htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年4月30日 16:51 |
![]() |
6 | 6 | 2011年5月6日 02:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月26日 07:14 |
![]() |
3 | 1 | 2011年4月26日 10:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年4月24日 23:32 |
![]() |
40 | 19 | 2011年5月13日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

正に今現在、そのレンタル機にて返信しております。((^^)
(期間は聞きませんでしたが)近くのau ショップに実機を見がてら、電波の事を質問したら貸してくれました。
貸し出し期間は1週間で、「貸し出し中は、待ちになります」との事なので、とりあえずショップに行って、申し込んでみたらいいんじゃないでしょうか?(^^)
なかなか快適です。
書込番号:12943318
0点

> BikJAf1cz1さん
今後もWiMAX対応スマートフォンは機種を拡充していくとの事なので、
当面はエリア確認用の端末として貸出は続けると思いますよ。
相当の台数をレンタルとして用意しているので、短期間で終了は無いと思います。
ショップによって対応が違う可能性があるので、レンタルしたいauショップで確認する事をお勧めします。
書込番号:12943368
0点

私も昨日からauショップでレンタルして現在使用中です。
ショップの方もWiMAXのエリアも確認していただいた方が良いです。
との事でしたので、レンタルさせていただいています。
私の自宅はWiMAXエリア検索すると△〜○でした。
SW11HTの電波レベルを見ると「非常に悪い」と表示されていましたが
動画などは問題なく見れました。
レンタルは出来れば利用すべきだと思いますよ
書込番号:12944113
0点

わかりました
結構期間があるようなので
また何日か後にでも借りにいってみようと思います
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:12944356
0点

教えてください。
私もレンタルしたいのですが、近所のauショップに聞いてもありませんでした。
当方、町田相模原方面です。
町田相模原方面で貸出機があるショップをご存知でしたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12953272
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
購入検討しています。
これがあれば、自宅のプロバイダを解約しても良いかと思ってます。
買い増しにして、SIMカード無しで自宅でデザリングしてPCでインターネットは可能でしょうか?
同時に、別の携帯にSIMカードを入れて持ち出せれば、自分は外出、家族は自宅でインターネットが出来るかなと。
素人質問で恐縮ですが、有識者の方の意見をお待ちしております。
0点

独身ワンルームならありえるけど..。家族で使うにはキツイのでは?
>>自宅でデザリング
お宅の規模は分かりませんが、スマホの発信する電波って無線LANほどじゃないから、一軒家で隅々ネットが出来るというわけじゃないです。だから、今までどうりに家中無線LANがつながるとは思わない方がいいです。
>>家族は自宅でインターネット
しかも、DVDレコやテレビなど有線LANが必要な機器もあるわけで、スマホが無線LANの役目を全てこなすというのはかなり無理です。スマホは回線が途切れることもあるわけで事情を知らない家族が復旧方法が分からずうろたえることになります。
書込番号:12937102
0点

そういうことです。
ほかのスマホでよく書かれているSIM差し替えでの使用はできません。
書込番号:12937186
2点

> 悩み続けてますさん
いぬマンさんが書いている様にSIM内蔵型です。
元々EVO WiMAXは米国キャリア向けの端末(EVO 4G)を日本にローカライズして発売された端末で、米国のキャリアの端末がSIM内蔵型だった為、SIMスロットがありません。
あと、もしSIMがあったとしても、auのSIMは差し替えて利用ができません。
端末とSIMのひもづけをauショップで更新する必要があります。(手数料2100円)
テザリングですが、外部ネットワークへは3G通信、WiMAXを利用しますのでこの通信をする為にSIM情報は必要です。
仮にSIMが外せたとしてもSIM情報が無ければ外部ネットワークへ接続出来ないことになります
。
この為、SIMを外した、SIM情報が無い(解約済)端末では、テザリングは利用できません。
他のキャリアにあるテザリング(またはWi-Fiホットスポット)対応端末も同様ですのでお間違えの無いように。
書込番号:12937306
2点

