどね...
Xperia arc SO-01C 以外の端末を複数台使用する事も出来るし...
それでも要らなければ、他人に売ってしまうとか(汗)
書込番号:13382162
0点
買ってから言うのもあれですが・・・。
既に書かれていますが、BF-01Bは所詮、3Gの電波に載せるので
速度は出ません。また、以前私が使っていましたが、少しでも重いページを
開こうとするとブチブチ接続が途切れました。なので、オンラインゲーム
や何かをダウンロード使用とするために使うのであれば、BF-01Bは不適です。
屋外でモバイルデータ通信をするつもりがあれば、もしくは、
ipadやipodtouchを屋外で使うつもりがあれば、このままBF-01Bを
契約しておくのもよいですが、もしスマートフォンの回線があり、
BF-01Bをスマートフォンの通信のためにだけに購入したのであれば、
解約した方がよいかと思います。無駄な出費がかさむだけです。
書込番号:13382171
0点
そうなんですかぁ(*_*)ショックです(^-^;
ご丁寧に回答ありがとうございました(*^^*)
少し考えてみます(>_<)
書込番号:13382191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
破裂の人形さん、Wi-Fiの無線LAN使うか高速のを使うかって言うのは、どんな物ですか?o(^o^)o
無知すぎてすみません(>_<)
本とか見てもいまいち理解できなくて(*_*)
アプリが重いし、ダウンロードなどが遅いので(*_*)はやくできる方法教えてください(^-^;
書込番号:13383679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>破裂の人形さん、Wi-Fiの無線LAN使うか高速のを使うかって言うのは、どんな物ですか?o(^o^)o
普通に自宅に光などを引いて無線ルーター設置している場合だと思いますよ。
NTT光
http://flets.com/first/
無線ルーター
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
>ぢゃあ買った意味はあんまり無かったんですかね(^-^;
自宅で使うつもりだったんならあまり意味は無いかも知れませんね。
BF-01Bなどは、主に外出先でPCなどを接続して使うための物ですから・・・
書込番号:13384099
0点
ご解答ありがとうございました(*^^*)
やっぱりそうですよね(>_<)
完全に失敗ですね(笑)(((^^;)
家に無線LANおくほうこうで、 考えてみます(^-^)
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:13384114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
速度目的なら買った無駄でしたね。
データ通信って2年契約しておかないとかなりの違約金を取られるんじゃなかったかな?
もう使わないで2年後に解約してたほうがいいよ。
書込番号:13384142
0点
BF-01Bは最大7.2Mbps
Xperia arcは最大14Mbps
BF-01BならXperia actの半分しか速度出ませんね。
>ぢゃあ買った意味はあんまり無かったんですかね(^-^;
あんまりどころか、遅くなってるのでまったく意味ないですね。
UQ WiMaxなら最大40Mbpsと速度も速く、料金も安いですよ。
あとは皆さんがおっしゃってるとおり、自宅に光を引いて無線LANですね。
書込番号:13384401
0点
友里奈のパパさんの言っている様に自宅内に光、CATV回線などを引き、無線LANシステムを構築する事です。
その他、外出先では公衆無線LANという手段もあります。
色々な業者がありますので...一々書けませんけど...
例えば、NTTがやっている「Mzone」と言うのがありますね。
http://sasp.mapion.co.jp/b/mzone/
スターバックスなどで、店内のWi-Fiを利用してネットに接続出来るので、かなり快適です。
BF-01Bを2年契約しているならば、申し込みすれば1年間は無料で使えたはずなのですが...
キャンペーンはまだやっているのかな?
その他にもマクドナルドで使えるWi-Fiサービスもありますので...
http://tm.softbank.jp/consumer/wlan/index.html
料金、エリアは様々なので、自分に合ったプランを選べば良いかと。
利用料金は、携帯の電波使うよりは安くて速いけど、移動中は使えないなどの制約がありますね。
あとは、他の方が書かれている様にWiMaxですね。
しかし、これは大都市エリアでしか、まだまだ利用価値が無いらしいですが...
まぁ、一番便利なのは自宅に光とか高速通信システムを引く事ですよ。
書込番号:13384624
![]()
0点
みなさんご解答ありがとうございます(^-^)/
今日解約してきました(^-^;
家に無線LANを設置することにしました!
いろいろありがとうございました(*^^*)
書込番号:13385747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
SPモードでの、メールの送受信ができなくなりました。「メール問い合わせ」すると、「接続できません」となります。プラウザにもつながりません。知らないうちにどこかのボタンをさわってしまったのか、さっきから突然そんな状態です。だれか助けてください。
0点
本日お昼頃より、全国的にSPモードの通信障害が発生しています。
その影響でしょう。
復旧を待つしかありませんね。
書込番号:13381941
0点
ありがとうございます。
しばらく待つことにします。
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:13381982
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
こんばんは、初スマートフォンでxperia arcを使ってもうすぐ半年になりますが、内蔵容量が少ないところ以外は、とても気に入ってます。今ちょっと困ったことになったので、皆さんの知恵をお借りしたくてここで質問をさせて頂きます。
さきほど設定→アプリケーション管理でSPモードのデータ消去を間違えてしていまいまして、受信メールがすべて消えてしまいました。SDカードにバックアップしていないので、なんとか復元したいのですが、方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
復元させるためのバックアップが無ければ、残念ながら復元することは出来ません。
SDの中身を消したなら紐付けをほどいただけの状態なので、復元アプリで復活する可能性はありますが、本体から消したなら無理だと思います。
書込番号:13379129
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
9月にカーナビの無い車で香川⇔大阪に行こうと思っています。グーグルマップのナビを使ってたどりつけるでしょうか?やはり電池が気になるのですがシガーソケットのUSB充電器を購入したほうがいいですか?
