| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2011年6月17日 20:09 | |
| 5 | 6 | 2011年6月17日 10:47 | |
| 0 | 14 | 2011年6月17日 10:42 | |
| 1 | 3 | 2011年6月16日 23:38 | |
| 3 | 8 | 2011年6月16日 22:01 | |
| 2 | 5 | 2011年6月16日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
今までは電源ボタンの長押しで、マナーモード(サウンドOFF)を選択すると
マナーモードの設定が出来ていたのですが
(たぶんiLEDのアプリを入れてからだと思うのですが)
マナーモード(サウンドOFF)に設定しても着信音が鳴ってしまうようになりました。
そこでiLEDをアンインストールしたところ
電源ボタンの長押しで、マナーモード(サウンドOFF)を押してもバイブのマークがタスクに表示されていません。
そこでもう一度、電源長押ししなおしてみると
今度は表示が「マナーモード(サウンドON)」となっていたため
ためしに押してみました。
すると
「サウンドON」を押したのに、タスクにはバイブのマークが表示され、
マナーモードになったのです。
これではあべこべです。。。
表示を直したくて、充電パックを外して再起動してみたりしたのですが
直りませんでした。
初期化するしかないのでしょうか???
0点
私のarcも同じ状況ですよ。
これが正解だと思っていましたが......
マナーモードへの移行はサイドキーの下長押しで設定して
いるので特に気にしていませんでした。
書込番号:13138263
0点
連投すみません。
「機内モード」も同じではありませんか?
機内モードOFFで実際には機内モードですよね。
なので、マナーモードも同じではないかと。
書込番号:13138281
0点
恐らくですが、
「マナーモード」や「機内モード」の下に記載されているものは、
現在の端末の状態を示しているのではないですかね?
そう考えれば両方とも辻褄が合うと思うのですが。
書込番号:13138313
![]()
0点
私も同じですね。
マナーモード(サウンドON/OFF)は現在の設定状況を表示しているので、
マナーモード(サウンドOFF)をタップ→マナーモード解除
マナーモード(サウンドON)をタップ→マナーモード設定
で、正しいと思いますよ。
書込番号:13138318
0点
>ついんたさん
確かに!
機内モードを設定していない状態で
電源長押しすると「機内モードOFF」と表示されてますね。
これは今現在の状態が表示されていたんですね。
「昨日までは逆だったはず」というのは、私の勘違いだったのですね。
お恥ずかしいです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13138331
0点
>以和貴さん
ありがとうございます。
勝手に不具合だと思ってしまいました(^^ゞ
お恥ずかしいです〜。
書込番号:13138337
0点
解決済みなので蛇足ですが・・・
マナーモードへの切り替え方法は色々あることはご存知のとおりですが・・・
スリープから復帰後であれば、ロック画面でスライドキーを右から左にスライドさせる方法がマナーモードに切り替える一番手っ取り早い気がします。
書込番号:13142489
0点
>Sサイヤ人さん
初めて知りました!
これはとっても便利ですね。
これからはこの方法でいかせていただきます(*^-^*)
ありがとうございます〜!
書込番号:13143661
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
こんにちは。
電話帳アプリの電話帳Rをインストールしたのを機に、連絡先をGmailと同期させてみたところ、題記で述べたように、電話の発信・着信履歴が一切記録されない状況になりました。
ネットで調べてみたところでは、この同期関係が、履歴を残させない元凶のような書き込みが見受けられたので、すべての同期をオフにして再起動、電話アプリのアンインストール等、試せる方法は行いつくしましたが、改善されませんでした。
泣く泣く本体の初期化を実行し、連絡先の同期をオンにしない状態で再構築しています。
今のところ履歴は正常に記録される状態になっていますが、やはり連絡先の同期の実施が原因と考えていいのでしょうか?
