| 発売日 | 2011年3月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 118g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 4 | 2011年3月17日 18:13 | |
| 0 | 1 | 2011年3月14日 16:38 | |
| 1 | 4 | 2011年3月14日 00:04 | |
| 1 | 5 | 2011年3月13日 16:20 | |
| 34 | 29 | 2011年3月9日 00:39 | |
| 16 | 32 | 2011年3月8日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
MEDIASを実機を見ずに予約していたのですが、実機を触ったら薄いだけでボタンも堅いし、画像もarcに比べものにならなかったのでarcに変更しました。またsakura pinkの色がとても綺麗だったのも決め手です。
0点
こちらにもスレ立ててましたか。
下調べもしないで、スマホにしてるなら後悔しますよ。
MEDIASはガラスマで、arcにはガラケー機能はないですから。
スマホで何がしたいのか、はっきりしてから購入したほうがいいと思いますよ。
書込番号:12788638
20点
だから何?って感じです。
ここはブログですか?
書込番号:12789772
11点
>JUNJUN.JPさん
分類もその他でスレ立ててるし、いいと思いますけど。
たまにこういうの見るとホッとするのは僕だけかな?
書込番号:12789800
4点
>そうちゃん1976さん
言われてみればそうですね…
ただ、私も削除されていたので再度、このスレッドに書き込んだのですが
ちょっと前までは数件レスが付いておりました。
それとスレ主のマルチのN-04Cの方も削除されております。
後、二塁打王さんの言うように全く内容の違うスマホですので
果たしてスレ主さんは、こちらの端末で良いのかと疑問です。
後々、悪マークで攻めてくることが無いことを祈ります。
でも予約先行の端末販売ってのも気になりますね。
せめて予約時の段階でモックの展示は必要かと思います。
書込番号:12789959
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
目新しい話題ではないかもしれませんが、dokcomoが四月一日から対応を正式に発表したようですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3141/id=14613/
ここで思うのですが、arcのようにグローバルモデルを選択する方は海外モデルも選択肢に入ってくるのではないかとおもいますがどうでしょう。
SPモードを必要とするかどうかが分かれ目だとは思いますが。
日本語はシメジ使うかarcだったらデフォルトで日本語対応しているかもしれませんし。
海外版のneoやPlayも選択肢に入れられるかも?playは日本語画面見たこと有りますし。
国内他キャリア機(auはどだい無理ですが)は対象外ですね。iPHONE剥ぎ取るつもりかと思いましたが・・・
海外版流入でシェアを食えるということか?
0点
arcはSIMフリーには対応していないですからね。グローバルモデルとはいえ、国内販売にあたっては規制が厳しいですらなかなか簡単にはいきませんね。
書込番号:12781106
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
鳥取県内のドコモショップで予約できました。
新規契約での本体価格は48720円、月々サポートが805円/月なので実質29400です。
分割の際の頭金は「ケータイ補償お届けサービス」加入で0円になるそうです。
これらの料金は全国のドコモショップで一定らしいので参考になれば幸いです。
0点
過去のスレに載っているので参考にしたらいいですよ。
書込番号:12773147
1点
機種変更は月々サポートが700円/月なので総額16800円割引きで
実質31920円になると思います。
書込番号:12773272
0点
関東、関西、北海道など、その地方で微妙に価格が異なります。
自分の地域で確認した方がいいと思いますよ。
書込番号:12779734
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
今日、ホットモックを触ってきました。
操作性は噂通りで文句無しでしたが、予約しているmidnight blueのグラデーションが色褪せたみたいに見えるのが気になりました。
単に光の加減でしょうか?
シルバーに変えようか迷っています。
0点
あら
私と逆ですね
私はシルバーを予約してましたが、デモ機のシルバーを見たら単色がやすっぽくみえてしまい、逆にミッドナイトブルーのグラデーションがよく見えました
人によってちがいますね
書込番号:12770542
1点
私もぽぽぽいさんと同じくミッドナイトブルーのグラデーションが格好良く見えましたね。
光の加減でなく、ラメの加減を変えてグラデーションにする塗装は今までに無い感じだと思いますよ。
書込番号:12770871
0点
ぽぽぽいさん
おぴいさん
コメントありがとうございます。
もう一度見に行って決めたいと思います!
書込番号:12771083
0点
わたしもブルーかシルバーで迷っていますが、ブルーの方は指紋がかなり目立ちませんか?