デザリング目当てならいうけど
別に普通のスマホでもデザリングできたきがする
けど3G回線だから2Mbps位しかでないよ
書込番号:12976483
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
携帯からスマホに買い替え検討中です。auスマホの選択肢少ない中でHTCの大きな画面は魅力的です。本命はdell streakのような5inch液晶です。携帯パソコンにメールと電話機能、ワンセグがあれば文句なしです。ただ購入に踏み切れないのはキャリアメールに今のところ非対応なのがネックです。CメールEメール対応の可能性はあるのでしょうか。通信品質の面でauが有利と思ってますので乗り換えは考えてません。期待は時期HTC3Dなんですがメール対応が心配です。どなたか情報ご存じないでしょうか。脇道にそれますがdell streakがauで使えるようになる情報とかでもあれば教えてください。
0点

公式に発表されてないものは誰もわからないでしょう。関係者がリークしない限り・・・
キャリアメールに関してはEVO発表時、記者の質疑に幹部が検討すると言う事を言ってたのでいつかは使えるのではないでしょうかね?。0%じゃない限り可能性はあるという事なのであるでしょね
書込番号:12937658
0点

購入時の注意事項承諾書に
「Cメール受信のみ可能です。送信機能は2011年5月中旬以降アップデートで対応」
と明記されています。
実際Cメール受信は、メッセージアプリでまったく問題なくできます。
Eメールも、ezwebにこだわらなければ、少なくとも受信は問題なくメールアプリでできます。
書込番号:12938481
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
WindowsVISTA(SP1)とEVOのデータを同期しようとしているのですが、HTC syncをインストールして接続しても、EVOが認識されません(;_;)
ウィルス対策ソフトは停止し、EVO側でも「PCに接続」の項目を「HTC sync」にタップして完了しています。
うまく認識されている方に確認したいのですが、EVOが正常に認識されるとPCのデバイスマネージャ内は、どの項目にどういった文言が入るのでしょうか?
(例えばユニバーサルシリアルバスコントローラーに"EVO"と記載etc.....)
どなたか教えて下さい(>O<)
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
先日、やっと購入しました。
そこで、PCとの同期を試みたのですが、同期しません。
htcのHPからHTC Syncをインストールし、携帯の接続タイプをHTC Sync
>完了にしました。
いつになっても同期しません。「今すぐ同期」をクリックしても反応なし。
解決方法わかるかた教えてください。
ちなみにPCはVistaです。
よろしくお願いします。
0点

携帯側の、『PCの接続タイプ』はどうなってるのでしょう?
同期をとるなら『HTC Sync』でないと
書込番号:12934162
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
携帯電話もフェムトセルで受信しているのでお尋ねします。
レンタルがGW明けまで入らないので、使用されている方が
居ましたら教えてもらいたいのです。
客センで確認を取ってもらっても使えると言ったり、使えないといったり、
はっきりしたこと絵が出てこないのです。
どなたかフェムトセル環境で使われている方が居ますか?
WIMAXはPCで使用しているので入るだろうと思っています。
フェムトセルが使えるようなら1台持ち、使えないようなら
データ専用にでもしようかと思っています。
0点

私はフェムトセルを利用していないのですが、フェムトセルの使用している周波数に対応しているので接続できるはずですよ。
ただ、切り替えアプリ等が提供されいないようなので、端末の再起動などが切り替えの際必要かと思います。
ちなみに、この端末はWimaxの感度が他の端末と比べてかなり悪いので、PCでWimaxに接続できる場所でも接続できないことがあると思います。
端末をレンタルした際は自分の良く利用する場所で使えるかを念入りに確認すると良いかと思います。
また、フェムトセルに関しても、レンタル時に接続できるか確認すると良いと思います。
ついでとなりますが、この端末は電池の持ちが悪いので、AmazonやYahooショッピング等で販売されている標準バッテリーの2.5倍の容量のある大容量バッテリーに変えたほうが良いですよ。
書込番号:12956407
1点

