Xperia arc のクチコミ掲示板

Xperia arc

  • 1GB
<
>
SONY Xperia arc 製品画像
  • Xperia arc [Sakura Pink]
  • Xperia arc [Midnight Blue]
  • Xperia arc [Misty Silver]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia arc のクチコミ掲示板

(14695件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷。

2011/03/23 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

クチコミ投稿数:1件

入荷しましたと連絡ありました。
量販店ですが。
4日が予約開始で6日の昼頃に実機を触ってから予約をしました。
たまたまそこの量販店の予約が少なかったのか?


けど計画停電があるのでお渡しは夕方以降と言われました。

書込番号:12813406

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazz3214さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/23 16:24(1年以上前)

良いですね〜うらやましい。
当方、DSに3月6日に予約(予約開始から6台目でした。)しましたが
未だに入荷されておらず正確に何台入荷するかもまだ解らないみたいです。

ちなみにカラーは、ミッドナイトブルーです。

書込番号:12813518

ナイスクチコミ!0


Android Uさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/23 16:40(1年以上前)

先程、DSより入荷の電話がありました。明日、DSに行ってきま〜す。

ミッドナイト・ブルーです。

書込番号:12813547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/23 18:48(1年以上前)

本日 明日お渡しできますと連絡がありました。

石川県のDSです(ピンクを4日に予約)

入荷台数は、30台(全色でだと思います)ほどだと言ってましたよ!

お値段は 機種変一括で59200円とのことでした。

書込番号:12813915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

PDANet

2011/03/23 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

スレ主 以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件

Xperia arcで、PDANetが利用できるとのことです。
因みに、MEDIASでも利用できるらしい。

http://juggly.cn/archives/23523.html

書込番号:12813074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2011/03/23 14:56(1年以上前)

一応判っていると思うけど。

不正利用なので高額請求されても仕方がないのね。


spモードの場合はspモードご利用規則 の第9条(禁止事項)に「端末における不正なデータ改竄、オペレーションシステムやアプリケーションの改変修正、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングおよびテザリングに類する全ての行為と、それらにより本サービスを不正に利用する行為」としっかり明記されておりますので禁止事項にあたります。

書込番号:12813308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/03/23 15:44(1年以上前)

moperaの利用規約には↑のような明確な記載はありませんが、
やはり「自己責任において」でしょうね。

書込番号:12813420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信72

お気に入りに追加

標準

災害時こそスマフォが必要

2011/03/12 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

皆さんご無事でしょうか。

私は関東在住ですが、地震後は電話もメールもできず困りました。そして、家に帰ってからツイッターやGmailを利用して知人などの安否が確認できました。いまはガラケーでパケホーダイも使っていないのですが、機種変後はパケホーダイを契約してこういった災害時にも備えたいと思います。

スカイプも使えたようですし災害時はネット回線のほうが強いですね。
皆さんはスマフォを活用しましたか?GPSなど。

書込番号:12774116

ナイスクチコミ!1


返信する
竿すけさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 Xperia arc SO-01C docomoのオーナーXperia arc SO-01C docomoの満足度5

2011/03/12 09:00(1年以上前)

私は携帯なんですが、東京市内でmixiのつぶやきで連絡を取り合いました。
携帯で電話がかけれたのは5時ごろでした。携帯の弱さが身にしみてわかりました。
少しでも回線がいいなら私も早くスマートフォンが欲しいです。

書込番号:12774190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/12 09:06(1年以上前)

確かにスマフォが役に立つと思いますが
電源の確保か出来ない場合は全くダメです
ネットアクセスは数時間で電池を消耗します

書込番号:12774199

ナイスクチコミ!3


flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/12 09:27(1年以上前)

役に立つのはスマートフォンですが、携帯でもスマートフォンでも
電話が繋がりにくいのは同じだと思います。

書込番号:12774237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/12 09:40(1年以上前)

別機種

ken1008さん

都内もまだ安心はできませんが東北地方では大変な被害が出ているようで、亡くなった
多数の方々のご冥福を心から祈っております。

都内も地震直後からトラフィックに規制が掛かり通話は壊滅状態でしたが、メールは
遅延こそあったものの問題なく送受信は可能だった上に、Skypeに登録しているメンバーとも
問題なく通話が出来ていたので、リアルタイムな情報も安否確認も取れていました。

