| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年5月28日 05:02 | |
| 1 | 2 | 2011年5月28日 00:46 | |
| 3 | 11 | 2011年5月27日 19:43 | |
| 14 | 8 | 2011年5月27日 19:21 | |
| 0 | 5 | 2011年5月27日 17:19 | |
| 27 | 66 | 2011年5月27日 13:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
ituneと同期するのにISYNCR(有料版)をダウンロードしました。最初のインストールはSDカードにということなのですが、SDカードを選ぶ項目がなくUSB StorageとDo Not Installという2項目しかありません。USB接続でリムーバルディスクを見るのですがiSync.exeのファイルはありません。アンインストールして再度インストールと何度か行いましたが結果は同じです。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
0点
私は使っていませんが、ちょっと特殊なアプリのようですね。
こちらは参考になりませんか?
http://blog.goo.ne.jp/omi1130/e/f341e074f673559a9d90adc99f9e338b
書込番号:12838745
0点
PCに接続しながらインストールしようとしていませんか?
PCでSD操作中はスマホ側では認識できません。
違ったらすみません。
書込番号:12840786
0点
ついんたさんありがとうございます。
私と同じ状態の方がいるようです。方法が分かるといいのですが・・・
オヤジの素さんありがとうございます。
USBは接続していない状態です。
書込番号:12844593
0点
自分も同じ症状でした。
まずPCにarcを認識させるためにインストールさせます。
設定を開き一番上のSony Ericssonタブをタップして接続をタップ。PC Companionのインストールにチェックする。
これでUSBでPCに繋げたら認識しないですか?あとはインストールウィザードが立ち上がるのでインストールして下さい。
もう解決済みでしたらごめんなさい。
書込番号:12898153
0点
私も同じ症状でした。すでに解決されてたらすみません。
インストール先は「USB Storage」イコール(=)「SDカード」のようです。
SDカードを別のカードリーダー経由でmacに読み込ませる方法も
あるかと思いますが、私は以下のサイトを参考にダイレクトにmacとarcを
USBケーブルをつなぎ、mac側からarc本体にさされたままのSDカード
内のiSyncr for Macを起動させ同期をとりました。
http://mori-ayame.blogspot.com/2011/04/macxperia-arc.html
ご参考まで。
書込番号:13060274
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
同じような書き込みはありましたが、再度書き込みさせていただきます。
電池切れや自分で電源を切ったあとに、再度電源をいれるとインストールしたアプリの順番が変わります。
自分はカスタム並び替えしかしていないので他の並び替え方でもなるかはわかりませんが。
それと、ブックマークを開く度に、ブックマークの順番が替わります。
やっぱり不具合ですかね?
0点
>電池切れや自分で電源を切ったあとに、再度電源をいれるとインス トールしたアプリの順番が変わります。
こちらは標準ホームの仕様(バグ)のようです。
ブックマークについては分かりません。
書込番号:13058366
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
ところで、賢く利用されてる方が多いようですが、ドコモのプランは何にされてるのでしょうか?参考にさせて頂きたく
宜しくお願い致します。
0点
私はいたってスタンダードな契約だと思いますが。
(別に賢くではありません)
タイプSSバリュー 980円(ファミ割適用)
パケフラット 5,460円
SPモード 300円
補償お届けサービス 399円
月々サポート -700円(最長2年間)
TOTAL 6,439円
書込番号:13057884
0点
では、私も。
今月
タイプLバリュー 4,000円(ファミ割適用)(月によってはSやMの時も)
パケフラット 5,460円
SPモード 300円
補償お届けサービス 399円
月々サポート -700円(最長2年間)
Eビリング -100円
TOTAL 9,359円
書込番号:13058108
0点
ついんた様、有里奈のパパ様、ご丁寧な返信を
ありがとうございます。
