| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年7月21日 08:49 | |
| 0 | 2 | 2011年7月21日 07:59 | |
| 0 | 12 | 2011年7月19日 22:22 | |
| 0 | 5 | 2011年7月19日 21:09 | |
| 0 | 3 | 2011年7月19日 19:43 | |
| 0 | 15 | 2011年7月19日 12:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
TubeMateを使い640×360サイズの動画をダウンロードし再生をすると途中から動画が再生できませんと表示されてしまいます。いくつかの動画を試しましたが同じでした。
途中までは再生できています。SDカードの容量は十分に余裕があり他の再生ソフトもいくつか試してみましたが同じように表示が出てしまいます。
何か改善策はありますか?アンドロイドのバージョンも最新のものです。
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
毎回こちらの掲示板・皆様のお知恵に助けられております。
またもや皆様の経験とお知恵を拝借したく投稿させていただきました。
昨日の事なのですが、出先から帰ってきて3G回線からwi-fiへ回線切り替え操作を
した後に画像の様なメッセージが画面下の方に出るようになっていました。
[NO Active Network]
[Active Network Type:mobile(wifi)]
[wifi is Available]
等等、回線を切り替えるごとにこれらメッセージ群が目まぐるしくポップアップされます。
出先で何か特別な操作をした覚えが無く、また、本体の設定画面でも
この様なネットワークのステータスをポップアップさせる様な項目は無く
どうやったら元の様に表示されない様に出来るのか悩み困っております。
何かしら解決策や心当たりなどがございましたらお教えいただければ幸いです。
0点
WiFi/3Gを切り替えるようなアプリ(ウィジェット)などを入れませんでしたか?
それらアプリの中に「〜を通知する」というような設定はないでしょうか?
書込番号:13277805
![]()
0点
友里奈のパパさん
毎回、当方の拙い悩みにお答えいただき本当にありがとうございます。
おかげさまでなんとか解決?致しました。
今まで使っていた[efile]というファイル管理アプリの仕業でした。
アプリの更新でこうなった様です。
マーケット上からでは削除も出来ないという酷い?事にになっておりました(^^;)
おっしゃるとおり何らかのアプリが引き起こしていると
思われたので、一つ一つアプリをアンインストしてはネットワークを
切り替えて確認するという事を繰り返しようやく特定出来ました。
新しいアプリの類を入れておらずウィジェットも新たには
設置していなかったので全くこれは想定外でした。
安定して動作しているなら、下手に更新などはしない方がいいですね^^;
お答えのおかげでなんとか解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:13278161
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
パソコンでアップデートしようと思いUSBケーブルで接続してPC Companionをインストールするところまでは問題有りませんでした。
その後、ドライバをインストールするところで正常にインストールできませんでしたと表示されて先へ進めません。
ドコモショップへ行く前に解決できたらと思い、質問させていただきました。
以下、現状を書いてみます
1.メディア転送モードのドライバが正常にインストールできていなく、デバイスマネージャでも黄色三角の!がついている。
2.ファイル転送モードに切り替えるとパソコンからSDカードの中は見れます。
3.パソコンはVista 32bitと、7 64bitの2台で試してみましたが同じでした。
4.PC Companionをアンインストールし、パソコンと携帯を再起動してもう一度やっても同じでした。
解決方法がわかる方がいればよろしくお願い致します。
0点
私もWin7 64bitでインストール中エラーが出たので下記の手順でインストできました
試してください
http://www.sonyericsson.com/cws/support/mobilephones/downloads/subject/pccompanion/1.726241?cc=gb&lc=en
公式サイトのDownloadNowからドライバを直接ダウンロード
インストーラーで日本語選択
途中arc接続で認識すると思います(一応メディア転送モード、USBデバッグ接続にしました)
書込番号:13236983
0点
>ついんたさん
一度ペアリングの設定をしないといけないのでしょうか?