自宅でもネットは安定して繋がっており、ひかり電話も発着信可能だったのでドコモのバックボーン
であるNTT通信網の安全性と信頼性の高さを改めて痛感しました。

明け方まで道路も大渋滞し昨夜の8時に芝浦を車で出た同僚は12時に神田に居ると報告があった程です。
電車も殆ど止まってしまっていたので、帰宅できない方が近所のコンビニに食料を買い求め、レジは
50人くらい並んでおり、皆さん携帯でメールを必死に打っていました。

とは言うものの、パックアップ用の予備電池を持っていなかったので、電池の消費を控えるためSkypeも
起動させっぱなしという訳にも行かなかった上にGPSも電池の消費が大きいので、こういった状況を
考慮して予備電池を普段から持ち歩く事の大切さを切に感じ今後の教訓になりました。

不謹慎かとは思いますが、午後8時頃のコンビニの陳列台の状況をアップしたので見て頂ければ
戦々恐々とした状況が想像して頂けるかと思います。

現在も警戒は続いているようなので皆さん注意しましょう。

書込番号:12774266

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2011/03/12 09:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>誓不成正覚さん

すごい光景ですね。
初めて観ました。

バッテリーが大事なのですね。

僕も機種変の際は予備バッテリーを購入して
常に持ち歩こうかと思います。

書込番号:12774273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 09:51(1年以上前)

私もこの機種の購入を考えていますが、むしろワンセグが
こういう時に有効なのでは?と考え複雑な思いです。

夏まで待ちたくないし。

書込番号:12774285

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2011/03/12 09:56(1年以上前)

あ、たしかにワンセグはこういうとき重要ですね・・

地震直後でもワンセグは見れたのでしょうか?
体験者の方がいらしたらお願いします。

書込番号:12774296

ナイスクチコミ!0


禅弓さん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/12 10:01(1年以上前)

電話やメールよりも、ネットの方がつながる話、同感です。

ただ、停電になると設備の影響?なのかネットも全くつながらないことに・・・

そんなとき、ワンセグでTVから災害情報がえられるのはとても助かりました。

ですので、ちょっと機種悩み中です。

書込番号:12774303

ナイスクチコミ!4


756no11さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/12 10:02(1年以上前)

スマートフォンが情報の入手、発信には非常に役に立つ。

しかし電源が無いと予備バッテリー1個位では駄目です。
ワンセグは情報入手で役にたつが、やはりバッテリーが持たない。

非常用と考えたほうが良いが電波が弱いと尚、バッテリーが辛いので使い方に工夫もいる。

書込番号:12774306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 10:18(1年以上前)

ワンセグは勿論すぐに観られました。

確かにバッテリー問題もあることは否めませんが、私の場合
常日頃からワンセグを観ているわけではないので、あくまで
こういった状況に際してでしょうかね。

書込番号:12774353

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2011/03/12 10:25(1年以上前)

スマフォでもラジオ聴けそうですが
これもバッテリーの問題がありそうですね。

書込番号:12774363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/12 10:41(1年以上前)

こういう状況下でクチコミのような書き込みは控えたいのですが、
一言だけ言わせて頂くならば、ガラケーであろうがスマホであろうが
電池をいかに長く持たせるかという点がポイントになると思います。

ワンセグは通話と同じくらい電池の消費が激しいので、とても災害時に使う
余裕はないと思います。それをわかってか昨夜もレジ待ちでワンセグを見ている方は
殆どいらっしゃいませんでした。

であればarcにはFMラジオが付いているのでネットワークを必要とせずに
情報が得られると思うので役立つのではないでしょうか?
イヤフォンをアンテナにしてスピーカーは使わないのでワンセグに比べたら
消費電力はかなり抑えられていると思います。

書込番号:12774399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/12 13:25(1年以上前)

連投で申し訳ありません。

2008年の新潟中越地震では、通信確保に窮した自衛隊はNTT東日本のマイクロ回線や衛星回線を借り、
NTT東日本は災害対応機器の搬送に自衛隊の協力を得ていました。

その後毎年行われている陸上自衛隊とNTT東日本、NTTドコモが首都直下地震を想定した合同訓練の
リポートをご覧ください。

【前編】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080303/1007618/?P=1
【後編】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080305/1007703/

災害対策ソリューションや製品群は、長い経験がある分NTTグループが一番優れています。
今後、同様の状況が起きる可能性も考えられるのでGoogle Crisis Responseというサイトの
リンクも貼っておきます。