0点
「たどりつけるか?」へのレスする力は持ちません。
>USB充電器を購入したほうがいいですか?
ありきたりレスですが。
PC等で事前調査をされて(駐車場等も)必要と思える地点前から
単純走行地点まで(それが?かな)の最低限の使用としても、
その後の通常使用の為には有った方が良いと思います。
書込番号:13368483
1点
私も京都と神戸間をナビ機能を利用して移動しました。
結果、カーナビ並みの案内で満足のいくものでした。
その際に、シガーソケットの充電器を買いました。
充電器は必須かと思います。
今は1,000円までで購入出来ますし。
書込番号:13368540
1点
初めまして、
お役にたてるかわかりませんが
昨日、愛知→芝政ワールドに
いった際のレポートをします。
充電100%出発ナビ+音楽を稼働
約3.5時間で到着充電30%でした。
到着してから車で充電しました。
充電しながらだと熱で不安定に
なることが心配です。
書込番号:13369260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もarcでgoogle mapナビよく使います
香川⇔大阪だろうとどこでも案内してくれますよ
ただバッテリーは激減しますのでシガーソケット充電器は必須だと思います
オートバックスなどのカー用品店にて安いのは1000円以下で売ってますので
購入することをお勧めいたします。
お気をつけて行ってきてください。
書込番号:13369724
0点
高速などに乗ってる時は、出来るだけナビはOFFで市街地に降りてから
ナビスタートした方が良いと思います。シガーからの乍ら充電はあまりお薦め出来ません。
元々、熱を持ちやすいのに乍らだと、尚熱を持ちそうだしバッテリーの事も考えて。
arcでは、まだナビはあまり使ってません(9月使用予定)が、前Xperiaでは
問題なくナビしてくれますよ、カーナビを使った事が無いけど
細かい案内が欲しいなら別ですが、普通なら不自由なく案内してくれると思いますよ。
書込番号:13370249
![]()
2点
素朴な疑問なんですが、エアコンの吹き出し位置にホルダーを取り付けたら発熱の心配は無くならないのでしょうか?
携帯用のホルダーの中にはその様な取り付けが可能な物が販売されているので使えないものかと。
これなら充電しつつ発熱も抑えられ、その上画面も見やすいと思いますが。
書込番号:13370637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エアコンの吹き出し位置にホルダー
他のスレで見かけたんですが、結露問題があるらしいです。
確かに、一方は直接の冷風で本体内は発熱してるので、結露起こしそうですね。
書込番号:13370741
4点
やはり結露ですか。
正直なところ、エアコンの冷気に対し結露するほどの発熱量があるか疑問は残りますが可能性は否定できませんものね。
こんな質問をしておきながら私自身エアコンの吹き出し位置は避けちゃいましたし。
書込番号:13370879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
”エアコン冷気が直接あたる内部が常温の薄いプラ?”でも
結露は起きるのでは?としても全ての方で問題となるかは?ですしね。
1000円以下のシガーソケット充電器購入し、充電&ナビ使用/ナビ使用後の充電使用か、
未購入で(心配しながら)使用して充電必要となれば旅先のどこかで??通常充電するか・・・
書込番号:13371907
0点
望見者さんの書いている使い方が一番実用的に思えますね(^^)
(市街地でナビ、高速は休ませて充電、市街地でナビ)
エアコン吹き出し口は15cmから30cm離して手で持って風にあて、手が寒くなったら止めるくらいなら大丈夫かと(^_^;)
(でも自己責任で)
私もこのくらいなら冷やす時にやります。
書込番号:13372581
0点
>>シガーソケットのUSB充電器を購入したほうがいいですか?
必須です
Googleナビで充分だと思います。
渋滞情報がレイヤ表示なのと、渋滞考慮のルート引きはしない(と思いました)
VICS情報を使おうとすると
・Docomo地図アプリ(いつもNAVIのドコモ版 カーナビ専用ではない)は10月までトライアル期間(無料)
https://market.android.com/details?id=jp.dmapnavi.navi
リルートが遅い、音声案内が小さい、道路上のVICS表示が見づらいなどの欠点もありますが、データベースは優れています。
ジェル吸盤かドリンクホルダー利用のホルダがないと、視点移動が大きくなって危険ですよ。
書込番号:13372616
![]()
1点
とても参考になりましたありがとうございました!
明日車用品店で購入します!
書込番号:13375243
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
解像度が8Mと6Mの場合を除き、音量キー(ズームキー)でズームができます。
書込番号:13373632
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


