端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月24日発売
- 4.2インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2012年5月1日 10:29 |
![]() |
16 | 9 | 2012年4月25日 17:43 |
![]() |
24 | 79 | 2012年4月13日 13:31 |
![]() |
3 | 8 | 2012年4月10日 13:49 |
![]() |
30 | 21 | 2012年3月29日 22:58 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月10日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
初代xperiaよりも動作がサクサクだし、薄型なので気に入っているのですが、
相手の声が聞こえなかったり、こっちの声が途切れたりと、通話がうまくいかなくて困りました。
DSに持っていき交換してもらったのですが、やはり症状がおきて、通話が成り立ちません・・・・
製造年月2011年6月の端末で、アップデートも最新です。
しかたなく昔のケータイで通話している状態。
OSバージョン2.3.4になるのを待つしかないのかな。
早くアップデートして欲しいものです。
0点

>相手の声が聞こえなかったり、こっちの声が途切れたりと、通話が うまくいかなくて困りました。
これは毎回発生するのでしょうか?
私のarcは通話自体の頻度が低いせいか、全く発生したことが無いんですよね。
通話の最中にSPメールの着信があった場合や通話フィルター系の
アプリがインストールされているなど、何かしら原因が特定出来れ
ば良いんですけどね。
個体差なのかな〜
発売日に購入した2月製造品ですが、快適に使えていますよ。
書込番号:13602322
0点

私も結構なります。
アップデートで解決したかに見えましたが、やっぱりダメですね。
アプデ前は決定的に通話できなくなる状態でしたが、そこまでではなく、
通話がときどき途切れたようになるみたいです(こちらは聞こえるが、向こうが聞こえない様子)
いつも通話している、自分のデスクあたりは電波の届きが悪いのか
かなりの頻度で「えっ?ちょっとよく聞こえないのですが…」と言われます。
別の場所だとまだマシですが、それでもたまに聞こえないと言われます。
そんな状態ですので、せっかく買ったソニエリのヘッドセットは
活躍の場がなく、眠ったままです(^^ゞ
書込番号:13603296
1点

自分のXPERIAも毎回,途切れて通話が聞こえない状態があります。
直るものなんでしょうか?
書込番号:13603908
0点

自分のarcも、こちらの声は相手に届くのですが、相手の声が聞こえにくい事が頻繁に起こりました。
仕事で使っているので、「えっ?」と何度も聞きなおすのは、相手に不快感をあたえるのではないかと心配でした。
モバイルメディアラボで、その旨を伝えました。
また、受話音が割れてきていた事もあったのでメーカー送りになりました。
メーカーで状況再現できず。
一応、「基盤交換」「スピーカー(受話部)」しておきました。
で戻ってきました。
今のところ不具合はでていません。
という事は、ハードの問題だったのでしょうか?
書込番号:13604995
0点

8空さん
こういう場合、ショップで通話してみて再現させてみるのでしょうか。
私の場合、相手が聞こえなくなるのが通話開始すぐではなく、
5分後とか少し経ってからが多い傾向にあり(またはならないこともある)、
再現できるまで通話してみるのでしょうかね。。
メーカー送りだと期間はどのくらいかかります?
代替機を貸してもらえるのでしたっけ?
私も一度行ってみようかな。
といっても、いまはちょっと忙しくて行く余裕がないのですが。
書込番号:13605673
0点

