| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年7月8日 18:20 | |
| 85 | 78 | 2011年7月8日 17:12 | |
| 1 | 2 | 2011年7月8日 08:48 | |
| 1 | 6 | 2011年7月7日 22:16 | |
| 2 | 3 | 2011年7月7日 14:35 | |
| 0 | 5 | 2011年7月7日 10:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
昨日、無事にアップデートできました。
アップデート後、システムパネル等で実行中のタスクをみると、キルしても勝手に立ち上がるタスク(いわゆるゾンビアプリ?)が、アップデート前に比べていくつか増加しております。
キルできないので諦めるしかないのですが、「デジタル時計」、「時計」、「デジタルクロック」という、時計絡みのタスクが3つも常にアクティブになっているのが解せません。
アップデート前は、デジタルクロックはなかったように思います(多分)。
この3つのアプリ(タスク?)は、それぞれ何を行っているのでしょうか。
ご存知の方、教えて頂ければありがたいです。
0点
アップデート後、ウィジェットにデジタルクロックが一つ増えてましたよね・・・
でもなぜ常駐してるかはわかりません・・・
お詳しい方お願いします!
書込番号:13229393
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
3月末に購入し、とても気にいってるのですが、
動画撮影時に一瞬フリーズしたように止まることがあります。
口コミやネットを調べても、改善したケースが見当たらず、
ドコモショップにも相談しましたが、解決法が見つかりませんでした。
2度端末を初期化し、インストールしたアプリも60ほどから現在27まで減らし、
MicroSdも、TEAM8G class6 とトランセンド8G class6を試しましたが、改善しません。
解決の糸口になる情報をお待ちします。
5点
こんにちは。
せっかく気に入っている端末だけに、不具合があると残念ですよね。
別のスレにもレスしていますが、私のArcでも動画撮影のトラブルがあります。同じ症状なのかどうかはわかりませんが、撮影時に時々映像がカクっと停止します。私の場合はその動画を再生してみると、それ以降で映像と音がずれる現象がみられます。
すでにいろいろと試されているようですが、SDカードの交換で改善した方や本体交換で改善した方がおられるようです。私の場合はSDカードをクラス2からクラス4に交換しても改善せず、本体の交換でも改善せず、お手上げ状態です。
まったく役に立たないレスで申し訳ありません。
書込番号:13030405
10点
はじめてのArcさん さん
返信ありがとうございます。
おそらく同じ症状だと思います。再生時も当然絵が飛びます(泣)
本体でもなく、Sdカードでもなければやっぱりアプリの相性とかですかね。
子供を撮影するのがメインですので大変困ります。
書込番号:13030578
2点
>シガァーさん
難儀ですね。
私は購入以来、一度も動画を撮影した事が無かったので、もしや
と思い試してみましたが、全く問題無いですね。
DSで相談されたとの事ですが、初期化しても同じ状況なのですよね。
であれば、初期不良として端末交換なり、無償修理を訴える事は
可能だと思いますよ。
別のDSで再度相談されてみては如何でしょうかね。
この時間帯なら比較的空いているのでは?
書込番号:13030884
0点
ついんたさん
安心されるのはまだ早いかと(笑
私も毎回ではないですが止まったりします。
頻度で言うと3回か4回撮影して1回なるかならないかくらいですけど。
microSDHCは試供品の16GBクラス2です。
空き容量は大抵4GB前後です。
書込番号:13030924
2点
僕は、ついんたさん同様動画撮影を殆どしないのですが(^_^;)
撮影の際、発生する条件とか有るのでしょうか?
(何分以上撮影すると〜とか、パンさせるとなるとか、、)
書込番号:13030980
0点
私の場合、なる時は始めの1〜2分の所でなるようです。
それ以外の条件的なものはよく分からないですね。
書込番号:13030991
3点
私も子供をよく撮るんですが、一瞬止まることが4,5回ありました。
再生してみるとやっぱり一瞬止まります。
HDでしか撮影してないので他はわからないのですが。
スリープを解除してすぐにカメラ起動して撮影したときになってる気がします。
裏で何か動いてるのかな?とも思ってました。
なので、動画撮るときはスリープ解除して少し経ってから撮るようにしてます。
書込番号:13030998
2点
Σ( ̄□ ̄; 早っ、、、
1〜2分ぐらいなら、試せるので僕の機体でもなるか試してみます。
書込番号:13031003
0点
今、テストしてみたら友里奈のパパさん指摘の2分位に、一瞬止まりました。
カードは試供品の物です。
と言う事は、arc側の問題なのかな??
