端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月24日発売
- 4.2インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 19 | 2011年9月2日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月30日 08:57 |
![]() |
18 | 78 | 2011年10月7日 15:30 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月28日 15:53 |
![]() ![]() |
7 | 27 | 2011年7月28日 19:05 |
![]() |
3 | 0 | 2011年7月22日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
どこかのスマホの様な”S”を付けた機種が出るようですね。
http://www.datacider.com/11990.php
日本限定と言われてた「SAKURA Pink」もグローバル化するし(^_^;)
でも、この時期の発売は〜どうなんでしょうか?
arc持ちとしては、特に興味をそそる部分が少ない?けど、25%の進化は気になります。
1点

マイナーチェンジだけに変わった所は少ないですね(^_^;)
私は、まず機種変更することはなさそうです。
Midnight Blueがあるのにグロスブラックがあるのと、ピュアホワイトなど「色」が気になります(^^)
書込番号:13443449
0点

>友里奈のパパさん
追加機能も、自分が使いそうも無いので必要ないですし(^^ゞ
3Dなんか、3DTVが無いと見れない機能なんか要らないですよね〜
カバーの色は、確かに気になります。元々”白”が多いので、ピュアホワイトのカバーだけでも
欲しいかも、、、
書込番号:13443469
0点

25%の進化って単純にCPUが1.0→1.4になったという計算なだけな気が…。
マイナーのマイナーって感じだからあまり惹かれないかな。
書込番号:13443470
0点

>うみのねこさん
>単純にCPUが1.0→1.4になったという計算
の様ですが、高CPU信者の方々も居ることだし、どれだけ変わるのか
これ程、同一?対象があるのも少ないでしょうから、試してみたいな〜と思っています。
正直、チューニングで25%に近づけることも可能でしょうから
わざわざ手を出そうとは思いません(^^ゞ
書込番号:13443492
0点

これ買うより噂されているデュアルコアのXperia待ったほうがいいですよね。コア数>周波数なんですから。
書込番号:13443948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コア数>周波数
ってあんまりスマホじゃ成り立たないって記事をよく見かけますが・・・
書込番号:13443995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんとに、マイナーチェンジなんですね。
今更、MSM8255Tなんて。
日本での発売は未定とありますが、秋冬モデルとしてラインナップ
されるのかな。
バッテリーも1500mAh...う〜ん。
書込番号:13444021
0点

んー私にも魅力はないかな。
ところで、arcと本体外観同じですよね〜
半年間使用するとハウジングにクラックが入る機能も搭載してるんですかね!?
書込番号:13444767
1点

あははは。
言いますね〜
改善されているでしょうね。当然。
心配なのはarcoでは?
書込番号:13444796
0点

ついんたさん
>改善されているでしょうね。当然。
ですよね〜これで同じ症状が出たら、ソニエリは終わってます(笑
いや〜でも、クラック発生機能ってある意味、昔懐かしのソニータイマーばりの破壊力ですよね〜半年で発現って、ユーザー責任ともとれるタイミングですからね〜
書込番号:13445140
2点

ああ〜遂にソニータイマーまで言っちゃいましたね。
若い子達は知らないんですから......
docomoのHPにタブレット情報が載ってましたので、興味はありませんが(笑)貼っておきます。
Sonyつながりで。
「Sony Tablet P」
http://www.nttdocomo.co.jp/product/sonytablet/sonytablet_p/index.html?ref=gp_top
「Sony Tablet S」
http://www.nttdocomo.co.jp/product/sonytablet/sonytablet_s/index.html?ref=gp_top
書込番号:13445230
0点

ついんたさん、こんにちは♪
タブレットの情報、ありがとうございます。
実は、タブレットをシステム手帳代わりに使いたくて、物色してたんです。
システム手帳みたく、革製のカバー着けたらカッコいいと思いません?
やりたくて仕様がないんですが、今は「嫁」という壁が立ちはだかっています(((・・;)
書込番号:13445556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