ドラえもんっ子さんの説明にあるように、パソコンのSO-01Cのアイコンを右クリックして「ネットワーク構成」を選択とありますが、これはマイコンピュータの携帯がCDドライブとしてマウントされているアイコンのことでしょうか?
それを右クリックしてもネットワーク構成のメニューが出てきません
その他、ネットワークの所にもSO-01Cのアイコンが見当たりません
>pintakenさん
直接ダウンロードしてみましたが、やはり携帯を認識してくれません
書込番号:13237208
0点
doskoipさん
WiFi接続でなければ、ペアリングの必要はありません。
PC Companionを立ち上げた状態で、arcを接続(メディア転送モード)で認識されませんかね?
書込番号:13237464
0点
目的は2.3.3へのアップデートですよね?
pintakenさんも仰っている通り、以下ソニエリのサイトからPC Companionを直接DL、インストール後、arcを認識しませんかね?
(1回目の接続時はちょっと時間が掛かったと記憶しています。といっても1分弱位だったと思いますが)
もし、以前1回でも接続が成功していれば、PC側のUSBポートを変更されてみては如何でしょうかね?
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/pcc/2.3/
書込番号:13237521
0点
ついんたさん
何回もありがとうございます
インストールしなおしたりUSBポートを変えたりしましたが変化有りませんでした
もう1台のパソコンでやってみてだめならドコモショップ用店頭パソコンでのアップデートも出来るみたいなので、時間のあるときに行ってみようと思います
書込番号:13237949
0点
そうですか。
3GやWiFiでもアップデートは可能ですが、利用できない理由が
おありなんですよね。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:13238249
![]()
0点
>2.ファイル転送モードに切り替えるとパソコンからSDカードの中は見れます。
ファイル転送モードで見られるならやり方かと思います。再チャレンジしてみてください
PC Companionを起動させたら画像1の画面になりますか?
・接続方法をクリック
・USBを選択
・接続画面になったら arcを「ファイル転送モード」にして一応本体付属のUSBケーブルで
PCに接続する 検出画面(画像2)になると思います
**「メディア転送モード」で やるとエラー になります。
***microSDの認識も必要な手順ですのでmicroSDが壊れていないことです。
・画面の手順通り進めていく。 (4に移る画面で少し時間がかかります)
・これで完了までいくと思います。
わかりにくかったらすみません、ぜひがんばってください!
書込番号:13238334
![]()
0点
pintakenさん
arcをファイル転送モードにして接続したらPC Companionから認識されました。
しかし、アップデートしようとするとメディア転送モードにしないと出来ないらしく、手順通りに変更するとやはり最後にエラーになります
>ついんたさん
>3GやWiFiでもアップデートは可能ですが、
WiFiでもアップデートできたんですね!
自宅では今使えないので、明日何とかやってみます
PC Companionを使用しなくてもそんなに困らないと思うので、また時間のあるとき挑戦したいと思います
ついんたさん、pintakenさん、どうもありがとうございました
書込番号:13238770
0点
doskoipさん
私も当初同じことで悩んだ気がします。
私の場合”Windows Media Format 11 runtime”が悪さをしたようで、
上記をアンインストール後に”PC Companion”をインストールすると
無事にインストールできました。
あまり詳しくないので、”Windows Media Format 11 runtime”を
アンインストールしていいかわかりませんので、あくまで
自己責任でお願いいたします。
書込番号:13238864
0点
>WiFiでもアップデートできたんですね! 自宅では今使えないので、明日何とかやってみます
ええ、勿論可能です。
設定>端末情報>ソフトウェア更新>今すぐ更新、です。
ただ、今回は良いですが、メジャーアップデートはPCcompanion
経由のアップデートになるでしょうから、一度は接続しておいた
方が良いですよね。
最悪はDSのPCを借用という手もありますが。
書込番号:13238957
0点
こんばんは、もう解決されていますでしょうか?