もしご存じの方が見えましたら教えていただけないでしょうか。
3点
考えられる、同期とは違う要因の一つ。
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理
●「すべて」「実行中」の項目で、『通話記録プラグイン』が見つかると思います、
なんらかの影響で、『通話記録プラグイン』が実行中から除外(終了)させてしまった。
(タスクキラー系アプリで、通話記録プラグインサービスを無意識で終了させてしまったとか。ただ、OS2.2以降は仮にアプリでKILLさせても、このサービスは自動的に起動してくると思われる。
その点が不思議なので、「なんらかの影響」という曖昧な表現しました。)
妄想になりますが、通話記録プラグインが作動していなかった可能性も有ると感じます。
再起動や設定から(直接)通話記録プラグインを起動させたら、表示されていたかも。
書込番号:13126634
2点
>缶コーヒー大好き さん
回答ありがとうございます。
通話記録プラグインの不動作が考えられる訳ですね。
ただ、自分は、タスキキラー系のアプリはインストールしておらず、皆さんがHP等でお勧めと紹介されている、わりとメジャーなアプリばかりを使っているのですが・・
履歴が残らなかった時の症状をもう少し具体的に記したいと思います。
・連絡先の保存先はGmail.co.jpに設定し、連絡先、Gmail、カレンダーのすべての同期を実行状態。
・ネットから得た情報では、Gmailに登録した番号からの発信、着信は履歴に残らないとのこと。
・検証の過程で、履歴が残らなかったのはやはりGmailに登録してあった番号の模様。
※表現が過去形でこう推測した理由は、登録してあった番号に掛けてダメ→連絡先を全削除してもダメだったのにもかかわらず、連絡先に一切登録していなかった「117」に掛けてみたところ発信履歴が残ったためです。(他の登録に縁のない番号から掛ける検証を数多くできるとなおよかったのですが・・)
・着信時には、上部のステータスに「○○さんからの着信がありました」と表示される。通知内容を確認すると「○件の着信あり」と表示されるが、これをタップしても履歴表示なし。
なお、この後、「通知の消去」を実行し通知欄を消しても、再度着信させると、通知が「○+1件の着信あり」になり、通知の件数がリセットされず加算されて表示される。
といった感じです。考察の参考になれば幸いです。
書込番号:13128586
0点
正直、私にも原因不明です。
複数の電話帳アプリを試してきましたが、履歴が表示されないというエラーは無かったので。
(ちなみに、googleアドに紐付けで登録&同期設定はONです。)
・ジョルテという予定管理アプリで表示エラー。予定が反映されていなかったそうです。
仮定として、履歴もgoogleサーバーを経由して他の電話帳アプリに反映させる仕組みだとしたら、
上記と同様で、googleとの同期エラーで履歴が残っていなかった可能性も考えられます。
・前日の追記になりますが、タスク管理アプリを使用していなくても、OS2.2以降では端末の状態によりけりで勝手に常駐アプリを一時的にKILLさせてしまいます。
考えにくいことですが、『通話記録プラグイン』プロセスが作動していない状況が継続されていた。
何故なんだろう?と興味から、前回レスしました。
お力になれず、スミマセン。
書込番号:13130491
![]()
0点
arcを購入してからずっと電話帳Rを使っています。
連絡先はGmailのみ、同期は自動同期、電話帳Rの設定で
「自動同期の無効化」(データは破損防止のため電話帳編集時に自動同期を無効化する)
にチェックを入れています。
発信・着信履歴ともずっと残っています。
電話帳に登録されているところへの発着信、登録がないところへの発着信とも
履歴が残っています。
なぜ履歴が残らないのか、私にもわかりません。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:13130849
![]()
0点
>缶コーヒー大好きさん、yumin yuminさん
重ね重ねのご回答ありがとうございます。
使っているメインアプリは、ジョルデと電話帳Rなので、たぶんみなさんと同じような環境かと思います。
一応、精神衛生上よくないので、自分は連絡先の同期だけは今後も使用しないで使い続けたいと思います。(スケジュール管理と違って、連絡先自体はそうしょっちゅう更新する必要もないので、必要なときだけデータを手動でインポート、エクスポートすることで対応できますので。)
みなさんの反応をみると、今のところこの症状が出るケースはほとんど無いみたいですね。
それが分かっただけでもよかったです。
今後、万が一同じ症状の方がみえたらご自由にレスしてもらうことにして、この書き込みは解決済みとして一旦締めくくりたいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:13132371
0点
原因特定ではないですが、新たな可能性。
メモリをクリアするアプリを使用したことありませんか?