>これは毎回発生するのでしょうか?
自分も通話頻度は少ないのですが、
毎回発生します、発生するようになった?
通話場所もまちまちです。
アップデート後も、やはりまだまだ不具合が出るのですね。
参考になりました。
大丈夫だという方もいて、羨ましいです。個体差?OSバージョン?
何かしらまだ問題がありそうですね。ドコモさん原因特定お願いいたします。
詳しく書きますと、
最初は、「こちらは聞こえるが、向こうが聞こえない様子」が発生し
ドコモショップ(DS)に持ち込んだのですが、再現できず、一旦持ち帰りました。
(検証方法:店員が20秒ぐらいの通話をして、再現されませんねと電話を渡され
こちらでも、もしもしとやってみる感じです。)
次の日も利用してみたのですが、「こちらも聞こえなくなり」
再度DSに持ち込みました。
症状は再現されなかったのですが、交換してもらうことができました。
その際、気になっていた「arcの背面上部は、すごく熱くなるのでそれとか原因ですかね。」
と店員に尋ねましたが、そうゆう報告は、上がっていないということでした。
電話とかもアプリになるので、インストールしたアプリが何かしら原因かもしれないと・・・・
まあ、新端末をもらい、これで大丈夫かなと思ったのですが、「症状」がでました。
(自分でアプリは、ATOKぐらいをいれた状態だったかな)
諦めてしばらく寝かせて、なんとなくもう大丈夫か!?と
先週再度使ってみたのですが、通話がズタボロでした・・・・・
ネットで調べていたら、OS2.3.2だと大丈夫そうとかいう話もみつけ、
OS2.3.3が根本的にダメなのかな?と、
それなら、DSにまた行っても解決しないなと思っていました。
とりあえずは、早急に2.3.4に対応してもらいたいです。
しかしメーカー修理で、治るのなら(ハードが問題なら)
2.3.4にアップデートしても症状がでるかもしれませんね。
書込番号:13606655
0点

yumin_yumin さん
お返事、遅くなって申し訳ありません。
>こういう場合、ショップで通話してみて再現させてみるのでしょうか?
自分の場合、再現されなかったのですが受話音が少し割れていたのでそれも込での話でした。自分もしばらく通話してから障害が出ていたのでその場では無理でした。
>メーカー送りだと期間はどのくらいかかります?
代替機を貸してもらえるのでしたっけ?
2週間と言われたのですが、日曜・祝日込で4日でした。
代替え機は、全く同じ機種でした。
実は、同じ症状で同じ店に以前にも行った事があったのですが、
現場で再現されなかったので「しばらく使ってみて症状が出たら来てくださいネェ〜。」
とお決まりの対応で門前払いでした。
今回は、大変親身に話を聞いてくれる方にあたり、
仕事で使っているので困っているという事を伝えると
メーカー送りにしてくれ、報告書にも事細かに書いて頂きました。
結局のトコロ、担当してもらう人次第なのかなぁと思います。
今のところ、調子良く使えていますので修理に出してみるのも良いかなと思います。
書込番号:13609905
0点

8空さん
お返事ありがとうございました。
やっぱり、arcは個体差、ショップの対応は個人差、なのですかね。
時間が取れるようになったら、一度行ってみようかな。
きっと、その場では再現できない気はしますが。
通話がうまくできないと、仕事に支障が出ますよね。
メールでは間に合わないから電話で話しているのに。
書込番号:13610049
0点

yumin_yuminさん
おはようございます。
通話がダメな症状は多いみたいですね。
私は通話のトラブルは今のところないです。
電波の状態で途切れかけたりすることはありますが。
ショップの対応はバラバラだと思います。
もし対応に納得いかない場合は別のDSに行くのもいいかもしれないですね。
代替機は何になるかはわかりません。
以前私が修理預かりになったときはGalaxySでした。
何はともあれ必要不可欠な不具合は早く改善してほしいですね。
キャリアに関わらず、スマホの対応はまずはアプリが干渉しているからとかになりますからね(^^;)
書込番号:13610557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も発売日に購入した製造年月日2011年2月のモデルをバージョン2.3.3にしたら毎回通話不能になるようになりました。
症状としては通話開始後2分程度経過すると双方の声が全く聞こえなくなる状態でした。(一瞬聞こえないではなく、一度聞こえなくなると通話終了まで復旧しません)
再現率が100%に近かったのでDSでも1回で再現出来、即新品交換をして頂きました。
交換された物は製造年月日2011年6月、OSバージョン2.3.3(初めから2.3.3でした)
これに変えてからは通話の不具合は一度も発生せず快適に使用しています。
追加したアプリの影響も考えられたので以前入れていたアプリを使用頻度順に追加してみたのですが、ほぼ以前の状態に復旧した現在も通話の不具合は発生しません。
2011年6月に製造されたモデルにも通話不具合が発生するのであれば『本体に当たり外れがあるのでは?』と思ってしまいます。
電話としての最低限の機能に不具合があるのですからDSで交換してもらえないですか?
書込番号:13612334
0点

