| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年3月30日 22:38 | |
| 30 | 55 | 2011年3月30日 02:45 | |
| 0 | 6 | 2011年3月29日 23:09 | |
| 2 | 5 | 2011年3月28日 18:40 | |
| 4 | 3 | 2011年3月28日 18:37 | |
| 16 | 16 | 2011年3月28日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
愛用のBlackberry Bold 9000が破損してしまい、液晶が無惨な姿に・・・
そこで代替を探しています。会社用でBlackberry Bold 9700が
支給されたので、プライベート用をarcに鞍替えしようかと考えています。
予想外の破損だった為、予約などもしておりませんでした(+_+)
23区内の情報があれば宜しくお願いします。
0点
23区ではないですが、横浜・あざ野のDSで、昨日夕方、予約無しで購入しました。全色ありましたよ。
ヤマダ青葉台はありませんでした。
書込番号:12831213
0点
26日の日にシルバーを予約せずに買えました。
池袋ビックはシルバー、ピンクなら26日は在庫がありましたし
埼玉県内もブルー以外なら在庫ありでしたよ
書込番号:12831886
0点
KOJIRO-Hさん、WPS2006さんご返信ありがとうございます。
池袋が通勤経路なので、ビッグを覗いてみようかと思います。
とりあえず、当分社用BBでやり過ごす覚悟です。
書込番号:12834397
0点
こんばんは!
本日、池袋ヤマダモバイルにてBlueを予約できました。
明日の受け渡しになります。
みなさん、情報ありがとうございました!!
書込番号:12841104
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
Amazonで予約注文していたELECOM シェルカバー(クリア)が届きました。
液晶保護フィルム付で1,029円(税、送料込)でした。
予約注文の時は、1,280円だったんですが、昨日メールで価格が下がって出荷したとありました。
大きめの写真と詳細は下記にあります。
http://www.imagegateway.net/p?p=F4ZQaW7Bu73
東日本巨大地震については敢えてコメントしません。
発売は延期される可能性もあると思いますが、こんな時なのでゆっくり待ちましょう。
7点
もう着いたんですね。いいなぁ。
私が予約してるのは18日発売予定とのことなので着くのは来週かな。
こんなときですが、できるだけいつも通りに。
そう思って楽しみに待っています。
書込番号:12786106
0点
詳細画像アップ有難う御座います。
Amazonですとカバー、フィルム付きで結構安く購入出来るんですね!
裸族で持とうかと考えてましたが、迷ってきましたね…
参考にさせて頂きますね!
書込番号:12786153
0点
カバーだけ先に手にされるとは、友里奈のパパさんも凄い気合いの入れようですね(^^
ちなみにAmazonの配送状況はどうなんですか?
書込番号:12786170
0点
>ちなみにAmazonの配送状況はどうなんですか?
Amazonではありませんが、楽天ショッピングで月曜日に注文した
ものは予定通り、昨日届きましたよ。
(西濃運輸です)
私は最初からカバー無しでいくつもりですが、ネットショッピング
上では既に在庫薄になっているようですね。
書込番号:12786201
1点
ついんたさん、有益な情報ありがとうございます。
正直、今の状況でネットショッピングは不安で注文できませんでした。
私も同様に裸族で行こうと思っています。
が、一応arcを購入したらカバーも見には行きますけどね(^^;
娘の誕生日が4月頭なのですが、在庫が潤沢なそうなので今日は近所のLABIへ
プレゼントの3DSを買いに行くついでに温モックで遊んできます。
書込番号:12786249
0点
おぉ、arc用品が出回り始めましたか。
カバー派としては、本体入手時にカバーも入手出来てなければ意味が無いので先手売って買っとかなくてはですね。
早速、量販店に探しに行ってみます。
書込番号:12786280
0点
パパさん、早過ぎ(゚o゚; 今回は、よく吟味して選ぼうかと思います。
現行Xperia用に、買いすぎたので(^^;)
書込番号:12786436
1点
>ちなみにAmazonの配送状況はどうなんですか?