息子がイナズマイレブン大好きでさん、どうもです。
>システム手帳みたく、革製のカバー着けたらカッコいいと思いません?
確かに「出来るサラリーマン」みたいで、かっちよイイですけどね〜
でもタブを持つくらいなら、ネットブックをという気もするんですよね。
windowsなら用途があるかな??
自宅でWiFi専用機としても微妙ですし。
費用対効果を考えると、現状必要無いですかね、やっぱり。
1週間位、試してはみたいですね(^^)
書込番号:13445775
0点

やはり、arcユーザーとしては、あまり魅力が無いですよね。
CPUだけじゃ無く散々言われてる、ROM関係まで手を付けていたらな〜とも考えますが(^_^;)
所で、Sサイヤ人さんの指摘の”ハウジング・クラック!!”って
近接センサー周りの話ですか?
タブレットも、気にはなるけど〜使い道が無いのでスルー対象ですかね・・・
書込番号:13446264
0点

望見者さん
>近接センサー周りの話ですか?
ええ、ソニエリの新機能です(笑)割れてヒヨコが出るらしい。
私のハウジングのクラックは線2本になってきました。間もなく羽化します。
書込番号:13446467
1点

マジですか! ヒヨコですか〜色がついた(爆)
今の所、我がarcは問題ないですが、気をつけた方が良いですね。
それにしても、帰って来て行きつけの所を巡ったけど、Sony一色?に近い
状況ですね。
書込番号:13446563
0点

私もヒヨコが出そうです。
本家の書き込みではSonyEricssonがFacebookでクラックを認めた記事がありましたが、相変わらずドコモは知らないの一点張りのようで。
いっそのこと、一皮むけてSに変身してくれると気分も変わるんですけどね‥
ちなみに我が家にあるソニー製品(ソニエリ含め)は全てタイマー発動してます( -_-)
書込番号:13446814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09さん
>一皮むけてSに変身してくれると気分も変わるんですけどね
え?脱皮ですか!?(笑
クラックのことについて、ソニエリからの書き込みも全然止まっちゃいましたからね。
封印方向ですね。
書込番号:13447043
0点

皆さんお久しぶりです。
自分のarcは通話制限機能(アプデで解消済)とヒヨコ飛び出し機能のフル装備端末です(^^)v
今度のSですかビミョーですね(^o^;)
RAMが2GになりXiが搭載されれば、買い換えも考えますが、自分的はもう少し様子見ですね(^-^)
書込番号:13448626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
話題が少ないので賞を取ったという話題でも(^_^;)
今回は「Xperia arc」と「Xperia mini」が受賞です。
Xperia arcがEueopean Camera Phone 2011-2012、
Xperia miniは、European Green Smart Phone 2011-2012を受賞。
ITmedia
ソニエリの「Xperia arc」と「Xperia mini」がヨーロッパの「EISAアワード」を受賞
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1108/25/news118.html
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

例のマーケット表示が、日本にも来たんですかね?
僕のは、まだ以前のままです。一度データー等消せば、なるのかもしれませんが
自然に切り替わるのを待ちます(^_^;)
因みに、バージョンナンバーは何ですか?
書込番号:13411322
0点

望見者さん、こんばんは(^^
バージョン3.1.3です。
お昼にアプリでも探そうかと、アイコンをタップしたら、いつもと違う画面に「何だこれは?」と一瞬固まってしまいました(^^;
書込番号:13411352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸:
例のって事は、結構話題になっていたんですか?
書込番号:13411377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例のって事は、結構話題になっていたんですか?
すみません、このクチコミでは無いですが情報が出ていたので
”例の”と書いてしまいましたm(__)m
現行?のマーケット表示も、人によって時差の様な感じで適応されていったので
今回も、同じなんでしょうね。どんな使い心地なのか、楽しみです。
書込番号:13411403
0点