フェムトセルって基地局に登録しないと使えないのですが、
EVOには、フェムトセル検知機能がついているのですか?
この機能がないと基地局に初期登録できない。
アプリをクリックすると設定できる機能がついているのでしょうか?
ホームページを見るとフェムトセル対応機種になったようですが、
そんなソフトウェアはないとなるとどうして使えるのか解りません。
ちなみにauショップでもフェムトセルってなんだか知らないですよ。
もちろん、客センでもね。
フェムトセル基地局の修理で2週間KDDIに放置されたくらいですからね。
書込番号:12968115
0点

携帯電話と言うのは屋外に設置されている基地局でも登録が必要となっていて、現在接続できる基地局がどれなのかが分からなければ携帯電話が使用できなくなってしまう仕組みのため、登録が自動で行われ、移動するなどで接続できる基地局が変わると登録も自動でしなおします。
auフェムトセルは屋外の基地局と変わらない登録方法を取っていて接続できる端末の制限もしていないので、フェムトセルが使用している周波数に端末が対応していれば使用可能なのでは?となるわけです。
ただし、フェムトセルのエリア内であっても屋外からの電波がある程度届いているとうまく切り替わらない可能性が高いので切り替えアプリが提供されているわけです。
スマートフォン用にこのアプリは提供されていないので、一度再起動すると切り替わるかと思います。
ちなみに切り替えアプリですが、端末は移動していなくても一定時間ごとに基地局への登録しなおしをするのですが、これを強制的に行わせる事でフェムトセルへの切り替えを早くしているのです。
au側の説明では最大でも30分で切り替わるとのことなので、30分に1度登録しなおしをしていると思われます。
auショップなどではフェムトセルを知らないとのことですが、auはあまりフェムトセルを大々的に設置していたりしないので、それが原因でショップにもあまり情報を下ろしていないのかもしれないですね。
勉強熱心な店員は知っているかもしれませんが。
ただ、分からなければショップ専用の問い合わせ先があるので、au側に聞いた上で説明すれば良い気もするんですけどね。
最後に、メール等でau側にフェムトセルが使用できるか聞いた上で、端末をレンタルした際に確認すると言うのが良いのではないでしょうか?
当然、切り替え方法なども聞く必要はあるかと思いますが。
書込番号:12971075
3点

メールって何ですか?
どこにメールの対応窓口があるのですか?
もしかして、あなたはKDDIから金をもらって嘘を書く担当の人でしょうか?
カカクコムには専門にバイトを雇って回答しますからね。
捨てアドで書いているだけに信用できません。
そういえば、東電エリア内だとKDDIの光ワンは工事が
今をときめく東京電力子会社の関電工が行いますね。
フェムトセルの工事はKDDI、NTTの天下り先、サンワコムシスが行いますね。
でも、KDDIの客セン、沖縄、福岡、大阪、名古屋、東京、札幌と毎回、誰も答えませんね。
フェムトセルの担当は飯田橋の本社だけど、回答すらしません。
逃げまくりです。
ちなみに総務省の電気通信消費者相談センターに相談すると
KDDIは、総務省に電話をしたやつがいると言った高飛車の電話をかけてきますね。
書込番号:12972188
0点

auのホームページで問い合わせができるのですが、どこのページに書かれているか自身で見つけられないのであれば諦めたほうが良いかと思いますよ。
一応アドレス載せておきますが。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
捨てアドで書いていると書かれていますが、どこで確認できるのでしょうか?
ちなみに、確認できる場合はプロバイダのアドレスだと分かるはずですが。
書込番号:12975449
4点

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=t-y70
また消されたらカカクコムの工作員ですね。
2年間発言がないのにこの話題が下に潜ってから、
発言しているのはとてもおかしいですね。
ランキング ランキング順位139918位
投稿件数 クチコミ件数5件
最新クチコミ
フェムトセル環境で使えますか? (返信数:5)
2011年5月5日 21:54
フェムトセル環境で使えますか? (返信数:5)
2011年5月4日 21:50
フェムトセル環境で使えますか? (返信数:5)
2011年5月1日 01:46
HDMIを使ったテレビ(Full HD液晶)での表示について (返信数:1)
2009年5月16日 02:42
HDMIを使ったテレビ(Full HD液晶)での表示について (返信数:1)
書込番号:12984669
0点

