| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年6月13日 19:03 | |
| 4 | 6 | 2011年6月13日 15:24 | |
| 0 | 3 | 2011年6月13日 13:52 | |
| 0 | 5 | 2011年6月13日 12:23 | |
| 1 | 6 | 2011年6月13日 00:04 | |
| 2 | 17 | 2011年6月12日 23:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
全くのスマホ初心者で無知なのですが、acroの発売を待つつもりでしたが、赤外線、 おサイフケータイが不要ならarcの方がいいと聞きました。
しかし、galaxyは中の脳ミソ?(幼稚な表現ですみません…)が2つでエクスぺリアは1つだそうで、冬モデルあたりから2つが主流になりそうかもしれないなら、しばらく待とうかと…こんな事言っていたら、いつまで経っても買えませんかね(*_*)?スマホについて、知恵をお持ちの方、教えてください。
0点
内覧会でGALAXY S2の開発者のコメントを転載しますね「現状、Androidマーケットに出ているアプリで、DualCoreを必要とするものは無い。Android端末でDualCoreを活かしきれるような処理をすることも現状はかなり限定されていて、FHD動画の再生・録画。消費電力の減少が、一番効果として見える部分ですね。」と話してましたからね。
まぁ。やっぱり要は、自分が触ってみてシックリ来るものを。自分のしたいことに合うものを。自分の住環境に合うものを選択するべきではないでしょうか?内覧会でのSony Ericsson広報さんの受け売りですが…^^;
書込番号:13126420
2点
>satc23さん
こんにちは。
進化の速いジャンルの製品を買うのは時期を見つけるのが難しいですよね。
結論から述べると、スマートフォンは今後も私たちを悩ませるほど進化し続けるでしょう。
直近では今年の冬モデルに次世代通信規格であるLTE対応のスマホも出るようですし、
端末のスペックもプロセッサ(脳)のデュアルコア化をはじめ、様々な部分が高性能化すると思われます。
ということは、魅力的な端末が次に出るから今回は買わないという選択肢を認めると、
いつまで経っても端末を購入することはできません。
「欲しい時が買い時」
誰が言った言葉なのかは知りませんが、現在のスマホ市場にはピッタリ当てはまります。
まずは夏モデルまでの機種でお気に入りのモデルが無いかをしっかりと調べてみてはいかがでしょう。
推測するに、XperiaArc・XperiaAcro・GalaxyS2あたりを候補にされているですが、
この3機種なら次のような観点から比べてみるのはどうでしょう?
1.ガラケー機能は必要か?
スマホ初心者とのことですので、恐らく現在はガラケーを使われていると思います。
そのケータイでは赤外線やおサイフケータイ機能は使用していますか?
もし、この機能が必須なら選択肢は1つしかありません。つまりacroです。
また、ワンセグ必須の場合はarcが選択肢から外れることになります。
2.スペックを追求するか?
arcの掲示板で書くと怒られそうですが、プロセッサの処理性能自体は圧倒的にGalaxyS2が上回っています。内蔵するメモリ(ROM・RAM)もGalaxyS2が多いです。
しかし、Xperiaの2機種も通常使用において全く問題のない性能を持っています。
逆にカメラの性能やデザイン、ブランド力の点ではGalaxyS2を上回るでしょう。
かなり乱暴にまとめれば、とにかくサクサク操作したいならGalaxyS2を、
操作性は重要だけどサムスンとかパクリiPhoneは絶対嫌だし、端末色も選びたいならarcを
選ぶことになると思います。
ちなみに私はとにかく中身の性能を重視するのでGalaxyS2を購入するつもりでいます。
4月にarcの在庫が潤沢ならarcユーザーになるはずでしたw
書込番号:13126529
0点
Android機には癖があります。
癖の余りない機種、癖が強すぎる機種。
初心者なら、acroかシャープ製の機種が無難です。
慣れるまでイライラする機種だと、折角のスマートフォンを使わずにガラケーに逆戻りなんて話もよく聞きます。
先ずは、スマートフォンを使いこなせるようにならなければ機種変更した意味がないですよ。
書込番号:13126611
0点
皆様ご返信ありがとうございます。中々選ぶのは難しいですね。今日もショップへ見に行きました。ホットモックを触り、やはり欲しいなあと思いました。今週中に購入してみたいと思います!