シルバーは指紋、どうなんでしょうか
書込番号:12778133
0点
やっぱり、blueは指紋が目立ちました。
シルバーの方は気になりませんでしたねえ〜
実に悩ましい限りです。
書込番号:12778163
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
量販店とDSでの予約も始まりホットモックを触った方の感想や質問スレが乱立している状況に
なってきたようなので、ここら辺で取り纏めて質問専用スレッドを立ててみました。
スマホスレにはソフト、ハードの面で非常に詳しい方が多数いらっしゃいますので、疑問に思った事や
OSのアップデート等を見込んで将来的に可能性がありそうな情報が欲しい方などが自由に質問されれば
的確な回答を頂けると思います。
●ドコモ製品情報
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01c/index.html
●ソニー・エリクソン公式サイト
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01c/
●仕様
OS:Android 2.3 Gingerbread
CPU:1GHz Qualcomm MSM8255
GPU:Adreno 205
RAM:512MB
ROM:1GB
ディスプレイ:4.2インチ1677万色TFT液晶「Mobile BRAVIA Engine」搭載
解像度:FWVGA (854×480)
カメラ:810万画素CMOS「Exmor R for mobile」搭載
Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR
バッテリー容量:1500mAh
連続待受時間:400時間
連続通話時間:340分
サイズ:高さ125×幅63×厚さ8.7〜11.4mm
重量:118g
カラー:Midnight Blue / Misty Silver / Sakura Pink
※スレが伸びたら適当なところで次スレを立ててください。
5点
誓不成正覚 さん、スレ立てご苦労様です。
質問ではありませんが、注意勧告ということで。
androidマーケットでウィルスが混入されたアプリが検出されました。
arcが初スマホという方も沢山いらっしゃると思いますが、
怪しいアプリはダウンロードしないことが賢明かと。
(ただの壁紙なのに個人情報にアクセスするものなど)
注)現在はこれらのアプリはマーケットから削除されています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110307/358014/
最初のレスがネガティブなものですみませんm(__)m
書込番号:12754030
5点
質問は専用スレではなく個別のほうがいいと思いますけどね。
質問者も閲覧者も検索しやすいでしょ?
>>量販店とDSでの予約も始まりホットモックを触った方の感想や質問スレが乱立している状況
専用スレが必要なのはこっちの方ではないですか?
書込番号:12754035
7点
>>ついんたさん
有益な情報ありがとうございます。
囲い込みの厳しいAppleと違ってandroidのアプリは野良が多い状況なので、
もう少しGoogleも監視して欲しいですね。
セキュリティソフトの情報も多数出ていますが、OSの動作に大きな影響を
与えなければ・・・と懸念をしています。
>>ringosuki-さん
>専用スレが必要なのはこっちの方ではないですか?
この意味が良く理解できませんでしたが、このスレは「ちょっとした事」や
「スレの流れを見ているとなかなか聞きづらい」という方が気軽に質問出来れば
と思って立てました。
スレの進行が非常に早い現状なので、arcでスマホデビューされる方などを中心に、
素朴な疑問を中心に進行してくれれば検索しなくても流し読みできるかと期待をしています。
(小生も勉強になりますので)
流れを見て必要なさそうであれば削除依頼を出しますのでご安心くださいませ(^^
書込番号:12754122
1点
シンマテックですか…
シンマテックはかつてセキュリティソフトの
販売を促進するために自分達でウィルスを作って流してましたね
たしかシンマテックのAndroid用のセキュリティソフトは今月から有料化しますね
気のせいなら良いのですが…
ネガティブなレスですいません
書込番号:12754183
1点
僕のコピペの仕方が悪かったですねm(__)m
専用スレにした方がいいと思うのは、ホットモックを触った感想や予約できました報告やこれから出てくるであろう購入出来ました報告です。
そういったものの中にはスレ主が返信を必要としていないものも結構ありますからね。
質問スレはやはり個別のほうが質問者にとっても回答者にとっても優しいと思いますよ。
書込番号:12754365
3点
スマホど素人の質問です
arc予約者ですが
arc購入後セキュリティアプリのダウンロードは必修ですか?
ダウンロードした方が良いとすれば購入後即やった方がよろしいのでしょうか?