通勤の電車では最近は
もっぱらこのサイトで
皆様の知識を参考にさせて頂いてます。
スマホはこれから予約ですが・・
書込番号:13058152
0点
いいですよ〜
『友里奈』はなかなか一発で変換してくれないですからね。
書込番号:13058209
1点
>『友里奈』はなかなか一発で変換してくれないですからね。
私はPOBoxで辞書登録しています。
HNの間違い = お子さんの名前間違いに直結しますから。
もしかしたら激怒されるかなと思い(笑)
書込番号:13058307
0点
いえ、過去にも何度も間違われていますが怒ったことは一度もないですよ(笑
ご登録感謝です(^^)
書込番号:13058367
1点
大事な名前だと思いますので、今後気をつけたいと思います。
友里奈パパに感謝です。ついんたさん、POBOXですか・・。
また1つ教えて頂き、
ありがとうございます。
書込番号:13058399
0点
初月だからかわかりませんが、私の月々サポートの適用額が1200円となってるのですが・・
ついんたさんか友里奈のパパさん,ご存知でしたら教えて下さい(>_<)
書込番号:13058406
0点
700円は機種変更の場合です。
MNP、新規の場合は金額も増えますよ。
日本語辞書登録は、よく使う言葉を登録しておくと便利ですよ。
何を登録したか忘れることもあるので、始めの1文字か2文字かなど自分でルールを作って統一しておくと更に使いやすくなります。
私も既に100件以上登録してあります。
書込番号:13058420
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcを手に入れて数日、一通り堪能して音楽でも聴いてみようと思いmp3を追加。
直接microSDに放り込んで聴いてみると、なぜか音が薄っぺらい。
初めから搭載されているアプリじゃないせいかな、と思い変えてみると更にひどい。
調べたところ、なぜかビットレートが64kbpsになっている。
仕方なくMedia Goを使い転送した上で再生。今度は320kbpsに。
しかし相変わらず音が薄っぺらい。。
(ちなみに薄っぺらいというのは臨場感に欠けるという意味です)
更に具体的に言うならば、イコライザーをいじるとほんの少しましにはなるけどまずボーカル曲ですとボーカルは聞こえないし、ビットレートの数値だけ良くて中身はスカスカのmp3なのかと思いPCに戻して再生してみると普通に高音質で聴けました。
とするとイヤホンのせいということもない…
検索してみるも他にそういう疑問を投げかけている人もいないようなのでもしかして自分だけなのかと思いこちらに書いてみました。
これがXperiaの本領であり、仕様だとはどうも認めたくありません。
他にもそういう方がいらっしゃいましたら教えてください><
1点
自分はPower AMPというアプリを入れて使ってますが音けっこう良いですよ
書込番号:13049734
3点
音の良し悪しは、個人の好き嫌いと言う要素を含んでいるので、万人受けするものはないと思いますが、個人的にはarcのオーディオ能力は高い方だと感じています。
WalkmanなどのSONY系サウンドが好きな方であれば、悪い評価はされないように思います。
ラーメンよりそばさんが書かれているPowerAMPもよいアプリの一つですね。
音楽のジャンル、使っているイヤホンorヘッドホン、試されたアプリが分かればもう少し具体的なお話しができるかもしれませんね。薄っぺらいと感じられるのであれば、arcが使われているイヤホンorヘッドホンを鳴らし切っていない可能性もありますので。
書込番号:13049801
3点
ものぶーさん、こんにちは
>ボーカル曲ですとボーカルは聞こえないし・・・
が気になりますね〜
ちなみにイヤホンはどんなのをお使いですか
書込番号:13050310
3点
お返事ありがとうございます。
当方Xperiaとは別に音楽再生はiPod touch3Gをメインに使っていたのですが、それに付属のリモコンマイク付きイヤホン(カナル型ではない)を挿して聴いていました。
投稿した後に「いやまさか…」と思いXperia付属のカナル型イヤホンを使ってみたところ今度は重低音がきつい程度に聞こえがよくなりました。
更にAudio Technicaのヘッドホンで試したところ、こちらも目立った問題はありませんでした。(iPodで聞くのと比べると少し劣化して聞こえますが)
やっぱりイヤホンに問題はないようなので、単に相性が悪かったのかもしれません。。
おっしゃられるように所詮携帯電話というのも一因としてはあるのかもしれませんが><
音楽のジャンルに関しては何とも言えませんが、全体的にリバーブを雑にかけたような感じに聞こえます。音に重みがないというか、エレキギターの音もシャカシャカ聞こえます。
囁くようなボーカルだとはっきり聞き取ることが出来ません(
ちなみにアプリを変えてみても駄目でした。