因みに、かのん。さん指摘のスリープ解除後でした。時間をおいてまた試してみようかな。
書込番号:13031032
2点
早速、症状出ました!
RAM残が少ない時のような気がします。
タスクを確実にkillし、RAMの空きを十分確保すると大丈夫の
ような......
もう少し検証してみます。
書込番号:13031084
3点
自分のarcも動画撮影時のフリーズ、カクカク、それにUSB経由での30曲くらいを一気に
MP3ファイル転送した時の転送失敗&再起動で困ってました。
ネットで探しても解決策が見つからないので試しにmicroSDHCカードを買って見ました。
私が購入したのはmicroSDHCカード16GB (Class10)
一応参考までに購入先の上海問屋のページ(ショップの宣伝みたいで不快に思われる方にはスミマセンが・・・)
http://item.rakuten.co.jp/donya/89378/#cat
このSDに換えた処、動画撮影時のフリーズやSDにファイル転送時の再起動は無くなりました
ので付属のSDカードの読み込み速度に問題があるかと思います。
書込番号:13031261
0点
不良だったんですか・・・。
僕も再生時、定期的に「カクッ」となるのが気になっていて動画撮影には使えない機種だと割り切ってましたが・・・
発売日に買って本体も結構傷んでますけど初期不良扱いにしてもらえるのだろうか・・・
書込番号:13031386
2点
>発売日に買って本体も結構傷んでますけど初期不良扱いにしてもらえるのだろうか・・・
結構痛んでる具合に因るかと・・・
それにみなさん発生するなら初期不良じゃなくてバグですよね。
改良品が出なければ交換しても修理しても変わらないなんてことも。
また、Tutorialさんが書かれているように原因がmicroSDHCにあるなら尚更だと思います。
microSDHCの速度不足が原因なら本体は関係ないってことにもなるけど、確か他のスレではクラス10でもなるって見たような・・・
書込番号:13031663
3点
そうですね。
↑のレスでは個別不良みたいなカキコミをしましたが、そうでも
無さそうですね。
こちらも近日予定?の2.3.3アップデート頼みになってしまうのかな?
書込番号:13031772
2点
友里奈のパパさん
回答ありがとうございます。
たしかにみなさんの話を聞いていると本体交換しても解消されるかは「?」ですね。
ちなみに僕のarcは、画面からビターン!と落としてしまい、パネル角に亀裂が・・・(笑
僕が使用しているSDカードは試供品です。
購入直後に動画撮影して、違和感に気づいたときに書き込み速度の問題かと勘繰り撮影サイズを最小にしましたが、カクつきは解消されませんでした。
クラス10では直ってる方もいるようなので、サイズ最小にしたくらいじゃどうしようもないくらい書き込みが遅いのだろうか・・・
SDカード変えて直るなら変えたい気もしますが・・・確証が持てないこととそれほど安い買物ではないことが二の足を踏みますw
書込番号:13032432
2点
>ちなみに僕のarcは、画面からビターン!と落としてしまい、パネル角に亀裂が・・・(笑
このレベルなら交換は厳しそうですね〜
(勿論私が判断する事ではありませんが)
修理も厳しいdocomoショップだと「保証が使える(無料)かどうか修理に出して見ないと分かりません」とか言いそうですよね。
書込番号:13032472
1点
やはり同様の症状の方はたくさんおられたのですね。
クラス10への交換で改善例があるようなので、試してみたい気もしますが、改善しなかった例もありますので、ためらってしまいます。また本体交換で改善された方もおられますが、私は交換してもダメでした。
多少のカクツキくらいであればまだ我慢できるのですが、その後に起こる音ズレがとても気持ち悪いです。皆さんは音ズレはありませんか?。動画の最後の部分だけ聞いていただけると、音の方が先に終わるので確認できると思います。
書込番号:13033039
1点
書き込み番号12949716で同じ話題が出てましたね
結局は本体交換で直ったみたいですね。
スレ主さんももう一度DSで交換、修理の相談をしてみたらいかがでしょう?