裏ぶたを閉めて、かつ純正の付属しているUSBケーブルで接続してみてください。
私は、上記で上手くインストールできました。
ちなみに、PCは、Windows7の64ビットバージョンです。
書込番号:13273038
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
週に1.2回ですが、寝るときに充電開始〜約7時間後に、いつもは100%になってる充電が85%とか89%とかの状態のときがあります。
気になってドコモに報告。
はっきりいえないが、満充電にアプリ起動して電池消費した可能性有りとの事でした。
しかし85%の時も充電中マークになっていますし、満充電後消費するのであれば、100%表示
はないはずと思いますが皆さんはいかがでしょうか???
すいませんよろしくお願いします。
0点
「充電が完了すると過充電防止のために放電が始まり一定量の放電が終わると再度充電を開始する」という話があります。
※あちこちのサイトで書かれていますので検索して見て下さい
この話の通りだとすれば、トンテントンさんが朝にご覧になったときには放電の最中だったのかも知れませんね。
※参考
■夜寝ている間の充電 | XPERIA FAN
http://xperia-fan.jp/community/contents/%E5%A4%9C%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E9%96%93%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB
書込番号:13268485
0点
>neko3839様
早速の返答有難うございます。
そういった使用であれば納得です。
ドコモの方はそういった説明はありませんでした。ちなみに後日一応メーカーに修理確認に出すようになっています。
書込番号:13268739
0点
はじめましてこんばんは
私もそういうことが2度程有りました。
一つ目はrazikoつけっ放しのとき。もう一つはメディアサーバ動きっ放しのとき。
このときはバージョンアップした直後でした。
メディアサーバは殺しました。興味あれば電池持ち改善方法のブログ書きましたので参考にしてください。
http://ameblo.jp/kobami-labo/entry-10955079882.html
書込番号:13272252
0点
> 満充電にアプリ起動して電池消費した可能性有りとの事でした。
問い合わせ中ですが、勝手に起動するアプリがあるそうです。この為、一旦は満充電になったもののその後何らかのアプリが起動し電気を消費したと言う説ですよね。
「設定」>「アプリケーション」>「電池使用量」>「電池使用時間:」をタップで消費電力の履歴がグラフで分かると思いますが、このグラフで一旦満充電になったのか表示時間から逆算は可能です。
グラフで確認した時からさかのぼって7時間以内に満充電になった履歴は残っていますか?
書込番号:13272416
0点
1とぉ2とぉ3様、返信有難うございます。
確認しました結果は、満充電になっていました。
ただ電池使用時間が13時間ですので、不具合が発生した時ではない為、不具合が起きた時はグラフ確認を早速やってみます。
書込番号:13272651
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
バッテリーの温度について皆さんかいてあるんですがやはり夏気温が高いと高めになりますか?私のはふだん30℃くらいでネットにつないだりするとすぐ39℃になります。皆さんどうですか?何回も質問で出てることですみません。
0点
夏前でも38度くらいなら普通になっていましたよ(^^;)
この暑さでネットして39度なら普通だと思いますよ。
この温度くらい(38〜39度)になると充電しようとするとサーモスタットが働いて充電しないことや、充電が停止することがありますが、それも普通です。
書込番号:13272101
0点
友里奈のパパさんが仰るように39℃なら問題ないと思いますよ。
私もarc使用していますが、ブラウジングしてると42〜44℃くらいまであがることもあります。
少し休憩したりして下げたりしています。
それほど気にすることもないと思います(^o^)
書込番号:13272144
0点
皆さん同様、38〜40℃辺りは普通に温度上がりますね。
二塁打王さん同様、40℃を超し始めたら休ませる様にしています。
書込番号:13272280
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
こんにちは。
いつも楽しく皆様のご意見等を拝見させて頂いてます。
先日ドコモショップに行きましたが改善できなかったので、こちらで相談させて頂きます。
Media Goを使ってCDからMP4形式でダウンロードした音楽データがミュージックプレイヤーでは表示されません。最初は正常だったのですが1ヶ月程前から突然表示されなくなり聴くことができなくなりました。
SDカードには確かに保存されていますし、Power AMPでは表示されて聴くことができます。
どうしたらミュージックプレイヤーで表示させることができるでしょうか?