発送メールは14日20:22に届いています。到着は16日夜帰宅すると届いていました。
発送地は千葉県市川市、到着は兵庫県神戸市です。
通常なら翌日には着く距離なので、プラス1日といったところでしょうか。
>カバーだけ先に手にされるとは、友里奈のパパさんも凄い気合いの入れようですね(^^
通常、人気機種の液晶保護フィルムは端末発売日当日に売り切れ続出、1〜2ヶ月は品薄状態が続き「選ぶ」ことが出来なくなることが多いので、今回は早めに確保しました。(主目的は液晶保護フィルムです。カバーセットは殆んど価格も変わらず割安ですね)
書込番号:12786445
2点
>通常、人気機種の液晶保護フィルムは端末発売日当日に売り切れ続出、1〜2ヶ月は品薄状態が続き「選ぶ」ことが出来なくなることが多いので、今回は早めに確保しました。(主目的は液晶保護フィルムです。カバーセットは殆んど価格も変わらず割安ですね)
そうなんですよね。
私もラスタバナナの「保護フィルム」が欲しいのですが、
今のところ、ケースとのセット販売しかないようですね〜
洒落たケースもあるんですが.....
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A+XPERIA+ARC+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/-/p.2-s.1-sf.0-st.A-v.2
>誓不成正覚さん
連日の余震で子供もちょっと怖がっていますから。
何よりも家族と居られることが一番の安心でしょうね。
ほんとはご自身が温モックを触るのが目的だったりして(笑)
書込番号:12786527
1点
>>友里奈のパパさん
そうなんですね。
私は保護フィルムはデジカメ以外は全く使わないので知りませんでした。
Amazonは発送元は千葉県なので輸送手段が確保されていれば問題ないようで安心しました。
ありがとうございます。
>>ついんたさん
実はそっちの方がメインだったのですが、いざ新橋のLABIへ行ってビックリしました。
駅の吸排気用ダクトはすべて放射性物質対策のためか、ビニールシートで塞がれており、
昼間の新橋にも関わらず人も疎らで、LABIの店内も節電のため薄暗くて客も殆どおらず、
MEDIASとarcの温モックをイジイジしてきましたが、店内が不気味な雰囲気だったので
萎えてしまい店を後にしたという次第です。
目的の3DSはデモ機が置いてあったので、レイトン博士と犬を飼うソフトを試してみましたが
焦点が少しでもずれると目が痛くなり、とても5歳の娘に使わせられる代物ではなかったので
3分で却下しました(^^;
書込番号:12786950
1点
カバー購入で迷っています。
ハードにするか、ソフトにするか?
耐久性はどうなんでしょうね〜。
それぞれ良い点悪い点があれば教えてください。
便乗してごめんなさい。
書込番号:12787065
0点
私なりの感想としては、耐久性はよほど荒く使わない限り次回の機種変まで
何を選んでも問題ないと思います。
材質はシリコン,TPU,ポリカーボネート,ポリウレタン,はたまたレザーや
アルミなどがありますから(^^;
その上にして色やデザインを見ないで購入するのも賭けに近いですね〜
今回はデザインにこだわったモノがモノなので、こればっかりは付けて
みないとわからない部分が多すぎだと思います。
しかし、素材の好みに関しては参考意見を多数頂けると思いますので
次レスを期待してください。
友里奈のパパさんがDSでモックに装着した画像をアップして頂けると
楽しみに待っております。。。
書込番号:12787283
0点
私は現行Xperiaで、ハード(ポリカーボネート)とソフト(シリコン)の
両方を購入しましたが、
着脱性が良いのは「ハード」です。
ワンタッチでカチッと筐体に嵌まります。
一方、着脱性がすこぶる悪いのは「ソフト」です。
濡れた靴下を履くように、力強くです。
ガラケーとSIMを併用する方(カバーの着脱が多い方)には適さない
でしょうね。
フィット感は断然「ソフト」です。
手に馴染む感じがあり、そうそう滑ることはないですね。
で、肝心の耐久性に関しては.....分かりません(^^;
装着して2週間くらいで飽き、外してしまいました。
まあ、同じカバーを1年も2年も使い続けるわけでは無いと思う
ので、耐久性に関しては心配無いのではないでしょうか。
書込番号:12787501
1点
ありがとうざいます。
いろいろ意見を聞いて買いますね。
書込番号:12787890
0点
僕も、現行Xperiaではハードとソフト両方購入しましたが
結局、ハードに落ち着きました。
他の方は嫌われるのかもしれませんが、握る時の”厚み””しっくり感”が
シリコンでは〜どうも〜と思うし、厚みがフィットしてるから良いんでしょうが
それがどうもしっくりこなくて、ハード系をメインに使う様になりました。
この辺は、個人差が出るでしょうから、大きめの量販店では見本が有ると思うので
触ってみる事をおすすめします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/143/picture/detail/ThreadID=143-75/ImageID=143-23/
↑今、愛用のカバーです(^_^;)
書込番号:12788168
2点
質問なんですが、このケースはTPU(熱可塑性ポリウレタン)になるんですか?