書込番号:13127787
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
録音を少しでもきれいにしたくて、教えていただきたいことがあります。
1 xperia arc のどこから録音されているのでしょうか?
※少しでも、その場所をふさがないように注意した方が良いと思うので。
2 マイクなど接続することができるのでしょうか?
または、イヤホンを繋げて、そのマイクから録音した方がきれいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
マイクは2個所(場所は知ってますよね?)しかありませんので、片方ずつ指で塞いで録音してみれば分かるんじゃないでしょうか?
マイク専用接続端子はありません。
何かで変換して使えるのかどうかはやろうとしたことないので私は分かりませんが、需要が少なそうなのでないかも知れませんね。
あと、可能性がありそうなのは、通話用のイヤホンマイクを挿した場合かな。
イヤホンマイクでなくマイクだけ挿した場合に接続を認識してくれるかどうかも分からないですが・・・
因みに"録音する"ということをしないのでVoice Recorderも使ったことはありません。
書込番号:13111392
1点
1に関しては、取説に書いてるんですがね(^_^;)
2に関しては、友里奈のパパさんの書かれている事ぐらいかな?
これでも、XperiaSO-01Bよりは集音良くなっていると思います。
書込番号:13111612
1点
友里奈のパパさん、望見者さん、早い返信ありがとうございました。取説も、一応見て、どちらかご存じな方がいれば、と思って聞きました。申し訳ありませんでした。メモ代わりに録音したり、便利なので、少しでもきれいに録音したいと思い聞いてしまいました。自分で、どちらから録音されているかとか、調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:13111822
0点
スレの内容と少しずれてるかもしれませんが、PCM録音というアプリの方が Voice Recorder よりも遥かに録音の音質良いですよ(^^)
自分も Voice Recorder使ってたんですが音質が悪くて困ってたところ、PCM録音というアプリを見つけて桁違いの高音質と集音で大満足です(^-^)
書込番号:13111884
![]()
1点
私はVoice Recorder Proを使い始めました。
こちらの方がきちんと録音されると思います。
書込番号:13113616
![]()
1点
アイアンスパイダーさん、泣き虫さん、返信ありがとうございました。PCM録音を使ってみたいと思います。また、それでも迷ったらVoice Recorder Proを使ってみようと思います。ただ、出来るだけFREEのアプリでなんとかしようと思っています。
書込番号:13127181
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
従来のXPERIAでは「Automatic Task Killer」が使いやすかったので、引続きarcでも使用しようと思ってました。
いざインストールしてみると、上手く機能していないのです。(設定は旧XPERIAと同じにしてあります)
特に目立つのがIEです。
1日に何度か使用していると、「開いているブラウザが限界・・・」だったかな?
裏で立ち上がりっぱなしになっています。
他のTask Killer使っても同様なので、何がいけないのか教えて下さい。。。
また、ほかのTask killerでおススメがありましたが、設定方法を含めて教えて下さい。
お願いします!
0点
現状はAndroid2.3に正式対応しているものは無いと友人が別の端末で、メーカーから公式にコメント貰ってますので、対応待ちですね。
メーカー的には、クレーム要因の第一候補アプリは、正直使って欲しくないので、対応させないようにしているって噂話も有りますよね。
書込番号:13126407
![]()
0点
根本的な解決にはならないと思いますが、ブラウザが
終了出来ないという問題に対しては、ブラウザ単体で
終了が出来るアプリを代用されては如何でしょうか?
「Angel Browser」
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel&feature=search_result
「Dolphin Browser mini」
https://market.android.com/details?id=com.dolphin.browser&feature=search_result
がお奨めです。
書込番号:13126618
0点
ブラウザが開かなくなるというのは過去スレ(昨日)が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=13124017/
タスクがキル出来ないことよりもタブを開き過ぎていることが原因と思われます。
書込番号:13126960
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
初歩的な質問です。
プリインされているミュージックプレイヤーが、ふと気付いたら一時停止のままでした。
これは、どうしたら停止できますか?
設定からアプリの強制終了しかないですか?