あたり、はずれがあるのかもしれませんね。
再度DSに持ち込んでみようかと思います。
ありがとうざいました。
書込番号:13622425
0点

私用に一台機種変にてSO-03Dを持ったところ不具合がなかったので
社用で使う携帯を同じ機種にしたところ 通話不良。
(着信されているのに相手との通話ができず無音状態)
購入後2日目にDSへ持ち込み 傷害を確認していただいて新しく同じ携帯と取り替えてもらい 直後は通話を確認できたというのに 家に持ち帰るとまた同じ障害。
ついで 私用の携帯まで同じ障害状況になり いったいどうすればいいものかと。。。
DS店員に問い合わせたら DSにクレームを訴えてもどうにもならない
メーカー側にそういう不具合や障害状況が多数取り寄せられて メーカーが対応に入っていくかもしれないとのことでした。
では 誰がどうやって不具合や支障をメーカーに伝えられるのか?
ということになりますね。
とにかく携帯電話は消耗品
一度購入しても 返品はききません。
不具合や障害が最初からわかっているものを販売はしないでしょうけど 携帯電話というものは基本 『通話するもの』であり、通話できない携帯電話を販売する側に責任があって当然ですよね。
冷蔵庫を買ったのに 冷蔵機能が効かないのと同様。
消費者側の負担を考慮して最短な対応を行ってもらいたいものです。
書込番号:14506272
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
昨日、リリースされた、「CommuniCase」余りにも、残念なものでした。
SPモードメールの非対応機種が多すぎる。
しかも、その非対応機種も今後の対応も「現時点では予定していない」(ドコモ広報部)とのこと。
ふざけるなdocomo
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/23/news091.html
1点

確かに、この対応はちょっと酷いですね。
せめて、2011-2012冬春モデルぐらいは対応させるべきですね。
まぁ、これが無いと絶対困るというわけでもないのですが。
書込番号:14478392
0点

それにしても、Comunicaseの事が話題になっているのはHD板くらいですね。
他の板はスレすらない。
一部ガジェットサイトでは「SPモードメールアプリにとって代わる」とか期待されてたけど‥‥。
DSとかあまり案内してないのかな?
ちょっと不思議です。
書込番号:14479158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモは今後もspモードメールアプリをプリセットしていく方針みたいなので、あまりこちらは力いれていかなそうです。
そうなると、なんのために作ったのか分かりませんね。
書込番号:14479259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん、なるほど本当に何の為に作ったのかわかりませんね。
レビューもSPモードメール同様荒れているようで、荒らし目的の人には、活躍の場が増えて良かったのかもしれませんが^^;
書込番号:14479484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリもプリセットされていくと思われるのですが、、、
※アプリ本体がインストール済みではなく、ストアへのダウンロードリンク用として用意される
●HD解像度に最適化されてる
(Gmailやyahooメールに関して。になりますが
設定→表示の「HTMLメール表示形式」から『縮小して全体を表示』に変更するだけでもHTMLメールは閲覧しやすくなったと好印象)
●一つのウィジェットで、SPメール&Gmail(2つのアカウント)&yahooメールの受信が把握できるだけでも利便性を感じています
「なんのために…」でなく、「継続して改善して欲しい」という印象をもちました
書込番号:14479568
3点

皆さん、コメントありがとうございます。
こんな中途半端なアプリをリリースして、docomoは何を考えているのかわかりません
「アプリを提供した理由を「お客様の利便性向上のため」と説明」
利便向上になって無いでしょ。
皆さんは、どう思いますか?
書込番号:14483316
0点

相手との応対で、「感情を損なった」と解釈していただけると幸いです。
書込番号:14483984
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
私が多分一番古株なのでスレ立てておきますね。
前スレ(3)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12981817/
前々スレ(2)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12962819/
初代スレ(1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231235/SortID=12877287/
スクリーンショットの方法
1.MyPhoneExplorer(必ず1.80をダウンロード)
http://juggly.cn/archives/25038.html
2.Android Screen Monitor
http://someya.tv/xperia/600/xperiaarcmanual03.php
2は少しややこしいので1のMyPhoneExplorerを推奨。但し何度インストールしても使えないという報告もあります。MyPhoneExplorerがダメだった場合は2のAndroid Screen Monitorを使うということで。
SonyEricssonの壁紙は私のアルバムから自由に使ってくださいね。
http://www.imagegateway.net/p?p=GNtkhuUghvd#
みかんこ。さん、お手数ですがこちらにもう一度投稿してもらえませんでしょうか?(^_^;)
3点

