端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月24日発売
- 4.2インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年12月29日 11:32 |
![]() |
12 | 17 | 2012年11月16日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月16日 20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月27日 17:16 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月5日 11:48 |
![]() |
2 | 10 | 2012年5月11日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
使いはじめて約1年半経ち、容量不足になったので先日acro HDに替えました。
スマホじゃなくて、このarcが欲しくなり、店を探し回りましたが当時は震災明けということもあり、どこも在庫なしでした。
在庫がないから更に欲しくなる(笑)
先月発売のAXも良いですが、arc のソニエリロゴ、midnightblueは良いですね。
デザインの点ではこれを越えるスマホはないと思います。
久しくクチコミがないので投稿しました(^-^;
書込番号:15541800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYEricssonのGXは如何でしたか?
書込番号:15542140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
こんにちは。
GXはarc 形状ということで発売前に銀座SONYビルまで見に行きましたが、私にはサイズがちょっと大きいんです。
それよりも、発売されたGXの表にある【NTT docomo xi】が好きになれないんです。SONYビルで見たときにはなかったのに(-_-;)
あのxiロゴが付いたために、せっかくのデザイン性が損なわれてると感じています。
だからソニエリロゴが付いているacro HDにしました。昔のFoma携帯が発売されたときも、何かとFomaロゴが付いていましたよね。
書込番号:15542287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arcデザインの中にacroHDの中身が入ってるのが最高だと思いますけどねヽ(^0^)ノ
arcのデザインは僕も好きです(・ω・)
書込番号:15542402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arcは最近の機種のスペックには劣りますがサイズ、重量がちょうど良いですよね
自分は、裸でポケットに入れて持ち歩くのでarcがちょうど良いです
今のところ機種変えするほどトキメク機種がありません
書込番号:15542564
0点

Ryota12228さん
確かにarcの中身だけが変わるといいですねぇ♪初めてのスマホがarcだったので、基準がarc になってしまいます。
ラーメンよりソバさん
裸のarcは本当に薄くて軽くて、そして見た目もカッコいいですよねぇ。
最新のスマホはXiロゴがいらないと思ってしまうんです。
レスは付かないと思っていたので、ちょっと嬉しいです(^-^)
書込番号:15542589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auユーザーの私が言うのもなんですが、Lteという言葉が浸透した今となってはXiというペットネームをつけたのは完全に失敗だったと思いますね。
却ってLteとは別のもののように誤認されて、今やわざわざLteと括弧書きして説明しなければならなくなってますからね。
実際のインジゲーターにはLteと書いているわけですから、さらにややこしい説明が必要になってます。
同僚の女性から「Xiってどうやったら点くの?」聞かれたことあります。
今後Xiハイスピードとか、Xi2とか余計な宣伝費を浪費するくらいなら、廃止、自然消滅させたほうが良いんじゃないかな?
とはいえ、私はそういう日本独自の変なロゴは嫌いじゃないんですけどね。
書込番号:15542755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AC テンペストさん
うちの嫁もX iやLTE という言葉にとまどってます。ネットが早いんだよって説明してますが、じゃあ別にいらなーいと言ってます(笑)
メールと通話がメインだと必要ないでしょうしね。
docomoのXiは今後も契約者が増えるんでしょうけど、私はあのロゴが端末に付く限りはイヤだなぁ(*_*)
書込番号:15542917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

ネットワークモードの設定が初期の状態
GSM/WCDMA自動にもどってしまうので
WCDMA固定に変更をおすすめします
書込番号:15164428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROM容量がいきなり20MBくらい減りました・・・。
最大の原因はGoogle+です。
容量に余裕が無い人は、できれば更新を飛ばしたほうが良いかもです。
RAMの空き具合も更新前より厳しくなったような。裏で動いているアプリが増えた気配も無いんですが、平均20〜30MB位低めで推移しているようです。
ROM/RAMの小さい機種なのに、不要なプリインアプリ(消去不能)を今更足してくるというのは、ユーザー不在の経営なのか?と思ってしまいます。
書込番号:15165643
0点

私の場合、前回中止になったアップデートが問題なくできていましたので
バージョン 4.0.1.C.1.24 だったのですが
今回のアップデートが大丈夫なのか半信半疑のままアップデートしました。
心配しましたが、おかげさまで無事アップデート完了できました。
ラーメンよりソバさんのクチコミの
「ネットワークモードの設定が初期の状態GSM/WCDMA自動にもどってしまうので
WCDMA固定に変更をおすすめします」
とありましたが、私の場合はWCDMA固定のまま再起動しました。
'92プリメーラさんの容量の件ですが、すでにGoogle+を前回強制インストールされていたので、今回容量のUPはありませんでした。
ご参考までに。
書込番号:15165807
0点