もちろん実行中のアプリ一覧にもミュージックとあります。
いろいろ操作しましたが、再生か一時停止しかないみたいなので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
アプリの強制終了しか無いと思います。
あとは別のmusicアプリ(アプリ自体で終了が出来るもの)を使うか
ですかね。
書込番号:13125866
0点
回答ありがとうございます。
強制終了しても何の問題もないんですかね?
怖くて一度もしたことないです。
書込番号:13126094
0点
強制終了して3時間ほど経過していますが、何も無いですね。
アプリを起動させたり、端末の再起動でまた立ち上がってくるので
あまりキルする事に拘らなくても良いのでは。
サービスとして待機していても、バッテリー消費には影響無いと
思いますよ。
書込番号:13126126
![]()
0点
端末の再起動ではmusicアプリは立ち上がってこないですね。
失礼しました。
書込番号:13126149
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
すいませんスマホ初心者で判らないので、どなたか教えて下さい。ブラウジング最中に「!ウインドウの数が最大です」「既にウインドウ数が最大なので新しいウインドウを開けません」と画面に出てきました。ちょうど家電量販店行ってましてギャラクシーS2のデモ機がありましたので同じHPにアクセスして同様の操作を行ったところギャラクシーS2はきちんと次の画面に切り替わってくれました。これは機種の差によるものか私のarcの使い方に問題があるのかわかりません。どなたかご教授お願いします。
0点
ウインドウの数が上限に達しているだけじゃないですか?
不必要なウインドウは閉じてますか?
書込番号:13124029
1点
う〜ん。うみのねこさんが仰る通りかと。
ブラウザ(標準ですよね?)のメニューキー>ウィンドウで
max(8枚)に達していませんかね?
書込番号:13124655
![]()
0点
アンドロイドの標準ブラウザはキャッシュを内臓のRAM(ROM?)に保存するのでこれが容量一杯になるとスレ主さんみたいな表示が出ると思います。
ギャラ2はRAM容量がarcより多いので出にくいだけかと
解決策としてはキャッシュをSDに保存出来るブラウザーに変える事でネットがかなり快適にななるかと思います。
書込番号:13124726
0点
Xperia arc標準のブラウザはタブ式じゃないので、いくつ開いているか分かりにくいですよね。
多分最大まで開いているのかと思います。
アプリ(ブラウザ) を簡単に終了でき、タブ式で何個タブを開いているか分かるブラウザを使うといいかも知れませんね。
お勧めはAngle Blowserかな。細かく設定出来るし動作も標準よりは速いです。ブックマークも使いやすいですよ。
書込番号:13124964
![]()
0点
確かリンクを長押しすると新しいタブで開きますから知らず知らずのうちにたくさん開いているとか・・・
書込番号:13125119
0点
うみのねこさん、ついんたさん、Tutorialさん、友里奈のパパさん、有難うございます。どうやら皆さんのおっしゃる通りで知らず知らずウインドウを開いてMAXまでいってました。こんな事も知らずにお恥ずかしいです。。。友里奈のパパさんAngle Biowserっていうのがお勧めなんですね。一度調べてみます。皆さんありがとうございました!!!
書込番号:13125292
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcを使い始めて2週間になります。
毎回ではないのですが電話をかける時にホーム画面の右下の電話アイコンを押す時の反応が悪く困っています。
タッチすると点滅のような反応はするのですが画面が変わらない時が多く、触れている時間を変えても変わらないです。
他の画面の時の右下の感度や他のアイコンでは問題ありません。
DoCoMoショップではこんなもんですと言われました。
皆さんで同じような症状が出てる方はいませんか?
1点
デフォルトのホーム画面でしょうか?