>友里奈のパパさん
新スレありがとうございます。
そしてお疲れさまでした。
友里奈のパパさんのホームすごく綺麗にまとまっていますね!!
最近私のホームは特に変化もなくロム専属になっていましたが、最近知って便利なアプリがあったので書き込みさせて頂きます。
ホーム画面ではないですがホームアプリ使うので許して下さい(汗
ADW.Launcher + TaskSwitcherの2つのアプリを組み合わせて使うのですがどのアプリを開いていても真ん中の物理キーを押すとタスク一覧が表示されるのです。
履歴も表示出来るので(履歴のアプリは暗く表示されます)そこからアプリ起動できますし、起動中のアプリで閉じたいものがあればアイコン長押しで閉じる事も出来ます^^
詳しい事は
http://xperia.sub.jp/wp/another/2010/07/04/taskswitcher/
に載っているので見てください。
みなさん知っていたらすみません。
一応真ん中のボタン押してない状態と押した状態のスクショ載せます。
後いつものウィジェット置いただけのホームも貼っておきますw
置くウィジェトが若干変わったのでついでに載せちゃいますw
書込番号:13129878
2点

>友里奈のパパさん
新スレ立てて頂いてありがとうございます。
本当にかっこいいホーム画面ですよね。
そして私のは、2度も載せるほどのものでも無いのですが(^^;)お言葉に甘えて。
SwipePadとかQuickDeskとか色々と使ったのですが
結局、今は使わずに非常にシンプルになっています。
通知の中にMySettingsは置いている位です。
アイコンは・・・画像を変えてしまっているので自分しかわからないですよね(笑)
が、そんな珍しいものも無いので、雰囲気重視ということで♪
書込番号:13130093
3点


いつも参考にさせていただいてます。
今回は「WP7 style icon」を使用して作成しました。1画面構成です。画像がすべてアイコンとなっております。
ホームアプリ → ADW EX
時 計 → Minimastic Text
バッテリー → Circle Battery
天 気 → Simi Clock Weather(ランチャー設定でピンポイント天気)
設 定 → Widgetsoid
書込番号:13133625
1点

友里奈のパパさん、新スレの作成ありがとうございます。
作成してみました。
ホームアプリ…「LauncherPro」
●時間表示&テキスト表示アイコンは、今回も「Make Your Clock Widget Beta」で作成。
タッチで起動します。
左画面
・cache free…「1Tap Cleaner Free」
・setting…「Quick setting」
・task free…「TaskXP」
・Process…「Ks Launcher for2.2/2.3」
(「TaskXP」で滞在アプリが目障りに感じたら、)このアプリで任意のアプリの「強制停止」までの過程を簡潔化の用途がメインで利用してます。
ドロイド君のようなアイコン…「ButtonLauncher」 壁紙にマッチしたので、そのままアイコン画を利用。(カメラ、QRスキャナー、QuickPic、Youtube、ネプチューンエクスプローラー)
ミュージックウィジェット…「Player3D Music Player」 (お試し。おそらくアンインストールかな。)
中央画面
・時計…「Yahoo!ヘッドライン」
・バッテリー表示…「ZDbox『正点ツールボックス』」
・WEB…「Bookmark Home」
・APK…「All Apps Organizer Free」
・SPmail
・OFF…「Screen Off and Lock」 以前のカキコミ(スレ発見できず)でテレビ画面の消灯のようなスリープへの移行が可能。
メモリ&SDカード容量を表示してあるウィジェット…「MemoryWigetS」
Phone,SMS,Gmailアイコンは…「SMS Unread Count」
右画面
・Note…「DreamNote」
・MAP…プリセットのgoogleマップ
両者はButtonLauncherに格納してたけど、今回、単独で扱うことにしてみた。
カレンダー…ジョルテ
白塗りで隠してあるウィジェット…「DaysUntil Widget」
QRのようなアイコン…「MyQR」 アイコンをそのまま使用。
3面編成にしてみましたが、出来上がってみれば中央画面だけで殆どの作業が可能という状況です、苦笑
書込番号:13135515
2点

連投で申し訳ないです。
Mr.homeアプリとHand Carved ADWThemeスキンの組み合わせ。
他のスレで、ペーパーレスのスキンの話題があり
この壁紙とHand Carved ADWThemeの組み合わせが思い浮かんだので、一画面だけですが作成してみました。
書込番号:13135525
1点