いえいえ、大丈夫ですよ(^^
前のバージョンをシンプルと例えるなら、このバージョンは、盛りだくさんって感じです。
ホームアプリみたいに左右に展開出来、各アプリやマイアプリのページも刷新されていますよ。
書込番号:13411518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます♪
私のは相変わらず遅く、まだ旧ver.です。
先ほど、「アップデートのアンインストール」を行いましたが、
変化無し。
現在、マーケット開けっぱなしで、サイレントアブデ待ちてす(^^)
書込番号:13411762
0点

ついんたさん、
おはようございます(^^)/
バージョンアップ、来ましたか?
私は、前回のバージョンアップ、「まだあ〜(TT)」って位遅かったです。
初代Xperiaでのドコモ決済も、ドコモが驚く位遅かったし。
いつも思いますが、googleって何を基準に順番決めてるんでしょうね(^^;?
書込番号:13411936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

息子がイナズマイレブン大好きでさん、どうもです。
来ませんね〜
まあ、私も初代Xperiaの頃から、毎回遅い組でしたからね。
アップデートの情報が出始めてから、2週間後だったことも.....
時々、強制アップデートを試みながら、気長に待ってみます。
>いつも思いますが、googleって何を基準に順番決めてるんでしょうね(^^;?
これは永遠のナゾですな〜
書込番号:13412020
0点

こんな情報ありました(^^
http://juggly.cn/archives/37618.html
マーケットアプリのDLも出来るようです。
書込番号:13412259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
どうやってバージョンアップするんでしょうか?
僕のは一度も通知がきたこともなく、バージョンアップもしていないので2.3.6のままです。
書込番号:13412757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マーケットアプリのアップデートはサイレント方式なので、
時期がくれば勝手にアップデートされますよ。
なので、特に操作の必要はありません。
書込番号:13412863
4点

返信ありがとうございます。
そうなんですか?
先月位にもアップデートの情報がありましたけど、全然通知が来ないので自分でやるのかと思っていました。
書込番号:13412876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん便乗質問ですみません。
私もマーケットを開いたところ自動的にアプデされていたようなのですが、
始めにログイン画面が出てきてサインインしようとしたところ、
googleアカウントではなくyoutubeのアカウントが表示されていて、
パスワードを何度入力してもログイン出来ずマーケットを開くことができません。
(youtube自体はログイン出来たのでパスワードは間違っていないようです。)
キャッシュを消してみたり、アップデートのアンインストールをして
前のバージョンに戻してみたのですが、自動的にアプデされるので、
また同じことの繰り返しになってしまいます。
どうすればログイン出来るかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
書込番号:13413392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動更新掛かっている方が既にいるのですね。
私のは、マーケットに入ったりしていますが2.3.6のまま一向に更新掛かりません。
※au版IS11Sの方は、マーケットに入った時に更新掛かったのに不思議です。
書込番号:13413514
1点

ここ見てマーケット覗いたら「なんじゃコリャ〜」って感じです(^_^;)
慣れの問題もありますが、「マイアプリ」はどこ行ったの〜
と思ったらメニューのなかにありました(^_^;)
書込番号:13413534
3点

もう一つ質問ですけど、バージョンは『設定』→『アプリケーション』→『アプリケーションの管理』から見るんですよね?
書込番号:13413552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幸福二郎さん
アプリケーション管理から見て私のは3.1.3になっています。
書込番号:13413573
0点