書込番号:12754389
1点
>☆Cap☆ さん
現在でも幾つかのセキュリティアプリは存在しますが、効果の程は
良く分からないというのが現状ではないでしょうか。
私も購入後、色々なセキュリティアプリをインストールしましたが
実際に発動したことはありません。
ただ↑のウィルスアプリが見つかるに至ったトリガーは、ユーザー
からの報告ということのようなので、恐らくですが、セキュリティ
アプリが検知したのではないかと推測します。
基本的には自己防衛が鉄則だと思いますが、念のためにセキュリ
ティアプリは導入したほうが良いと個人的には思っています。
以下に比較的メジャーなセキュリティアプリが紹介されています。
ご参考までに。
http://mobilenews55.com/androidapp-security/
詳しい方がいらっしゃいましたら、レスお願い致します。
書込番号:12754485
1点
連投すみません。
一応、google側でも悪意のあるアプリに対しては手を打っているようです。
(後手ですけど....)
以下、リンク先からの引用です。
>なお、もしAndroid Marketから悪意あるアプリケーションをダウンロードし、インストールしてしまった場合、72時間以内に「android-market-support@google.com」というアドレスからメールが届き、セキュリティツールのアップデートが行われ、自動的に該当するソフトウェアが削除されるそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5393977/
書込番号:12754722
0点
すいません教えてください。
xperia arc を昨日予約して今日はケースをどうしようか考えていました。
しかし、レイアウトのサイトを見てみると、たくさん種類がありすぎて
何が、ケースによって違うのかわかりません。
おすすめのケース(前のスマフォの会社や製品でかまいません)を教えてください。
参考にhttp://www.ray-out.co.jp/products/so01c/index.htmlです。
書込番号:12755064
0点
セキュリティーアプリの件なんですが、
私は今日REGZA phoneにてAVG droidSecurityを使用しブックマーク等
のバックアップを取っていたところ、フリーズし再起動をかけた所、
立ち上がりでエラーとなりTOSHIBA HOME UIの再起動を促す画面のル
ープに陥りました。
バッテリー&SIMの抜き差しもしましたが効果なく、DSに入院となり
ました。
REGZA phoneが悪いのか、REGZA phoneとAVG droidSecurityとの相性
が悪いのか、入っているアプリ同士で何かあるのかもしれませんが、
アプリを入れる時は慎重に選んだほうが良いでしょう。
例えセキュリティーアプリでも。
書込番号:12755138
1点
ついんたさん
早速のレスありがとうございました
用心に越したことはないみたいなので購入までに勉強した方が良さそうですね
書込番号:12755155
0点
オトシン&テトラさん
それむちゃくちゃ怖い話ですね
私みたいな素人には…
そういう事もあると理解した上で慎重に利用したいと思います
書込番号:12755196
0点
gozasourouさん
arcが初スマホでして、ケースについて私も迷っておりました。
サイトの口コミをいろいろ見てレイ・アウトがよさげだと判断。
その中でも、薄くてarcの色(私はSakuraPink)やフォルムを
活かせるケースを…と考えて、以下を予約しました。
Xperia arc SO-01C用ハードコーティング・シェルジャケット
RT-SO01CC3(クリア)
https://sv20.wadax.ne.jp/~ray-out-co-jp/bonmarche/737_1591.html
ただし、レイアウトのオフィシャルショップではすでに在庫切れとなっていたので
楽天のバリューモアというショップで高い送料出して(630円!)、
予約しました〜。
材質などもよくわかりませんが、保護のためにまずはこれをつけてみて
気に入らなかったらおいおい別のを考えるつもりです。
書込番号:12755227
0点
<ここら辺で取り纏めて質問専用スレッドを立ててみました
かえって探すのが面倒になりそうです
質問が乱立するのが掲示板だと思うのですが・・・
書込番号:12755274
2点
ringosuki-さんに同感。
・予約できましたー
・分割幾らでした(頭金以外は同じだから頭金以外報告する必要なし)
・購入できましたー(これも24日に乱立しそうだから23日にスレ立てした方が。)
これらは、
予約スレ。価格スレ(すでにあり)。購入(入手)スレ。で有った方がいいですね。
「初心者質問スレ」は有ったらウザくないので助かりますが、
「Xperia arc SO-01C 質問スレ」は質問は全部このスレにって感じがするから、
立て直した方が良いかも。
書込番号:12755380
1点
スレ立てお疲れ様です。
もともとは、ちょっとした過去スレまで遡らずに
安易に質問する人が多いのが問題なんですけどね(^_^;)
1〜2ページ見れば似た様なスレも有るのに、直ぐに新スレ立てる・・・
多分、このスレも過去スレに埋もれるでしょうね。
何故なら、ユーザーがスレッド表示を「返信順」にしてなければ、いくらお題目有ってもね。
書込番号:12756321
1点
皆さんにお尋ねします。
液晶保護シートに気泡がはいらないような方法または
気泡が入らない(入りにくい?)シートは販売されているのでしょうか?