缶コーヒー大好きさん
相変わらず、壁紙とウィジェットのマッチングが巧妙ですね(^^)
あんまりハードルを上げないで下さい(笑)
ペーパーレスのスレについては、昨日今日と色々調べているのです
が、???です。
もし何かお気付きになったら、フォロー願えませんか。
それにしても皆さん、個性的なホームですよね。
android機の醍醐味ですね〜
書込番号:13135868
0点

それにしても最近皆さんレベルが上がってきましたね!
私のが前々変わってないので自分で見てもありきたりに見えてきました(^_^;)
缶コーヒー大好きさん
メモリーウィジェットがシンプルでいいなぁと思うのですが「MemoryWidgets」で検索しても出てきません。何で検索したら出てくるのでしょうか?
書込番号:13139599
0点

私もカキコミ時に間違えました。
WidgetSの「d」を抜いて、『wigetS』みたいです。
memorywigetS
http://market.android.com/details?id=com.blogspot.androidrr.simplememoryinfowiget
書込番号:13139735
0点

缶コーヒー大好きさん
ありがとうございます。
缶コーヒー大好きさんは間違ってませんよ。私が勝手に「WigetS」はおかしいだろう・・・多分「Widgets」だろう("d"が抜けている。最後の"S"も小文字だろう)と思い込みしたのが原因でしたm(__)m
缶コーヒー大好きさんは初めから「MemoryWigetS」と書かれていました。
無地インストール出来ました。
SDカードのアイコンが多い中、ちゃんとmicroSDHCになっているのと単色なのがいいですね。
海外アプリはどうも原色多用したコテコテがどんなアプリでも多いですからね(笑
書込番号:13140075
0点

初めて書き込みさせて頂きます。
携帯もPCも壁紙すら変えた事ありませんでしたが
スマホは、どっぷりハマってしまっています。
ホームをカスタマイズするのが、何故こんなに面白いんでしょ(笑)
誰に見られるわけでもなく、自分が使い易ければ問題ないのに
何故か人に見られた時の事を意識してしまいます。
まだまだ、いろんな事ができるみたいなので、
しばらくは飽きなさそうです。
今後ともスレを参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:13144939
1点

初めての書き込みです。arcを使い始め、3週間が経ちました。
すったもんだしながらも、スクリーンショットができるようになったので、みなさんのテクニックには遠く及びませんがアップさせて頂きます!
巨人ファンなんで、東京ドームでGETした長野選手のサインボールをモノクロに加工してみました!時計表示なんかも、オレンジのジャイアンツカラーにしております。
アンチの方、荒らさないでくださいね(笑)
書込番号:13153691
1点

gfunさん
こんばんは。
私も神戸在住ですが巨人ファンです(笑
最近肩身が更に狭くなっていますが・・・
13年前から10年間毎月東京へ出張しており仕事の関係で宿泊は大抵東京ドームホテルを使っていました。(東京ドームホテルを使ってたのは2002年以降くらい)
画像は客室から撮った1枚です。上の方の階だと見降ろしてしまうので10階の時に撮りました。
書込番号:13154002
0点

ヘェ〜友里奈のパパさん、G党でしたか。
私は仕事の関係で、大阪に宿泊する機会が多いですが、飲み屋街
でのトラ党の皆さんの熱狂ぶりときたら、そりゃスゴいですよね。
なので、大阪、兵庫あたりの方は皆さんトラ党なのかと。
勿論、私も20年以上のG党ですが、あの騒ぎの真っ只中で、それを
語る気にはなれないですね(^^;
gfunさん
わたしも最近ホームのサブ画面に貼っていますが、
このウィジェットお奨めです。
落ち着いたデザインなので、gfunさんのシンプルなホームにマッチ
するのではと思いますよ。
更新はデフォルトの15分間隔ですが、バッテリー消費には全く
影響は無いと思います。
興味がおありでしたら、お試し下さい。
「プロ野球速報widget2011」
http://octoba.net/archives/20110616-feature-android.html#2
書込番号:13154515
0点

ついんたさん
紹介いただいたウィジェット、さっそく入れてみました。
贔屓のチームは今年は(も)弱くて、興味が薄れていたのですが、
これがあるとちょっと気になったときにすぐにチェックできていいですね。
書込番号:13154671
1点