友里奈のパパさん
ありがとうございます。
すごい変わりようですね!
しかし、マイアプリにもマーケットアプリが表示されていないのに、通知が来るんですかね?
ましてや自動でアップデートなんてしますかね?
書込番号:13413743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友里奈のパパさん
スクリーンショット、ありがとうございました♪
出来れば貼りたかったのですが、私にその力がなくて…。
因みに、私も「マイアプリ」探しちゃいました(^^;
(普通、表紙にあると思いますよねエ。)
書込番号:13413904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友里奈のパパさん
すごい変わりようですね。
私のアップデートはいつになるやら(笑)
気長に待ってみます(^^;)
書込番号:13414070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
昨日、DSに話題の通話無音の対策として緑SIM(末尾3)から白SIMに換えてもらおうと行きました。
理由を尋ねられたので通話無音と答えたら「報告を確認しますと・・・」
「確かにたくさんあがっていますが7/27のアップデートで改善される見通しです」と、返答を受けました。
それでもSIM交換はやっておきたかったので嫁さんのピンク、僕のブルーともに依頼しました。
二つとも3月製です。
僕のをまず白に交換したのですが動作テストで着信音も含めて全くの無音状態になってしまいました(哀)
店員も慌てて他のにその白SIMを挿してテストしたら問題なく動作しました。
と、いうことで本体交換(5月製)になったのですが、アップデートは7/27まで控えて欲しいと言われました。
ちなみに嫁さんのピンクは何の問題も無く動作しました。
センサーぶのヒビも無くなったのですがかなりやりこんだアングリーバードのデーターが・・・
戻ってきません(悲)
なんか複雑です。
0点

私の経験するドコモショップでの印象ですが、「利益にならない相談については面倒くさいから、お客さんをどうにかして何もしないで追い帰したい」という策をまずアドバイスされるのがイヤですね。
ユーザとしては、不具合が残っている端末、健常な端末、どちらを使っていても同じ請求額。だったら、後者の端末を利用し納得がいく形で、月額利用料を支払いたいと思うのが普通の感情。不具合のある端末を持たされたら、損害金をキャッシュバックしてほしいくらい。
「どうして、俺(私)は、『不具合をガマンして使い続けてください』」と言われているのか、そこには腹を立てて良いと私は思います。
一律、全員が同じ症状に遭遇しているなら納得ができても、自分の持っている固体だけが不具合だった場合、そこには納得ができませんよね。
書込番号:13296554
2点

>>よれやらさん
その通りです。
たまたま僕の近くのDSが応対がマシだっただけでDSによっては不具合すら確認されてません。と返されているのも事実です。
現に僕の友人はそれで怒ってました。
責任は持てないのであいまいな返事が多いのも多々あるし。
他の製品だったらリコールものでも携帯電話だけはそういうことが一切ありませんし。
書込番号:13297389
1点

>他の製品だったらリコールものでも携帯電話だけはそういうことが一切ありませんし。
携帯電話でリコールになった例です。バッテリーだけど。
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/080329-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/070814-1.html
バッテリーの場合は、発熱、破損などに因る火傷、怪我の恐れがある為でしょうね。
人体に影響が無ければ「リコール」はないと思います。
「リコール」にならなくても致命的欠陥の場合は、無償修理対応したりはしてくれるでしょう。ただ、原因と改善策が確立されていない段階での対応は難しいと思いますよ。対応したくても出来ないのですから。
今回の場合は、改善策が27日のアップデートということでしょう。
ソフトウェアで対応できない場合は無償修理でしょうけどね。
書込番号:13305570
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcの修理が出来上がったので、DSに取りに行った時にショップの人が27日に音声不具合に対しての修正アップデートがありますといっていました。
これで改善すればいいですね。
3点

本アップデートの件、誰も触れてこないので半信半疑なところがありましたが、
二塁打王さんも確認されたという事なので一安心です。
(ここ最近、毎日通話不具合が出ています・・・)
私もたまたま不具合が重なり、ついでに行って聞いた情報だったので
「誰もそんな事言ってなかったけど本当か?」って感じでした。
とにかくもうしばらく我慢してみます。
書込番号:13286691
0点

acroと同時期に実施されるようですね。
スレ違いになってしまいますが、ここ(価格ドットコム)もスマホ版へ完全移行してしまったのですかね?
UAを変更しても、スマホ版へ飛ばされてしまいます。
せめて、個人で選択させて欲しい。
見にくい...
書込番号:13286992
0点

すみません、一旦ログアウトしたら、元通りになりました。
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:13287220
0点