ちなみにMP3でダウンロードしたものは正常に表示されて聴くことができます。
ドコモショップのarcにSDカードを入れ換えて試しても同じ症状だったので端末の不具合ではなさそうです。
曲を聴くだけならPower AMPで事足りるのですが、着信音に設定したいと思っているので・・・
宜しくお願い致します。
0点
原因解明の回答ではありませんが、手っ取り早く着信音にするためにはPCでMP3か3GPPなどに変換してしまえば設定できるかと思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/conv/
書込番号:13256460
0点
友里奈のパパさんも書かれていますが、音楽を変換するなら「mp3」がベストだと思います。
もしかしてフィーチャーフォンの流れで「mp4」という認識なのかもしれませんが・・・
スマホでは、mp4は動画として使う事が多いですね。(僕の場合だけかもしれませんが(^_^;) )
着信音に関しては、このアプリが定番のようです。
https://market.android.com/details?id=com.ringdroid&feature=apps_topselling_free
ただし、mp3からの設定だったと思います。(使っていないので悪しからず)
書込番号:13256485
0点
望見者さんも書かれていますが、Ringdroidが定番の様ですね。
私も使っていますが、満足しています。
このアプリはmp3でないとダメなので、mp3に変換する必要があります。
私は、iTunesの音楽ファイルをmp3に変換してarcに取り込み、上記のアプリで着メロにしています。
iTunesの変換方法は、恐らく、
http://support.apple.com/kb/HT1550?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
で解ると思います。
iTunes mp3 変換でググると良いと思いますよ♪
書込番号:13256597
0点
着信音の話だけであれば・・・
https://market.android.com/details?id=com.herman.ringtone&feature=search_result
Ringtoneメーカーであれば、MP3、WAV、MP4からいけますよ。
基本操作はRingdroidと同じです。
書込番号:13256723
0点
友里奈のパパさん
望見者さん
ryuka@さん
Sサイヤ人さん
どうもありがとうございます。
望見者さん、
やっぱり音楽はmp3の方がいいのですね。
私はarcが初スマホで、何もわからずmp4で数十枚のアルバムを入れてしまったんです(^_^;)
その後でRingdroidの存在を知って、それからはmp3で入れてるんですけどね。
ところでmp3とmp4は音質等の違いはあるのですか?
友里奈のパパさん、ryuka@さん、変換ソフトの情報ありがとうございます。
arc本体で直接mp4をmp3に変換するアプリってあるんですか?
我が家のパソコンが壊れてて、できればarcで変換できれば助かるんですが・・・
私も探したんですがそういうのってなかなかないですよねぇ。
ちなみに音楽データ取込み等のパソコン使用は実家に行って親のパソコンを借りてやってます(^_^;)
めんどくさーい(>_<)
Sサイヤ人さん
Ringtoneメーカーはmp4対応なんですか!?