どうしてもシート貼るのが苦手です。
教えて下さいませ。
書込番号:12756862
0点
>液晶保護シートに気泡がはいらないような方法または 気泡が入らない(入りにくい?)シートは販売されているのでしょうか?
ラスタバナナ製の「パーフェクトガードナー」お薦めです!
埃や気泡が入りにくいのと、価格がリーズナブル(480円位)なので現行Xperiaで愛用しています。
(arc用は未だ準備されていないようです。そのうち発売されると
思います)
因みに風呂場で貼付するなんて方もいらっしゃるようです。
(湿度が高い為、埃が舞いにくい)
書込番号:12756954
1点
>因みに風呂場で貼付するなんて方もいらっしゃるようです。
(^o^)/ハーイ、風呂場派です。今の季節は、どうしても洋服の関係でホコリが舞いやすいので
こんな時は、お風呂に入った後に貼るのが一番です。
フィルムは、ついんたさん同様ラスタバナナ製のが多いです。
書込番号:12757036
0点
携帯電話から閲覧するものにとっては質問スレとしてまとめられると、どのような質問があるか、質問の回答がどこにあるかなど逆にわからなくなって不便です。
スレ内は一覧表示出来ないから全部確認しないといけなくて最悪です。
書込番号:12757305
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
兵庫県内のDSでは、48,720円でした。
24回分割で、2,030円/月(月々サポートなし)
月々サポートは、金額をみたんですが忘れてしまいました。
実質端末金額が、31,000円ぐらいだったと思います。
8点
都内DSでは、一括払い57,120円。月々サポートを引いた実質負担金は新規(NMP)で26,880円、新規契約/契約変更(MOVA->FOMA)37,800円、機種変更40,320円という金額でした。高いのかな?
書込番号:12739902
0点
>コリーヌさん
提示された金額は参考と言われましたか?
それとも確定金額ですか?
先日リークされた端末価格は、tai3jyunさんが仰っている金額
なんですけどね。
http://juggly.cn/archives/21777.html
書込番号:12740505
0点
DSに予約に行った時、料金を尋ねたら「まだ決まっていないのでお知らせ出来ないんです。」と言われたんです。
でもそのあと「料金出ました!」と店員の女性が、料金の一覧のような白黒のコピーを持ってきて渡してくれたのです。
なので少なくてもその店舗では確定した金額と受け取れるものではありました。
手書きではなく、印刷物のコピーの様なかんじでしたし。
書込番号:12740752
1点
>コリーヌさん
レスありがとうございます。
DSによってもやはり格差があるようですね。
参考になりました。
書込番号:12740795
0点
コリーヌさんが言われてる金額は頭金が入った金額ですね。
DSによって頭金が違いますからその分高くなってるのでしょう。
私も近くのDS2店舗に聞いたところ、頭金10500円のところと8400円のところがありました。
書込番号:12744270
1点
>ぶらっくあぶそるーとさん
コメントありがとうございます。
なるほど、頭金8,400円が乗せられているのですね。
わかってませんでした。
10,500円の方じゃないだけマシですが、できれば頭金を取られないところのほうが良いですよね…
書込番号:12744412
0点
家電量販店などは狙い目かもしれませんよ。
金額はまだわからないと言っていましたが、家電量販店って一般的にオプション加入で頭金なし。
あっても3150円程度ではなかったでしょうか。
書込番号:12745183
1点
私が価格確認したDSは、頭金0円でした。
ちなみに、私が予約したのは量販店です。(ブルー)
知り合いに頼んでますが、まだ価格確認出来てません。
明日、会う予定なので確認します。
書込番号:12745786
0点
tai3jyunさんの予約したdocomoショップはどこでしょうか?