僕の場合は動画のカクツキもですがファイルの転送時の電源オチがあったのでSDに3000円の投資をしてみました。
付属のSDではやはりカクツキますからクラス10のSDは応急処置みたいなもんです
書込番号:13033118
1点
皆さん返信ありがとうございますm(__)m
動画撮影時のコマ落ちの件は、あまり話題にあがらなかったので少数派かと思っていました。
が、意外に多そうですね(-_-;
昨日の夜、三度目の初期化をし,現在の状況は、
本体に、
Adobe air
Cliph wheather
launcher pro
Lock screen
My docomo checker
Quick pic
Spare parts
Super box
Sysinfo widget
アストロ
カスペルスキーモバイルセキュリティ
Sdカードに
Adobe reader
Dolphin browser mini
Home swicher for froyo
Soul movie
の、計15アプリ(少数精鋭(^^;)にしてみました。
キャンペーンナビ等の不要なアプリは削除しました。
2〜3分の動画を、15本程撮影しましたが今のところ問題ありません。
Microsdは試供品です。コマ落ちしたらトランセンド8G6Classに変更予定。
アプリを増やしては確認していくつもりですが、根気が要りますね(T_T)
動画撮影用のいいアプリってないですかね(T_T)
書込番号:13033143
0点
結果報告します。
やっぱりカクッとなります(T_T)
10秒程でなることもありますし、2分の程のときもあり、
カメラアプリを起動直後の待機状態(撮影開始する前)に一瞬画面が止まることも…
なんで、MicroSdは関係ない???
superBoxにて、タスクキル&キャッシュクリアした後でもなります。
タスクキルすることで、またタスクが立ち上がってメモリ不足になる???
プログラム等の技術的なことはさっぱりなんで、お手上げです(;_;)
時間ができたらDOCOMOにいってみます。
書込番号:13034123
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
スタート画面の下のほうに、メディア、ブラウザ、SPモードメール、電話のアイコンが並んでいると思うのですが、ブラウザのみ消えてしまいました。どなたか元に戻す方法を教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。
0点
>スタート画面の下のほう
で、長押し>ショートカット>アプリケーション>ブラウザです。
書込番号:13228009
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
こんばんは、今ウォークマンを使って音楽を聴いています。楽曲の管理はx−アプリで全て行っています。arcを買ったところ、楽曲の管理はMediaGoでするとのことでしたのでインストールしてみました。1から入れるのは大変なのでフォルダの共有を行ってみました。x−アプリではきちんとアーティスト別、アルバム別に分けて表示されているのに、MediaGoではバラバラだったり、不明な楽曲としてしか表示されません。そこで新たに楽曲情報を取得しても全く違うタイトルで表示されたり、別のアルバムとしてしか認識されないなどの状況です。マイコンピュータから楽曲ファイルを開いてみますと、楽曲としての名前は登録されていますが、その他付随するはずのアーティスト名、アルバム名などがファイル情報として組み込まれていません。今あるwaveファイルにアーティスト名などを組み込むことは可能でしょうか?またそんな事を可能にするソフトがありましたら教えて下さい。何しろ200枚ほどのアルバムを管理しているので1曲ずつにファイル名を付けるなんて先の見えない作業となりそうですので。
1点
こんばんは。はじめまして。
私もこのサイトの書き込みを参考にして、X-アプリとMedia Go との連携はできないものとおもっておりましたが、本日Media Goをインストールしてみると、X-アプリで管理している音楽が全てMedeia Goを開いたときに表示されました。
なので、X-アプリの楽曲を何も加工せずにarcに転送しました。もちろんアルバム名も音楽のタイトルも完全に入ってます。
どんな環境の違いがあるのでしょうか?