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

書込番号:12774736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/12 14:30(1年以上前)

震度6強だった茨城県在住です。

ここ丸一日停電で先ほどようやく復旧しました。
この間ネット・固定電話・携帯電話全て使用不可でした。
情報入手先はラジオとガラケーのワンセグのみ。

スマホとかガラケーにかかわらず情報の入手方法は、できるだけ多く確保しておくことが重要であること痛感しました。

書込番号:12774861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/12 14:57(1年以上前)

連投ですみません。

巨大地震ではインフラが全て壊滅する可能性があります。
近いところでは、家のパソコン・無線LANや3Gを含むネットインフラなど全て使えなくなる…

情報収集手段をネットだけに頼るのはまったく危険です。

正確な情報を迅速に入手できなけらば、命に関わります。
今回の経験からは、「災害時こそスマホが必要」とはとてもいえません。

ネットでラジオが聴けても、ネットが使えなければ意味なし。
独立した情報収集手段を多くもつことこそが災害時に必要です。

書込番号:12774921

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/12 16:19(1年以上前)

甚大な被害に遭われた方にはネット云々よりも今生きることが一番だと思います。
余震もまだまだ続いています。災害時にはテレビやラジオなどの情報で生死を分けるやもしれません。
通信インフラは警察や救助隊になどに優先的に使って欲しいです。

被害に遭われた方にはスマートフォンが必要とかそんなことよりも、今住むところ、今食べるもの、そして何より今後のことなど、もっと必要なものがあるでしょう。

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして被害に遭われた方皆さんも挫けずに頑張って下さい。

書込番号:12775118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2011/03/12 16:49(1年以上前)

↑ふざけないで下さい。

私は福岡の西方沖の大地震にあい、半日くらい閉じ込められました。
その時は食料などより情報がどれだけ救われるか分かっているのでしょうか?
何の情報もなく動けないまま潜んでいることがどれだけ苦しいか。
いっそ即死の方が良かったなどと、その場は思うほどです。

何も知らないで軽はずみな発言は傷つきます。
食料などは救助後のことで不足することは皆無でした。

今でしたらtwitterなども見るだけでも救われると思います。
携帯やスマートフォンで外部と話せたり情報を得ることがどれだけ救われるか知っているのですか?

お決まりの言葉で締めくくるのは不愉快です。

書込番号:12775193

ナイスクチコミ!17


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2011/03/12 16:52(1年以上前)

都内ですが。地震直後、iPhoneは長らくアンテナが0の状態でした。一時間以上。
その点、PHSは、最初から何事も無く通話可能でした。
家族や友人と電話中、何度か、携帯通じますか?と聞かれました。
それで、PHSをなんども貸しました。

途中で何度もPHSで、西日本の友人、親戚から状況を教えてもらえたので助かりました。
都内の家族とも普通に音声で連絡がいつでも取れましたし。

iPhoneは、昨日は夜遅くまで通話出来ませんでしたが、PHSは、PHSや固定電話、地震のなかった西日本への携帯へは、平気で電話出来ました。

とは言え、iPhoneも、結構街中で、FONや、bbmobile pointを拾うので、情報収集には、助かりました。
しばらくして、iPhoneのデータ通信は復活したのでメールで友人たち連絡も取れましたし。

SkypeやFACEBOOKで、だいぶ連絡が取れました。

たまたま、ワンセグが使える端末を貸し出していたのですが。

歩いて帰る途中で、PSPとワンセグチューナーをカバンにいれていたのを思い出して、ずっとワンセグを聞きながら帰りました。
スマートフォンにワンセグは否定的だったんですが、ちょっといいなと今回ばかりは思いました。

書込番号:12775204

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/12 17:31(1年以上前)

>istkana-kanさん

ふざけてはいませんし、私は阪神大震災を経験しています。
ふざけているとすればこのスレのタイトルでしょう。

今回の地震による災害で携帯電話を持つことも出来ず着の身着のままで逃げ出された方もいます。
食料や飲料水、さらには雪降る夜に暖をとることさえままならない方もいらっしゃいます。

そう言った方に「災害時こそスマフォが必要」なんて言えますか?

書込番号:12775301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2011/03/12 17:42(1年以上前)

↑ >そう言った方に「災害時こそスマフォが必要」なんて言えますか?