ついんたさん
高校の時がまさにその状態でした。
私が通っていた高校は、甲子園球場から直線約1Km。歩いても10分ちょいの距離です。
放課後になると甲子園の太鼓やペットの音が校舎まで響き渡る環境でした(笑
当然クラスでトラ党以外は1〜2人程度。あとはみんな阪神ファンです。
しかし、いいこともありましたよ(^_^)
甲子園で巨人戦がある時は部活サボって5時に球場入り、社員食堂でカレー食べて6時からは「ビールどぅ〜でぇ〜!」とライトスタンドで叫び、8、9回はハッピ姿ビール持ったままネット裏の空いている席に座って観戦(^_^;)
なぜライトスタンドって?
そりゃ〜ビールはノリのいい阪神ファンの方が圧倒的に大量に買ってくれるから!
正味2時間ちょっと働いて1万以上になるバイトは男の子にはあまりありませんからね(^_^)
悪いこともあったけど・・・
85年、岡田、掛布、バースが槇原から放った3連発はライトスタンドバックスクリーン付近で目の当たりにしてしまいました・・・敵ながら凄まじかった(>_<)
そうそう、携帯の話題・・・
ウィジェットは知っていましたが使っていません。
試合のある時間は刻々と変わって知らせてくれるのでいいのですが、試合のない時間(こっちが圧倒的に長い)がどうも・・・
速報のアプリだけ入れて必要な時に見ています(笑
書込番号:13155425
1点

nyon220さん
使用されている時計のウィジェットは、なんというウィジェットですか?
前から気になっていたのですが、私もボチボチホーム画面を固めようと思いまして。
宜しければ教えてください〜
書込番号:13155664
0点

Sサイヤ人さん
いつもSサイヤ人さんのレス見てます^^
コメントついて喜んでおりますw
私の使っている時計ウィジェトはSiMi Clockです。
ちなみに真ん中にあるカレンダーウィジェットはExtDate Widgetという別の物で2つのウィジェットを重ねております。
SiMi Clockは時間と分がランチャーになっているので便利です^^
私のつぶやきになってしまいますが、以前書き込んだTaskSwitcherを入れた辺りから電池持ちが猛烈に悪くなってしまいました。
いじるときって色々いじるので TaskSwitcherが原因か不明なのですが(汗
ウィジェット貼りまくりが原因なのかTaskSwitcherなのかわからないですが、電池使用量はいつ見てもディスプレイが50%とかでずば抜けています。
battery mix入れて様子見ていますがいまいちわからないです(-∀-;)
ディスプレイはだいぶ暗くしてますし、バックライト消灯も15秒なんですけどね。。。
他にも最近調子に乗っていじりすぎました。
昨日文鎮化して初の初期化しました。(この話題NGですかねやっぱ。)
無事復活しましたが、誰にも言う人もいないので思わず嘆いてしまいました(;´д`)
今後もよろしくお願いします。
書込番号:13155866
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
今はNXユーザーですが、arcのデザインを捨てられず平行して愛用してます(^-^)
あるサイトで見つけたんですが、arc(SO-01C)を含むソニエリ13モデル(国内モデルでは、arc、ray、playの3機種)が4月4日付でBluetooth SIGの認証を再取得したそうです。
これは、OSのバージョンアップに伴う再取得と思われ、ドコモのアッ プグレード対応リストでは”検討中”ですが、この3機種はアップグ レードされるものと思われます。とのことです\(^o^)/
書込番号:14403811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arcのグローバルモデルは正式に4.0対応が発表されてます。docomoからは検討中という発表ですが…。
最近あちこち見てるとdocomoから4.0は来ない気がしてきました…。
スペックやメモリの問題ではなく、マーケティングからの事情で。
どこの発表にもacroが入っていません。当然日本仕様なのでいろいろ問題があるから。
同時期に国内で一番売れたであろうacroの4.0対応ができなければ、兄弟機で発表されたarc、rayだけをアップデートしないのでは無いかと…。なんとなくdocomoはacroをarc、rayよりも上位に位置づけてる感じがするし…。
あくまでも100%妄想ですが…。4.0が来る事を祈って…。
書込番号:14403850
1点