どんな質感か気になるんですが、ソフトケースとはシリコンみたいな感じですか?
それともポリカーボネイトみたいな感じでしょうか?
実機とのフィッティングも早く知りたいですね〜!
宜しくお願いします。
書込番号:12788702
0点
現行機にソフト(シリコン)とハード(TPU)を計二つ購入しましたが、どちらもすぐに外してしまいました。
シリコン系のソフトカバーは素材をある程度固めにして、なるべくフロントサイドを内側に
回り込むようにしないとベロっとめくれて非常に使い辛いです。(Xperiaは特に縦が長いので・・・)
故にqwertyキーを使うと一番端のqとaのキーを押すとカバーに指が引っ掛かって右に滑ってしまい、
ミスタイプが非常に多くイライラして不便だったのですぐに外しましたw
TPUはピタッと収まって違和感が全くないのですが、全体的なデザインとフォルムがまったく別物に
見えるので、色の選択を間違えるとチグハグになってしまうので、自身がよほど気に入らない限り
すぐに飽きてしまい次を探す羽目になると思います。
望見者さん使用のケースはデザイン面でイメージが凄く変わって好印象ですが、正面と上下は
さほどカバーされないので落下の際は本体に傷がつく露出部分が多いため、傷保護という目的
では、あまり期待できませんが着せ替えカバーと考えるなら一番お薦めです。
今回のarcは液晶画面の端が非常に細い点と、どこまで弧を描いたリアのデザインを崩さずに
ケースがフィットするのかを考えると、今の時点では買えないのが現状ですね。
私も購入の際は店頭に試着用の見本で試し、見本がない時は店員を呼んで箱から実際に出して
もらい試着させてもらってますよ(^^
一番の注意点はシリコンカバーはネットの画面上では同じように見えますが、実際はメーカーに
よって材質やフィット感が全然違うので、無駄な出費を抑えたいのであれば店で洋服を買うように
色々試着して選んだ方が懸命だと思います。
個人的には、ついんたさんが貼られているラスタバナナの↓が気になりましたね〜
ここのメーカーはネット上でも非常に評判が良いので是非試してみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/itsuwa-kits/rb1kc04/
書込番号:12789029
1点
ラスタバナナ製の保護フィルム「パーフェクトガードナー」も“貼付のし易さ”に定評があるのでお奨めです。
ちなみに私はシルバーを予約しているので、ケースを購入するんだったら↓ですかね(^^
http://item.rakuten.co.jp/itsuwa-kits/rb1kc47/
書込番号:12789106
2点
>ついんたさん
私もシルバーを予約してます!
これかっこいいですね。
一目見て欲しいと思いました。
他にも色違いがありましたね。
どれくらい重くなるかが気になるとこですが。
書込番号:12789676
0点
>そうちゃん1976さん
>どれくらい重くなるかが気になるとこですが。
私が現行Xperia用に購入したケースは、
ハード系→13g
ソフト系→19g
なので、重さはそんなに気にならないと思いますよ。
但し厚みがね....