現在、ROMの空き容量が50MBぐらいしかありません。
アプリのアップデートも38件もたまっているけど、
残り容量が少ないため、ずっとアップデートせずにいます。
ROMが380MBって、やっぱりどう考えても少なすぎると思いませんか?
しかもアップデートするたびに不要なものがドンドン増えて
アンインストールできないし…。
「このアプリ、便利そうだなぁ」と思っても、容量が少ないのであきらめる日々。
そろそろ限界な感じがしています。
なので、今回のソフトウェアアップデートもまだやっていません。
みなさん、どうされていますか?
書込番号:15167915
0点

面倒ですがバックアップとって初期化して1から入れ直して使ってないアプリは淘汰していけば多少は余裕できるのではないでしょうか
書込番号:15168612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラーメンよりソバさん
アドバイスありがとうございます。
それはそうかもしれないのですが、
アプリ一覧を見てみても不要なアプリはほとんどないのです。
容量がデカイのに限ってSDに移動できなかったり、プリインアプリで削除できなかったり…。
もう、あれこれ考えまくってアプリを削除したり
マメにspモードメールを整理したりするのも疲れてきました。
PCでも、データ容量が増えると整理するよりハードディスクを
大きいものに換装するタイプなので…。
書込番号:15168717
1点

私も容量不足に悩まされています。
入れたいアプリはあるけど入れられないし、消したいアプリも消せない本当困りますね。
書込番号:15169061
0点

私も容量不足で、アップデートを見送っています。
不要なアプリを勝手にインストールされて、その度に自分でインストールしたアプリをアンインストールしてきました。この先まだまだarcを使い続けたいのですが、限界が近いです。もしかして、機種変更させたいが為に容量を圧迫しているのではないかと疑ってしまいます。
本日、ドコモにアップデートする度に容量を圧迫して必要なアプリをアンインストールしなければいけないので困っている旨を伝えました。
無駄でしょうが・・・
書込番号:15169185
2点

これまでの経過を見る限り、メーカーやキャリアに言っても無視されるでしょうから、いっその事公正取引委員会にでも訴えてみたらどうかという気になってきました。
つまり、『メーカーやキャリアが、アンドロイドの(順法)作動に不必要なプリインアプリまで削除不能にしている為、サードパーティのアプリは採用される機会(=競争の機会)を奪われている。ユーザーはアプリを購入したくても、プリインアプリ分のROM不足や、プリインアプリのRAM占有による動作悪化の為諦める事例が多々ある。』とか。
これって、事実ですもんね。
更に言えば、本当はもっといい同カテゴリのアプリがあるのに、多くのユーザーはプリインアプリがあるので他を探さなかったりしますよね。過去に、マイクロソフトがウィンドウズにIEやアウトルックをバンドルしていた為、これが独占禁止法に抵触したという記憶があります。
本当は、掲示板の様な公の場でこんな発言するのはどうかと思いますが、いい加減ストレス極大になってきました・・・。
書込番号:15170432
7点

アップデートを見送っている方に、自分の状況を報告します。
私も不要なプリインストールアプリは削除しており、50MBぐらい空いていた状態ですが、今回も問題なくアップデートできました。
もちろん、アップデートするとまたインストールされてしまい空きが減りますので、再度削除が必要です。
この状態であれば、アップデート前後でそれほど空き容量に変化はないと思いますので、アップデートされてみてはいかがでしょうか。
(おく〜んさん記載の通り、Google+を使っていない方は差が出るかもしれませんが。)
あと、Evernoteが未インストール状態(インストール用のショートカット)に戻ってしまいますので、Evernoteを使っている方は驚かないように(笑)
もちろん、必須なアップデートではないので、そのままでもいいと思います。
私は最新でないと気持ち悪いたちなので(^^ゞ
さて、私も皆さんと同じ悩み(ストレス?)を抱えています。
もうこれ以上気に入ったアプリを増やせないのですが、docomoにクレームしてもすぐには解決しそうにないので、仕方なく自分で解決する(買い換える)しかないかなと。
Nexusシリーズだと、キャリアの影響が少ないらしく、余計なプリインストールも入ってこないのでは、と期待しています。
もちろんSONYファンとしては Xperia Nexus ですね。
そろそろ発表されるようです。
http://hayakuyuke.jp/archives/11457
http://gpad.tv/topic/google-nexus-program/
どなたか、Nexusに詳しい方がいたら補足お願いします。
書込番号:15172589
1点