爆笑クラブさんこんにちは。
早速、返信ありがとうございます。
再認証を取得したのは、arc(SO-01C)です。
ちなみに、playはグローバルモデル、国内モデルとも別々に再認証してます(^-^)
書込番号:14403868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もどこかの記事でその内容は拝見しました。
自分はAndroid4.0が来ても多分アップデートしないと思います。
現状で満足しているので♪
逆にOSをアップデートして動作が重くなったりすることがあるみたいです。
arcのプロセッサだと耐えられるのか少し心配になったりします。
なんせ、ドコモのアプリとかも入ると思うのでストレージが・・・となにかと心配しています。
アップデートは来ることは当然嬉しいですが、現状は厳しいのかな?と思っています。
書込番号:14405141
0点

http://juggly.cn/archives/57257.html
私は4.0にアップデートする際、初期化の予定です。
まっさらな状態でどんな動きをするか楽しみですからね。
爆笑クラブさんも言われてますが、結局docomoに委ねられてますからね、そこは。
でも数ヶ月で消える機種もある中、1年も売り続けてくれたことが嬉しいです。
だからこそちょっと期待している部分があるのですが(^_^)
書込番号:14406978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニエリ(ソニー)が、わざわざSO-01Cで認証を取得したのだから、ドコモもその気だと信じたいですね(^-^)
確かにストレージの問題は気になりますが、私も是非体感してみたいと思います。
LBS09さん、同感です(^-^)
発売から1年経っても現役で、これだけ皆が関心を持っているのは嬉しいですし、やっぱりarcが名機なんでしょうね。
書込番号:14408110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もバージョンアップを期待する者の一人です。
先日こちら↓で4.0を載せたarcの端末画像がアップされていました。
http://juggly.cn/archives/57546.html
ハードキーの上にソフトキーが見えたので、
どちらでも同じ操作ができるようになるのでしょうかね。
単純にソフトキーの分だけ表示領域も狭まってしまうのでしょうか。。
期待もあり、不安もあるような感じです。
いずれにしても待ち遠しいのは確かです!
書込番号:14416858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の画像のソフトキーは、現在もアプリ一覧の画面で表示されるやつですよ。
それともほかのリンク先に画像があるのでしょうか。
書込番号:14417732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
以下修正とのこと。
・電源起動時、まれにドコモUIMカードを認識しない場合がある。
・海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01c/index.html
8点

ついんたさん こんにちは
情報提供ありがとうございます。
相変わらず、情報入手が早いですね。
帰宅したら早速アップデートしてみます。
機種変更しても、Xperia arcだけは手放すことができず、サブ機として使用しています。
手に持ったときのフィット感は最高だと思います。
書込番号:14358475
3点

ついんたさん
情報ありがとうございます。さっそくバージョンアップします^^
追伸 お気に入りクチコミストに登録させていただきました。
以和貴さん
私も、arcのデザインにひかれてる一人です^^
いまいち機種変に踏み出せない今日この頃です。
まあ、機種変してもarcだけは絶対に手放しません!!
このデザインは、ほんと最高ですよね〜!
書込番号:14358496
2点

以和貴さん、レス有難うございます。
>手に持ったときのフィット感は最高だと思います。
開発者のコメントにもあった通り、デザインを追及した上での「偶然の産物」だったらしいですが、全面的に同意です。
4.7インチのNEXUSを持った後だと、余計にarcのフィット感を感じるんですよね。
書込番号:14358498
2点

ドンドントさん
すみません、レスが被ってしまいました。
こちらこそ、宜しくお願いします。
(楽しく有意義な情報共有をモットーに!)
書込番号:14358505
1点

ついんたさん
こちらこそ、よろしくお願いします^^
書込番号:14358598
1点

ドンドントさん こんにちは
やはり、arcは、なかなか手放すことはできませんよね。
私だけではなかった (^^)
書込番号:14358733
2点

以和貴さん、こんにちは。
やっぱり、arcは手放せませんね・・・^^
機種変したとしてもarcはサブで使おうと思います^^
書込番号:14358916
2点

ついんたさん
ナイス情報ありがとうございます。
今日早速やってみようかと思います。
私はまだまだメインで使用し続けますよ。
サブになるのはarcデザインを超える機種が出てくるまで(^^)
書込番号:14359479
1点

ついんたさん、こんばんわ。
アップデート出たんですね。でも、僕しません・・・・だって出来なくなるんだもん。
知らなくて、wifiで試したら「最新です♪」と出たので、後でPC経由でしようと思い
いつもの情報サイト覗いたら、、、、穴封じされたとの事。
暫くは、今のままで(^^ゞ
書込番号:14360576
3点