例えば検索などをクリアする「履歴消しゴム」みたいなアプリ
https://market.android.com/details?id=mobi.infolife.eraser&feature=search_result
無意識(誤って)で、「発信/着信履歴」を消去してしまった。
書込番号:13142145
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
先日、REGZA Phone T-01CをCSipSimpleにてひかり電話の子機に設定したのですが、何の問題も無く使えてます。
しかし
妻のarcも設定しようと思いやりかけたのですが、VoIPアダプタAD-200SEにタイムアウトで登録できません。
またその後は、アークのWiFiを一度切断しないとインターネットもつながって無いようです。
着信を受けるにチェックをいれなければ登録出来るのですが。
当然ですが発信は出来ますが、着信出来ません。
VoIPアダプタAD-200SEにブリッジでWZR-HP-G300NHを接続してます。
AD-200SEのDHCP機能をONにして使用してます。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしく。
0点
ひかり電話の子機として使えるんですか?
自分はDOCOMOではなくソフトバンクの003SHですが、
同じように出来るのでしょうか?
家の電話はひかりなのでよろしければ詳しい
やりかたを教えていただけないでしょうか?
書込番号:13139114
0点
<SALTGAME さん
なにかアプリをインストールすればいいのでしょうか?
もしよろしければアプリの名前をお教え下さい。
書込番号:13139236
0点
今日やってみると、昨日から何も触ってないのに、いとも簡単に登録できました。
書込番号:13140339
0点
>はるきち33さん
スレ主さんの方法とは異なるかもしれませんが、以下のページが参考になるかもしれません。
「Xperia arcをひかり電話の子機にする」
(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110523_445051.html)
「続・Xperia arcをひかり電話の子機にする」
(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110610_451072.html)
書込番号:13140380
0点
SALTGAMEさん
設定できたのですね、うらやましいです。
電話の子機が壊れて不便な思いをしていたので、とてもタイムリーな情報でした!
このページを見て、取り組んでみたのですが
( http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110523_445051.html )
私の使っているルータ(AD-100KI)では設定できませんでした。
そもそも内線設定ページが存在しないのです。
CSipSimpleの設定も、Timeoutになり...
方法が違うのか、それともルータによってはできないのか、ちんぷんかんぷんです。
使えたらとても便利そうなんですけれども。
SALTGAMEさんもあらかじめ、ルータの設定をされているのでしょうか?
それともアプリ操作だけで大丈夫なのでしょうか?
書込番号:13140529
0点
やはりそうですか。残念です。
ふとみると、inactiveになっており、発信できたので一瞬期待しましたが、
上にmobileアイコン出ていました。。。
ありがとうございました。
書込番号:13140661
0点
何か質問者が回答者になってる。
結局スレ主さんの質問の答えはどうなったんでしょうね?
書込番号:13140815
0点
>すたみなおやぢさん
スレ主さん自身が
>今日やってみると、昨日から何も触ってないのに、いとも簡単に登録できました。
と答えてらっしゃいますよ。
書込番号:13141258
0点
>SALTGAMEさん、Tadpole〜おたまじゃくし〜さん
いろいろご教授ありがとうございます。
家でインストールし、いろいろやってみましたが出来ませんでした。
なんせ英語が苦手なもので・・・
そもそも通話設定でインターネット通話設定という項目が見当たりません。
やり方がいけないのでしょうか?
出来ると家では便利かと思っていましたが、003SHでは出来ないのでしょうかね?
書込番号:13141970
0点
> はるきち33 さん
通話設定で設定出来るのarcの話で、
T-01Cは通話設定では無く、CSipSimpleのアカウントにユーザー情報入力しました。
003SHも同じだと思われます。
書込番号:13142053
0点
>SALTGAMEさん
家でもう一度挑戦してみます。
アプリが日本語になってないとほんと不便なんですよ。
書込番号:13142128
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
最近微妙な不調がちょくちょく起こるのですが・・・
こういうモノなのかも知れませんけどみなさんの意見をお聞かせください!