かなりの事で言えますね!!
救出が第一ですね。
私が救出された後は衣食住には困りませんでした。
日本はそんな国で物質面では被災者にはありがたい国です。

部室面より先に救出される手段にスマートフォンなど外部連絡出来ることがありがたかった。
私の頃は携帯しか無く今と違い外部への連絡は出来ずに不安で堪らなかった。

救助もされないのに食料なんて関係ないだろッ!!

書込番号:12775327

ナイスクチコミ!5


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 入荷情報 福岡 ビックカメラ

2011/03/23 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

クチコミ投稿数:1件

たった今、ビックカメラ天神2号館より入荷ありましたとの連絡を受けました。
明日、スマフォデビューできそうです!

書込番号:12813108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Android比較表

2011/03/23 01:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

クチコミ投稿数:21件 ひろぶろぐ(Hiro Blog) 

Xperia arc SO-01CとMEDIAS N-04Cの情報を最新にした比較表を作りました。

http://hirofun.com/?p=1809

Xperia arc SO-01CとMEDIAS N-04C共にまだ不明な所などありますが、いま集めた情報では最新だと思います。
よかったらご参考まで。

ちなみに、PDFファイルのほうが見やすいと思います。

書込番号:12811884

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

グローバルモデルは使えますか?

2011/03/21 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

クチコミ投稿数:50件

誰かに避難されるのを承知で質問します。
グローバルモデルでspモードメールは使えるのでしょうか?
当方海外転勤が控えているので、初めからSIMフリーのグローバルモデルの購入を考えています。
(海外に転勤なってから買えばいいのでは、と突っ込まれるかもしれませんが、それまで待てません)

書込番号:12805253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/21 21:32(1年以上前)

日本モデルはSPモードメール用に仕様変更されているのではないかと思いますが。間違ってたらすいません。

書込番号:12806551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/03/21 22:00(1年以上前)

あんまり考えた事が無かったですね。
androidマーケットにSPモードが公開されている以上、問題ない
ような気もしますが....
勿論、docomo SIM前提です。
ドコモに問い合わせた方が確実ではないでしょうか?

書込番号:12806727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/03/21 22:38(1年以上前)

ここで言うグローバルモデルは海外で購入すると言う意味ですよね。
多分spモードメールは普通に利用できるのではないかと思います。
微妙なのはSMSによるプッシュが受けられるかだと思いますが、
現行XperiaにX10のファームを突っ込んでもspモードのプッシュはできる
と言う話なので(違ってたらスミマセン)Arcでも行けるかなと。
最悪の場合、プッシュはできない可能性もありますが、手動での受信なら
ほぼ問題ないように思います。
グローバルモデルの事はドコモに聞いてもたぶん答えはもらえないと思うので、
ソニエリに直接質問してみるのが良いと思います。

書込番号:12806989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/03/21 22:40(1年以上前)

気になります!

誰かに避難される→〇非難(批難)される。


皆さんが言われているように、SPモードの件は直接docomo問い合わせが確実だと思います。

書込番号:12807002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2011/03/21 22:45(1年以上前)

4月からのdocomoのSIM解放は国内キャリア製端末は封じられているので、事実上は海外グローバルモデル対象ということではないのですか?

SIM単体売りもするということなので、海外XPERIAに挿せるとうことではないでしょうか?

書込番号:12807028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/03/22 22:14(1年以上前)

失礼しました。漢字の変換が間違っていました。
メールで避難という言葉を書いたものですから、この漢字が変換の第1候補になっていたようです。

SMSのプッシュについてのコメントがありますが、ノキア(シンガポール版)で問題なくSMSがプッシュされています。
また、spモードメールは所謂MMSのことでしょうか?
ソフトバンクのキャリアメールはMMSですので、グローバルモデルの端末でも知識があれば、利用することができます。

書込番号:12810855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/03/22 22:37(1年以上前)

SPモードメールというのは、月額+315円で、docomo iモードメールアドレス(デコメ対応)が使えることです。

今までのdocomoメルアドを継続して使えます。

書込番号:12810997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/03/22 23:20(1年以上前)

Androidマーケットのspモードメールのアプリのユーザーレビューを読んだところ、不具合があるようですね。
ソフトバンクのアプリよりはマシなようですが、安定して使えるようになるには、まだまだ時間がかかるようですね。
世界標準のMMSが普通に日本でも使える日が来ると良いのですが。
そうなれば、海外で買った端末を不自由なく使えるのですが。。。

書込番号:12811259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)