Powerampでも同じような感じです(主に使っているのはPlayerProですが)
書込番号:13052705
1点
正直、なんともコメントしずらいのですが・・・
iPod touch3G+付属イヤホンの音がスレ主様のお好みだとすると、arcの音の傾向は異なりますので、そのままiPod touch3G+付属イヤホン(もしくはテクニカのイヤホン)で使用されるのがベストのように思えます。
Xperia(新旧ともに)付属しているイヤホンの音は褒められたレベルではありませんが、どちらも30時間程度のエージング後で音の傾向は変わってきます。エージング後でも数千円程度のイヤホンと同程度の音しかしませんが。
私もiPod touchを過去使っていましたが、標準のイヤホンは早々に見切りをつけました。
今はWlakman+IE8がメインですが、最近はarcでも聞く機会が多いです。
他スレでも触れましたが、IE8をarc直挿で使った場合、かろうじてIE8を鳴らしている程度で、鳴らし切るほどではありません。ただ、スレ主様がおっしゃるような雑な残響は感じませんし、PowerAMPの設定幅がかなり広いので、IE8をもってしても薄っぺらな音から厚みのある音まで自在です。イコライザで自分のイヤホンの特性をカバーして、後はTone調整で好きな音に調整するだけなのですけどね。
前レスのとおり、音に関しては良し悪し=好き嫌いの要素が強いですから、ご自身が好みの音を鳴らす組み合わせで運用することが一番いいでしょう。PlayerProについては、iPodを使用した経験がある方には使いやすいのではないでしょうかね。
書込番号:13053676
2点
スレタイを見て「来たか?」と思っていましたが。凄い展開になっていますね(笑)
スレ主さんには申し訳ありませんが、付属のオマケとオーテクのイヤホンでarcの音質を評価されてしまうのはあまりにも酷だと思いますよ。
付属のイヤホンは正直1000円程度のオマケです。
Sサイヤ人さんの「正直、なんともコメントしずらいのですが・・・」の出だしがウケました(^^
私も正直言ってコメントできませんwww
一応過去スレ貼りますので雑談は無視して頂いて、レビューのところだけ参考にされては如何でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12951853/
書込番号:13058313
0点
一応、追記です。
リンクを貼ったのは、スレ主さんが素晴らしく音を聞き分ける耳をお持ちでいらっしゃる方かと感じたまで
なのであしからず。。。
arcはそこそこの音をキチンと出してくれます、これを機にイヤホンの世界へ飛び込みましょう♪
書込番号:13058383
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
MNPでスマートフォンにと思ってます。
ドコモとの契約は初めてで近くにある伊丹のイオン内のテラス店で予約をしてから5週間を超えますが未だ入荷連絡無しの状態です。
どなたか伊丹市近郊の在庫情報をご存知でしたら教えてください。
0点
ただ情報や連絡を待つよりも、行けるお店に片っ端から電話するとか
自ら確認した方がいいですよ。
書込番号:13041857
0点
>>ノーチルさん
返信ありがとうございます。
電話をかけまわるしか無いですかf^_^;
引越し前に予約しとけば良かったなと…とりあえず…他のドコモも探してみます。
書込番号:13043108
0点
今在庫あるかわかりませんが販売当日から買えた
北伊丹のミドリ(軍行橋沿い)のところはよく在庫目にしました
一度電話かけてみてはと思います。
書込番号:13045673
0点
>>わさんぼんさん
書き込み、ありがとうございます。
電話してみましたが入荷未定でした(T_T)
ドコモショップ昆陽店も入荷未定と…
なかなか手に入らんものほど欲しくなるものですねf^_^;
書込番号:13047233
0点
いろいろ電話してみましたが…
『入荷未定です』や『今から予約しても2ヶ月後、3ヶ月後になるかも…』
とドコモショップは言うてはったので…とりあえず待つ事にします。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:13058007
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
バッテリーの持ちが、異常に良いのですが皆さん如何でしょうか?
僕は、昨夜(25日)夜の11時頃に満充電させてから、未だに「92%」も残っています。
前Xperiaでは、満充電させてから数十分で数%消費していたのに・・・・
(充電してからは、幾度かのマーケット散策&今日の昼休みに10分ほどのブラウジング
仕事中は、全てのネットワークはOFFにしています。)
もしかして、2.3の落とし穴バッテリーチェックアプリが未対応なので正確では無いのか??
