| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 13 | 2011年5月24日 23:39 | |
| 0 | 2 | 2011年5月24日 23:19 | |
| 3 | 5 | 2011年5月24日 19:19 | |
| 2 | 2 | 2011年5月24日 07:47 | |
| 0 | 1 | 2011年5月23日 18:24 | |
| 0 | 0 | 2011年5月23日 16:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
私は3日前にiS03から、このarcのユーザーとなった者です。
ひとつ気になる事があるのですが、
みなさんがよく言われているように電源ボタンは押しにくいですね。
押してるつもりが押せていない事がよくあります。
それと気になる事は、電源ボタンを押す時にキシミ音みたいな音がするのですが、
みなさんのはいかがでしょうか?
ちょうど端末上部の電源ボタンとその周辺のみで、
ボタン周辺を押すとギシギシと小さい音が聞こえてきます。
静かな部屋の中で触ると気になります。
宜しくお願いします。
0点
電源ボタンは押しにくいだけで軋みはないですよ。
軋みといばバッテリーカバーはあちこちで鳴っていたので裏にテープ貼って凌いでいます。
書込番号:13030639
0点
友里奈のパパ さん、早速のご返答ありがとうございます!
バッテリーカバーというのは、リアカバーとも言われる物のことでしょうか?
こんなところから音が出るんですね。
レイアウトのラバーコーティングシェルカバーを装着しているので、
その為に音が鳴っているのかと思い、外してみましたが同じ結果でした。
気にしなければそれまでなんですが、気になりだすと気になってしまって・・。
確かに、arcの両端をしっかりとホールドしてから、
電源ボタンを押せば音は出てないような気がします。
やはり友里奈のパパ さんがおっしゃるように、
バッテリーカバーのせいなのでしょうか?
カバーがちゃんとはまっていないとかではないみたいですね。
それから、何故arcの電源ボタンはこんなに押しにくいのでしょうか?
何か上手く押すコツのようなものはありませんか?
書込番号:13030681
0点
>バッテリーカバーというのは、リアカバーとも言われる物のことでしょうか?
そうです。
カバーを別途付けるとバッテリーカバー(リアカバー)にはあまり力が加わらないので軋んだりしないかも知れませんね。
裸で使う人はよく分かると思います。
電源ボタンの軋みと関係あるかどうかは分かりません。
>何か上手く押すコツのようなものはありませんか?
出来るだけボタン以外の部分を押さないようにすることくらいかと・・・
小さいので指先で押しても難しいですが・・・
書込番号:13030739
![]()
1点
電源ボタンは確かに押しにくいですね。
意図せず不用意に押されることもないので、このくらいの方がいいと思っています。
画面ロックは、 電源ボタンを押さずとも、LOCK SCREENなどのウィジェットで対応できますし。
因みに、電源ボタン周りのキシミ音は今まで気付いたことがなかったので、耳を近づけて聞いてみたのですが、音はしませんでした。
リアカバーのキシミ音は結構ありますね。
書込番号:13030787
![]()
1点
ありがとうございました!
何故か、さっきまで鳴ってたキシミ音が鳴らなくなりました。
原因はよくわかりませんが、直って良かったです。
お世話おかけしました。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:13030871
0点
不思議ですね〜!
ご丁寧に写真まで添えて頂いて感謝してます。
また、音が出て来るかもしれませんので参考にさせて頂きます。
書込番号:13030949
0点
僕のも、軋みなどならないですね。
もしかして、リアカバーが上手く填まってなかったのかも?
友里奈のパパさんの指摘で、確認してる内にキチンと填まって音がしなくなったのかもしれませんね(^_^;)
書込番号:13030953
0点
ありがとうございます。
そうかも知れませんね。
本当に良かったです。
お騒がせしました。
書込番号:13031147
0点
確かにarcの電源ボタン押しづらいですよね。
私は「LockScreen」というアプリを使用しています。
このアプリのショートカットを画面上においておけば、このショートカットをタッチするだけで電源を切ることができるようになります。
一度試してみてはどうでしょう。
書込番号:13032675
0点
今日、電源側では無いですが、サイドのシャッターボタンの横の辺りが軋み音が鳴るのに
気付きました。何時もは、カバーを付けているので気付きませんでしたが
偶々、SDカード差し替えの際、握った時に軋み音がしてました。
向かい側は音がしないので、ボタン周りの強度?の問題かなとも思っています。
たっちゃんさん、少し経ちましたが音の方は大丈夫ですか?
書込番号:13047780
0点
こんばんは。
私の場合は、不思議と音は出ていないようです。
何故なのか原因は不明です。
書込番号:13047946
0点
たっちゃさん、問題なくて良かったです。僕の方も、気にしない様にしてます(^_^;)
書込番号:13048661
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
先日こちらのクチコミを拝見して、カスペルスキーモバイルセキュリティを
インストールし使用していましたが、今日開こうとしたところ、
「カスペルスキーモバイルセキュリティを開始しています」という
メッセージがから一向に進みません。
一度アンインストールしてインストールし直そうと思うんですが、
使用できなくなったりしないでしょうか?