他のホームアプリをインストールしてみては如何でしょうか
書込番号:13117897
0点
電話アイコンの位置を変更して、様子をみては如何ですか。
書込番号:13118066
0点
置いてあるアイコン、ショートカットに因ってタッチパネルの感度が変わったりするのかなぁ・・・
気のせいのような気もするけど。
今までタッチしていた位置より、やや上とかやや左とか工夫してみるとか。
タッチって意外と人それぞれクセがあるようですし。
書込番号:13118124
0点
私は左下が反応悪いような気がします。
電卓アプリで「0」の位置なのですが、
「0」のタイルのギリギリ右上(添付の赤丸あたり)を
押すと反応するのでそうやって入力しています。
書込番号:13118539
1点
実際、指で押すときは指先より指の腹が当たりやすいので感覚よりはしたの方を押していることが多いのでそのあたりを考慮して押すといいかも知れませんね。
書込番号:13118620
0点
私もホーム画面の左下「SP mail」、右下「Picture」のショートカットアイコンを押して試してみましたが、両方共に反応が悪いということは無いですね。
友里奈のパパさんが仰る通り、
マスター(四条)さんは左手でarcを持って、左親指で、
yumin_yuminさんは右手でarcを持って、右親指で
の操作の為、親指の腹で手前をタップしている、という事では無いのですよね?
書込番号:13118673
0点
>タッチすると点滅のような反応はするのですが画面が変わらない時が多く・・・
私も同じですよ。反応はしていますが肝心のアプリやフォルダが開けません。
標準UIとGoランチャーEXを併用してますが、どちらも最下段のシドックバーの反応は悪いですね。
タッチパネルの反応というよりも、内部処理の問題かなと思ってます。スリープからの復帰直後、ブート直後、重めのアプリを終了直後が特に目立つためです。
何らかのシステムファイルが処理中だと反応が悪いのかな・・・
書込番号:13119347
0点
話がズレてしまいますが...ついんた さんのホーム画面のSP mail等の表示、カッコいいですね!!
どのアプリを使われているのか教えていただけませんか?
書込番号:13119484
0点
先日紹介されていたので多分TextIcon作成アプリで造っていると思いますよ。
ついんたさんお勧め・・・Simple Text
私のお勧め・・・Text2Icon
私のTextIconはText2Iconです。
書込番号:13119546
0点
おお! カッコいい!!
友里奈のパパさん のホーム画面もいいですね!!
まさにXperiaって感じです!
ソニエリのロゴや電源アプリロゴはどうやって配置するんですか?
スレ主さん、横道にずれてしまって申し訳ありません。
書込番号:13119875
0点
pole to winさん
え〜と、これ以上はスレ主さんに失礼なのでホーム画面については下記スレッドで話しましょう。
ホーム画面を参考にさせて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12877287/
ホーム画面を参考にさせて下さい。2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12962819/
ホーム画面を参考にさせてください。3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12981817/
現在進行中のスレは「3」です。
上記スレッドを見ると、ホーム画面については殆んど解決すると思いますよ。
書込番号:13119940
0点
pole to winさん
スレ違いになってしまうので簡潔に。
アイコンのテキスト化は、友里奈のパパさんが解説されている
通り、「Simple Text」で作成したものをSDに保存し、ホーム
アプリのEdit機能で既存のアイコンと入れ替えているだけです。
色々弄られると、時を忘れるくらい没頭できますので、 ご自身が
納得出来るようなホームを目指し頑張ってみて下さい。
書込番号:13119962
0点
友里奈のパパさん、おっしゃるとおりです。
スレ主 マスター(四条)さん、申し訳ありませんでした。
書込番号:13119975
0点
電卓の場合は平置きにしてて左下は反応しません。
でもドックの左下はかなり左下をタップしても
普通に反応してるみたいです。
アプリによるのでしょうかね。
書込番号:13120690
0点
yumin_yuminさん
電卓だけが反応が悪くドックだと反応するのならアプリに因るのかも知れませんね。
画像は私が使っているFP電卓ですが、左下の「0」も普通に反応しています。
書込番号:13120725
0点
皆様、ありがとうございます。
本日、前とは違うDoCoMoショップにて新品に交換してもらいました。
アプリは購入してから何も入れておらずDoCoMoショップの店員さんに触れてもらったのですが
やはり画面が切り変わらない頻度が多くて交換に至りました。
交換して頂いた物は今のところ全く問題ありません。
皆様ありがとうございました。
書込番号:13124984
0点
>交換して頂いた物は今のところ全く問題ありません。
良かったですね!
違いがハッキリ分かるということは、やっぱりタッチパネルの不良ってあるんですね・・・
書込番号:13125107
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