私は尼崎のdocomoショップで予約していますが価格は未定なので、同じ兵庫県内なら交渉材料くらいには出来そうなので・・・(笑
書込番号:12745829
0点
友里奈のパパさん
私は神奈川のdocomoショップで価格教えていただけましたよ。
本体価格は48,720円
頭金が10,500円のところと8,400円のところがありました。
あと月々サポートはMNPの場合は月1,260円×24回
ということでした。
書込番号:12745918
0点
http://juggly.cn/archives/21777.html#more-21777
分割や月々サポートなどは数日前から↑を見ていたので知っているのですが、
”同じ兵庫県で頭金0円のdocomoショップ”というところで。
書込番号:12746057
0点
あらっ??
>私が価格確認したDSは、頭金0円でした。
>ちなみに、私が予約したのは量販店です。(ブルー)
DS(docomoShop)でしょうか?量販店でしょうか??
書込番号:12746075
0点
横やり失礼します。
最近ちらほら「頭金」ってフレーズが出てきますが、これって本体価格の他にかかるんですか?
現在使用しているSO906iを一括で買ったときにはそんなの無かったなぁと思いまして(;゜ο゜)
しかも店によって違うってなんかどうなの?って感じなんですが。
書込番号:12746883
1点
頭金が本来の意味の頭金ならよいのですが、こういう話がありますので
お気をつけくださいませ。
> 「頭金」と称して本来の割賦の意味とは大きくかけ離れた代金を勝手に
> 請求しているショップが後を絶たない
http://news.livedoor.com/article/detail/4211178/
書込番号:12747082
1点
>これって本体価格の他にかかるんですか?
頭金も本体価格の一部ですよ。
オープン価格なので、販売価格は販売店が自由に決めています。
ただ、分割部分はdocomoが設定した割賦になります(docomoが割賦契約し月々の返済はdocomoへの返済)ので、どこで買っても同額になります。(割賦契約は販売店は関係ない)
Xperia arcの場合は、分割部分が48,720円とdocomoが決めていますので、販売店が57,120円で売ると決めれば8,400円が頭金になります。また、ピッタリ48,720円で売る店があれば頭金は0円になります。
要は販売店に依るということになります。
書込番号:12747094
0点
オープン価格については友里奈のパパさんの仰られるとおりですが、
ぶらっくあぶそるーとさんの仰られている件では「本体価格は48,720円」
と明示されているので、本来の意味での「頭金」ではないでしょう。
実際に48,720円だけで販売(まだ予約ですけど)している店舗があるのですから、
私には"頭金"が胡散臭いものにしか見えません。
価格体系の改訂でバックマージンが得られなくなった店舗が
利益を出すために勝手に始めたものだろうと思ってます。
怪しい費用を請求してくる店では買わない方がいいってことかと^^;
書込番号:12747114
1点
>らっくあぶそるーとさんの仰られている件では「本体価格は48,720円」と明示されているので
docomoが本体価格を48,720円と明記したならともかく、一ユーザーの書き込みですから。
深く考えずそう書いただけでしょう。(←これは私の憶測)
docomoのホームページ(オンラインショップ)でも頭金は存在します。(別機種)
割賦総額=本体価格ではないですし、各機種のdocomoのページにも本体価格の記載はありませんよ。
リンク先の記事が問題にしているのは、
「頭金と称して本来の割賦の意味とは大きくかけ離れた代金を勝手に請求しているショップが後を絶たない」
ということです。
これは、主にiPhoneが発売された時、一部のショップが非常に高いプレミアム付きの頭金を設定したようなケースの話でしょう。
記事では、過去の「ソフトバンク大創業祭キャンペーン」も問題視していますが、正しい意味での頭金は問題ないと結論付けています。
どうしても納得できなければ、頭金を取らない店もあるので頭金の必要無い店で買うようにすればいいと思います。
書込番号:12747247
0点
>私は神奈川のdocomoショップで価格教えていただけましたよ。
>本体価格は48,720円
これですよね?
どう読んでも神奈川のdocomoショップでの販売価格のことだと思います。
書込番号:12747263
0点
尼崎市内のドコモショップで聞いたところ、ほぼリンク先に近い金額になると仰っていましたが、確定ではなく、頭金を含め詳細はまだ決まっていないそうです。
書込番号:12747320
0点
おびいさん
わざわざ尼崎まで来られたんですか?
書込番号:12747355
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