ついんたさん
確かにスマホ版にいくときがありますね。
スマホ版でも入力出来るようになればいいんですけどね(^o^)
書込番号:13287262
0点

今日ドコモショップに行って聞いてみたところ、明日27日の午後6時過ぎから修正アップデートが行われるそうです。
発売日から使用していて(2月製、白SIM)、アップデート後通話が途切れる不具合が出ていたのでとりあえず明日に期待です。
でも、誰かの報告を聞いてからでないとちょっと躊躇しちゃいますね(^_^;)
(また不具合が出たらヤダー!!)
書込番号:13299739
0点

正式発表は、更新開始と同時なのでしょうね。
※au版acro(IS11S)もそうでした。
手持ちのarcに不具合は今の所無いけど、更新はしておきたいが、やるならやるで事前発表をして欲しい物です。
au版acro(IS11S)も使っていますが、25日の更新では「勝手に再起動」は直っていないので、今回の更新でも
改善しないケースもあるのではと思ったりしています。
書込番号:13301534
0点

Kenkedesさん
確かにそうですね。
当日になっても告知がないのは少し不安になりますね。
先日タッチパネル不良で修理に出しましが、結局再発で昨日機械交換しました。
再起動は私もちょくちょくなっていましたが、アプリなのか本体かは特定できないですね。
聞いている限り今回のアップデートは音声不具合の
改善とのことですから、すべて解決にはならないかもしれないですね。
書込番号:13301572
0点

当日のこの時間で正式アナウンスが無いのも妙ですね。
auは分かりませんが、初代XperiaやLYNXは遅くとも前日には正式なアナウンスがあったかと。
....トラブルですかね。
予定は18時ですよね。
まあ、待ちましょう。
書込番号:13301609
0点

18時過ぎには多分アルコールが入っているので、すっかり忘れてしまいそうです。
飲んでる先に嫁さんから電話掛かってきて「電話が通じない!」なんて状況になると・・・(-_-;)コワ
OSアップデートと同じくらい待ち遠しいアップデートなので、早くアナウンス欲しいです。
せめて内容だけでも先に発表してくれれば良いのですが・・・。
書込番号:13301800
0点

Docomoのwebsiteで17:59まで何の表示もなしで、18:00きっかりにアナウンスされましたね。
時間厳守っていうか、ギリギリと言うか。。。
書込番号:13302309
1点

ホームページにはまだ何の案内もありませんが、もう更新出来ますよ(^^;)
現在更新中です(^^;)
書込番号:13302311
1点

ホントだ(^^;)
もう案内されていますねm(__)m
書込番号:13302314
0点

>Docomoのwebsiteで17:59まで何の表示もなしで、18:00きっかりにアナウンスされましたね。
私はソニエリを張ってましたが、未だ更新されず、です。
帰宅後、早速アップデートしてみます。
書込番号:13302324
0点

docomoもソニエリでもアナウンス無しですが、更新開始されましたね。
更新すると、ビルド番号の末尾「126」から「131」に変わります。
早速、更新してみましたが時間としては4,5分で終わります。
特に不具合は無い端末ですが、不具合が発生している方が今回の更新で改善されると良いですね。
書込番号:13302364
0点

アップデート完了しました。
再起動させて見ましたが前回のバージョンアップでも起動時間が早くなりましたが、
今回のアップでも更に早くなった気がします。
30秒くらいですかね!皆さんどうですか!
書込番号:13302404
0点

kenkedesさん
↑でSサイヤ人さんが仰っている通り、
製品別のソフトウェア更新情報でアナウンスされていますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/images/common/bg_boxArea_h3.gif
書込番号:13302415
0点

ついんたさんへ
私が見た時には、無かったのですよ。
多分、見るタイミングが悪かったのでしょうね。(^_^)
※新着情報を一覧表示にすると、docomoサイトは記述がありますね。
書込番号:13302440
1点

完了しました〜。
あっという間でしたね。
充電が足りなくて、最初アプデできませんでしたが・・・(^^;
とりあえず様子見ですが・・・
無事不都合が直ってる事を祈ります(。-人-。)
書込番号:13302568
0点

仕事の合間にアップデート完了しました。
これで不具合も改善されてるといいですね(^-^)/
書込番号:13302701
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)