経済活動で考えると、機体に不満を持ってもらって買い替え
てもらった方が商売になりますので、不満を抱えている方は
販売戦略にまんまとはまってるってことでしょうか。
型落ちの端末を使ってるんですから、使い続けるためには自
身で工夫をして使うしか無いと思います。アプデしないとか、
ROOT取るとか。そこは自己責任なので自信が無いなら経
済活動の片棒を担ぐってことになりますけど。
書込番号:15180761
0点

アプデしないという自己防衛策をとっていますが、
2年経たないうちにこれほど苦しくなるとは想像していませんでした。
それほどこの世界は日進月歩ということで。
冬モデルでお気に入りの筐体が出てきたら、買い換えると思いますが、
問題は、納得のいくスペックと満足できるボディーを兼ね備えた
モデルが出るかどうかということ。
Xperia AXをターゲットにしてるけど、フォルムとスペックに
満足できるかどうかはあさって以降のお楽しみ。
書込番号:15180939
0点

アップデートしない場合、通知領域にでてくる表示はずっとでっぱなしですか?
あれがうっとうしいので、ついアップデートしてしまいます。
書込番号:15181022
0点

ずっと出っぱなしです。
私はほぼ1日1回再起動するので、アプリのアプデもしょっちゅう出ます。
最初はその表示が気になってすぐアップデートしていましたが、
アップデートをやめてアプリが38件もたまってくると
気にならないようになりました。
というか、気にするイライラより、ROMが減るイライラのほうが
勝ってしまっているという状況です。。
書込番号:15181033
0点

くだらないグーグル+だとかビデオなんとかとかのせいで
私のarcも残り容量が100を切ったせいか、動きがモッサリしています。
必要最低限のアプリだけ残して削除してみても100が限界のような気がします。
そろそろ替え時ではと感じますが、この軽さと使いやすさだけに惜しいですよね。
書込番号:15347179
0点

>All
残り容量が極端に少ない人に関しては、写真や動画を本体に溜めてる場合が多いです。
アプリをSDに移す努力をしてたり、必要の無いアップデートを止めてるのに足りないはおかしいですよね。
よくうっかりしてるのがメールのファイル。
添付されたり埋め込まれてる画像などは、そのメールが残ってる限り容量を喰ってます。
書込番号:15350005
0点

?
メール削除やSDカード移動などは初心者の自分でも、とっくにやってる常套手段です。
皆さんそんな感じだと思いますが・・・・
書込番号:15350115
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
docomo も下取りキャンペーン始めたけど
arc は入ってないんですね
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
書込番号:15348717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単なる発売時期によるものでしょう。
というか、たった5,250円で手放すくらいだったら、今ならまだオークションで売れますし。
何でもしてみよう、サービスするにも儲けようのドコモの悪い習慣ですね。
どうにも使い道の無い機種も下取りなら値引きにもなりますが、それ以上価値の有る機種だけを限定してる。
うまく引っ掛かる人を対象としたサービスです。
これは、あなたが下取りに出したかったけど残念!という意味の書き込みですか?
それとも意味の無いもの?
書込番号:15349211
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
自己責任で海外の4.0.4を導入して使用しています。
カーネルも変えていますが、なかなかに滑らかに
動きます。
また、電池カバーをワインレッドのものに変えてみたのですが、
シルバーのボディーと良い相性でした。
六月に白ロム購入して、約三ヶ月経過しましたが、
とてもよい買い物だったと思います。
スペックが不足している部分は勿論ありますが、
Is12sとの二台持ちなのに、こちらばかり使用しています。
書込番号:15049350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

abyssinian111013さんの書き込みを見て、背中を押されました。
当方も、最近購入した白ROM-WiFi接続での使用です。
バージョンアップに期待していましたが、2.3のままでした。
>自己責任で海外の4.0.4を導入…
Beamでテレビを観たい欲求にかられていたため
ダメ元でSO-01C→海外LT15iに変身させることに挑戦
ドキドキしながらでしたが無事に4.0.4に更新されました。
以前からのアプリ動作も今のところ問題なし、ブラウザの表示もなんか見やすくなり
3Dカメラというワイド写真アプリなんかも出現してきました。
さて、肝心のBeam、画像が出ませんが音声は受信できてます。
古めのディーガ510相手でSO-01Cでは無理なのかも知れません
しかし手も足も出なかった以前のバージョンから比べると大いなる進化です。
あれ、なんの拍子かBS番組の画像も表示してきました。(この間10分くらい?)
これは嬉しい、もちろんカクカクですが画は綺麗
なんとDIGA510電源OFF状態でBSチューナー転送に成功です。
クセを見抜くのに時間が必要のようですが、この成功体験は大きい
まだまだSO-01Cは弄り倒せそうです。
書込番号:15258727
0点