人の発言に疑いを持つならこんな不特定多数の信憑性ない掲示板を利用する意味ないですよ。
auのしかるべき連絡先にかけて納得がいくまではなしをされた方が良いと思います。
ちなみに
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do
こちらも参考にどうぞ。
書込番号:12984731
6点

スレ主さんは面白い方ですね。
ドキンガンさんの言われているとおりauに質問しまくれば良いはずなのに、
確実な返答の返ってくる確証の無い掲示板で確証を得ようとして、
自分の思い通りの回答が返ってこないとキレまくるんですもんね。
私はたまたまYahoo! JAPANでフェムトセルについて検索かけたらこのページが引っかかり、私の持っている情報でも解答できそうだったのと、以前IDを取っていたのに使っていなかった事を思い出したから書き込んだんですがね。
私はこの程度の事で怒りはしませんが、スレ主さんは日常生活でストレスが溜まっているようですので、事件を起こしてしまう前に何かでストレスを発散させてくださいね。
このスレで喧嘩することでストレスが解消されんであれば、とことん付き合いますよ。
書込番号:12985023
7点

カカクコムで質問はフェムトセルで受信している人に聞いているのであって、
フェムトセルすら持っていない人にとやかく言われる筋合いはありません。
この掲示板でフェムトセルについては、商品すら持っていない人間が偉そうに
自分の間違った知識をひけらかして否定をし、
この掲示板で自分はポイントを沢山持っているんだと自慢したい人ばかりですね。
ちなみにこの変なURLは、フェムトセルやリピーター調査を行うために作ったURLです。
それ以前には客センに受信できない報告をした人間に貸与されたんですが
持っている人が少ないのに知ったか君で書き込まれても困ります。
馬鹿にするのもいい加減にしましょう!>ドキンガン君
EVOをフェムトセルで試した人いませんか?
それだけで十分です。
試していないのならもうでてくるな。
書込番号:12990060
0点

> KAPSTADTさん
残念ながら、auのフェムトセルユーザーでは無いのですが、ソフトバンクのフェムトセルユーザーなので参考程度に。
基本的にフェムトセルは、電波干渉を避ける為に通常の広域の電波の割り当て位置は違う周波数を割り当てています。
auの場合は、元々使用されていなかった領域をフェムトセル専用として割り当てています。
ソフトバンクも未使用の領域があった為、同様の方法と考えられます。
従来の携帯だと、この領域をチェックしていない為に対応させる為に切替アプリが存在していました。
(auのwebから各端末の取説を見る限り、基本的にON/OFFと検出だけ)
最初からフェムトセル専用に割り当てられた周波数帯も探し出す形になっていれば別に設定は不要という事になります。
IS06等も最初からメニューは無く対応しているので、ISW11HTも同様と思われます。
ソフトバンクの場合は、iPhone 4もHTC Desire HDも問題なくフェムトセル経由で利用出来ました。
フェムトセルから通常の広域電波への切り替えも意識する必要はありませんでした。
ソフトバンクだとフェムトセル経由である確認方法があるのですが、auではないのかな?
書込番号:12990416
1点

最近なんでこんなにすぐきれる人が多いのでしょうかね?
間違っているかどうかはわかりませんが取り合えずレス下さった人に感謝の気持ちも示さず、頭ごなしにうそつき呼ばわりし、やれ工作員だの何だのいちゃもんつけるだけというのはいささか大人気ないと思いますよ。
もう少し大人の対応をお願いしたいものですね。
まあ、フェムトセルの知識も豊富なようですし、連休も明けたんですから人にとやかく聞く前にご自身で試されて納得されたら良いかと思いますよ。
書込番号:12990479
9点