因みに「Battery view」を使用しています。
それと気になるのは、電源OFFでの充電の際、満充電されても青ランプ消えないんですね。
もし消えないなら、抜くタイミングが分からないので困るんですが(^_^;)
みなさんの、バッテリーは如何でしょうか?
1点
ん〜
そんなに良いですか?
一晩放っておくだけで10%とは言いませんが結構減ってますよ
何が原因でしょうネ・・・
書込番号:12825351
![]()
0点
>ダメ学生さん
早速有り難う御座います。そうなんですよ、普通翌日の時点で減っているのですが
今朝9時頃に見た時には、何と!!「100%」だったんです・・・おかしいですよね?
何が原因なんでしょう(^_^;) 前Xperiaと同じアプリを全て入れてるわけでは無いので
比べるのは、若干誤差がありますが。
書込番号:12825366
0点
確かにバッテリーが減りませんね^ ^
タスクアプリでバッテリー表示機能キルした?
と勘違いするぐらい減りません
うれしい限りですね
REGZA見送って正解でした\(^^)/
書込番号:12825511
![]()
4点
>仕事しろ!さん
やはり、減りは遅いですか。嬉しい話なので良いんですけど、ちょっと気になります(^_^;)
先ほど、別スレの検証のために、youtubeアプリを使ったら一気に減り始めました・・・
前Xperiaでも、ここまで早くは無かったと思いますが。(92→86 一曲でこの程度かな?)
書込番号:12825534
0点
何度か別スレでも書いていますが、良いですね。
ホント減らないです。
昨日は出張だった為、新幹線で4時間位ブラウジングを
していましたが、消費は45%位でしたね。
(先代Xperiaだったら70%位の消費)
望見者さんが仰る通り、バッテリー監視アプリとの相性
もあるのかも知れませんが。
(いちいち本体設定のバッテリー情報は見ていないので)
まあ良いに越したことは無いですからね(^^)
暫くは様子を見ようかと。
>それと気になるのは、電源OFFでの充電の際、満充電されても青ランプ消えないんですね。
これは不便です。
わざわざスリーブを解除しパーセンテージを確認しています。
書込番号:12825597
![]()
4点
>ついんたさん
やはり減らないですよね〜。まだ長時間使ってないので、何ともいえないけど
2.3の恩恵か、持ちは各段に良くなってると云う事でしょうね。
充電の話ですが、もしかして後少し粘れば、ランプが消灯したのかもしれませんが…
書込番号:12825791
0点
>充電の話ですが、もしかして後少し粘れば、ランプが消灯したのか もしれませんが…
そうかも。
取説全く読んでいないので(^^;
書込番号:12825925
2点
>やはり減らないですよね〜。まだ長時間使ってないので、何ともいえないけど
購入時には"GalaxySよりも持ちはよくないですよー"なんて言われましたが、結構持ちますね。
>2.3の恩恵か、持ちは各段に良くなってると云う事でしょうね。
OS2.3のタスク管理機構の改善のおかげだと思っています。
下手にタスクキラーとか使用しない方が良いですよ、多分。
>もしかして、2.3の落とし穴バッテリーチェックアプリが未対応なので正確では無いのか??
アプリの挙動が怪しいと感じた場合は、設定→端末情報→端末の状態の中の電池残量の
数値と比較するといいと思いますよ。
ここの値は正確なので。
書込番号:12826281
3点
>バーテックスさん
>"GalaxySよりも持ちはよくないですよー"なんて言われましたが、結構持ちますね。
おっ!ギャラより持つんですか!と言っても、ギャラの持ち具合が分からないですが(^_^;)
それでも、何となく嬉しいひびきですね〜
>下手にタスクキラーとか使用しない方が良いですよ、多分。
ここは、ついんたさん同様の意見ですね。確かにキルアプリ入れたままにしていますが
前Xperiaは、すぐに十桁台に行ってましたが、arcは中々そこまで行く事無いですね。
あと、バッテリーの確認の方法ですが、恥ずかしながら標準の所での残量などが
何処で見るのかが分からないんです(^_^;) 各タスク等の使用量は、分かるのですが・・・
書込番号:12826356
0点
スマートフォンはバッテリーの持ちが悪い。
そう思ってXperia arcを買いましたが、期待を大きく裏切られSH-01Cよりよく持ちます。
なんだ〜スマホってバッテリーの持ちがいいんだ〜
って感じです(笑
書込番号:12826403
2点
みなさんの書き込みを読んでると、初代より相当持ちがよくなっているのですね。当方、今回が初なので、比較はできないのですが、いつもバッテリが20パーセントを切ったあたりで警告が出て、その後一瞬で1パーセントになり、そのまま電源が落ちます。これは故障?それともバッテリの20パーセント表示が誤り?