@ウィジェットのデジタル時計(プリインストール)の時間がメッチャクチャ
画面のど真ん中に時計が欲しかったんでプリインストールされてたデジタル時計のウィジェットを置きました
よく時間がずれます
朝起きて8時くらいなのに時計はまだ6時くらいだったり・・・
たまに見間違えそうになってビックリします
一回ゴミ箱に捨ててもう一回置きなおすと直ってはいるのですが・・・
A電波
電波というか通信スピードですかね?
全く通信してくれないことが起きます
通知バーの↓↑が点灯してくれなくて全然通信できないことも・・・
みなさんも起こりますか?
また対処法とかありますか?
こんなもんなんでしょうかね?
1点
1.標準のデジタル時計ですよね。たまになりますよ。そういうものかと思って諦めております。おかしいな?と思った時はステータスーの時刻を確認するようにしています(笑
2.これもたまにありますね。頻度は少ないですが。
通信系が悪いのか通信させているアプリが悪いのかよく分からないですが・・・
出来れば一応丸数字は機種依存文字になるのでネットでは使わない方が無難です。
書込番号:13136697
![]()
0点
1.はウィジェットを使っていないので分かりません。
2.はたまにありますね。
だいたいはスリープ>スリープ解除で復帰しますが、
再起動でしか復帰出来なかった事も2回程ありました。
こんなもんじゃ無いかと思っています。
書込番号:13136751
![]()
0点
やっぱりそんなもんなんですかネ・・・
フィーチャーフォンのような完成品じゃないから仕方ないですかネ(> <)
回答ありがとうございます
書込番号:13140857
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
このたび、初スマートフォンの購入を検討しています。
候補機種は、docomo "xperia arc" or "xperia acro" のどちらかで最終検討中です。
arcの購入検討を始めた矢先、acro発売の発表があり、今までかなり悩んでおります。
arcとacroの比較事項でもある、おさいふ機能は全く使用したことがなく、赤外線やワンセグなどもほぼ使用しないような状態です。
ここで、arcを実際使用されている方からのご意見を伺いたくクチコミ掲示板へ書き込みました。
ご意見・ご感想をよろしくお願いします。
0点
両機種ともスペックは同じですから、ガラケー機能が必要なければ、arcでいいのではないでしょうか。
あとは形状が異なりますので、両機種を実際に触ってみて、シックリくる方を選んでみてはどうでしょうかね(^o^)
書込番号:13118923
![]()
1点
二塁打王さんの意見に100%同意です。
使わない機能なら厚く重くなるacroのメリットはないと思いますよ(^^)
実際に触ってみてacroの方が持ちやすかったという以外はarcでいいと思いますよ。
書込番号:13118953
![]()
1点
二塁打王さん 友里奈のぱぱ さん
返信ありがとうございます。
結論は acroを実際に触ってからにしようかと思います。
それから、もしわかればもう一つ質問があります。
口コミを何度かみていると、arcには不具合が・・ というふうな口コミをいくつか見かけました。
不具合については、それぞれの固有(当たり、はずれのようなもの?)の問題なのでしょうか?
書込番号:13119638
0点
>不具合については、それぞれの固有(当たり、はずれのようなもの?)の問題なのでしょうか?
WiFiに関しては当たり外れのある不具合率だと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12822923/
カクカク動画については殆んどの端末で出るかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=13029954/
WiFiに関しては、もし症状が確認出来たら交換、修理で対応してもらうしかないかと思います。
カクカク動画に関してアップデートを待つしかないかと思います。
これらについて、acroだとどうかはまだ分かりませんね。
改良されている可能性もあれば同じかも知れません。
もし、acroで改良できる物ならarcでもアップデートで改良されると思うけど。
(ハードが原因なら改良されない可能性もあるけど、ハードが原因だったらacroも時間的に厳しいかも知れませんね)
書込番号:13119827
![]()
0点
友里奈のパパ さん
丁寧な解説ありがとうございます。
当たり・はずれのある不具合だと・・・ はずれにならないことを祈ります。
まずは明日、手に持ったフィット感などを確かめにdocomoショップ&家電量販店に出かけたいと思います。
書込番号:13119963
0点
今日、家電量販店へ arcを見に行ってきました。
手に持った感じは、とてもよく・・ acroになるともう少し大きくなるのか、と思うと・・・
私の中ではarcにとても惹かれました。
また、そのお店では sakura pink 以外の2色については在庫ありとのことでした。
一時期の在庫不足もそろそろ解消されてきたのでしょうか??