携帯電話の周波数変更は、基地局からの指令で変更します。
auの場合、800メガヘルツが優先で、確認します。
2ギガヘルツ帯では通話は行いません。
この帯域は通信がメインです。
フェムトセル専用の帯域があっても、基地局に登録されない限り、変更されないです。
フェムトセルが提供されているのは、受信環境が良すぎて基地局を特定出来ない高地です。
最初に基地局に初期登録されない限り、フェムトセル基地局から呼び出し出来ません。
検索しているのは、強制的に変更するためです。
さらにフェムトセル基地局より一般基地局優先です。
フェムトセル基地局に登録されると周期的に呼び出してくれるので、
気にしなくても良くなります。
検索アプリケーションがないと初期登録も出来ません。
だから、ネット上の知識は当てにならないですが、
どうも、全能と思う人には困っております。
書込番号:12994333
0点

スレ主さん?それだけの知識があれば質問する必要なんで無いはずですよね?
知識が豊富なら端末側の対応周波数を見ただけでフェムトセル対応か判断できますし。
ちなみに、2GHz帯で通話できないような書き込みをされていますが、2GHz帯でしか通信できない場所で通話できるのはなぜなんでしょうね。
知識が豊富であるようなので、なぜ2GHz帯でしか通信できない場所と分かるかは書きませんが。
アプリでフェムトセルへの初期登録を行うと勘違いしている理由は良く分かりませんが、
おそらく設置された担当者の方の説明等をそのまま受け取ってしまったのかもしれませんね。
書込番号:12999282
1点

クスクス!
貶めようと必死に嘘をついていますね。
auに2ギガヘルツ帯専用の基地局はありません。
2ギガヘルツ帯は、800メガヘルツ帯と同じ基地局です。
互換性優先だからてす。
五年前まで、デュアル帯域の携帯電話を発売していないし、
2ギガヘルツ帯専用で通話が出来るのは、
日立のデータカード1機種だけです。
近頃整備をしている新800メガヘルツ帯と2ギガヘルツ帯の基地局では、新800メガヘルツ帯の電波が受けられないので、
次に捕まえる2ギガヘルツ帯で通話を行っていますがね。
書込番号:13000184
0点

KDDIのサイトに、対応機種が出ていますよ。
http://www.au.kddi.com/service_area/femtocell/taiou.html
対応できるようですね。
書込番号:13001530
1点

スレ主さんには既知の事実です。[12968115]
これ見よがしに叩かれますよ。
書込番号:13001942
2点

フェムトセルに興味があったのでauのホームページを
見てみました。
スレ主さんは登録とアプリの有無を気にされていますが
ホームページには登録が必要との記述は無いようです。
またフェムトセルへの切替えも、切替え方法が
記載されている全ての機種でエリア内での電源のOFFーONで
可能のようです。
見たサービスが違うのかアンテナによって違うのかは
わかりませんがちょっと気になったので書き込みしました。
書込番号:13002071
1点

>EVOをフェムトセルで試した人いませんか?
>それだけで十分です。
ということですから、気になって「〜のようです」などと書き込むと叩かれますよ。
確証のないことには全く受け付けませんから。
「使ってないなら黙っとけ!!」のスタンスの方ですから。
要注意です!!
書込番号:13002514
2点

スレ主さんにあえて2GHz帯でしか通信できない場所があると書いたのに、知らないと言う事はその地域に住んでいないか単なる無知です。
その地域に住んでいる人にとっては、2GHz帯でしか通信できなくなった時はみんな圏外になって大変だったんですけどね。
ちなみに、その場所はドコモも2GHz帯でしか通信できません。
なぜか1.7GHz帯のイーモバイルは繋がるので低い周波数帯の基地局が設置できない場所なだけかと思いますが。
auは2GHz帯の基地局しか設置できない場所が発生した事も急速に2GHz帯の対応機種を増やした理由です。
当然、2GHz帯でも通信できれば帯域が増える分速度低下を抑えることが出来るのも理由なので、2GHz帯でしか通信できないような場所以外では帯域が増える効果があるだけで使えるエリアが広がるような効果はないです。
書込番号:13002644
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)