LBS09さん、望見者さん、レス有難うございます。
arc板は皆さん反応して下さるので、ホント嬉しいです。
私は....
すみません、ちょっと酔い半ばです。
芋が美味しくて。
やっぱり封じられましたか。
私もスレ立てして何ですが、ちょっと様子をみようかと思っていました。
つまらない事しますね。 ドコモも。
書込番号:14360670
0点

LBS09さん、ついんたさん
穴封じされたってどういうことですか?
自分はPCですんなりアプデできましたが・・・
書込番号:14361062
1点

ついんたさん
こんばんは、アップデート大好き人間の私は、何も考えずに(2台目を)アップデートしました(笑
確かに穴封じされてますね、と言う訳で1台目はそのまんまです。
ドンドントさん
穴封じとは、Root化出来ないように対策されてしまってることです。
書込番号:14361148
1点

今から1ヶ月半ほど前に、わたしのarcのWi-Fiの繋がりが悪くなるとアプデの予感、とインチキ予言者みたいなカキコミしましたが、ソフトウェア更新でしたか…
などと当たったかのように言ってみました。
言ったもん勝ちということで(笑)
書込番号:14361289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

armatiさん
騙し打ちに遭われたということで、対策案が出るまで待たれるしか無いですね。
複数台所有者はこういう時に良いですよね。
ザンホットVさん
ええ、勿論おぼえていますよ。
正直、あちらにレスしようかとも思いましたから。
ICSへのアプデ時も事前のナマズ、期待しています♪
ドンドントさん
armatiさんの仰る通りです。
新機種や最近のアプデで講じられています。
通常のソフトウェア更新には何ら問題無いので、心配無用です。
書込番号:14361437
0点

アップデートするとroot化が出来なくなったんですね・。・
やってしまった。。。
もう元に戻せないですよね。
orz。。。
書込番号:14363816
0点

>いつもの情報サイト覗いたら、、、、穴封じされたとの事。
ありがとうございます。アップデート中止w
2.3.3のまま放置しといたrayもあるので、穴封じされる前の2.3.4にしとかなきゃ(>_<)
書込番号:14363842
0点

0655ETV2355さん
WotanServerが、あります!
初期化されますが、4.0.1.C.1.9に強制的に戻せるのでは?
書込番号:14364698
2点

おじゃっさんの書き込みでWotanServerの事を思い出して、4.0.1.C.1.9に戻せました。
書込番号:14364914
0点

>WotanServer
こんな裏技があったのですね。
いやはや、奥が深い....
書込番号:14365116
0点

あ〜僕も思い出しました!!ショウグンさんの所で書かれてた奴ですね。
うっかり、やってしまった時には試して見たいと思います。
書込番号:14365552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
NTTコミュニケーションズの050+ですが、Xperia arcはサポート対象ではなく今後もサポートしないと言われました。
みんなでお願いすれば、ひょっとしたらサポートしてくれるかもしれないので、良かったら問い合わせしてみてください。
http://050plus.com/sp/effect/index01.html
書込番号:14242991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に、古い機種は動作検証をしていないという理由だと思います。
OSが2.3.4ですから、普通に動くのではないでしょうか?
書込番号:14252541
1点

小倉トーストさんのおっしゃるとおり、単に動作確認がされていないだけだと思います。
以下参考記事がありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111010/1038242/
書込番号:14258658
1点

皆さん、ありがとうございます!
arcは対象外と問合わせの回答がありましたが、いけるかもしれませんね!
試してみます。ありがとうございました。
書込番号:14260976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTTコミュニケーションズの回答通りインストールは出来るが登録時にサポート対象外として跳ねられましたが、まおのパパさんの記事を参考にしたら登録出来ました。
050番号が無かったのでパソコンから登録して050番号を取りました。その番号をarcから設定したら使える様になりました。
通話品質は少しモコモコするかなと言ったところです。相手側(固定電話)は更にもう少しモコモコするかなという所です。しゃべってから相手に届くのに2〜3秒と言うところ。
でも、十分使えます。Wi-Fiではもっと通話品質がいいとのことなので楽しみにしてます。
ありがとうございました。
書込番号:14268073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)