0点
おかき的な さん
再インストールしてもちゃんと使えますよ。
アクティベーションコードの入力を求められますので、お忘れなく。
sdにバックアップして再インストールするのが簡単かと思います。
書込番号:13048388
![]()
0点
シガァーさん
先程インストールし直してみたところ
無事起動させることができました。
これでまた安心して使えます。
ありがとうございました!
書込番号:13048537
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcを買って一ヶ月がたちました。かなり満足しています。
今年お気に入りのアーティストのライブがあるんですが、チケットが電子チケット、いわゆるお財布携帯でなければチケットが発行されないみたいなんです。
お財布機能のないarcではどうすればよいでしょうか?
普段使わないお財布機能がまさかここで使うとは(汗
前の携帯(お財布付き)は処分していないですが、解約してしまったiモードにまた契約するのは面倒なので
0点
こればっかりは、どうしようもないでしょうね。スマートフォンだと、おサイフケータイ機能が有っても対応していないサービスも多いですしね。オークションで、安い白ロム探すか、上新電器等の中古販売店で、安い白ロムを探して使うのが、一番良いかも。
書込番号:13044228
0点
Mootさん
前の携帯(お財布機能付)はまだ処分していないと書いていますよ。
kazukazu13さん
i-modeをもう一度契約して以前の携帯を使う他ないと思いますよ。
書込番号:13044307
1点
友里奈のパパ さんの言われるとおりi-modeを契約するのが一番良いと思います。
面倒でもDSに行けば3分くらいでやってもらえますよ。
SPモード+i-モードの2つ契約でも isp割引で料金は今と同じです、
(i-modeメールアドレスももう一つもらえるので使い分けに便利です)
おさいふを使いたい場合は機種変や買い増しで「お金をかける」か
前の携帯にSIMカードを入れ替えて使う「手間をかける」かの
どちらがいいか だと思いますよ。
書込番号:13045456
1点
この前電子チケットのライブを見てきましたけどお財布携帯だけじゃなくQRコードを取得しての
入場というのもできましたよ。
iPhoneはお財布携帯が付いていないのでQRコードで対応の機種に載ってました。
書込番号:13045643
1点
もしQRコードが使えるのならarcのままで。
使えないのならiモード契約ですね。
なにせ電子チケットでのライブは初めてなもので少々戸惑ってました。
みなさん、お忙しい中貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13047349
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
スリーブからホームボタンを押しても画面が映らず、電源ボタンを押しても画面が映りませんでした。
電源ボタンを長押ししてもバイブすらならず、仕方ないので購入して初めて電池を外して再起動しました。
ちなみに、電池残量は70%ありました。
これもフリーズでしょうか?
フリーズというと、画面が映った状態で操作不能になることだと思っていました。
今までノートラブルだったのでかなりショックです。
0点
>これもフリーズでしょうか?
そうですね。
スリープにした時か、ホームボタン押した時か、又はスリープ中なのかは分かりませんが、フリーズしたのだと思います。
>今までノートラブルだったのでかなりショックです。
私のXperia arcなんて多い日は2〜3度勝手に再起動します。少なくても2〜3日に1度は再起動します。
操作中や、充電中、待受け中など様々な場面で。
いつ頃購入したのかは分かりませんが、1カ月以上使っていてフリーズ、再起動、電源落ちの類が初めてなら十分「アタリ」のように思いますよ(笑
念のため、バッテリーを1分以上外してみてはいかがでしょうか。
書込番号:13045167
![]()
2点
ありがとうございます。
やっぱりフリーズですか(>_<)
電池外したときに1分以上は放置しました。
まだ入れてるアプリが5個と少ないので、トラブルがなかったのかもしれませんが。
もしかしたら、使用中に再起動がないだけで待ち受け中にはなってるかもですね。
書込番号:13045451
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
軽度ではありますが、耳に障害がある為、通話にはサウンドリーフを使用しています。
以前使用していたガラケーでは問題なかったのですが、arcに変えてから切断される状態が多くなり困っています。
bluetoothイヤホン(JABRA)では切断される状況は少ないのですが、サウンドリーフだと切断頻度が高くなります。
サウンドリーフを修理点検で出してあり、DSから別の物を借りていますが、やはり状況は変わりません。
やはり相性が悪いのでしょうか?
どなたかサウンドリーフプラスを使用されている方はいませんか?
いらっしゃれば状況を教えて頂ければと思い書きこませて頂きました。
0点
自己レスになりますが、サウンドリーフプラスはarcとの動作確認をdocomoでは行っていないそうです。
その為、不具合が発生しても対処方法が無いとの事でした。
現状発売されているスマートホンではXPERIA、XPERIA arcのみ確認を行っていないとの事。
GALAXYですら行われているのに、何だか残念です。。。
書込番号:13043171
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
二度目の投稿です。最近、天気がよく直射日光の下で操作することが多いのですが、太陽の光に当てると画面が消えてしまい、操作不能になってしまします。
日陰に持っていくと再び画面が現れ、操作可能になります。
同じような症状が発症した方はほかにいるのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