書込番号:12789696
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
家電量販店を探せば在庫ありのところもあるようですね。
また、関西のドコモショップで聞いてみましたけど、今在庫が無くても比較的入荷数はあるようで、予約してもそう時間も掛からずにお渡しできるそうですよ。
書込番号:12833011
0点
当方、関西@兵庫県ですが。
本日、ゲットしました。
店員さんに聞くと全色在庫がまだ数台あるとの事です。
書込番号:12833775
0点
>>こうげんげんさん
よければどこらへんのお店か教えていただけないでしょうか?
当方もブルー予約番号が150番で2ヶ月先といわれており
途方にくれています。
書込番号:12834119
0点
にしっち07さ
明石ビブレのケータイショップでゲットしました。
青色もまだありましたよ。
書込番号:12834404
0点
こうげんげんさん
情報ありがとうございます。
一昨日日曜明石近辺にいたのに・・残念です。。
書込番号:12837635
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
大阪の学研都市線の鴻池新田駅近くのイオン鴻池店でも全色在庫有りです。明日中なら大丈夫だと言ってますね。頭金は無しですが、WAONカード会員のみですので、なければ5,250円必要です。
パケホーダイ加入必須と、18時30分までしか、契約出来ないので、ご注意下さい。
関係無いんですが、パパさんお久です。
06Bたと同じく、レグザからarcになりました。現状、仕事用がgalaxy Sで、嫁さんがメディアスとなってますよ。
書込番号:12830082
0点
ならXperia arcはMootさんのプラーベート用かな?
ホント何だかお久しぶりですね。時々書き込みは拝見しておりますが・・・
書込番号:12830117
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcでは自動調光を切ることができないから ちらつくと思います arcで明るさをMaxにして MY setting と言うアプリのほうで明るさを調整すると 固定できます やってみてください
4点
貴重な情報ありがとうございます。
スマートホンは初ですので、液晶の不良か、と思っていました。
まだ、設定は出来ておりませんが、やってみようと思います。
ちなみに、バッテリーの持久力ですが、
例えば、情報頂いた方法、「arcで明るさをMaxにして MY setting25%」と「MY settingはいれずに、arcの本来設定のみで25%(調整バーの1/4程度)」では、それほど変わりませんか?
arcで明るさをMaxにして、MY settingで設定しても、arc自体が、周りに関係なく明るさMAXを認識していそうで、バッテリーの持ちが悪くなりそうですが。
もちろん自分でも試そうと思いますが、もしご存知でしたら、教えてください。
ド素人にて、変な質問で申しわけございません。
書込番号:12832427
0点
例なので Maxにこだわらなくても 設定で好きな明るさにして MYsettingでちょっと明るさをいじって調整する
でもいけると思います
書込番号:12832459
0点
早速のご返答ありがとうございます。
設定も早速やってみました。
Mysettingで、設定した値が、arc本体の設定値にも反映されるようです。
まだ、じっくり画面を見れていないので、ちらつきは確認出来ていませんが、Mysettingの設定値が、本体設定も反映されるとなると、自動調光も復活しそうですね。
今は片手間の設定ですので、またじっくり設定し、確認してみます。
まずは、早速のご返答の御礼と、ご報告まで。
書込番号:12832568
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
初代から本機に乗り換えるべく、入荷を待っているところですが、すでに時期モデルXPERIA Acroの話題が出てきましたね。
連休明け位の発売なら、あと1ヶ月ちょっとなので、少し様子を見てみようかと思案中です。。。
1点
この機種って、値段的にどれ位上乗せされるのだろう、、、、
それによって「ワンセグ」「おサイフ」対応に掛かる費用も少しは分かる様な気がします。
書込番号:12829956
0点
「Urushi」の発売もあるようですし、Xperiaシリーズも賑わって
きますね(^^)
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-10842611672.html
書込番号:12830021
3点
いよいよ「あずさ2号(SO-02C)」ですね♪
皆さんからはワンセグやおサイフなんて邪道だとのソシリを受けそうですが、
私はこれを待ってました。
夏モデル発表が楽しみです〜♪
書込番号:12830065
1点
おおっソニフェチさんは、こちら待ちでしたか(^^)
Xperiaが欲しいけど、機能面で物足りないという方が購入に
走られるんですよね。
Galaxy2やiPhone5との激突が見物です。
書込番号:12830100
3点
それにしても、arc人気凄いですね!