なんにせよ、何度やっても同じ症状なので気にかかっています。 みなさんこの症状は出ていませんか?
書込番号:12826407
0点
>友里奈のパパさん
SH-01Cより持ちますか!まだ、数日なのでハッキリとは分からないけど
arcは「持ってますね〜」の機種だったのかもしれませんね( ̄ー ̄)ニヤリ
>hry_vcさん
前Xperiaでは、20%近くまで使い込む事は無かったので、その辺の挙動は分かりませんが
今回、arcのバッテリー慣らしの意味で、ギリギリまで使おうと思って昨日は12%まで
確認後、覚えてませんがアプリを起動させたら、いきなり1%になって自動で電源が切れました。
他のスレでも、20%近くの挙動の話がありましたが、慣らしの意味で、もう少し様子を見ては
如何でしょうか?賛否は有るとは思いますが、数回使い切ってからの充電をしようとは思っています。
書込番号:12826448
1点
hry_vcさん
他のスレで、一度100%まで充電するとバッテリーの持ちが安定したってありましたから、一度100%まで充電して様子をみてはいかがでしょうか。
書込番号:12826466
1点
すみません、バーテックスさんに当てた書き込み
>あと、バッテリーの確認の方法ですが、恥ずかしながら標準の所での残量などが
解決しました、早とちりで「電池使用量」の所と思っていました(^_^;)
お恥ずかしい・・・(どうも、読みを端折る癖が抜けなくて・・・)
書込番号:12826474
0点
私もバッテリーもちのよさは感じました。
今日も1日適度に使用して100→80くらいでしたので、かなりよいほうだと思います。
書込番号:12826674
0点
やはり馴らしが必要なのでしょうか。 何度か使い切り、フル充電を繰り返してみます。ありがとうございます。
書込番号:12826951
0点
皆さん、回答有り難う御座いました。
概ね、バッテリーの持ちが良くなってると言う事ですね。
今回の僕の事例は、偶々だったのかもしれませんので、もう暫く様子見したいと思います。
ただ、他のスレやこのスレでも指摘されている、20%台にかかっての挙動という問題も
有る様なので、この辺も様子見なのかもしれませんね。
質問スレに、していますが”解答”と言う物が無い質問でしたので
Goodアンサーは、早くにし解答された方に付けさせてもらいます。
続けて、何か関連した事があれば、継続書き込みお願いしますm(__)m
書込番号:12829389
0点
望見者さん、レスは要りませんよ。
経過報告という事で。
今日辺りから使った分は減っていくようになりました。
皆さんも感じられている通り、今まではフル充電からなかなか
減っていかなかったのですが、今日は使った分だけリニアに
減っていっています。(当たり前の話ですが)
購入から5〜6回は充電しているので、多少はバッテリーがこな
れてきたのかも知れません。
20%以下の挙動については、残30%位で充電してしまう為、
直近は確認出来ていません。
様子見ですね(^^)
書込番号:12829676
3点
ついんたさん(`・ω・´)ゞ
いま、何気にレビューを覗いたら40件も書かれてるΣ( ̄Д ̄;;
なのに助言などに協力する人は、少数・・・・・ヤレヤレですね。
書込番号:12829821
1点
皆さん、初期設定やら同期やらカスタマイズで必死なんだと
思いますよ。
そのうち余裕が出て来ますって。きっと。
バーテックスさんも最近はお忙しいようですし、もしかしたら
早速root取られていじり倒されているかも知れませんね。
上でバッテリーがこなれてきたと書きましたが、ブラウジング
1時間経過現在で100%です(^^ゞ???
書込番号:12829881
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