書込番号:13096678
0点
りむ吉さん
レスありがとうございます。もしかしたら、ファイル形式の違いかもしれませんね。
wavファイルで録音しているからかもしれません。
原因がわからず気になります。
書込番号:13099551
0点
Sサイヤ人さん
ありがとうございます。しかし、なんとか、WAVEで入らない物かと苦心しております。
可逆圧縮ならばALLでいいのですが・WAVEにこだわって探してみます。
書込番号:13103960
0点
>可逆圧縮ならばALLでいいのですが・WAVEにこだわって探してみます。
私も少し探してみましたが、wav使ってる方は苦戦されているようですね。
私の場合はwavファイルをX-アプリのsharedフォルダーから、直接SDカードに落としてます。
音楽を聴く割合として、walkman8割、arc2割くらいなので、アルバムのジャケット等は気にならないのですよね〜
書込番号:13104606
0点
どうもいつぞやのaishiaです。遅いレスですが以下の方法ではどうでしょう。
基本的にアルバム一枚ずつの読込みとなりますが..
ファイル[フォルダをライブラリに追加]→読み込みたいアルバムのフォルダを選択(不明なアルバムとライブラリに表示される)→中のトラックを全て選択状態にしてプロパティを開いてアルバム名を入力(大元のwavファイルの入ったフォルダ名のコピペだと楽)→[不明なプロパティの取得]。
この方法ならほぼマッチングが成功すると思います。
マッチングさせる前にアルバム名を入力しておくというとこがポイントです。
それとXアプリでアルバムがフォルダごとに分けられていることが前提です。
書込番号:13226724
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
ガラケーからスマフォに移すには、保存形式が違いますので、パソコン上で、専用のツールを使った変換作業が必要になります。
「VMGtoEML」というツールが有名ですね。
フリーソフトでググればDL先もすぐ見つかるかと思いますよ。
書込番号:13222637
![]()
1点
書込番号:13222720
![]()
1点
@うりおさま
さっそくありがとうございます。
とても丁寧に教えてもらつてうれしいです。
ばっちりできました!!!
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:13225167
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
私のXperia arcはたまに何もしないまま放置していると、Displayが真っ暗になってバックライトだけがついてあとは何も反応が無いんですが・・・皆さんはそんな現象ありますか??
ちなみに電源を切ろうとしても、Displayが真っ暗なので何も反応はありません。
その現象があったときはいつも電池を外してそして電源を入れています。
0点
>Displayが 真っ暗になってバックライトだけがついてあとは何も反応が無いん ですが・・
う〜ん。
私の端末では発生したことは無いですね。
購入当初からでしょうか?
アプリの干渉か....
ご存知だとは思いますが、本日arcのver.upがありますよね。
更新時に端末を初期化されてみては如何でしょうかね。
で、暫く様子を見られて不具合が再現するようであれば、DSで
相談ですかね。
書込番号:13220616
0点
稀にありますね。
スレ主さんとは違って、他のアプリを終了させるときにバックキー連打でホーム画面に戻るさいに。
大抵は、起動エラーメッセージが数秒表示され遅れてホーム画面が表示されるのですが、
エラーメッセージが表示されないときに、バックライト点灯で何も表示されない現象になります。
私の場合は起動エラーなので、電源ボタンを押して強制的にスリープ状態に移行させ再度スリープ画面解除で直っています。
書込番号:13220686
0点
私も以前に同じ症状が出ましたよ。
そしてDSに相談したところ、粗末な扱いでしたよ・・
この症状では交換にはならないと言われました。
どうなったら交換になるのか聞いたところ、「同じ症状の場合ですと、
バッテリーを外し元に戻しても回復しない時にまたご相談ください」
と言われました!
なかなか衝撃的な回答でしたね(笑)
書込番号:13221181
0点
私は今までに3回(2回は昨日と本日)ありました。
いずれもdolphin miniでブラウジング中です。今回のアップデートに合わせて初期化もしますので、アップデート後しばらく様子を見ようかと。
いわゆるリブートしてしまった場合は、電池使用量の画面上部のグラフが、リブートしたタイミングで一気に残量0%まで落下していることが殆どなのですが、フリーズ時には電池使用量のグラフそのものは順調に減っていたので、別の原因なのでしょうね。
フリーズする際の画面は、ブラックホールに吸い込まれるようにジワジワと黒くなっていきますよね。気持ち悪い画ですよ。
書込番号:13221525
0点
以前、同じような状態に何度かなりました。
スレ主さんの言われるように、バッテリーを外して対処していたんですが、
何度か繰り返すうちに面倒になって、ドコモに持ち込みました。
その際、症状が出た状態で持ち込んだところ、交換してもらいました。
参考までに。
書込番号:13224426
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