当方、関西の田舎地方に在住なもので acro を見れるのはまだまだ先になるかもしれません。
今しばらく検討してみたいと思います。
書込番号:13124008
0点
そうですね。私も在庫のある店を見掛けるようになって来たので落ち着いてきたのかも知れませんね。
既にシャープ機も発売され、acro、Galaxy S2も発表されましたからね。
後悔しないようにゆっくり選んで下さい。
書込番号:13124353
0点
本日、 xperia arc への機種変更を完了しました。
みなさんのご意見を参考にここ数日間悩みましたが・・
決定打は、
@ 実際にacroを手に持った感じが、私の手には かなり大きいと感じたこと、
A それからワンセグや赤外線、おさいふケータイの機能を必要としないと思い
B arcのデザインがやはり! とてもキレイだと感じたことです。
先ほどまで、メールの設定に苦戦しましたが、今やっと初期設定も完了し落ち着いたところです。使い慣れるまでは今しばらく時間がかかりそうですが、自分のものと使いこなせるようになれば、非常に便利なものと感じています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13140354
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
この夏に初スマートフォンを買う予定です。
今まではスペック的にGalaxy SUしか考えていませんでしたが、
今日実機を触ってみると、何となくxperia arcの動作の方が
個人的にしっくりきました。
xperia arcで決めたいですが、唯一踏み切れない理由があり、それがメモリの容量です。
皆さんはアプリなどをインストールしたりする上で、
容量が少ない為にインストール出来ない、動作が鈍くなるなど困ったことは経験しましたか?
0点
過去に同じような質問に対し、諸先輩方がアドバイスをしております。
それでは不満?納得がいかない、と言うことでしょうか。
もし、読まれていないのであれば検索して見てください。
arcや姉妹機?のアクロの所にも出ておりました。
きっと、参考になると思います。
書込番号:13138863
0点
過去に質問致しましたが、より多くの方の実体験をお伺いしようと思いました。
書込番号:13139005
2点
最初は容量の少なさに不満を感じていましたが、使わないアプリや必要なアプリを整理していったら十分な容量です。後は、ゲーム的なものはあまりやらないので私の場合は十分なのかもしれません。ちなみに、現在の本体空き容量は78MBです。
書込番号:13139334
0点
acro板ではカキコミましたが、
私はアプリ60個ほどで、
使用中>197MB 空き>183MB と、十分余裕があります。
前Xperiaを使っていた時に興味のあったアプリは一通り試してみましたし、現arcでは、あれもこれもとアプリをインストールしていないからだと思います。
同種類のアプリ(例えばブラウザや動画プレイヤーなど)を重複してインストールし、片方は滅多に使わないのにそのまま....
なんて事をしていると、ストレージはあっという間に不足してしまうでしょうね。
有料アプリでも一度購入すれば何時でも再インストールは可能です。
使わないものは一旦アンインストールと、割り切って運用されればまず問題無いと思いますよ。
使い方は人それぞれなので何とも言えませんが、私は現状の内部ストレージで全くストレスは感じていません。
書込番号:13139510
0点
▼まさドリさん
>必要なアプリを整理していったら十分な容量
それなら安心です。質問してから考えてみたら、SONYも一応この容量で十分と考えたから製品化したんですよね。microSDも付属するみたいだし、ポジティブに考えてみます。
ありがとうございました。
▼ついんたさん
>有料アプリでも一度購入すれば何時でも再インストールは可能
そうなんですか!? それを聞いてなお安心しました。
SDに移したりいろいろ工夫して、空き容量を出来るだけ増やしていきます!
ありがとうございました。
書込番号:13139703
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