odjさま
ご返信ありがとうございます。
今は海外4.0.4からultimate HD 2.0という
カスタムロムを導入して使っています。
4.0.3の時はarcの限界を感じましたが、
まさか4.0.4になってこんなによくなるとは。
ソニー・エリクソン、ソニモバイルさんに
感謝です。
スペックだけではない何かを持つ製品が
増えてくれるとうれしいです。
書込番号:15258753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/09/news065.html
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20120509_xperia_gx_sx.html
本体の空き容量とメモリーが気になります。
arcになかった白が出るようですね。
1点

arc形状で良い感じだね。後継モデルが出る事は良いことかな。ただ、これでarcの4.0対応が無くなった気がする。
書込番号:14541593
0点

もうarc形状のXperiaは出ないかもと思ってただけにとても嬉しいです。あとはLTEでバッテリーの持ちがどうなるのかが気になります。
arcに不満があるわけではないので買い換えるとしたら、レビューなどの情報が出揃ってからですかね。
個人的にはブランドロゴが『SONY』よりも『Sony Ericsson』の方が好きなので今回の変更は私としては残念です。
書込番号:14541724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リーク情報ではROM16GB/RAM1GBのようです。
16日の発表会で詳細もはっきりしますね。
http://juggly.cn/archives/58983.html
書込番号:14542391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒトバシラ213さん
爆笑クラブさん
ハレルヤさん
とんぴちさん
皆さん初めまして(^-^)
XperiaGx私も楽しみに待ってました。早く発売日が知りたいですね。
AcroHDのスレで盛り上がってますが、こちらのarcのスレで盛り上げたいものです。
書込番号:14543841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんはじめまして。
爆笑クラブさん
→arcに4.0入れると動作がきついという報告もネット上であるみたいなので、4.0を使いたい人は、GXに乗換という流れになりそうですね。
ハレルヤさん
→裏蓋がはずせるみたいなので、arcと同じく予備バッテリー入れ替えが可能みたいですね。
とんぴちさん
→情報ありがとうございます。現状なら十分なスペックと思います。特にarcでは、ROMの容量に悩まされてるので、16Gになるのは大きいですね。
pied15年さん
→もうarc形状は廃盤なのかと思っていたので、私も発売が待ち遠しいです。
ただ、arc形状といってもarcのデザイン・サイズの方が自分は好みなので、悩ましいところです。実機に触れてみたいです。
書込番号:14544347
0点

arc形状って綺麗ですね。
(カメラ部分の膨らみ?が気になりますが)
私はarcとSO-03Dを使っていますが、やっぱりarcの使用頻度が高いです。
4.3のSO-03Dはやはり重たいので、2つ並んでいたら自然とarcを持っています。
ソニモバの今夏2モデル両方におサイフ機能を載せるという情報…XPERIA NXが生産中止になったので、個人的にはこの2モデルのどちらかをグロスマに振って欲しかったです。
機能的には良いと思うのですが、もうしばらくはICS(非公式)のroot化しているarcにガンバってもらう…かもしれません。
(ショップで実機を見たら衝動に駆られるでしょうね)
書込番号:14544459
0点

Crew_idさん
初めまして(^-^)
Gxカメラのでっばりちょっときになりますね!
あれが噂のカメラ機能(RGBWコーティングでしたっけ)だったらいいのになぁ〜
書込番号:14545184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさにこの形は新・arcですね!
arc使用歴も半年過ぎ、テザリングにゲームにと、ヘビーに使っておりますので後継機発売は嬉しいニュースです。
一年後に、かなり値崩れして取り扱いがあるならば、これに機種変したいです。
ちなみに私のはカバーを付け替えた白arcですw
書込番号:14549400
0点

>bbb333さん
私もarc Sの白外装にセルフ交換してます。
arc形状のGXも、白色が似合いそうですね。
GXって、arcの後継機ですかね?
それともacro(acro HD)の後継機なのでしょうかね?
書込番号:14549890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)