早速試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13256782
0点
Media Goでと書いてあったのでパソコンが使えることを前提で書きました。
パソコンが故障中ならSサイヤ人さんの方法が一番簡単そうでいいですね。
書込番号:13256837
0点
>aosorapapaさん
PC壊れているんですか、大変ですね。mp3とmp4の違いですが・・・済みません、分かりません。
と言うのも、先にも書きましたがmp4は”動画”と言う認識を最近している物で、音声?として
較べた事が無い物で。ちょっとググった所では、mp4の方が上と書かれてる所もあります。
ただ、汎用性ではmp3の方が無難だと思います。
着信音、上手く設定出来ると良いですね。
書込番号:13257392
0点
> ところでmp3とmp4は音質等の違いはあるのですか
MP3 MPEG Audio Layer-3の略で、音声圧縮フォーマット
MP4 MPEG-4 というコンテナの拡張子
MP3とMP4は似ていますが別物です。
※偶然似た名前になっただけ
またMP4はそれだけではどのような映像、音声圧縮フォーマットであるかは分かりません。
ですので、映像はH.264、音声はAACなどといった言い方をします。
紛らわしいですが、MP4の音声がMP3の場合もあります。
解り難いですよね。
色々と考えるのは面倒なので、前の方がお書きになっているように
MP3は音楽用、MP4は動画用と考えた方がすっきりします。
ということで、MP3とMP4のどちらの音が良いか・・・といった比較はしません。
ご存知かと思いますが、同じMP3でも WAVE→MP3へエンコードする際のビットレートによって音質は異なります。
当然ビットレートは大きい方が良いですが、大きくし過ぎるとMP3を使う意味が無くなります。
192kbpsや256kbpsが推奨です。
音質に影響を及ぼすのは、ファイル形式よりもこのビットレートの設定だと思います。
知ったかぶりで書いていますので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:13258764
![]()
0点
望見者さん
ぐちょぐちょさん
ご説明ありがとうございます。
う〜ん、なかなか私には難しい話ですねぇ(^_^;)
頭が爆発すると困るので望見者さんと同じく音声と動画の違いというふうに考えることにします。
ところでRingtoneメーカーを試しましたが、やはりmp4のファイルは出てきませんでした。
地道にmp3でまた取り込むことにします。
ん〜、でもなんでmp4は表示されないのかなぁ?音楽ファイル自体に問題があるのかなぁ?
書込番号:13259362
0点
>ところでRingtoneメーカーを試しましたが、やはり mp4のファイルは出てきませんでした。
あらら、そうでしたか(^-^;
お役に立てず申し訳ない。
私の場合wavファイルもMP4もダイレクトに行けたので、いけるかとおもいましたが。。。
書込番号:13259633
0点
>ん〜、でもなんでmp4は表示されないのかなぁ?音楽ファイル自体に問題があるのかなぁ?
画像はAny Video ConverterのMP4への変換設定画面ですが、音声だけで何項目も設定できますので、MP4が対応と書いてあってもどの設定かや各設定の上限値などで再生できないこともあるようです。(オーディオオプション)
ぐちょぐちょさんが書いていることなんですけどね(^_^;)
書込番号:13260105
![]()
0点
Sサイヤ人さん、
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
力になってやろうとして頂けただけでありがたいことです。
友里奈のパパさん、
いろいろと細かい設定があるんですね。まだまだ知識不足(^_^;)もっと勉強しなければ!ですね。
書込番号:13260633
0点
今、帰って来てからmp3からmp4にxrecode2と言うソフトで変換して
arcに移動させましたが、ミュージックプレーヤーで再生は出来ました(今、聴いてます)
まず、其方のみ報告まで。
書込番号:13261214
0点
おはようございます。
mp4のファイルがミュージックプレイヤーで表示されない原因がわかりました。
写真を見るのにQuickPicというアプリを使ってるんですが、一覧表示にすると音楽ファイル(mp4)も表示されてしまうんです。
そのため音楽ファイルは隠しフォルダに設定して写真だけ一覧表示されるようにしました。
その設定がミュージックプレイヤーにも反映されてたみたいです。
隠しフォルダ設定を解除するとミュージックプレイヤーでもmp4ファイルが表示されるようになりました。
原因がわかってスッキリしました(^_^)
皆様、アドバイスどうもありがとうございました!
書込番号:13270695
0点
あらっ、まさかの展開でしたね(^_^;)
私もQuickPicは使っていますし隠しフォルダも使っていますが、そのような使い方はしていませんでした(^_^;)
QuickPicの隠しフォルダは、フォルダ内に「.nomedia」というファイルを作成します。「.」で始まるファイルがあると普通のアプリはそのフォルダを読まなくなりますので、QuickPic以外のアプリも表示しなくなります。(そうでないと隠しフォルダの意味がないので)
まぁ、解決できてよかったですね(^_^)
書込番号:13271038
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