クチコミストランキング上位の
バーテックスさん、友里奈のパパさん、ついんたさん、以和貴さん、Mootさん、望見者さん、と
(ランキング順w)
皆さん早々とarcユーザーとなられてて、脱帽です。
書込番号:12830143
0点
はじめまして、arcを購入しようと入荷待ち中です。
acroにワンセグが搭載されることは間違いなさそうですが、お出かけ転送には
対応するのでしょうか?
ワンセグ等の機能には必要性を感じませんが、お出かけ転送に対応すれば現状所有
しているPSPgoを携帯せずに済むので魅力を感じます。
arcの入荷を待っているうちにacroのスペックが公開されればいいのですが・・・
書込番号:12830211
0点
おおっ!
au版じゃないですか!
Googleのロゴは賛否両論?
私は嫌いじゃない(笑)
書込番号:12830851
0点
質感は確かに良さそう・・・(au版 Xperia)
Googleロゴは嫌いではありませんが、au by KDDIの方が嫌いだな・・・(docomoよりも)
書込番号:12830956
1点
確かに「with Google」っていうのは賛否両論ですかね。
「au by KDDI」ってのは、キャリアロゴですから致し方ないとしても、私はカメラ横の
LED部分の穴が縦長なのが気になります。
ボタンの配置などを見ても、現行arcからデザインは大幅に変更されそうですね。
書込番号:12831211
0点
>誓不成正覚さん
>LED部分の穴が縦長なのが気になります。
恐らく伸びた部分は赤外線のポートだと思います。LEDライト横に赤外線ポートがつく端末が多いですからね。
私もXperia Acroには興味があります。ワンセグ搭載がほぼ決まったGALAXY S IIとどう言ったバトルを展開するか見物です。
書込番号:12831300
2点
>>おびいさん
なるほど!
これで疑問が解消されました(^^
ありがとうございました。
書込番号:12831365
0点
ワンセグ・お財布など搭載されるということでデザインも気になりますが、ワンセグ搭載でしたらレグザフォンのようにクレードルとかあるといいなと思います。
各種カバーを装着するとクレードルには乗せられないでしょうが、やっぱりクレードルは欲しいですね。
あと、レコーダーからHD画質での番組持ち出しも期待したいです。
書込番号:12831433
0点
>キュアキュアさん
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-MPA-P10DS001WH-ELECOM-iPhone%E3%82%84%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%B4%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A8%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B004D7EWP0/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1301280095&sr=8-3
こういったものを使えばカバーをつけた状態でも充電やワンセグ鑑賞可能ですよ。
機種を変えても使い続けられます。
書込番号:12831483
1点
>>キュアキュアさん
PLAYでは「Multimedia Dock」という名で下記の商品が販売されています。
http://www.sonyericsson.com/cws/products/accessories/overview/dk300?cc=gb&lc=en
Acroがマットな仕上げになっているのは、REGZAフォンを多少なりとも参考にしているのでは?
なんて思ったりしていますが、如何せんAcroにスマートな形状を期待出来ないような気もします・・・
書込番号:12831514
1点
おびいさん
教えていただいた商品についてはまったく知りませんでした。
ありがとうございます。
何か他のものにも使えそうで欲しくなりました^^
誓不成正覚さん
こちらのことも知りませんでした・・。
まさにこういう感じでacroにもクレードルが付属品として用意されるんでしょうか?
だとすれば問題ないですね。
別売だとしても欲しいです。
あとはスマートなacroを期待しましょう^^
書込番号:12831569
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












